少女海賊ユーリ〜時のとまった島

さて、2巻の冒頭はユーラスティア号の日常から。海賊船の船員が普段はだらけきっているというのは、常識のようで(笑)。まあ、規律正しいイメージのある英国海軍の船ですら、志気を保つのは大変だったようですから、目的意識のない時の海賊船は当然と言えば当然かも。大型帆船ですから、航行だけでも結構大変でしょうけど…非常に順調な航海中のようですし。

機を見て賞金と娯楽で船の志気を保つというのは船長としては有能ですね。それにしても、有能な海賊(というか集団)のお約束とはいえ、一芸に秀でた癖のある連中ばかりですね。その一芸も「海賊」という枠で括れるかどうか怪しいくらいにバラエティーに富んでいますが。中でも、手品師ドミノスがわざわざシルクハットを被り、更に船上でも飛ばないように顎紐を付けている、というあたりの設定は「芸が細かい」としか言いようがありません。ちょっとしたことでも「海の上」という特殊環境をリアルに感じさせてくれます。

そして、そこからシームレスにガイ老人のエピソードへ。愛する人に会いたくて苦難に挑み死にかけているガイに、ユーリが思うところとは。
ゴアがいるとはいえ、たった一人で過去の世界を渡っていくのは、想像を絶する辛さでしょう。それも、二百年以上に渡る旅ですし。飛ばされた時にはまだ、それほどの年ではなかったのでしょうし(飛ばされてから時を止めていると仮定して)。体に傷を負っていることもありますが。何より、時光石の秘密を話す相手もなく(ゴアは感情面では人間には及ばないようですし)、背負い続けていたのは大きいでしょうし。そんな中で、思うのは自分のリアルタイムでの仲間なのでしょうが。さて。
でも、今後は、秘密を共有する事になったノエルの存在がユーリを変えていくことになるのかもしれませんが。

オラキス島〜。偽者登場…早いですねー(笑)。偽者ネタがやたら早く出てきたアニメは何でしたっけ?。それはともかく。状況証拠からユーラスティア号の無実を証明してみせる長老がいいっすねー。間違いを認めても、島の代表として威厳を保ち続ける態度が、指導者として良いです。ユーラスティア号の海賊たちに感謝はしていてもへりくだることなく対応しているのはなかなかです。そして、悪役気味に描かれることになるドールですが…ちゃんと理由が描かれているのが細かいですね。

それよりレッドクリスタル。時光石、ザリア石に続く、第3の石ですね(笑)。テンポ良く、ネタが続きます。

で。ガイ老人の目指す先、偽ユーラスティア号の向かった先の二つが交わる点。万年あらし。ユーリがさっそく解説してくれています(笑)。この、いきなりSFになるあたりもこの作品の醍醐味ですよねー(笑)。船長室の秘密にはびびりましたが。「なぞの時光石」のユーラスティア号図解には船長室がシークレットになっているんですよねー。探して初めて気が付きました。練られているなー、この船内間取り。ところで、作戦室には船長室から直接行けるのでしょうか。なんというか…ヤマト?(笑)。
このシーンの動力源が、初め読んだ時に?と思ったのですが…よく考えたら、青の時光石なんでしょうねぇ。初め、時光石は解析されているのかと思いましたが…コンピュータを動かすくらいなら、「青」だけでも十分なんでしょうねぇ。で、機械の補助でエネルギーを取り出すのなら良いけど、ユーリの力で取り出すと彼女が…。よく考えると、意志の力で発動できるとすると…あのロケットにも秘密があるのでしょうか?。
あと、コンピュータなんかも一緒に落ちてきたんでしょうねぇ、いろいろと。その時のエピソードもいずれ読めるのだろうと期待していますが。

そして、万年あらし…修羅場です。単なる嵐でもなければ、単なる幻でもない…。自分の過去や未来。でもそれだけではない「心を囚われる」幻。過去未来の映像を問わず船上の人間が一人残らず囚われたところを見ると、心理的な物が作用するのでしょうか?。それとも、神様の気まぐれ?。ザリア石もパターンがあるようですから…時光には何かそういった要素があるのかも。とすると、意志の力で発動できるのも頷けます。

このシーン、特筆すべきはレニーですよね。彼の今後のエピソードに期待。さて、株を上げそうなレニーに対して、ザーナンの方は謎ですが…ここでのノエルに対するアピール度は一歩リードですか(笑)。
そして、取り乱すユーリ…苦悩する船長&天才科学者という描写が多いですが、ここでは等身大の少女としての彼女が…。やはり、時間と共に成長する部分があっても、同時に止まっている時=過去に囚われた心があるのでしょうか。

また、今まで困ったさんだったガイ老人が危機を救うというシチュエーションもいいですね。彼が単なる頑固老人ではないことがわかります。…彼の時も若くして帰れなくなったその時で止まっているとしたら…ユーリが共感したのは「会いたい人がいる」という表面的な共通項だけではなかったのかもしれません…。

そして島…そこに住む人の悲しさ。クリナとガイの時に関する残酷さ(そして、変わり果てたガイの正体を一目で見抜くクリナの想い)。相変わらず勝手なことを言いまくっている黒マント…こいつは、未来社会でよく生活できていたものです。よっぽど猫を被るのがうまいのでしょうか。その割には、ユーリに対する台詞が狂っているとしか思えないのですが(笑)。
技術者に向かって、技術を悪用しようとする人間が共犯呼ばわりする。この論理だと、ノーベルもアインシュタインも世紀の犯罪者ですな(笑)。

まあ、いつものように弱いので笑っていられますが。相変わらず、時間を操る技で人に害をなそうとするのは恐ろしいところです。

それと反対に力を使い、ガイ老人を助けるユーリ。同質の力が使う人間によって善にも悪にもなるということは、この作品のテーマの一つでしょうか?。更に、本来同等の力を持っているはずなのに、傷によってハンデを負っている辺りは作劇上、絶妙のバランスでしょう。その分、彼女には仲間がいますから。

そして、カイル。…実は、この巻の影の主役かも。物語は、最初からずっと彼について語られているんですよね。そして、現在の状況の謎…未来にいるわけでもないようですし、この時空に完全に存在するわけでもないようですし。時の狭間にでも落ちたのでしょうか。最終戦争シリーズのタイムマシンの発明者、ハルを思い出させますが。彼については、この後の作品で語られるでしょうから、その時に。しかし、あのユーリを取り乱させるほどに好かれているとは…羨ましいですな(笑)。

そして、ラストシーン。大団円で結婚式ですが。冒頭、海を見て悲しんでいたユーリが、助けた2人のおかげで同じ海の色に希望を見いだしたようなのが…読んでいて少し嬉しかったですね。ユーリはずっと辛そうでしたから。

しかし、海洋冒険ものと時間テーマのSFとが見事に作品に収められているのは感服します。特に、時間に関しては、ユーリに関するもの、ガイとクリナに関するもの、時間あらしと幻、と様々な面で相互に関連性を持ちながら描かれていて、考えさせられます。しかも、児童書として、コンパクトな文章量でそれを表現しているのですから。
エンタテイメントとしてのストーリーラインをしっかり押さえつつ、世界に広がりを見せているこの作品。3作目の発行が実に楽しみです。

(2002.12.07)


「少女海賊ユーリでいこう」感想ページトップへ

「少女海賊ユーリでいこう」トップに戻る

トップへ戻る