デジモンと言えば、バンダイが「たまごっち」の次の手としてポケモン対抗の意味も持って1997年に産み出した携帯ゲームで、折りからの携帯ゲームブームに乗って子供の間でブレイク(当時、会社のお父さん達からの情報)した物でした。で、私の認識はかなり後まで、ここで止まったままでした。
そして、1999年にアニメージュの記事で、この映画の評価記事を見たのが、この作品を見ることになった一つのきっかけだったと思います。良質の映画作品として、心に刻まれましたが、ドクタースランプと遊戯王併映の20分の小作品を見に行くと言う考えには至りませんでした。
そして、続くTVシリーズもレベルが高いと思いつつ、アニメをあまり見ていなかった時期だったために1/3程しか見ていませんでした(これももったいない話)。
そして、結局、この作品を見たのはDVD版が発売されてから、TV「デジモンアドベンチャー02」に結構はまっている時期でした。
正直後悔です。明らかに、劇場の大スクリーンで見栄えのする作品です。デジモンの進化と戦闘という2つの側面を怪獣映画として描写するこの作品は、その「大きさに対する演出」という意味では劇場にふさわしいと思います。
特に進化に対しては、以後のTVシリーズをベースにした物と一線を画する描写になっており、それ自体が一つのテーマになっているとも言えるのではないでしょうか。
ストーリーはTVファーストシリーズの4年前。太一とヒカリの前に現れたデジタマから生まれたアグモン。ボタモンから進化を続ける彼と幼い太一やヒカリとのコミニュケーションと騒動を描いています。
20分の小作品ですから、逆に言うと密度が濃く、ボレロのだんだん大きくなってく感覚と共にものすごいスピードで物語が盛り上がって行くという、あっという間の作品です。それだけに、中盤から先は目も離せずにいってしまいます。
夜の住宅街の光と影のコントラストの効いた舞台といい、画面のスミにTVシリーズに微妙につながる部分(ストーリー的にはこの後の全ての作品につながって行く部分があるといっても過言ではありませんが)があったりと、見るべき部分は多いと思います。
難点があるとすれば短か過ぎる所ですが、このことはスピード感とバーターになってしまうので、仕方ないことかもしれません。
どちらにしろ、世間の評価通り「デジモンという名の怪獣映画」として楽しむもよし、「幼い太一くんとヒカリちゃんの活躍」に注目するもよしの良作と言うことだけは間違い無いと思っています。
あ、一つだけ文句を言いたい。ビデオソフトの収録順はこっちを先にして「ぼくらのウォーゲーム!」を後にして欲しかった、ということでしょうかねぇ。
1999年3月・「'99春 東映アニメフェア」にて公開
'99春 東映アニメフェア デジモンアドベンチャー
企画 | 関弘美 |
原案 | 本郷あきよし |
監督 | 細田守 |
脚本 | 吉田玲子 |
キャラクターデザイン | 中鶴勝祥 |
作画監督 | 山下高明 |
音楽 | 有澤孝紀 |
製作 | 高岩淡、玉村輝雄(集英社)、泊懋 |
DVDは「東映ビデオ」より発売(映画第2弾「ぼくらのウォーゲーム!」と併録)。
映像特典として「細田守監督・関弘美プロデューサースペシャルインタビュー」「メイキング」「劇場予告」「TVスポット」を収録
CDは「NEC Inter Channel」より発売(TV版サントラ「デジモンアドベンチャー歌と音楽集Ver.1」「同Ver.2」に収録)。
参考書籍
DEGIMON MOVIE BOOK(Vジャンプブックス/集英社)
[2001.01.23初版発行。スタッフインタビューやシーン解説等非常に資料的価値の高いムックです。「ぼくらのウォーゲーム!」も収録]
2001.04.21