天使になるもんっ!

この作品、非常に人に勧め辛い。放映中は、批判めいた意見を耳にすることがあったものですから。「意味がわからない」「登場人物に成長が見られない」「伏線がよくわからない」「謎解きは?」「誰か説明して」
そういったことを常に作品に対して求める人は、無理して見ないほうがいいと思います。

そうでない方。この作品は「かわいらしい見た目」以上に楽しめます。デザインや作画も素晴らしい作品ですが演出や内容はもっと素晴らしいと私は思っています。

まず、オープニングでやられるというか。OP「だって、大好き!」は聞いただけで脳味噌がくらくらする、インパクトの強い曲です。私の好み的には、この曲を聞くために本編を見てもいいくらいの名曲です。歌っている「COMA」は「Shall we ダンス?」の音楽でも有名な周防義和さん(CM、映画、TVにバンドと様々なジャンルで活躍されていますが、人に説明する時にはこれが一番わかってもらいやすい)と小石巳美さんのユニットです。更に周防さんはBGMも担当、小石さんもスキャットやコーラスを担当しておられますが。このスキャットを多用したBGMも徹底してクラクラきます。CDはアニメサントラの中でも1、2を争う好きな盤になりましたが、残念ながら、バンダイミュージックの解散と共に廃盤となってしまいました(2001.03現在)。

さて、ストーリーですが簡単に言うと。
魔界からやって来たノエルちゃんとその一家。彼女が祐介くんと恋に落ちて、その何気ない一言から天使を目指す。おまけに、一人暮らしの祐介君の家に一家揃って居候。祐介君には片思いの女の子・夏海ちゃんがいるし、ノエルちゃんが天使になるのを邪魔しようという輩・ディスペルや、逆に後押しする怪しい先輩・ミカエルなんかもいて…。

一見、アニメや漫画で多く見られる「ダメな主人公が、何故かかわいい女の子に惚れられて…」という個人的に「うる星やつら型」と呼んでいるタイプの作品に見えます。
でもって、実際に見て見ると、ストーリーは意味不明、シュールでわけがわからず、ヒロインのノエルちゃんは紙一重の性格。ここで、引く人がいるのも理解出来ると言うか。

たまたま私が始めて見た回は6話でした。この回が、個人的にシリーズ通しての傑作だったと思います。そういう意味では、幸運な出会いだったようです。
説明ナシで回想的イメージシーンで語られる全体と間に挟まる現実との対比(本当は逆である。これは私の私見)やストーリーとしては意味を成さない敵キャラなど、形容詞で語ったような作りのこの回を見て「この演出家は要チェック」とエンディングを見たら、監督の錦織さんが演出をされていました。監督の表現方法がこれなら見るしかないと。

つまるところ、話を理解するのではなく、感じればいいのではないかと思うのです。キャラクター、ストーリー、共に言いたいことはその雰囲気で語っていると思います。ちょっとしたつぶやきに耳を傾け、その行動を追えば、自ずとストーリーは見えて来るし、その雰囲気を楽しみたい物です。
逆に、その物ずばりを語ってしまうような回は、ちょっと…というものがありました。

こういっていると、叙情派の作品の様ですが、大半の話では癖のあるキャラクターが大暴れで、ラスト付近の一気に緊迫するストーリー展開と共にパワーでも他の作品に負けていないと思います。
でもって、そんな格好つけた言い方よりも実際にはノエルちゃんの揺れるほっぺを見てへにょへにょな気分になるだけの話なのかもしれないという事もあるというか…。

「何か似たようなアニメばっかりで…」という人にこそお薦め出来るのではないかと思うのですが。見かけに騙されてはいけない、という作品の例のようなものだと思います。

1999年・TV東京系放映
天使になるもんっ!

原案・監督錦織博
シリーズ構成池田眞美子
キャラクターデザイン加藤裕美
音楽周防義和
製作スタジオぴえろ

DVD等は「バンダイビジュアル」より発売。

CDは「バンダイ・ミュージックエンタテイメント」より発売(絶盤)。

2001.03.28

「ネタバレ」有りでもっと突っ込んだ感想を言うぞ

「今、一番の一押し」トップに戻る

「作品一覧」に戻る

トップに戻る