さて、8巻です。今回も前回の予想が当たっていて、「剣=虹の短剣」でした。つまり、今回はレニーが主役ってことです。それを象徴するように本の最初に「オーデニア国王家・関係図」が付いていて、本編中で語りきれなかった事も書かれています。…ある意味、この間のネタバレ的な要素もあるんですが(笑)。まあ、レニーが死んだはずの王子だっていうのは既にバラされていますから、いいんですけどね。
さて、本編は。荒れるローデン王から。まあ、いつも荒れているんですけど。よっぽど自分に自信が無いというか、臣下に対して信用していないというか。しかし、以前と違って、ボルドに軍の実権を渡してしまったために権力機構自体を乗っ取られてしまったようで、実際に荒れて当然の立場になっているようです。
そのボルドとローデン王の対決。王様、ボルドが軍を副官に任せて怪しい機会を作っているのを見抜いていますが、糾弾というのは、そもそも相手よりも力が強くなければ成り立たないもの。開き直った…というか王が居なくても既に権力機構を手にしているボルドは反乱。そりゃあ、緑の時光石のパワーを知っている人間なら、彼に逆らおうなんて思わないですわな。挙げ句、兄王の毒殺犯として糾弾され返すし。
ここでボルドは「まわりのもの全てをクリスタルに変える銀のたまご」を要求するものの。そこに行くのに、亡き王子と共に失われた虹の短剣が必要と知って逆ギレ。いつもなら、ここで相手を老人に変えてしまう所ですが、ローデン王、ボンクラ描写の割に上手い事逃げ出せてしまいます。まあ、彼の成功には、こういった抜け目ない所も役に立っていたのでしょう。
そんなわけで、ローデン王は追われる身に。ボルドは機械が完成したということで、銀のたまごを手に入れに「雲つき山」へ。海軍の指揮は副官がダルトンに任せているのですが…まあ、これまで読んでいる人にはダルトンが誰だか分かっていますから「獅子身中の虫」に想いを寄せて、どうなるのかハラハラワクワクしているかと思いますが。
もう一つ。銀のたまごが天から落ちてきた秘宝ってことで、いつもの「未来科学の機械が時空を超えて落ちてきた」ものだと分かります。…この世界って、コントロールしにくいテクノロジーの産物があちこちに降ってきていたりして、割と恐ろしいですわな。
で、今度はレニー。オーデニア国の兵士がウジャウジャ居る所で妙に高飛車なおっちゃんを拾います。脛に傷を持つ海賊稼業ってことで、おっちゃんといっしょに兵士に捕まりたくないからって、ユーラスティア号に連れ帰っちゃいますが。まあ、ロードと名乗るおっちゃん。読者はみんな気付いていると思いますが、ローデン王です。ロードっていう名は自分の名をもじったものですけど、こっちの世界では貴族の称号の一つなので、偉そうに聞こえますわな。
で、当然の事ながらガラナンと喧嘩。ユーリとゴアは彼がローデン王だと気付きますが、彼がきりだした銀のたまごの話と、兵士が港で臨検を始めるのを契機に乗船を許可します。レニーが彼の面倒を見る、という条件で。ローデン王はこの時点ではユーリたちを利用しようと考えているようですが。ユーリもレニーに彼との因縁を整理させようとの思惑があるようなのでなんとも。化かし合いとしては、より状況を把握しているユーリ側が有利ですが。まあ、彼女の実年齢を考えれば、そのくらいの思慮深さがあっても当然かと。
そんなわけで、目指すはオーデニア国の南、ローレン川上流の雲つき山という航海が始まるのですが。ユーリがロードを乗せた事を心配するゴア。人間の感じる運命とか直感とかいうものが理解できないのです。確率論で未来を予測するのと似たような物だと思うのですが。人間も、自分の経験からどのような事が怒るか予測して判断しているのでしょうから。違いがあるとすれば、データにない部分を予測してしまう「想像力」でしょうか。そして、ユーリはレニーとロードの持つ血の絆がなんらかの作用を持つだろう事、レニーがそれを感じてなおロードを信用した事を感じているようですが。なんにせよ、そういう事が分からないというゴアの実直さがユーリにとっては好ましい事の一つなのでしょう(笑)。
さて、ここで銀のたまごの正体が「クリスタル・コンバートマシン」というものであることがわかります。「時光クリスタル変換器」という名前からすると、本来は物質を水晶に変えるものではなく、時光エネルギーを結晶化させるもののようです。ただ、そのパワーで全てのものを結晶化させるとしたら恐ろしいですが。水晶は透明度の高い石英ですから、基本的に珪酸(SiO2)化合物にしてしまうのでしょう。元素変換だとすれば凄いテクノロジーですが、大気中に含まれる極微量の珪素と物質を無理矢理結合させるのだとすれば…やっぱり恐ろしいなぁ。
ちなみに、少女漫画家・山田ミネコ先生の短編に地球上では珪素と融合してガラスのようになっていく宇宙人の話がありました。作品は悲しい話ですが、同時に非常に恐ろしい話です。この装置は、そういったものと同様のものを感じますが、そういった使い方によっては危険なものが携帯できるほど小型にまとめられているとしたら…未来世界は技術を盲信する恐ろしい世界のようにも思えます。それが、ボルドのような人間の暴走を呼んだのかもしれませんが。
閑話休題。
ユーリは前巻までで作り出したレッドストーンの原料である赤い結晶水を完全に結晶化しようとしているようで。ボルドも同様のことを考えているのでしょう。
そして、船では相変わらずロードが海賊と喧嘩してレニーが後始末をする毎日。ロードは王様気分ですが、船の上というのは船長を頂点とする完全な階級社会。もっとも、現実の歴史を紐解くと、海賊船は割と民主主義的な世界だったようですが。クルーが信頼を寄せるキャプテンを頂点とする集団である事は変わりないでしょう。そんなわけで、ただでさえ相手にされない一般人の上、王様気取りの役立たずでは喧嘩になって当然でしょう(笑)。
そして、レニーを兄と慕うヨハンを見て、恐慌に陥るロード。優しかった兄のラムデンを殺害した事が彼の神経を蝕んでいるようです。もっとも、一番の問題は兄を贔屓する母親にあったようですが。この辺の事情は冒頭の家系図が一番詳しいのですが、本編に入れてしまうとそれだけでもかなりのページを取ってしまうために上手くまとめてしまったのでしょう。この辺、文字数に制限のある児童書としてのテクニックなのでしょうか。
ロードの心の闇を最も鋭く察しているレニー。ところが、プープデッキを覗くロードを目撃したばっかりに、心乱れてヤードから落下。更に、その彼を心配するロード。心の関係は複雑になり、レニーとロードの心は繋がりを見せる。もっとも、ロードはそれを肯定できませんが。なにしろ、長いこと人を信用していなかった上に、レニーはラムデンに似ているのですから(笑)。
おまけに、ユーリがボルドのような不思議な石を持っていることを嗅ぎつけては、権勢欲も収まりません。人間というものは業が深いものです。
まあ、ユーリがローデン王の正体を彼に告げ、償いを勧めるに至って、彼の悩みは更に深くなったのでしょうが。
しかし、この作品で船長室を覗くとは。ライトノベルならクルーから痴漢扱いされて梁に吊される所ですな(笑)。
そんなこんなで、山の洞窟に。ロードの悩みは更に大きくなっていますが。そんなことより、蛇の壁とかお約束のトラップです。ザーナンのケルンで蛇が寝る、というのはさすがイルカと話せる一族、という所でしょうか。そして、岩の壁。ここで虹の短剣が鍵に。これで、タイトルもクリアです(笑)。
鎮座した銀のたまごはシャッターが壊れている上、不安定でいつ動き出すか分からないとか。周りにネズミや人間が水晶化したものが転がっているとか。秘宝と言うよりも、危険なので隔離してあったような感じです(笑)。もっとも、科学者であり、レッドストーンを作ると決心したユーリはあえてそれを作動させますが。コントロールはゴアが行っていますが、操作盤とかがあるわけではないので、昔のオーデニアの人は偶然動くものとしていたのかもしれません。恐ろしい。
そんなわけで、赤の時光石完成。そこに瞬間移動してくるボルド。あからさまにユーリよりも超科学の産物を多く所持しているようです。彼はろくな結晶水が作れなかったので、ユーリの作った時光石を奪うという楽な手に出たようです。しかし、「さすがは天才科学者」って皮肉を込めて言っているのでしょうが、あからさまに「自分は三流科学者ですが、悪知恵だけには長けています」と言っているようなもので、情けないものですな。
そのあとはボルド脅す>ロード、赤の時光石を奪取>しかし赤の時光石は増幅器だった>ボルド攻撃>クリスタルコンバートマシンにぶつかったロード石化>ボルド赤の時光石奪取。ってなわけで結局ボルドの一人勝ち。更にオーデニア海軍の力でユーリの青の時光石も奪おうとしますが、ダルトンが反乱を起こして形勢逆転。タットン将軍であることやレニー=ロレニオ殿下であることをバラして反乱を完全に成功させ、ボルド逃走。
息をもつかせぬ展開、流れるような活劇シーンですが。最終的に赤の時光石を奪われたことには変わりなく、ボルド側の勝利のようなものです。副官も一緒に逃げちゃいましたし。
おまけにクリスタルコンバートマシンを暴走させたおかげで、雲つき山は内部から爆発、結晶化し、最後には崩壊してしまいます。ローデン王は腕から徐々に結晶化していき、その過程でレニーと心を通わせます。死する直前に、ようやく素直になってレニーを認め、国を譲りました。彼の謝罪は殺害しようとしていたレオニオに、殺害したラムデンに、そして船上で優しくしてくれたレニーに対してのものだったのでしょう。あまり褒められる最後ではありませんでしたが、最後の最後で心穏やかに逝けたようです。また、レニーも彼の心の内を認め、許し、タットン将軍に葬儀をお願いしています。
そして、忠誠を誓う兵士達に王子として立つことを決意。その掲げた剣に降りしきるクリスタルが星を映し…ああ、これが本当のタイトルの意味だったのですね。
ラスト。未来を背負うべき子供たちを見守るユーリ、ゴア、タットン将軍といった大人達。この絵はこの巻のタイトルを表していると共に、この作品の向かうべき未来を表しているのでしょう。
というわけで、今回はレニーが国王へとジョブチェンジ…ちょっと違うな…カミングアウトする話でした。これで、子供たちの出自は全てみんなの知る所となったわけです。
オーデニア国というこの世界最大の軍事国家が主人公たちのバックに公式に付いたことになる、という作品展開上非常に重要なターニングポイントなわけですが。
個人的には、これによって子供たち3人の関係に微妙な変化が生まれるのではないかと。そっちの方が気になります。子供たちの将来は、親の跡を継ぐとすれば、レニーは王様、ノエルとヨハンは地方領主、ザーナンは海洋民族の長です。セレブです。ノエル=お嬢様から始まった物語ですが、現在はみんなそれぞれに釣り合いの取れる地位です。……さて、ノエルを手に入れるのは、どちらでしょう(笑)。
本当は、三色の時光石が揃った、という点でも非常に重要なのですが。それについては次巻以降で大きく戦況が変わってくることでしょう。
さて。
この作品は、一貫して罪を犯した人間がその罪を取り返すことは出来ないこと、だからこそ辛くとも償いをしなければならないことを描いています。それは、悪の海賊が改心したり、人を裏切った人間がその結果に対して償おうとしたり。その結果、幸せになれた人もいれば、命を落とした人もいます。しかし、結果の問題ではなく、誰も彼もが自分の背負った罪を償うために頑張ったのであり、命を落としたとすれば、その償いは命を賭けるほどにその人にとって重要だったということなのでしょう。そして、罪を認め、償うことはそれくらい重要なのだと。
現実の世の中でも犯罪が横行し、非常に嫌な雰囲気が漂っています。子供たちには、罪を犯す前にその重大性に気付いてもらえたなら…と思います。そして、そんな重大なことは横に置いておくとしても。日常で起こる些細な行き違いや喧嘩、そして些細な罪。そんなことが起こってしまった時に、どうすべきか。相手が悪いとしたら自分はどうするべきか。そんなことを少しでも考えてくれれば、レニーとロードのように何かが変わるのかもしれないかと…。
さてさて、次は「流星の歌」。なんか、あまりにも綺麗すぎるタイトルで終末を予感させますが、さて。と思って挿絵の永盛綾子様のサイトを見てみたら「10巻で完結予定」と書かれていました。ラス前ですね。この世界で星が降るのは未来からの漂流物の伝説による所が多いので何かとんでもないことが起こるのかも。とりあえず、個人的にはカイルくんの活躍希望(笑)。
(2005.12.04)