「面白かった」本編ピンポイント感想

ここは、「飛べ!イサミ」本編の感想ページです。
現在までに本放送(途中から視聴)、衛星放送アニメ劇場版、LD(全部見てない…)、DVDと視聴を続けているので、初見の時と感想が違ってしまっているかもしれません。また、放送中作品の感想と違って短い物になっていますが、その辺ご容赦下さい。

「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る

トップに戻る


イサミファンくらぶ

1995年8月8日放送
第1話の再放送に合わせて放送されました。8月分の再放送は土曜日の9時〜9時30分です。
司会は日のり子さん。ミキサールームから始まって、新選組3人の声優さんの紹介です。中嶋美智代さんは「楽しくってしょうがない」「(イサミについて)リーダー的な感じ」「我が子のように」と。亀井芳子さんは「(トシについて)正義感が強い」「バカ」と。日典子さんは「(ソウシについて)賢い感じ」「ナンパ」と語られています。
また、第19話のアフレコの様子が流され、美智代さんが声優初挑戦でタイミングを合わせるのが難しいと語られています。
最後にお手紙のコーナーで、声優さんに今後の展開として望むことを。美智代さんは「色々な事件があるけれど」「平和」「みんな仲良く」と。亀井さんは「トシくんにガールフレンドを」と。
短い時間ですが、声優の方々が楽しんで役を演じられていること、それぞれの役について愛着があることが感じられて、見ていて楽しい感じです。
(2006.06.04)

イサミファンくらぶ

1995年8月12日放送
第5話(クモ男)の再放送に合わせての放送です。
今回は我らが佐藤竜雄監督がゲスト。監督の仕事を紹介してくれるのですが。「イサミの全てを知っている男」としての登場です。作品でなく、キャラクターと解釈すると危険な香りのする台詞です(笑)。
今回は人物関係図(飛べ!イサミメモリアルの表紙裏の物)を見ながら。新選組と歴史上の新選組との関係とか(先祖)。父親の失踪の謎とか(エネルギーの発明を黒天狗党が狙う)。包帯男の正体とか(おとうさん?だったのに、図に魁と名前が入っている(笑))。基本的に、再放送を見る上での基礎知識のおさらいです。が、サービス精神が現れたのか段々変になってきて、木の上にいるのは「正義の味方は高いところが好き」とかやってます。そして、いつ会えるのかは「黒天狗党をやっつけたら」ということで。実際どうだったかは、本編を見た方ならおわかりでしょう(ニヤリ)。
最後に今後の展開として、発明品やニューアイテムを示唆して終わりですが。ミキサールームにカラス天狗の面が…。
いや、佐藤監督はサービス精神旺盛で、話を聞いていて楽しいですね。いかにも体育会系な感じも頼りがいがありそうですし。これがTV初登場でしょうかね?。
(2006.06.04)

イサミファンくらぶ

1995年8月19日放送
第8話(ガママイマス)の再放送と合わせての放送です。
ゲストは前回に続いて佐藤監督。前回と同時録りかと思いましたが、日さんの服が変わっています。佐藤監督も、服が変わっています。さて(笑)。
画面にはカラス天狗が。今回は黒天狗党の組織図(飛べ!イサミメモリアルの裏表紙裏の物)を説明です。一番上は何故か黒天狗ではなく芹沢会長です。で、説明としては会長がセリザワジャパンの会長で黒天狗党当主。南蛮天狗は後々戦う。まあ、確かに戦いましたね、後々(笑)。
四天王はヨロイ天狗が武術の達人、ゴールデン天狗がインド大魔術で笑わせる(<!)、からくりが機械を使う、銀天狗が謎が多く四天王随一の実力、ということです。銀様は謎が多かったし、セリザワジャパン本社付きなので偉いんでしょうが、まあ、ああいう人でしたからねぇ。
そして、裏四天王は「陰となり日向となって支えている」「明らかになるのは後々」ということでしたが。明らかになったのは放送終了後、ムックが出てからでした。後々(笑)。
そして、目的は世界征服。いい人の振りをして潜んでいる、イサミの小学校にも。至る所に。ということで、次の週には早速、教頭先生が大々的にカミングアウトでしたな。
黒天狗党についてはこの頃の構想にアニメの製作がついていかなかったのが残念ですが、こういうところで伏線を張ったおかげで「メモリアル」で裏四天王が大々的に取り上げられたと思えば、有意義な放送です。 (2006.06.06)

イサミファンくらぶ

1995年8月26日放送
第12話(リモコン)の再放送と合わせての放送です。
今回はSEEKのKAKOさんがゲスト。エンディングの作詞作曲とボーカル担当です。「イサミちゃんが元気いっぱい」なのをイメージしてとか。監督に少年少女探偵団と言われたとかで。冒険心を織り込んだということです。確かに、そういったイメージだし、1話のイメージ自体にも合っていましたな。
難しかったところは「自分たちがアニメのことを思い浮かべて思った気持ちの思った気持ちがどのくらい伝わるのか」「伝えたい想いが画面でどのくらい伝わるか」だそうで。「エンディングがマッチした時、すごく嬉しかった」ということです。放送当時は、歌謡曲一辺倒からアニメらしい曲の主題歌が増えてきた頃ですが。アニメ関係の音楽をやっていたわけではない人たちが、これだけキッチリと作品のための曲を作っていたことに驚く気もしますし、エンディングのハマり具合からすると当然のような気もします。
アニメは前から好き?という質問に対しては、歌が好きで、前からということで。イサミも毎回見ている、リハの合間にみんなで見ている、ということです。お気に入りはソウシくんで「かっこいいですね」と。やってみたいのはマユコちゃんで「ソウシくんと愛を語りたい」…ストレートですね(笑)。
で、今度声優をやるという予告の後にSEEKのRound Trip のプロモーションビデオで締め。
なんというか、KAKOさんのイサミに対するパワーを感じる回です。この辺の想いが、佐藤監督をして学園戦記ムリョウのOPに引退していたところを引っ張り出してでも起用したということに繋がるのでしょう。逆の見方をすると、宇宙のステルヴィアのangelaといい、佐藤監督は音楽関係では情熱的な歌手の人たちと縁を繋いで作品に生かせているという面では恵まれているのではないのか、と思いました。
(2006.06.06)

飛べ!イサミスペシャル

1995年9月30日放送
さて、夏休みも終わったのにスペシャルです。18時〜18時50分といつもより20分拡大して第17、20話のダイジェスト放送です。あと、1、9、10話の一部。ちなみに、放送当時は6話が未放映だったために8、9、16、19話として紹介されています。
中盤でのテコ入れとか色々な意味があるのでしょうが、一番は高校野球の延長のために放送時間がずれた20話を再放送してくれとの要望が非常に多かったため、というのが定説です(メモリアルでもリクエストによる物と書いてあります)。もう一話が水着回である17話という点が企画者が定めたターゲットを感じさせます(笑)。
さて、冒頭から中嶋美智代さんが司会として登場。髪型はお団子二つで、非常にかわいらしいです(笑)。で、名場面と見所ということで、早速第1話から。トシ、ソウシ、ケイちゃんが花丘家に忍び込んで、イサミちゃんに見つかるところと、「夢開くとき、我が身を押せ」という謎解き部分、そして、平重コンビの登場とカラクリ人形一号による映画、そして源兵ヱにほえられる平重と龍の剣で退治。…確かにダイジェストとして全部ですね。
そして、美智代さんのコメントと共に9話(8話)。メチャクチャになった部屋を龍の剣でなんとかしようというシーンです。続いて10話(9話)芹沢会長が花丘家に探りを入れに来た場面です。観柳斉との将棋のシーンでトシパパが困るところ。そして、セリザワジャパンの地下で黒天狗としての正体を明かす重要なシーンです。
更に17話(16話)と20話(19話)の2本に関してはアイキャッチ入りでかなりの部分を放送しています。つまり、ここがメインなわけですね。
で、最後に再び美智代さんが登場して、お便りを読んで終了です。
基本的に20話を見損なった人へのサービスと、最近見始めた人(これから見る人)への「入門編」としての位置づけですね。実際、私も見始めたばかりの時に、このスペシャルを見ることが出来たので、ある意味大変助かった記憶があります。そういう意味では、こういった総集編的な物をちょうどいいタイミングで投入できたのも、イサミにとって良いことだったのではないかと思います。ちょうど、作品として盛り上がっている頃ですしね。実際どのくらい効果があったのかはよくわかりませんが(笑)。
(2006.06.06)

イサミファンくらぶ

1996年1月2日放送
冬休み、というよりお正月です。18時30分〜19時の放送。第28話(UFO)の再放送と同時です。なぜUFOの回?という気がしますが、前後との繋がりが薄く、初めての人でもわかりやすい回、という選択でしょうか。
さて、お正月ということで新選組の三人組がお正月衣装で登場。そこから線画になってスタートです。司会は日のり子さん。キャラクターデザインの毛利和昭さんのところで、原画を紹介。
そして、再放送。終了後に視聴者からのお手紙紹介。視聴者からのイラストからスタッフ・キャストが1枚選んで賞を付ける企画。まず佐藤竜雄監督は絵コンテ描いています。で、膨大な量の葉書を早送りでチェックしているシーンが放送され、選んでいます(一体どのくらい時間が掛かったのやら)。次に亀井芳子さんはアフレコ現場から。長谷川裕一先生は下書きorラフをやっています。中嶋美智代さんは「Dear〜正義の戦い」を歌っているシーン。…このシーンはNHKあたりの番組で使われた物でしょうか?だとしたら全長版が見たいんですけど。相変わらず可愛いです。というのはともかくとして。ここで、黒天狗様の声が入って一枚。最後に日さんが1枚選んで終わりです。
夏休みが番組折り返しということで解説的な番組だったのに対し、既に終盤のお正月はファンサービスとしての意味が大きかったように感じます。
(2006.06.07)

イサミファンくらぶ

1996年1月3日放送
2日に続いてお正月です。第33話(龍の剣の秘密)の再放送と合わせて放送されました。冒頭は前日と同じで。
見張りをやっている重助役の桜井敏治さんのところに新選組の隊服を着た平助役の亀山助清さんがやってきて、給料バーンを狙うというところから。このお二方は顔出しでも役のイメージに合っているので、こういった企画が出来たのでしょうか。
で、再放送を挟んで。二人とも新選組の隊服で視聴者の質問を読みます。江戸時代のカラクリについて。ということで。普通の衣装に着替え、茶運び人形を紹介。更に作った人のところに、ということでからくり人形師の半屋春光さんの所へ行き、茶運び人形のギミックについて紹介です。また、品玉人形という箱を上げるたびに中身が変わるという人形も紹介。
最後に、新選組の格好に戻ってからくり人形作りに挑戦と言うことですが。人間が茶運び人形の真似で大福を持ってきますが、食べちゃいます(笑)。という落ちで、「今年も応援の程、よろしくお願いします」ということでお正月も終わりです。
計6回のイサミファンクラブの中でも一番の異色編。いや、亀井さんと桜井さんのキャラクターを存分に見られるという点では非常に面白いのですが。ただ1点、話の目的意識が良くわからない(笑)。あらゆる意味でサプライズな一本です。
(2006.06.07)




「飛べ!イサミでいこう」本編感想(49話〜50話)へ

「飛べ!イサミでいこう」CDドラマ内容紹介へ

「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る

トップに戻る