2000春 東映アニメフェア 映画デジモンアドベンチャー02
ディアボロモンの逆襲
感想のページ

スピード感。高揚感。「デジモンアドベンチャー」らしさ。これらを満足させてくれるのが、この映画「ディアボロモンの逆襲」でした。
特に、傑作である「ぼくらのウォーゲーム!」の直接の続編としての要素を多分にもっているわけで、劇場に足を運んだ人の中にはそういったことも期待していた人がいたのではないかと思われますが。やはり、東映という会社組織は監督が変っても作品を引き継げるようにできているようで、TVシリーズからのベテラン今村さんを監督起用することで「デジモンアドベンチャー」という作品を体現しています。

ともかく。OPから画面に映るモニタを徘徊するクラモンに「ぼくらのウォーゲーム!」を見た人間なら「結構やばい感じ」を受けますし。ボレロの重さが劇場らしさを植えつけていきます。

そして、本編に入ると、既に事態は発覚しており、主人公たる大輔が到着した時には集まれる人間は既に集まってしまっているわけで。否応なしに観客を話の中に引きずり込んで行きます。この辺は、時間が短いことの逆効果とでも言いましょうか。間がない代わりにスピード感が生まれています。
ヒカリちゃんのひざの上に座るテイルモンが、なんかかわいいというのはともかくとして。

TV02の直後ということですか。まだ太一くんたちのパートナーはデジタルワールドにいますが…。ここが少し残念な所ですが。

このあと、すぐに行動開始で。オメガモン組の太一&ヤマトとクラモン回収組の新・選ばれし子供たちとに別れますが。太一くんの出撃を聞いて少し取り乱しそうになるヒカリちゃんが、TVでも時々描かれていた(というより忘れられがちだった)強度のブラコンっぽい演出で、この兄妹のファンは嬉しい所でしょう(笑)。そして、不安がるヒカリちゃんを支えるテイルモンも。

クラモン回収は…どちらかというと、大輔&賢ちゃん珍道中で、他のメンバーは出て来るだけ感が強いですが。この2人には戦闘よりもこういう凸凹コンビっぽい話の方が似合っているような(笑)。

一方のオメガモンは既に進化をコントロールできるというか…ここいらは前作と同じですが、ともかくスピードとノリ優先なのかインターネット内での問題なのか…そういえばTV02でもゲンナイさんの都合で進化条件が変ったからいいか(笑)。
奇跡で誕生したデジモンだけど、既に血となり肉となったのでしょうか。

相変わらずオメガモンは格好いいですが、クラモンの大群相手に前回ほどの力を発揮できず…相手が小さいから?。これに焦るタケルくん&ヒカリちゃんの弟妹コンビもツボをついています。心配してかっ飛んで行くヒカリちゃんと、合流して安心させるタケル君というのは02的ツボ(笑)。そして、兄ちゃんたちを助けるために頑張る二人とか。エンジェモン、エンジェウーモンの出番が少ないのはいつもの事で残念ですが、今回は劇場版としては一番活躍していたと思うのでよしと。
しかし、聖なるデジモンってことで強い筈なのに、いつも補助系の能力でサポート役ですね(笑)。今回はエンジェウーモンがゲートを開けたようですが。
ここいらの謎はパタモンが成熟期までしか進化していないのに、テイルモンは当然のように完全体なこと(笑)。まあ、両方究極体だとホーリードラモンが使いにくいという話もありますが…真実は「もっとも観客になじみのある進化形態」ってことなんでしょうね。お祭りお祭り!。ホントは単に1段階進化しただけなんでしょうけど。

しかし、結局、ピンチは「ヒカリちゃんを助けに行こうとした大輔の頼みで京ちゃんがルートを開いたこと」で。…頭下げてそれなりに潔さそうに見えても大輔いいとこナシ。まあ、ここは「ビンゴ!」が聞けるという点の方が大切なのでしょうが。

そして大量に現れるクラモン。この映画で一番笑ったのは流されるブイモンとワームモンですね(笑)。「賢ちゃ〜ん」も聞けましたし(笑)。

現実世界でのデジタマ。細田監督の劇場2作で使われたデジモン出現の象徴が、別の形で効果的に使われています。

ある意味、活躍する丈さん(笑)。いえ、実は劇場で初めて対デジモン戦に参加しているんですよね。ささやかですけど(笑)。活躍しないミミちゃん(笑)。これもお約束ですか(笑)。割を食ったのはゴマモンとパルモンですね。

東京湾のアーマゲモンとオメガモンの決戦は夜霧と水上を疾走するオメガモンの勇姿がたまりません…が。腕が落ちるシーンは体と腕が別々に構成されていることがわかって、痛々しさと同時に凄まじい感じもします。いえ、進化シーンからして、胴体が出現する感じでしたが。

そして、常に描かれる「その他」の子供たち。常に無責任な観衆としての部分が大きく見られますが、大輔と賢ちゃんが東京湾にたどり着いた時に「仲間」になるのが盛り上がりで。

空ちゃんの到着も、うちひしがれる太一&ヤマトのコンビに良く合っています。今までの劇場版で空ちゃんは活躍できなかったものの。今回はTV02で混乱した人間関係を3人で映すことによってすっきりさせているような気もします。太一くんと空ちゃんの友達としての関係…会った時にヤマトよりも太一を先に呼んだあたりからも、2人の恋人とは違う濃い関係が伺えます…。
ある意味、太一くん、空ちゃんといいヒカリちゃんといい、恋人でない関係が濃いですなぁ(笑)。

パイルドラモンは今回の主役ですが、登場時間からすると非常に短いんですよね。ここいらは時間の関係でしょうが…でも、一気にラストに突入するので十分でしょう。そして、パラディンモード発動が大輔と賢ちゃんのあきらめない心であり、前回の子供たちの想いから出来た「オメガモンの胴体」が剣になることという辺りは「子供たち」をフューチャーし続ける「デジモン」の象徴ともいえるのかも。
そして、ラストも。子供たちの携帯からクラモンを帰すというラストは劇場での観客の一体感と相まっていい感じになります。ほとんど活躍できなかった伊織くんの唯一の見せ場ですし(笑)。しかし、携帯が光って剣からクラモンが送られて、というのは…仕組みがよくわかりません(笑)。劇場では感動したんだけどなぁ。つまるところ、そのノリとスピード感が最後まで考えることもなく進ませてしまったというか。

この映画のお祭り気分はラストカットの選ばれし子供たちとパートナーの一枚絵。遂に登場できなかったパルモン、ゴマモン、ピヨモンも登場していますし。ね。

他にも、光子郎くんの飲み物飲み過ぎとか。東京湾でなく学校に戻ってきたために心配そうに窓から東京湾の方を見るヒカリちゃんたちとか。最後に送られて来るクラモンに対処するために処理パソコンを増やそうとして…対応できないミミちゃんとか。自転車の女の子と行動をともにしている丈くんとか。エンディングで京ちゃんにもたれ掛かって眠っている伊織くん(+アルマジモン)、ホークモンとか。そこでなんとなくお姉さんな京ちゃんとか。時間がなくて各人の出番は少ないものの、ちょこちょことした部分で楽しませてくれます。やはり、2年間に渡ってTVと劇場で展開されたデジモンアドベンチャーを見ていた子供たちに対するお祭り作品なのでしょう。

ただ、何度も言うようですが、そういったお祭り部分を除いても、30分に凝縮されたスピード感は他の劇場3作と比べて語られるべき部分なのではないでしょうか。

最後に。今見るとなると、ビデオレンタルかDVDかということが考えられますが。DVDは前作「映画デジモンアドベンチャー&ぼくらのウォーゲーム!」「映画デジモンアドベンチャー02」が60分収録であったのに対し、30分収録で同じ値段です。おまけが多いとはいえ、それは前2作も同じですから、もう少しなんとかならなかったかと思うのですが…。
いえ、おまけで「光司郎くんとペットボトル」や「丈くんと女の子」といったネタ部分と同次元で「ヒカリちゃんとエンジェウーモン」をフューチャーしているあたりは非常に評価しますが(笑)。
(2002.02.04)


「2001春 東映アニメフェア ディアボロモンの逆襲」紹介のページに戻るぞ

「今、一番の一押し」トップに戻る

「作品一覧」に戻る

トップに戻る