「面白かった」本編感想

ここは、「学園戦記ムリョウ」本編の感想です。本放送時の感想は基本的に終わったあとより辛口になる傾向があります。それでも、正直に書かせていただきます。最終回が終わったあとで、どんな結論に達するかが、楽しみです。

「学園戦記ムリョウでいこう」トップに戻る

トップに戻る


各話感想へジャンプ

第0話へ 第1話へ 第2話へ 第3話へ 第4話へ

第0話(第1話予告編)

2001年5月1日放送
なんだこりゃ、と思われるかもしれませんが、要するに機巧奇傅ヒヲウ戦記第26話に続いて放送された学園戦記ムリョウ第1話の予告編です。
正直に言いましょう。地味ですね。
野島健児さんの声が割と押さえぎみでしたし、画面に出て来る情報も押さえぎみだったように思います。ビルのシーンとか、それだけでは。ただ、漫画版を先に読んでいるので、そういった印象を持った、という物が強いと思います。なんせ、断片的な絵がどんなシーンかある程度類推出来てしまう訳ですから(しかし、これは実際の本編でどう印象が変わるか、という楽しみでもあります)。逆に、セリフで語られる「学園戦記ムリョウ」はかなり欲張った内容であることを類推させます。願わくば、TV前にいる全国のお子様たちが興味をもってくれていますように。
やっぱり、漫画版はTV放送済みのものを読むようにしようかな…。
(2001.05.02)

第1話「戦記、始まる」

2001年5月8日放送
ほぼ、漫画単行本の1話と同じですね。そうすると、1巻分で4話まで。でも、音がついて動くと、やっぱり別物ですね。コマごとのアングルで演出する漫画版と全体の雰囲気で押すアニメ版、というように思いましたが。
それはともかく感想を。内容的には漫画の方で書いちゃったんで書くことなくなってしまいましたが。
「まだつかめない」ですね、正直。それから、「またまた情報量の多い1話や」ということでしょうか。
予告編での違和感は、始くんが絵的に3の線に見えるのに、声は2の線に聞こえる所でしょうか。でも、眼鏡を取ると、意外に2の線かも。学級委員ですし。
オープニングはKAKOさんのTAKEといい、絵といい、思いっきり押さえていますね。中学生日記かと見紛うばかりに。今の所ピンとこないですが、回が進んで、「これぞ!」と思うのか。
本編も全体的に、引いた絵で演出的にも押さえぎみだし、1話めということで、始くんのモノローグがほとんどを占めているし。しかし、一見、軽めの絵に見えても、シングウのシーカーを攻撃する動きとか、細かい所の演出は凝っているようです。特にシングウの目の表現は好きです。影とかが普通でも、じっちゃんの飲むビールの泡とか、駅に停車中の新幹線の窓から見えるホームの人とか、挙げようと思えばいろいろありますし。
ここから物語が進むにつれてどう変わって行くかわかりませんが、演出の中に押さえ切れない何かを感じるような気もします。
ちなみに。
佐藤監督的な絵として自分が感じたのは、始くんの登校時、モノローグからの引き継ぎでカメラに向かって語りかける所と、それに突っ込む双葉ちゃんの友達(碧&由香梨ちゃん)とか(イサミのトップシーンとの対比で視聴者サービス?)。校舎中庭?で制服について語るムリョウたちの並んで座った絵とか。
個人的に今回の見所を挙げるなら、瀬津名さん(書いててデビチルを思い出しちゃった)が始まる前の印象よりも可愛いかった所ですか。新幹線の中のシーンとか。設定とかだともっと濃いキャラかと思ったのですが、動いて声がつくと可愛いですね。吉松さんのキャラが「止め絵で見た時よりアニメで動いている時の方がずっと良く見える」ということもあると思いますが。それに、瀬津名さん木の上に立っているし。っていうか、後見人は月夜の木の上に立っていないといかんのか?という気がするけど、好きなシチュエーションなので問題なし。
あと、音楽もほのぼのしていて良かったです。音楽が付いているシーン、なんか雰囲気が落ちついていてよかったですし。そういった意味では、エンディングの小気味良さ(さすが大野御大)や予告の音楽の力の抜け方も、よいです。
で、予告ですが…非常によいです。最高です。このノリで走ってくれるんなら、ついていくこと間違い無しです、はい。
(2001.05.08)

第2話「ムリョウのチカラ」

2001年5月22日放送
前回が「静」であったとすると、今回は「動」ですね。中1週抜けたにもかかわらず、戦闘シーンで視聴者をいきなり引きつけます。
ちなみに、前回書き忘れましたが、オープニングで空からムリョウへとカメラが移動するシーン。移動速度が変わる所が非常に好感触でした。最近は、CGの多用化からかカメラが移動するシーンでフレームの速度が一定で、?、という物が多いので。いや、どーでもいい話なのかもしれませんが。
さて。今回一番思ったのは、コミックスに比べて、演出で見せる部分が拡大している、というか、音(声を含む)を大事にしている部分が多いな、と思いました。あと、前回今一に感じた始くんの声が、はまってきているな、と。好感触。

各論は、漫画版との比較になってしまいますが、これは、アニメとしての魅力がしっかり出ているからなので、ご容赦を(あと2話続くな、これが)。正直、今回もストーリー的には漫画と同じだろうと高を括っていたのですが、アバンの時点で引き込まれてしまって、30分がすごく長く感じました。ネタを出し惜しみしていないのは、よいことですが。それだけではなく、詰め込み過ぎな感じではなく、むしろゆっくりとストーリーが流れているように見えるにもかかわらず、飽きることなく長く感じると言うことは、作品の質自体が非常に高いという証明ではないでしょうか(わーっと盛り上がる話以外受けつけない人には酷かもしれませんが)。

最初の戦闘シーン、人間関係と力関係が良く描かれています。会長の念話?の声にびびってしまいましたわ。
で。ムリョウの住んでいる離れに「無量庵」の文字が。渋い。どこかのサイトのタイトルとは大違い(笑)。瀬津名さん、NHKらしく、漫画版よりも上品になってますね(程度の問題のような気もしますが)。今回も出番が少ない那由多ちゃんに代って人気ヒロインの座が取れるか?でも、実際、「魅力的なお姉さん」に描かれていて、アニメ劇場を見ているよい子たちの心に残るのでは?

海上での戦闘。シングウの出現形態は、格好いいの一言ですね。漫画版ではよくわからなかったのですが。シングウ自体は、自然界から元素を集めて構成されているようですね。ここいらの表現が、後々、どうなるかもチェックですが。この戦闘シーン、TVアニメとしては珍しく、ほとんどを引いた絵で描かれています。劇場の大スクリーンならともかく、TVでやると迫力不足になりやすいと思うのですが、ここでは「主人公たちと同じ視点で見る」という、いい効果が出ているなぁ、と(でも作画的に潰れて見えてしまうのは、うちのTVの小さいせい?)。

始君の悩みの人物関係図。これ、割とわかりやすくてよいのでは?瀬津名さんのところとか、何を見ているんだか、という感じだし(笑)。
スモウゲームの展開は、ほのぼのしていていいですよね。始君の家のあったかさが出ていると言うか。始君の性格に母親の影響が大きいことがなんとなく分かります。

で、夜の戦闘。謎の侵入者に対して、相手が立ち上がれないくらいに蹴りを入れてますね。これは、漫画版との、今回一番の違い、というか、ここから、今後の展開に微妙な差がつきそうで、注目です。

で、予告。
相変わらず、笑かしてくれます。嬉しいことに、しばらくはこの路線が続きそうです。いや、予告は、次の1週間への活力ですから、こういうのは大賛成です。次回は、今回以上に動く、というか、どんどん激しい展開になりそうというか。期待です。
(2001.05.22)

第3話「その名は、シングウ」

2001年5月29日放送
よーやく、ヒロイン那由多ちゃんが前面に出て来ましたねぇ。全体的に、漫画と雰囲気が違って来たので、ようやくアニメをアニメとしてとらえることが出来てきてます。
でも、ホントに見ていて時間を長く感じる作品です。作品テンポがゆっくりにもかかわらず、芝居の密度が高い(見ている方が緊張する)ためかと思われますが。
でも、正直、まだ、話が動いてないので、感想もあまり書くことないのですが(というか、書くことがないくらい文句というか突っ込みどころが無い。これには、こちらも意外としか言い様がなくて、このコーナーの存在意義が…)。

さてさて、内容ですが、やっぱり那由多ちゃん大活躍ということで。
もう、真面目な人間が精一杯突っ張っているような硬さと朴さんのちょっとぶっきらぼうな感じのしゃべりが、これまでほとんど出番が無かったにも関らず、存在感をアピールしています。ジャージのカットで、上履きまでちゃんと映しているあたりが、伏線を大事にしてます。

トイレで襲われる始くん。助けは…女子トイレから。って、偶然居合わせたのか…それとも監視されていたのか(笑)。謎の侵入者を連れて逃げますが、その後の展開がラブコメになっていないのは残念。でも、名前を当てられて真面目に驚く那由多ちゃんがかわいいので、まあいいや。

宇宙人さんもその動き、見せてくれます。あの外形、自前じゃないんですかねぇ。動きといい、やられての変形具合といい、けっこうヤバそうです。もともと、外骨格型の人みたいですけど。血も青いし(<関係ないって)。腕から伸びる奴を引っ張って飛んで来た時には、結構びびりましたが、そのまま木にあたって地面に落ちたとこを見ると、どうも、二足歩行生物に見えないんですよねぇ。さて、中身は見られるのかなぁ。

で、シングウですが、飛ばしちゃった手、元に戻んないのね。もともと何も無いみたいだからいいけど。ちなみに、「シングウのチカラ、人からムクロ(身區)へ。ホシのチカラ、ムリョウのチカラ。ムクロは新たなる依代となる」とムリョウくんは言っていましたが。ムクロというと「死骸」かと思いましたが、辞書によると「体」とか「胴体」という意味があるようで、そのまま、シングウのの核となり、「依代に」なる、ということでしょうか(鋼鉄ジーグの頭とは違うな…)。しかし、そうすると、その核を依代として何が宿るのか。ホシのチカラとムリョウのチカラでしょうか。さっぱりです。今後(多分5話辺りで)明かされるのでしょうが(明かされなかった時は、星力で変身するって解釈します。しまっすったら、しますのよ)。

あー、なんかムリョウくんについて全然言ってないですね。力は見せてくれてますが、やっぱり主役としては今の所、後ろに引き過ぎでインパクトに欠けますなぁ。始くんの視点でストーリーが語られるとすると、半分は持って行かれていますし、シングウで那由多ちゃんの見せ場はあるし、生徒会のメンバーも前面に出て来ているから…比率的にやっぱり影が薄いですよね。飄々として思い入れしにくいから、余計に厳しいかも。彼が前面に出て来る時に、物語が動くんでしょうねぇ。
で、予告。サザエさん…。このまま行けば…瀬津名さんとヒロインを2分するのに十分な個性は持てるのでは?どっちも、魅力的ですよね。でも、相変わらず予告見てもなんだかわからない(笑)。

さて、来週分、単行本1巻の最後になりますが、なんか、イメージが大分違うような気がします。結構楽しみです。
(2001.05.29)

第4話「動き出す、とき」

2001年6月5日放送
いや、今日は最高ですね。戦闘が無い分、そして説明がある程度終わったためか、キャラクターがみんな生き生きしていて、今までで最もノリがよかったです。 基本的には、嵐の前の静けさって言うか、閑話休題的な所もありましたが、キャラクターを前面に押し出して人間関係を浮き立たせるっていう意味では成功していると思います。っていうか、そういう理屈を考えなくても、学園物コメディとして王道を突っ走ったような作りが楽しいです。
ちなみに。
ビデオの寿命が近いのか、テープの下数ミリのところに一直線に傷が入っていて、後半の一部(体育祭実行委員の体育会乱入のあたりから、百恵さんが始くんに質問しているあたりまで)画面が見られませんでした。垂直同期の信号がヤラれたみたいで、トリックプレイは正常に見られるのに、通常再生が見られないと言う悲しいことで。流れる画面と音声のみで見ておりましたとも。そこの所、画面に見落としが有るかもしれませんが、ご容赦を。真面目に残業している時に限ってこれだ。

さて、今週も那由多ちゃん大活躍。ヒロインとして前面に出て来ましたね。朴さんの声が普段はちょっとハスキーなのに、感情的になると高い声が綺麗に出ていて、ぴったりな感じでした。よいですよね。

始くん、登校シーン。街の人はみんな彼に注目…。1カット、歩いているのに、すれちがった人が同じ大きさのままだぞ。その前後ではちゃんとしているし、そのカットでも始くんは歩いているように揺れている。他の完成度が高いだけに、妙に気になる。手抜きはいけません。
那由多ちゃん登場。オーバーな言動が笑えます。一言言う度に、目まぐるしく変わる表情が楽しいです。でもって、あれでは周囲に注目されて当然。やはり、お嬢様でとんでもなく真面目なんでしょうか。
一方、ザイグル星人とヴェルン星人。彼らの目的はもうちょっと後になりそうで。でも、ヴェルン星人はそのうちウクレレでも弾きながら現れそうだなぁ。関係ないけど、桜井さんが演出に来たらやりそうだけど、桜井さん、TV監督2本進行中だから無理かな。錦織さんも監督やってるし。今回はゲスト無しかな。

で、今度は教室に乱入して来る那由多ちゃん。ムリョウくんのかわし方はなかなか。普通は出来ない物だけど、周りを気にしない彼の大物な所が出ていると言うか。
で、今度は屋上で始くんを襲う那由多ちゃん。ムリョウの方は、怒ってるだけだったけど、こっちは部外者の彼を本気で心配しているような。でも、瀬津名さんとか、もっと広い見識で動いているようで。でも、真面目な人から見たら、ムリョウくんや瀬津名さんの行動は、大き過ぎて不真面目に見えるのかも。
その後、屋上でパン食べながら反省する那由多ちゃんがなかなか可愛いです。
お弁当のシーンで、ムリョウくんと始くんが二人とも変人扱いされていますが。話の中で、一般人として出て来る始くんが、ムリョウ程でないにしても大物として描写されてしまうのは差別化としてわかりにくいような。その辺の「違い」はもう少ししないと駄目かな(喧嘩するとか)。

で、今度は那由多ちゃん、会議で一般民衆の声を巧みに操り、ムリョウの「部活に出ない」作戦の阻止にかかりますが、真面目ゆえの硬さが笑えます。しかも、普通の委員は丸め込めても体育会系の先輩方は猪突猛進で駄目だし、あげく、京一くんの笑える乱入で押し切られるし。八葉さんも、どっちかっていうとムリョウとかと同じ、大物タイプですし。

で、ラスト。百恵さんが意味深なことを言っていますが、まあ、その辺は来週以降ということで。百恵さんが、若い姿が本当なのか、力によって若返ってしまうのか、その辺は気になる所ですが。
走る京一くん。前回までは、単なる強面だったような感じもありますが、今回くらい弾けてくれるといいですよね。いい意味で馬鹿で。那由多ちゃんに対しては、恋愛感情というよりも、お父さんみたいですが。おかげで、晴美ちゃんが笑ってくれないのはどうした物か。
でもって、酔っぱらいの瀬津名さんにからまれる那由多ちゃん。最後まで笑わせてくれます。からかいがいが有るんでしょうねぇ。

予告。来週は3人目のヒロイン?、双葉ちゃんがメイン。どうなることやら。でも、日常が走る話は楽しみです。 今回、ちょっとキツめの事も書きましたが、他に突っ込む所が無い作品なのでご容赦を。
(2001.06.05)

「学園戦記ムリョウでいこう」本編感想(5話〜8話)へ

「学園戦記ムリョウでいこう」トップに戻る

トップに戻る