ハウルの動く城

さて「ハウルの動く城」です。この作品に関してベネチア国際映画祭ではスタジオジブリにオゼッラ賞、宮崎駿監督には栄誉金獅子賞が贈られています。まあ、そんなことはどうでもいいのです。作品に重要なのは「いかに楽しめるのか」ですから。そういう意味では、この作品はストレートに楽しめる作品だと思います。

さて、このサイトでは「千と千尋の神隠し」に続いての宮崎アニメの紹介になりますが。この作品も見てきたからには書きたいことを書いてしまうのです。そして、一つ書いておくと、結構な宮崎ファンです(笑)。
今回も情報は完全遮断していたので、私が知っていたのは「ハウルという魔法使いがいる」「歩く城に住んでいる」「ヒロインのソフィーがお婆さんになる」とこれだけでした。まあ、ある意味そういう話なのですがね(笑)。ものすごい量の情報を遮断して見てくることが出来たのはよかったですね。実にシンプルな話でしたから。

お話は。ひょんなことで呪いをかけられ老婆になったソフィーがハウルの城に住み込んで暮らし始めるのだが、戦争が激しくなって…。

って、ネタバレなしにしようとすると上の情報と変わりませんな(笑)。ともかく、そんな感じでストレートに話が進んでいくのです。ミソはハウルが美男子ということですか。「千と千尋の神隠し」のハクも美形でしたが。引き続いて美形です。ということは…ラブ・ストーリーですよ(笑)。ヒロインは18歳。ハウルは…何歳なんだ?。まあ、そんな感じで、正に正統派ですよ。

作品としては、割と淡々としています。ファンタジーであり、近世ヨーロッパをイメージさせるものの、魔法と蒸気機関の…スチームパンクのような世界です。戦争に使われる兵器の数々は宮崎駿スタンダードな無骨な戦艦や飛行機械+変な怪物です。それでも、そこに描かれる人間の営みはディフォルメはされているものの実にリアルです。それゆえ、ストーリーがカッとんでいても「冒険ものっぽく盛り上がる」のではなく、もっと落ち着いた感じの、それこそヨーロッパの実写映画のようなノリに感じました。いや、小ネタが結構効いていて楽しいのですが…やっぱり、しっとりした感じを。つまるところ、作品を引っ張っているソフィーのイメージなのかもしれませんが(笑)。

そんな感じですが、では盛り上がらないのかというと、その逆で。ダレる箇所がないから、一直線に楽しめたのですよ。そういった全編がストレートに楽しめる作品。私は、そういう作品だと思いました。全体として嫌みのところがないのも見ていて楽しいところですし。

割と大人っぽい作品なのに、見に来ていた小さな子供達がみんな静かに見ていたあたりも、作品のバランスがとれていたからかと(うるさいのは小学校高学年くらいのしったかぶりな男子、というあたりも、そういう見方になるのかな(笑))。

おそらく、ぱっと見のインパクトというかストーリーのギミックが凝っている他の宮崎作品の方が人気が高いかもしれませんが。この作品は「心に残る」作品になるのではないかと思います。一気に駆け抜けていく清々しい風。私は大変素敵な作品だと思いました。
(2005.02.12)

2004年冬休み〜上映
ハウルの動く城

原作ダイアナ・ウイン・ジョーンズ
脚本・監督宮崎駿
作画監督山下明彦、稲村武志、高坂希太郎
動画チェック舘野仁美、中込利恵
美術監督武重洋二、吉田昇
音楽久石讓
主題歌作詞谷川俊太郎
主題歌作曲木村弓
主題歌・歌倍賞千恵子
製作担当奥田誠治、福山亮一
「ハウルの動く城」製作委員会
徳間書店、日本テレビ放送網、電通、ブエナビスタホームエンターテイメント、ディーライツ、東宝
制作スタジオジブリ
プロデューサー鈴木敏夫
配給東宝

CDは「徳間ジャパンコミュニケーションズ」より発売。
主題歌「世界の約束」、イメージ交響組曲、サウンドトラック。

参考書籍

「ネタバレ」有りでもっと突っ込んだ感想を言うぞ

「今、一番の一押し」トップに戻る

「作品一覧」に戻る

トップに戻る