「面白かった」本編ピンポイント感想

ここは、「機動戦艦ナデシコ」本編の感想です。
本放送時には散々辛い感想を仲間内で言っていたのですが、LD発売後の視聴や、映画公開後の視聴でかなり見方が変わってきています。このページは、更に後のDVD版視聴にあわせて書いたものです。初見の衝撃がなくなっているので、かなり甘い物になっていることはご容赦下さい。

「機動戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

トップに戻る


各話感想へジャンプ

第1話へ 第2話へ 第3話へ 第4話へ

第1話「『男らしく』でいこう!」

1996年10月1日放送
ナデシコです。サブタイトルを見れば分かりますが、このサイトの項目はナデシコの1話(どちらかというと14話)が元ネタです。A列車ではないのです。

それはともかく。
初めて見た時には、かなり引きつけられてたものです。当時の仲間内で書いた感想を引用すると(当時の生意気な口調が非常に申し訳がないのですが…)。
「第一話で客を引きつけるためか、少々盛り込み過ぎで少し薄いところを勢いで持 って行った気も。提督やゴートのおっちゃんが気に入った。女性キャラは艦長以外顔見せだったので「まだ」なんともいいませんが。とりあえず、監督2作目にして凝りまくる演出がまぐれでないことを証明される(注:当時未発表だった劇場版リカちゃんを入れるとナデシコは3作目)」

ちなみに、DVDで視聴の今回は記憶が確かなら8回目の1話です(笑)。シリーズ通して見るのは5回目くらいになると思います。もはや慣れすぎてしまって感想といえる物がかけるかどうか…。そんな感じの感想です。

まず、1話の見所はアバンタイトルを兼ねるオープニング。ビデオとLDには収録されていないので、現在DVDとCD-ROM「デジタルムック機動戦艦ナデシコ1000%コレクション」でしか見ることが出来ませんが。「YOU GET TO BURNING!」に乗って語られる火星会戦は映画的でしびれます。最後の「監督 佐藤竜雄」の画面もファンにはたまりません(笑)。

続いて、火星でのアキトとアイちゃん。ここのアキトくんはなかなか主役らしい活躍ですが…ここまでの人か?(笑)。
プロスさんとゴートさんのクルー集め。「飛べ!イサミ」のファンとしては、メグミさんのアフレコ画面に笑ってしまいます。

そして、ミスマル提督、雪風食堂を首になるアキト、ときてようやくユリカ嬢が画面に登場。どちらかというとユリカ嬢の品の良さよりもアキトくんを無視するジュンくんの人当たりの悪さの方が気になりました(笑)。ユリカ嬢の言っていた疑問に対して、実際の関係を写真一枚で明示してしまう辺りはさすがの演出ですね。テンポと情報量の見せ方?。

アイキャッチあとはナデシコブリッジからですが。ルリちゃん初の「馬鹿ぱっか」。しかし、シチュエーション的にそれほど違和感なくすっと流れてしまって。艦長の「V」に持って行かれてしまいますね(笑)。この艦長登場シーンのインパクトは絶大。「また馬鹿ぁ」というルリちゃんの冷めたセリフと同じことを思うのか、天然のお嬢様にクラクラ来てしまうのか。
少なくとも私の友人の一人は、コレで艦長に落ちました(笑)。

プロスさんに尋問を受けるアキトくん。「トニー谷」の名前を思い浮かべるのは古い人のようで、本放送当時はエヴァンゲリオンのパロディと言われてました(笑)。
ここで、火星からどうやって生還したかの疑問が語られるのですが、初回に見た時には意味が分かりませんでした。第1次火星会戦以降、火星と地球との行き来がどのくらいあったかとかそういう部分が全く語られないので、てっきり、普通に地球へ帰還する船があったかと思ったのですが。プロスさんの言葉からすると、そういうことは基本的になかったのかもしれませんね。

ここで、ナデシコの全体像が初披露されますが、ディストーションブレードによるイメージがガンダムのホワイトベースに見えます(笑)。実は逆に見るとUSSエンタープライズらしいのですが(笑)。

ガイの登場。なにか「オタクの誇張表現」のようでイタいと思ってました(笑)。ただでさえ怪しいキャラクターだらけというのはありましたから、ここまで…というか。でも、ガイの負傷→コックピットの超合金を取りに行かせる→敵襲→成り行きでアキト、パイロットに、という流れはスムーズかと。

ブリッジの艦長も「地球連合大学の戦略シミュレーション実習を首席で卒業」は伊達ではない所を見せてくれますし…天然っぽくて、一緒に船上にいたら非常に恐く感じるでしょうけど…。
その上、アキトとの通信で…戦闘中にラブラブですか…しかも一方的…軍人ではないといえ…周りは不安かと…。「私の王子様」というイメージはストレートで潔いと思いましたが。キャラ付けが強烈というか(笑)。

ジョロにかこまれるエステバリス〜ナデシコ浮上〜グラビティブラスト。宇宙戦艦ヤマトの波動砲クラスのものを抱え込んでいるというので、印象はヤマトよりになっていきますね(笑)。機動戦艦という「機動戦士+宇宙戦艦」としかとりようがないタイトルを持つ作品だけにどうしても…ねぇ。オマージュとして見てしまいますよねぇ。

そして最後のユリカ&アキトのラブラブ話(一方的すぎてラブラブという表現が正しいのかは分からないけど)にルリちゃんの「馬鹿ぱっか」。ここで、早くも口癖として定着したような感じですが、この時は、まだちょっと印象悪い感じですね。ミナトさんの余裕に比べると冷たすぎる感じで。

予告〜。ナデシコの予告と言ったらビデオ合成したような派手な(ある意味安っぽい)字幕スーパー。パロディもやりたい放題に。どちらかというと放映前から話題になっていた劇中アニメ「ゲキ・ガンガー3」に目が行きますが。

と、そんな感じですが、1話はともかくストーリー的にも設定的にも要素が沢山でどうしようといった感じですね。そんな中でも艦長のキャラクターのアクの強さはなかなかの物です。エステバリスやナデシコといったメカ的な部分よりも明らかにインパクトが大きいです。でも、その中から、どんな面白い物が出て来るのか。そんなおもちゃ箱を外から見せて「さあ、どれで遊ぶ?」といった感じの1話だったのではないかと思います。
(2003.04.03)

第2話「『緑の地球』は任せとけ」

1996年10月8日放送
さて、第2話です。アバンタイトルがルリちゃんのナレーション確定。前回の粗筋紹介としてはわかりやすいような(笑)。
オープニングも本放送では2話が初出。音楽に合っていて、スピード感もあって。エステバリスの戦闘シーンはロボットアニメのようです(笑)。ちょっと色的に目の置き所に迷うような所もあるような気もしますが。ラストのアキト&ユリカの背景の火星(ユートピアコロニー崩壊前と後)とか、監督の説明を聞くと「なるほど」と思う点も多いのですが、テンポが早いので全然気付いていなかったり(<悪い視聴者です)。

さて。コウイチロウパパの任務拝命。1話で親馬鹿ぶりを見せつけてくれているだけに、笑いに関しての期待をしてしまう所。

アキトくんは臨時パイロットに編入。…戦闘恐怖症は終わりか?。どっちにしろ、ついてないね。部屋で着替え中を艦長に踏み込まれるし。ここで艦長の顔の縦線に笑うか、ルリちゃんの突っ込み「馬鹿ぱっか」に萌えるかは人それぞれ。この後の空き缶ギャグは…佐藤監督、掃除ネタ好きね…。

食堂前でのアキトの両親の死に関する話。1話で言っていた奴ですね。艦長は頭の中身が半分飛んでいますが…短気な人だと切れるかも(笑)。アキトくんはあしらい方が慣れているような(笑)。

ブリッジへの呼び出し。火星への渡航ミッションがプロスさんから発表されます。とりあえずのスキャパレリプロジェクトに関する最初の説明ですね。で、いきなりムネタケによる反乱。時を合わせてトビウメ登場…結局、軍は最初から計算済みでムネタケたちを派遣していたのでしょうか。フクベ提督を含めて反対する人多数なのに艦長、作動キーを抜いてシステムダウンさせちゃうし…何を考えてるんでしょう?。
しかし、最初に出したミスマル提督はこのための伏線であったわけですなぁ。

食堂。「希望はそこにある!」ガイの演説にガンバマンキングの名セリフ「振り向くな!前を見ろ!希望はそこにあるものさ!」を思い出したイサミファンは多いことでしょう。しかしアイキャッチ前のここは。メグミさんとハルカさんの間でほおづえ突いて話を聞いているルリちゃんに注目するべし!。かわいい(笑)。

アイキャッチ後はいきなり「ゲキ・ガンガー3」のOPっす。でも、これを見せるつもりはないようでぶつ切り。ルリちゃんがわざわざしゃがんでカメラ目線で「バカ」と突っ込んでくれています。かわいい(笑)。
そして…トビウメ内でのミスマル提督とユリカ嬢…こちらはアキトくんの両親の死の真相を聞き出そうという話らしいです。交互に入るゲキ・ガンガーのシーン。バカにするナデシコクルー…まあ、大人の普通の反応ですなぁ。でも、アキトくんだけすぐに感化されて反乱鎮圧へ…1話からずっと、流されやすいというか影響されやすいというか…そういったキャラクターに見えてしまいますなぁ。

そして、パンジーとクロッカスがチューリップに飲まれ…ユリカ嬢はプロスさん運転のヘリでナデシコへ…。一方、ナデシコ側もクルーの手によって反乱分子は取り押さえられ。艦長救出のためにアキトくん出撃。ここのマニュアル発進はシリーズ通してでも屈指のシーンです。システムダウンした艦内で格納庫脇の指揮所からわざわざ指示を出すメグミちゃんとルリちゃん。ルリちゃんが口元だけでふっと笑って「私も結構バカよね」。…前回ユリカ嬢に落ちなかった人のほとんどはここでルリルリの虜です(笑)。皮肉屋という以外に性格が今ひとつつかめなかったルリちゃんが精神年齢高めのちょっと背伸びした女の子って感じに、いきなりかわいく(笑)。

このあとは艦長とのすれ違い、陸戦エステで空中戦に苦戦するアキト(笑)、救援に来たガイの空戦フレームとのアサルトピット交換、チューリップに突入してのグラビティブラストと続きますが。エステ出撃→ナデシコ起動→グラビティブラスト、という流れが同じなせいか、やっていることは全然別なのにちょっとした既視感を感じます(笑)。展開は燃えるはずなのにねぇ。

最後は、トビウメに置いてきぼりのジュンくんの情けない「ユリカ〜」で終わり。

予告は…ガイが活躍するらしいと…。

さて、第2話ですが。やっぱり、もう、ルリルリですね。1話ではぶっきらぼうで冷たい感じもあったのですが、2話でのバラエティ番組的突っ込みの数々と名セリフ「私も結構バカよね」で一気にブレイクです。この頃は、かなり大人びた印象が強かったんですよね。割り切った感じで、精神的に大人〜、みたいな。それがシリーズが進んでいき、キャラクターが確立して行くに従って少しずつ変化していくのですが。
何にせよ、艦長のキャラクターが突出しているにもかかわらず早くも他のキャラも立っていくという辺りはなかなかのものかと。

しかし、全体的にカメラを意識したバラエティ番組的なノリが目について、そういった方向を重視した番組かと思っていました。この時には。飛べ!イサミでもカメラを意識した芝居が面白かったので、いいなぁ、とか思っていましたね。
(2003.04.05)

第3話「早すぎる『さよなら』!」

1996年10月15日放送
3話。1、2話と監督自らコンテを切ってらしたようですが。今回は大畑清隆さん。監督によれば、サンライズ出身のメカのプロということですが…どうしても「天使になるもんっ!(佐藤監督の弟子筋の錦織監督作品)」での活躍や「スーパーミルクちゃん」での活躍…トリッキーな演出の上手さの方が印象に残るんですけど(笑)

アバンのルリルリは「ま、それはいいんだけど」と相変わらず投げてますし。防衛ラインの解説をしつつ。「こんなところで死にたくないわね。いや、マジで」と、本編よりもかなり素直です(笑)。

本編は、連合宇宙軍の会議がナデシコの処遇を巡って紛糾している所からして前回の続きですが。艦長が着物姿でスクリーンに乱入。総司令が日本語を分からないと決めつけてボケた挙げ句に、流ちょうな英語で宣戦布告。激怒させますが…当の極東方面ミスマル提督は…「振り袖姿に色気が有りすぎる」とか、もう、人の話聞いてません(笑)。

第4次防衛ラインはミサイル。それ以前の防衛戦は、大規模な軍事行動に反応した木星トカゲ平気に足止めされてしまったようで。

ここで、ゲキガンガー。ボンテージZのいい加減なムチを振るう動きに笑えるのは、果たしてどの世代までなんだか…。

一気に成層圏を越えるのは無理という説明ですが。ここで、相転移エンジンの「真空をより低位の真空と入れ替える」という説明がされます。このしくみ。ちょうどこの2年前にサークルの先輩から原理を聞いて「うさんくさい」とみんなで笑ったのですが。それが、既に作品の中で認知される理論になっていると知って驚いたものです。技術進歩は侮れませんね。

さて。着物を着替える前にと、アキトの部屋に行く艦長。にもかかわらず、肝心の彼氏は「ジョ〜〜〜〜〜」ガイと抱き合って涙を流しています(笑)。「私の方が絶対にいいのに」で済ましてしまう艦長の懐の広さは、確かに監督の言う通り理想的かもしれません(笑)。

一方…ムネタケさんたち、まだいたのね。「ガタガタ言ってると脳みそだけ残して体改造しちゃうぞ」というウリさんの台詞。てっきり伏線かと思ったのですが…読み深すぎ。

止めるスタッフやミスマル提督を押し切ってナノマシンを注入するジュンくん。まあ、デルフィニウムに乗りたいというより、アキトに対する対抗意識ですな。例え、それがパイロットの印として、地球の軍人の間では下に見られてしまう物だったとしても…(<というか、改造人間的な忌避感があるのでしょうねぇ、多分)。
ここのジュンくん。デルフィニウムがエステよりもリアリティのあるメカで有ることも手伝って、異様にカッコイイです。

ガイの空戦フレーム。アキトは…ガイの策略でゲキ・ガンガー見てます(笑)。そこまでして活躍したいか、ガイ。というか、自信有りすぎ。ナメてる?。第3次防衛ラインのデルフィニウム部隊、ミサイルでアタック。思いっきり引きつけて避ける。いうのは易ですが、軽々とやってしまう辺り、やはりプロスさんがスカウトしただけのことはありますな。でも、ウリさんの言うこと全然聞かずに出てきたので重武装タイプ=1ノBを送って貰えず(笑)。人の話聞かない人は一番嫌われますからねー。ウリさんも話が分からない人じゃないのに、ヤマダジロウくんは自分のフィールドから一歩も踏み出そうとしませんから(笑)。
結局、出して貰った1ノBタイプを撃墜されて囲まれて…。昔、ナムコの出していたメルヘンメイズのウサギバリアみたいです(笑)。

ここでジュンくん。艦長の説得モードで熱く語り始めますが。「ごめん、ジュンくん。ここが私の場所なの」と押し切られてしまいます。「あいつがいいのかい」ジュンくん逆ギレ。ガイを助けに来ていたアキトと交戦。「ジュンくん、どうしてアキトに突っかかる…」艦長だけが気付いていないという事実が、その後のジュンくんの哀れな末路を暗示していたというか…。

第2次防衛ラインのミサイル衛星。エステ2機はナデシコのエネルギー範囲から出てしまってバッテリー切れ。残るジュンくん、想いの全然伝わらない(笑)ユリカ嬢のためにとナデシコの盾になって…。追いついたナデシコのおかげで電力回復したエステに助けられています。「まだ、わかんないじゃないか」とか、アキトになぐさめられて(笑)。

そして、第1次防衛ラインのバリア衛星も過負荷に耐えきれずに破損。突破。
喜びのブリッジ。キルマークにシールを貼りに行くガイ。そして格納庫で撃たれるガイ…。ゲキ・ガンガーのジョーの死に顔…。

この回、凄く面白かったのですが。最後で「えっ?」という感じで。デルフィニウムが破壊された時、脱出ポットが出ている出ていないというのは当時も話題になりましたが。全然気にしていませんでした。戦争中。武装戦艦が武力衝突しているのに「同じ人間同士だから相手を殺さずに済ませましょう」みたいなことが通じる方が変ですし、現に連合宇宙軍はミサイルバリバリ当ててますし。そんな「お前ら、戦争なめてるだろ」と思うようなことが話題の中心になっていることの方が信じられなかったくらいでした。
世の中、戦争を扱った作品でなくてももっと酷いことが描かれていますし、ましたは現実なんて…。

しかし、その戦闘が終わった状態で、ガイは殺されているんですよね。殺された理由はちゃんとあるのでともかくとして。本来2交代で休みがないはずの整備班の持ち場である、格納庫で。しかも、戦闘が終わった直後だというのに既に全機整備済み?。次の回に関わりますが即死ではありません。でも死ぬとすれば…誰も気が付かなかったための失血死?(急所を撃たれればショック死というのもありますが、それなら即死ですし)。
シチュエーション的にも「太陽にほえろ」の殉職シーンの悪趣味なパロディにしか思えませんし(そもそも、事件解決後に何の意味もなく殺される、とかいうパターンは物語として最悪だと思うのですが)。
今更何を言っても無駄なことですが、この回の脚本はこの点を持って全26話中最低だと思っています。ガイが死ぬことが決まっていたとしてもそれがシリーズ構成として必要なら仕方ないことです。でも、戦争物なのに戦闘では死なない。脚本家の好きなシチュエーションを作るためだけに、死ぬシーンが作られる。そして死の一番の理由が「戦争を描きたかった」というのは明らかなる矛盾だと思うのですよ。この点は、麻宮先生の漫画版の感想でも書いているので、疑問がある方は合わせてお読み下さい。

例えば。「太陽の牙ダグラム」も戦闘以外でメインキャラが死ぬんですよね。でも、半分が戦争でも半分が政治的な陰謀を描いているので、謀殺は作品イメージに合っているんですよね(ゆえに作品自体が嫌い。更に、単純に意味不明の死に様もあり)。
でも、ナデシコは、作品カラーがわりとコメディ寄りで描かれてきて、それでも、冒頭の火星会戦という大量死を引き起こしている戦争の重さ(そして一話の疲弊した街並み)が描かれていて。シチュエーションがはっきりしているかと思ったのですが。ここへ来て、もはやコメディとしか思えないシチュエーションの「死」だっただけに、よけいにがっくり来たんですよね。以後、本放送時の感想は荒れまくったものでした(笑)。

もっとも、その後のストーリーの中でのガイの存在は生きているよりも大きいくらいだったので、通して何回か見ているうちに気にならなくなってしまいましたが(慣れた?)。
(2003.05.02)

第4話「水色宇宙に『ときめき』」

1996年10月22日放送
「ヤマダさん、ご苦労様」というルリルリのアバンに打ちのめされつつはじまる4話です。あうー。

本編も、ガイの病室(集中治療室ですな)からですが。オシロ…は心臓の脈拍ですよね…のサイン波が直線に変わり。死亡です。まあ、前回の演出からして、当たり前のような死です。そして、ビデオを見るアキト。それ以外に追悼の方法が思いつかないくらいの短い出会い…。
最初は、前回のウリさんの台詞を受けて脳だけ残して改造されるのかとも思いましたが、そこまでコメディ的な路線ではなかったようで。残念な所。

食堂では、艦長とウリさんが話していますが。どっちも人の話聞いてないし。で、やって来たホウメイさん。追加パイロットの話にからめて「イヤな奴の方がいいよ。戦って死ぬのは」と、一番ベテランらしい話をしています…。
次の目的地は「サツキミドリ2号」。艦長、ここで悩んでアキトの所へ行けなかった分のロスが、後々響くかと…。

気が付けば、部屋からはガイの遺品は運び去られ、ゲキ・ガンガーのディスクのみでしょうか。航行中の宇宙戦艦からどうやって遺族の元へ届けるのかは不明ですが…倉庫に保管することになっているのでしょうか。

コロニー「サツキミドリ2号」侵入前に敵の攻撃で…コロニーの方が大破。更に、ナデシコにも何者かが侵入したようです。既に敵を撃破しつつ来たにもかかわらず、メグミちゃんは味方の損耗にショックを受けている模様。…身近な所に来ないと、死が実感できないというのは分かりますが…。ガイは?(笑)。

ゲキ・ガンガー3にはジョーの代わりに竜崎テツヤが登場。これ、補充パイロットに対する対応?。アキト、ビデオを見ながら短銃を構えて…かっこよく決めていましたが、上から降ってきたヒカルちゃんに押しつぶされ(笑)。「やっぱ、ジョーって最高ですよね」コスミケ云々といきなり濃いことを言い出したヒカルちゃんには、まあ、視聴者もどうしようかと思ったのではないかと…。

ナデシコに向けて来た0G戦フレーム(ツールボックスと3機の牽引付き)は、リョーコちゃんによるもの。しかし、降りて「まずフロ。それからメシ」って、コレまでどういう職場にいたんでしょ?。ネルガルのテストパイロットなら会社勤めのしきたりがありますし。軍関係なら、艦長に乗船許可を取るのが普通でしょう。こんな態度の悪い社会人は…まさか学生上がり?。にしてはベテランパイロットみたいですが…?。よく考えると、彼女らのナデシコ乗艦直前のプロフィールって不明なんですよね…。

そこへヒカルちゃん登場。明るく自己紹介していますが…やっていることが寒いので、割とみんな引いています…。更に、ツールボックスからイズミちゃんが。…FSSの最初、ラキシスの初登場シーンを思い起こす登場の仕方で…引かれてます(笑)。
ところで、マキ・イズミという名前。「真木」という漢字の当て方も含めて、飛べ!イサミの霊感少女と同姓同名なのですが。キャラクターはと言えば、もう、進化しすぎて……。監督の意図が、元々どこにあったのやら…。

で。もう一人のパイロット、アキトはコックとか言ったらバカにされてます。「でも俺…」反論も出来ず。ガイが死んで、何とかしようと思っても、誰も認めてくれるわけでもなく…。
果たしてガイが生きていたらこの3人とどうなったかというのも興味深い所ですが…

展望室のメグミちゃん。アキト。死んだ人たちに思いをはせつつ。他の人間の無神経さに嘆き…では、死んだのが自分に近いポジションの人間でなかったらこの二人も…と思いますが。現に、ガイに対してはメグミちゃんも別に思う所なさそうですし。サツキミドリの通信士よりも接触時間は長かったはずですが。
それはともかく「一人じゃないですよ」「誰にだって、甘えちゃいたい時がある」とアキトをなぐさめ、パイロットとしてのやる気を出させるメグミちゃん。ホスピタリティ溢れる部分があることは確かですね。あの艦長に比べれば…いや、あの人は比べる以前の問題のような気がしますがね。

サツキミドリに残っている0G戦フレーム最後の一機を取りに発進する三人娘。重力波カタパルト…そういうものでしたか。アキトも出ますが…艦長「本当なら私の励ましで…」と恋愛計画が全然進展しないみとの方が問題みたいです。まあ、艦長采配の必要なミッションでもないしねぇ。

で、初の無重力戦(前回は成層圏?…前回の方が難しそうだ…)で慣性に悩まされ、バッテリー切れでリョーコにナデシコへ蹴り返され…全く持って意欲と逆の空回りぶり。意欲が結果に繋がらない時は…多々ありますが…。

見つけたエステはバッタに乗っ取られてデビルエステに。まあ、オリジナルより使い勝手が良さそうな装備になってしまっている辺りが凄い所ですが(笑)。ディストーションフィールドをも持つ相手に苦戦する三人娘。ゲキガンフレアー、と叫びながら突っ込んでの活躍で汚名返上するアキト。正に、ガイの再来的ですが。
おかげで、格納庫でも人気者。メグミちゃんもわざわざ駆けつけて、キス。…するのを見ている艦長…。

ガイの死を引きずるアキトくんに、サツキミドリ2号の破壊で傷つくメグミちゃんを寄せてのラブコメ。満を持しての登場の三人娘が、割と絡んでいない辺りがこの作品らしいというか。三人娘のキャラが極端になりすぎているというか。
ともかく、アキトくんのパイロットとしての決意と三角関係の成立、といった回ですね。
(2003.05.03)



「機動戦艦ナデシコでいこう」本編感想(5話〜8話)へ

「機動戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

トップに戻る