「うみねこのなく頃に」とは

伊豆諸島に位置する六軒島。全長10kmのこの島はとある大金持ちの私有地である。
その金持ち、右代宮金蔵のところに親族会議のために親族が集まりつつあった。
余命を宣告されている金蔵。
掲げられた魔女の肖像画と黄金の在処を示すという不吉な碑文。
そして起こる「六軒島大量殺人事件(1986年10月4日〜6日)」

このゲームは「ひぐらしのなく頃に」に続いて製作された選択肢無しのサウンドノベルです。プレイヤーのすることは、この事件の謎を解くことです。

謎はいくつも提示されます。
魔女の存在。
見立て殺人。そして密室トリック。
黄金のありか。

ともかく、考えなくてはならないことが沢山あります。
むろん、文章を読んで物語を楽しむだけでも十分面白いと思います。
しかし、今作はプレイ後のお茶会で「ルール」について深く説明がされますし、第2話ではそれが作品世界にまで浸食してきます。
このため、物語としてのミステリー的な描写は一般的な小説における探偵役が検分をしながら状況を読者に示すというスタイルと比べると、密室もののパズルゲーム的な側面がかなり強くなっていると思います。

また、魔女の存在自体がこの作品最大の謎なので、「魔女がいる」と考えられる場合の描写はもの凄いものになっています。それをどう解釈するのか、という点まで含めて、この作品は読み応えのあるものになっています。

そして、相変わらず秀逸な人物描写。右代宮家の兄弟たちやその子供の従兄弟連の味付けや、使用人たちに至るまでしっかりとした性格付けとネタが仕込まれています。更に、現実世界に存在を表しているのかどうか分からない魔女やその僕たち。思い入れの出来るキャラクターが作品を読む楽しさを倍増させてくれます。

これを書いている時点で第2話ですが。「そして誰もいなくなった(アガサ・クリスティ)」や「犬神家の一族(横溝正史)」などの色の濃い1話と、魔女が牙を剥く2話とでは同じ舞台で同じ日を描いているにもかかわらず、全く違った様相を見せています。

続く話がどう展開していくのか。
魔女は本当に“い”るのか。

それは、この作品をプレイすることで堪能して頂きたいと思います。

(2008.01.13)




「うみねこのなく頃に」トップへ戻る

トップへ戻る