いい加減モデリング番外−カメラの章

☆ケーブルスイッチ(レリーズ)

レリーズ中1レリーズ中2

デジカメが出始めた頃にはレリーズがなく、シャッターの上に物理的に押す装置を自作して取り付ける人がいました。今はメーカーが電気的なレリーズを発売していますが、お値段が結構します。ニコンは独自端子ですが、キヤノンやペンタックスはφ2.5mmのステレオピンプラグで、先端側からコードが付く側に向かって「シャッター」「AF」「GND」となります。ですから、モーメンタリスイッチ2個つければOKですし、オルタネイトスイッチを付ければバルブ撮影も出来ます。
ということで、貧乏ゆえジャンクのマウス(今回はPC-9801Rシリーズ純正)を使ってコードが収納出来るレリーズスイッチを作成。上の写真のようにマウスの基板をスイッチ部分だけにして、100円均一で買った携帯用ハンズフリーキットのφ2.5mmピンジャックをハンダ付けします。2本のコードはそれぞれ色つきと銅色のコードが入っているので、銅色をGNDに、色つきをそれぞれのスイッチの端子に付けます。私は右ボタンでAF、左ボタンでシャッターにしています。コードは細くて切れやすいので、ホットボンドで固定。
マウス後半の穴はコード収納用で、ニッパーとヤスリでガシガシと開けました。

レリーズ裏収納レリーズ裏展開

ひっくり返すとこんな感じ。穴にコードを収納出来るので便利。

カメラと接続

真っ黒で見づらいですが、カメラと接続。右ボタンでフォーカスロックして(半押し状態)、左ボタンでシャッターが切れます。三脚でマクロ撮影とかには非常に便利です。パソコンやっている人なら結構余っているマウスを流用することで実質100円ちょっとのお得品。



「カメラ工作の章」トップへ戻る

「いい加減モデリング」トップへ戻る

トップへ戻る