さて、7巻です。今回もインプレッションは紹介の方にあるのでどんどん本編に行きます(当然お約束の一行)。
さて、前巻の感想を読み直してみたら、ちゃんとタイトルの「指輪」について「ノエルのザリア石の指輪」と予想していますが……指輪の話ってわけじゃあなかったですね(笑)。もちろん、指輪も重要なアイテムとして出てきますが。
最初は「ノエルの部屋」「サーナンとレニーの部屋」からですが。ちゃんと「木造帆船の部屋」になっている所が素晴らしいです。まあ、英国海軍のように運用人数がとんでもない船では個室なんて士官クラスでさえ与えられないものですが、その辺は船のサイズに比べて少数精鋭で運用しているユーラスティア号だけのことはありますな。個室とはいえ、極端に狭いのが何よりソレっぽいですし、肋材がむき出しだったりする所も。寝床はチェストの上に寝棚かハンモックかと思っていましたが、やはり狭すぎるためか寝る時意外は畳めるハンモックですね。さりげなくこれまでの話で出てきたアイテムが散見される所が心憎い演出です。
さて、本編は名前が出てくる前から誰だかわかってしまうシリーズおなじみの悪徳商人「ピップス」からです。今回は大量の金貨と氷真珠なるものを運んでいるようですが。金持ち風のお嬢さんが二人漂流しているってんで、欲を出します。お礼or奴隷に売り飛ばす、という二択でものを考えるあたりがピップスらしいですが。逆に「欲=金」だけ、という所はある意味異常犯罪の多い最近の傾向からすると潔くも見えますが(笑)。まあ、彼に金を払う人が以上犯罪者でしょうから同じ事ですな(笑)。
ともあれ、そんな美少女二人に大男などという取り合わせなら、まず、疑うべき事があると思うのですが。もちろん、欲に目がくらんだおかげで、まんまと「ユーリ、ノエル、ゴア」に乗り込まれています。おまけに、20門という商船としてはとてつもない数の大砲を積みながら(これを運用するのに必要な水夫の数を考えると、相当大きな船のはずです。もっとも、舷側の砲は一隻の船とのみ闘うのなら一度に片側しか運用しなくてもいいのですが)、ユーラスティア号の発生させた霧のために一方的なやられるというのは情けないものです。
おまけに、子供の人身売買の罪でボートで流されるは、船は爆破されるは…同情したくなるくらい悲惨な人ですが(やっていることには同情の余地もないですが)……それでも懲りずに、また悪い事をしてくれそうなのがヒップスですなぁ。
しかし、大量の船員を雇っていたのでしょうが、奴隷の子供達を甲板に繋いでいた所を見ると、居住環境は劣悪だったのかも。船は24時間勤務なので、ハンモックを吊す場所は半分の人数分しかないというのが海軍式ではありますが。
さて、そんなことはともかくとして。金髪の子供が氷の島の女王に売られている。それを助けるために北へ向かうユーラスティア号ですが、その大ざっぱな特徴(笑)に、行方不明のノエルの弟・ヨハンも当てはまるというわけで、ノエル嬢も落ち込みっぱなし。レニーとザーナンはなぐさめてポイントアップですが(笑)。
そんな不確かな情報でなく、こんどはザリア石の指輪にヨハンのピンチが。ユーリに直訴して、北へ急ぐ事になりますが……ヨハンが氷の城にいるという情報は全く示されていないので、間違っていたらどうするつもりだったのでしょう(笑)。おそらく、ザリア石の示す未来は見ている人間の未来と交差するとして、ノエルが現在向かっている運命にヨハンが関わってくるということをユーリは「わかっていた」のかもしれませんが。
そのユーリはレッドクリスタルとルナ・リリーのなみだを合成するところまで進めてしまっていますが。これに時光粒子が必要らしいですが…そこで困っている所を見ると、この世界に普遍的に存在しているものではないようですな。いや、時間が普遍的に存在するように「ある」のかもしれないけれど、それを「形として取り出すのが非常に困難」なのかもしれませんが。
まあ、そんなわけで氷の島です。航海には操帆用語がさりげなく出てきて雰囲気を盛り上げていますが、注釈なしで興味を持ってくれる子供達がいるのかどうか…。
そして、氷の上では「氷上ヨット」。例によってデミルの発明ですが、アーサー・ランサム全集4巻「長い冬休み」を読んだ人なら、心躍るネタがまた一つ。まさか、こんなところで再びこのネタに出会えるとは。ただ、挿絵はソリが大きすぎて方向転換がしにくい(おそらく間切れない)のではないかという気もしますが。
地元住民とのトラブル。今回は、正に「極地探検隊」ノリです。しかし、トラブルのタネがヒップスの尻ぬぐいというのは運が悪いですなぁ。
謎の老人・グリンによって一行は助けられますが…。
地下の坑道とヒカリシンジュガイ。氷の中に住むというその生態は「かなり異常」に感じられますが、描かれている行動形態は不自然なものではないので非常に面白く感じられます(一番の問題は呼吸ですが、コレも氷を溶かした時に、中に含まれる空気で呼吸しているとすれば何とかなりそうですし)。氷の中に閉じこめられた生物、という設定だけでもかなり面白いですが、更に「氷の中から真珠から採れる」という異常なシチュエーションを具現化させているあたり、なかなか画期的ですねぇ。実際に見ると、結構怖いような気はしますが。
子供達の救出。レニーがリーターシップを発揮している所が、これまた伏線に…。
子供を失ったことで狂気に落ちた女王。甘言をもってそそのかす悪人。真実を告げる忠臣。逃げる子供。ヨハンとノエルの再会。氷の城の崩壊に伴い一気に加速する物語。捨て台詞と共に逃げていく悪人・ギールが「小悪人」っぽくて情けないです。まぁ、その辺の大役は大物がいますからそちらに任せるとして。薬の影響で精神に変調を来していたわりに、ギールに裏切られて速効で目が覚めている女王様がなかなか素敵です(笑)。
そして、本格的な崩壊。青の時光石では受け止めきれない。ユーリの背中の傷ももたない。そんな時に時空の彼方より現れるその人は。カイル!。ユーリの相手役として登場しながら本格的に姿を現す事すら出来なかった色男が登場です。赤の時光石のかけらをもって。その登場条件が「ユーリの時光石が最大の力を発揮する時」だとすると、今後も「ユーリがもっともピンチに陥った時に現れる」というヒーローとしての役所を担う事になりそうです。
しかし、この作品には大人の海賊としての渋さを見せつけたドラン船長やそもそも長い年月を経て船長として深みを増しているユーリがいるわけで、一人でそれを超える力を見せてくれるのか、というあたりに期待してしまいますが…ユーリにとっては側にいてくれるだけでもいいのかも(笑)。
そして、ヨハンをかばって倒れたグリンはノエルが仇と狙った国の裏切り者「グリフィス」でした。妻と息子を生き返らせるという黒マントの甘言に乗り、挙げ句、後悔先に立たず。ヨハンの救出には成功するものの、黒マントによって老人にされたと……黒マント、ホントに悪役らしく悪い事しかしませんなぁ。
「死んでしまったものは生き返らない」これがグリフィスとキリナ女王、二人にかけられた「呪い」のようなものだったのかもしれません。それは変わらぬ真実であり、全ての人が受け入れなければならない事。
ノエルの両親も帰ってこないし、ユーリの父も赤の時光石のかけらを託して亡くなった事が確認されました。それでも、二人は過去を嘆くのではなく、未来に誓いを持ちます。
ノエルはユーリと共に黒マントの悪意と闘う事を誓い。
ユーリは赤の時光石を手に入れようとしている…。
そろそろ、クライマックスの予感です。
今回は基本的には「ヨハンとノエルの再会」という話であり、これに同様の背景を持つ「グリフィス」「キリナ女王」という二人が絡む。というものでしたが。グリフィスのラインはラドニア島崩壊の真相に繋がるという2度おいしい作りになっています。そして、それとは別に、延々と紡がれている「赤の時光石を作る」という話が絡んでくるのですが。いきなりのカイル再登場で一気に話を作ってしまう勢いも構成としてなかなか凄いと思いました。
つまるところ、長短合わせて3本のストーリーラインを上手く取り入れている事になるのですから、恐れ入る所であります。
さて、次は「剣にかがやく星」。剣と言えばロニーの「虹の短剣」ですが、表現からしてもう少し別の「剣」が出てきそうな気もします。さて、どうなるのでしょうか。
個人的にはノエルがレニーの想いにそろそろ気付くのか?というあたりとカイルの次の登場にはどんな仕掛けが施されるのか、ユーリとはラブラブになるのだろうか、と言った所が気になるのですが(笑)。
(2005.07.14)