「コメットさん」実写版

「コメットさん」は過去2回に渡ってドラマとして放送された作品です。
気をつけないといけないのは、今回のアニメ版「コメットさん☆」と実写版の「コメットさん」はお話に直接のつながりはないということです。また、1作目と2作目も、全く別のお話です。

けれども、3代目のコメットさん☆。実は、実写版の「コメットさん」を意識した部分が多々あります。せっかくなので、手元の資料を探して見たのですが、残念ながら、わが家のささやかな(笑)本棚には大したものが見つけられませんでした。
それでも、何かの役に立つかと、まとめてみたのがこのぺーじです。

実際には、このコメットさんを「実写版」などと名打つ必要はないのかもしれません。2001年アニメージュ5月号にあるように「『☆』のマークは3代目の印」なのですから。


コメットさん(九重佑三子さん版)

放映期間1967年07月03日〜1968年12月30日
放映時間月曜日19:30〜20:00
放送話数全77話
制作国際放映
放送局TBS系
原作「横山光輝」さんの漫画(実際には原作ではなく、作画、つまりコミカライズだそうです)。
主演(コメットさん)九重佑三子さん
メインストーリーアンドロメダ星雲ベータ星人のコメットさんは学校ではいたずら好きの落第生。彼女は地球へ研修に出された(という名目で追いやられる)上魔法を禁じられてしまう。しかし、河越家(パパ・順一郎は大学教授、ママ・竜子は通訳兼主婦という家。途中から石原家に変更。パパ・三郎は自動車デザイナー、ママ・スミ子は主婦)でお手伝いさん兼家庭教師として、それでも魔法を使ったりしながら成長して行く。子供は、武、浩ニの兄弟。また、お目付役としてベータ星の校長先生やお供の小動物・ベータンがいる。
作品について制作当初は白黒であったが、20話からカラー化。
主演の九重さんは、当時レギュラー番組7本の人気絶頂アイドル俳優。
「国際放映」は「チャコちゃん、ケンちゃんシリーズ」「あばれはっちゃくシリーズ」などで有名な制作会社。
ウルトラマン、ウルトラセブンなどの放映と重なる特撮最盛期の作品。よって、いわゆる特撮の他に、セルアニメとの合成、人形との共演など意欲的作品内容だったようです。
また、魔法物という意味で「奥様は魔女」魔法使いと家庭教師ということで「メリー・ポピンズ」が参考にされているそうです。
ベータ星の校長先生はセルアニメ(声・八木光生)。白ひげの先生で、星の付いたステッキを持っています。大体3頭身くらいのようです。手元の写真では半袖のシャツにマントも付けているのに、下がシマパンなんですけど…。
お供のベータンは人形アニメ(声・浅井ゆかり、千々松幸子)。今回、残念ながら、その姿を確認する資料がありませんでした。
バトンは先端に大きな星が付いたものです。魔法少女物のアイテムとしての先がけらしいです(魔法使いの杖からキャラクターアイテムとしての小物への進化。しかも棒ではなく、バトンですし)。
この九重版コメットさんにもウルトラセブンが出演していたという話もあります(具体的には未確認です)。
スタッフについて
(一部ですが)
監督は、山際永三さん(日本映画監督協会常務理事。「シルバー仮面」「帰ってきたウルトラマン〜レオのウルトラシリーズ」「日本沈没」など、特撮・ドラマや映画を手がけられています)、中川信夫さん(新東宝で怪談映画を撮られていた日本の怪奇映画界の巨匠。「ウルトラマンレオ」にも参加されています)など。山際さん、中川さんは共に2代目コメットさんと因縁深いウルトラシリーズに参加されていますね。
実写特撮パートの担当として、築地米三郎さん。大映で「豹の目」「大怪獣ガメラ」「日蓮と蒙古大襲来」などの映画に参加されています。
人形アニメパートの担当は、中村武雄さん、真賀理文子さん(ご夫婦で、「マガリたけお」のペンネームを使われています)。「魔神ハンターミツルギ」「へんしん!ポンポコ玉」なども手がけられています。
セルアニメパートは東京ムービー、Aプロ(東京ムービーの制作会社)。Aプロでは芝山務さん(Aプロ/シンエイ動画を経て亜細亜堂を設立された方。「ドラえもん」などの監督をされています)が担当されていたそうです。
TBSのプロデューサーとして橋本洋二さんが参加。「ウルトラセブン」後半からから「レオ」「刑事くん」「刑事犬カール」などを手がけられた方です。
コメントこの頃は、生まれてないので(笑)。
この作品については、実際に見たことはありません。映像としては、懐かしのTV番組の特番などで一部見ることがあったと思いますが。
多数の作品紹介を読んだ所では、コメットさんは、かなりいたずら好きの性格だったようで、子供たちと同レベルで付き合ってくれるお姉さんは大人気だったようです。
「コメットさん☆」
との関り
九重さんは、「コメットさん☆」では、コメットさんの母親であるハモニカ星国の王妃様役をされています。おっとりとした上品さの中に、押しの強いやり手の面が見え隠れしていますが…果たして、初代コメットさんのように地球生活では「やんちゃ」をされていたのでしょうか。



コメットさん(大場久美子さん版)

放映期間1978年06月12日〜1979年09月24日
放映時間月曜日19:30〜20:00
放送話数全68話
制作国際放映
放送局TBS系
原作「横山光輝」さんの漫画
原案佐々木守さん(第1作でも脚本をされています)
主演(コメットさん)大場久美子さん
メインストーリー第二次宇宙大戦で父をなくしたコメットさんは、乙女座宮の星娘の学校の卒業試験で地球に。課題は「本当に美しい物」を探すこと。コメットさんは記憶喪失を装い、沢野家(音楽家で音楽教室の先生・公平と歯科医・佐和子、息子の順平、強の4人家族)でお手伝いさんとして働くことに。ちなみに、乗って来たUFOを歯に偽装していた所、珍しい虫歯と間違えられて保管されてしまい、帰れなくなっています(天の羽衣伝説でしょうか)。
作品について基本的に九重さん版のリメイクで、全く異なる作品です。
主演の大場久美子さんは「一億人の妹」のキャッチフレーズで人気があったアイドル。当時は、ブロマイドの売り上げNo.1とか。
コメットさんの「星のお母さん」は星空に浮かびあがって、コメットさんと会話が出来ます。その姿は、松本零士先生ののヒロインのよう…とはちょっと違いますが、半透明な姿でコメットさんを見守っています。
この作品によって、バトンブームが巻き起こったらしいです。
ウルトラセブン、タロウ、レオなどが出演する回が有ったことでも有名。簡単なストーリー解説はこちら(ネタバレアリ)
スタッフについて
(本当に一部)
前作に引き続き、TBSは橋本洋二さんがプロデューサーとして参加。ウルトラシリーズとのリンクは橋本さん関係もあるようです。実際には、この頃は既に部長職だったために実質的には山本典助さんが主な仕事をされたそうです。
セブン・タロウ・レオが出て来る3作は何れも「監督・湯浅憲明さん(大映で「ガメラシリーズ」などの映画に参加されています)、脚本・阿井文瓶さん(「ウルトラマンA〜レオのウルトラシリーズ」「特捜最前線」などに参加。阿井渉太郎名義で小説家をされています)」というスタッフ構成です。ウルトラとの無理ない?リンクは阿井さんが両方に参加していることに起因するといわれています。
コメントこちらは見ていました(物覚えが悪いのが難ですが)。コメットさんは抽象的な課題(記憶では「愛」を探していましたが、本人、「愛」がよくわかっていなかったようです)を与えられたせいか、いつも困っていたような記憶しかありません。よく「星のお母さん」に泣きついていたような。本当のところどうなんでしょ。
なぜか、作品としては新しいこちらのほうが、初代以上に資料に乏しいです。
「コメットさん☆」
との関り
大場さんは、「コメットさん☆」ではコメットさんの叔母様である乙女座のスピカ様役をされています。乙女座、というのは、大場さんのコメットさんが「乙女座の学校出身」であることから来ているようです(星のお母さんも乙女座にいたようです)。一度星に帰ってしまっても、また、戻って来たスピカさん。「愛」は確実に地球で見つけたようです(笑)。


というわけで、実写版との共通点は「宇宙から地球にやって来たお姉さんが、その家の子供たちの世話役兼お手伝いさんとして住み込みで働いている」「魔法を使う時にバトンを使う」という2点なのでしょうか。
しかし、制作会社も変わって、新たなる旅立ちとなった「コメットさん☆」を2人のコメットさんも見守っていることでしょう(というか、九重さんも大場さんも「コメットさん☆」に声の出演をされていますしね)。

参考書籍


*今回、上に載せた以外の資料で、九重さん版と大場さん版が混ざっていると思われるものもありましたので、以前の構成とは、一部、ページの記述を訂正しています。また、スタッフさんの参加作品に関する資料は上記には含みませんでした。ご了承ください。
それにしても、資料が残っているうちに、決定版的なものが出版されると嬉しいのですが。出すのなら、今が一番売れ時かと。
(2001.08.23)


「コメットさん☆でいこう」トップに戻る

トップに戻る