正直1巻は設定の話と言うかプロローグなので、突っ込んだことを書けるわけではありませんが。
紹介のページにも書きましたが、私の好きな要素が沢山詰まっていて、不満があるとすれば物語の短さだけと言った感じです。とは言っても、物語の行間に詰まった物がにじみ出てきているので、それを想像するのも面白いのでしょうが。
トップシーンでいきなり「二百二年五カ月十日」と語られて、いきなり楽しくなってしまう私って…。挿し絵からも伝わって来る船長ユーリの美少女ぶりですが、この冒頭のシーンでは彼女の「船長としての風格」が伺われます。本当の15、6才でもかまわないのですが、やはり経験値を持った人としての重みというのはキャラクターの魅力として捨てがたいです。そして、運命の重さをも感じさせる。そんな始まりに惹き付けられたのは確かです。
そして、次はいきなり人買いです。大航海時代の負の面と言えば、植民地支配と奴隷制度ということもできると思いますが。もう一人の主人公、本来の読者と同じ目線に立つノエルは登場時にどん底の状態という厳しいスタートです。しかし、幼いながらにその状況に立ち向かおうという根性と、未来が見えるという指輪の二つで、ユーリに負けないくらい強い印象を与えられます。そして、そこに助けにくるユーラスティア号のユーリたちは「弱きを助け強きをくじく」義賊としての海賊として全面に出てきます。子供の頃に、アルセーヌ・ルパンにヒーロー像を見た覚えのある人ならこのあたりで完全に登場人物の魅力に取り憑かれて、物語に入り込んでしまうのではないかと思います。
さて、ユーラスティア号のノエルですが。仲間、過去、そして…海賊志願。自分の居場所を求める少女とそれを否定する船長。ユーリの「海には、時がない」という言葉は意味深です。ノエルを海賊にしたくないというだけでなく…未来を見据えているのでしょうか?。海上で、陸のしがらみを断って生きるということは「逃げ」なのでしょうか?。それだけではないようですが…。
ローデン王については典型的な悪役ですよね。水戸黄門にでも出てきそうな(笑)。いや、出演というならハムレットでしょうか。タットン将軍のような有能な家臣が居るからこそ国が治まっているのでしょうが…不老不死を求めることといい、領土拡大策におぼれることといい、権力者の末期症状を絵に描いたような人ですな。それでも、謎の黒マントに踊らされる運命のようですが…。
海賊波止場の夜。予言者カラザンの示す予言は科学では割り切れないファンタジー的なもの。ユーリの背中の傷に薬を塗る魔女ばばも、描写自体はファンタジー的なもの。しかし、黒マントの登場と共に、物語はSFに。この辺りの微妙なさじ加減というか…度を過ぎた科学は魔法と変わらないという言葉を思い出させてくれます。実際、神秘的なザリア石の表現と、科学の粋を尽くした時光石は原理的には=で結ばれる物であり、表現が中世的か、未来的かという差なんですよね(性能は変えられていますが)。この辺は、「時」を扱ったこの作品の面白いところだと思いますが。
それにしても、黒マントくん。あまりの被害妄想&自己中心野郎ぶりにはあきれるというよりも、おかしくなりそうですね。ローデン王のことを笑えないですよ。こういう、周りが見えない人間というのは…実際に居そうで怖いというか…新聞を賑わしていたりする記事の中に見え隠れしているような気もします。デフォルメされてはいるものの、とことん嫌なタイプの奴です。
しかし、ノエルもおいしい条件を出されたとはいえ、よくこんな奴を信じたものかと。ユーリが悪くないのも簡単にわかりそうなものですが…その辺は私とノエルの年の差というよりも、「黒マントの言っていることが未来的すぎて、ノエルの理解力が完全について行っていない」というほうがわかりやすいのかも。それ以上に、やはり、両親の死という事実が、十一才の少女には重すぎたのか…。
そんな鬼畜な黒マントも、現地住民と海賊の加勢に負けてしまうのですから、痛快なものです(笑)。
ユーリの過去ですが…暴走は理論的なものというよりも人為的な物のようだから、本来責任を負うべきなのは黒マントのような気がしますが。でないと、技術者は毎度困ったことになりそうですが…安全対策がおろそかだったという責任は技術的な部分に寄与するので問題に感じるのでしょうなぁ。
ちなみに、魔女ばばの家で出てくる子供たちの成長描写。これは、海で時が止まっているというユーリとの対比なのでしょうか?。そして、ノエルの歩むべき可能性の一つであったわけで。最後に、ユーラスティア号への乗艦を許されることが本当にノエルにとって必要だったのか、と、ちょっとだけ考えさせられます。むろん、ノエルが「おとなしく普通の人になって一生を終える」のでも「海賊として一生を終える」のでもなく、「海賊として自分の未来を切り開く」事になるのは想像に難くないですが。
そして、自らの過去を清算するためだけに生きているような「悲壮感の塊」であるユーリに、彼女の前向きさが希望を与えることになるのかも…しれませんね。
さて。この作品。古典的な義侠物のパターンに、美少女の主人公(+保護され、成長する副主人公)、時間を操るというSF性をミックスした、かなり贅沢な作品です。さらに、日本のオリジナル作品では数少ない帆船海洋冒険ものとしての側面も持っているのですから、ほとんど無敵な可能性を秘めていると思います。今は、続刊の展開を期待して待つ、のみです。
(2001.06.23+2002.12.04)