詳細航海記録または更新記録−2015年09月後半

「更新記録2015年10月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2015年09月28日(月)
毎日帰ってくると眠くてどうしようもありませんな。

「WEB版WORKING!!(高津カリノ/スクウェア・エニックス)」3巻が発売中です。
アニメ化された方じゃないWEB掲載されていたWORKINGも完結です。しかし、おまけ漫画関係で4、5巻も発行されるって……ネタを削りに行っているなぁ。
内容自体はサイトの方でなんとなく読んでいたので知っているはずなのですが。不定期に4駒ずつ掲載される連載と比べるとかなりスピード感が違っているというか。連載では、4コマ目がオチというより次回への引きを兼ねているので、単行本で読むと「あれ?こんなに短かったっけ?」と思ってしまいます(笑)。初見の人には関係ないかと想いますが。
あと、聖バレンチヌス様のエピソードが印象強すぎたというか、特に後半はそればっかり読んでいたイメージがあって。村主・足立組や進藤・鎌倉組のエピソードが新鮮に思えたり(笑)。やっぱり、媒体による印象の違いっていうのは大きいですな。
ちなみに、鎌倉さんがかわいくて仕方がないのですが、デレてからというより2巻辺りからなので、よほど疲れているのかもしれません。「インテリビレッジの座敷童」でも世界三大ヤンデレの一角と言われる渚ちゃんを可愛いと思ってしまいましたし。ヤンデレ、端で見ている分には可愛くても、実際に隣にいたら……(あと、「いこいのソドム」の保健の先生はリアルすぎてダメですわ)。
なんの話だっけ?(笑)。
サーバント×サービスもそうでしたが、高津先生のヒロインは男がウダウダしているのを怒りつつも見守っているような、そんなもどかしさが端で見ていてかわいいというか、デレた時に凶悪というか。淡々としているようで、なかなかよろしいかと。


2015年09月27日(日)
メンテナンスして1114件。欠損データも多いが、わりとなんとかなっている感じである。
無くなってしまったものは仕方がないしな。

「ジョニー・ライデンの帰還(Ark Performance/KADOKAWA)」11巻が発売中です。
1年戦争末期に隠されたキマイラ部隊の遺産ミナレットへの航路を示すサングレ・アスル。そのザンジバルが打ち上げられようとしていた……。
ということで11巻ですが。メインキャラクターの出番は殆ど無し。メインヒロインに関しては、コピペを除けば実質1コマも出番無し。単行本1冊のうちの9割は脇役の「しかも1年戦争の頃に既にベテランだったと思われる」名も知れぬおっさんたちの戦闘シーンで占められています(笑)。
漫画は高密度だし、ガンダムには珍しい潜水艦ベースの海戦+戦艦からの強襲とあって、面白いことは面白いのですが。いかんせん、キャラクターが脇役すぎて、近藤さんのガンダム戦記よりも更に地味な戦闘になっているというか。ズゴックが出てこなければ、ガンダムということ自体、信じられないくらいの地味さです。編集部、良くOK出しているな(笑)。
ということですが、ようやく、ジャブロー編は終わり。宇宙編へと移りそうですが。FSSの黒いお姉ちゃんがやってくれたので、読者の人も含め、全ての人の思惑を超えて自体は動いております。とりあえず、アーガマそのまま使えるのかねー。
ということで、この1冊は引伸し感もありますが、次巻はさすがに動いてくれることでしょう。
あと、ネオジオンが表で関わってくるのかどうかがミソですねぇ。総帥はあんまり興味なさそうですが。


2015年09月26日(土)
色々やった。

まず、レンズ1本カビ取り。久しぶりにオークションで買ったレンズが賭に負けてカビだらけだったため、あきらめて分解。わりと簡単にできたので、さっさと洗って組み直す。
カビにコーティング食われたかと思ったけど、マズマズの仕上がりになったのでよしとする。数十年前のオールドレンズだし、細かいことを行っても始まらない。

そして、破損したデータの修復。ここ5年間で買ったムックとか単行本とかの書籍扱いの資料(つまり、漫画と小説を除く本)のデータベース。かなり痛いが、なくなったものは仕方がない。サルベージしたデータをエクセル上で整えて、元のデータベースに連結出来る形にする。6時間ほど掛かったが、なんとか1136件(欠損データ含む)をサルベージした。頑張った、俺。仕事でも使ったことがないキーマクロまで駆使したし。
……それ以前の問題として、買った本の数はサルベージ出来なかったものを含めると更に多いわけだよな。……いくらなんでも、買いすぎだろ(笑)。しかも、これより2年くらい前はカメラ関係の書籍を山ほど買い込んでいるから、洒落にならないというか。
最近は、世界の傑作機を大量に買い込んだのが目立つけど、そろそろ買うものもなくなってきたような気がするし。というか、読まない本は整理しないと(笑)。

しかし、この壊れたデータを見直して、再生するのに時間掛かるよなー。


2015年09月24日(木)
昨日、ここを更新した後、データベースの整理をしていて。昔ならバックアップを取った後でやる削除作業を適当にやっていたら。間違えてデータを全て飛ばしてしまった。
バイナリ中にはデータが残っているのが見えるのだが、いかんせんソフト側からロックがかかっているようでどうやってもアクセス出来ない。バイナリエディタを使ってぶった切ってみたり、正常なデータベースとつなぎ合わせてみたりしたが。どうやっても、削除領域を読み込まないようになっているようで、データはあるのにさわれない状態。
結局、諦めてバイナリからテキストデータを抽出。出てきた残骸をテキストエディタでCSVっぽく簡単に整形した後、エクセルに読み込んで多少はマシな状態に。
ただ、欠損があるために、そのまま読み込める形に整形出来なかったため。手動でなんとかするしかなさそうである。
しばらくバックアップを取っていなかったため、欠損データ、おそらく約1000件。
さて、いつになったら終わるのやら(笑)。


2015年09月23日(水)
咳が止まらない。そして、会社に行ったら、病人だらけ(笑)。

取捨選択モードに入って一気にダンボール何倍も処分する本が選び出される。しかし、捨てようと思ったけどやっぱやめようとか、やっぱり難しい。漫画や小説は思いきりだが、資料系の本は「いつか何かの役に立ちそう」と思うと捨てられない。実際には、その方が役に立つ可能性はほとんど0に近いんだがな(笑)。古いアニメのムック本とか、OVA系になると「そのうち見たいから、資料は押さえておこう」→「なんでこんな本持っているのだろう」とか昔好きだったスタッフの人がやっていた作品の本で、今となっては作風が変わってしまったために手に取ることもない、とかいうと。さて、どうしようと思うわけで。その辺、実際に作品が気に入っていれば考える事もなく取っておくのだが。そういう作品に限って、アニメの出来としてはどうしようもなかったりして(笑)。
正直、出す本が山のように積み上がってしまったので、はやいとこ処分したいのだが……。


2015年09月22日(火)
風邪で死にそうなのか疲れて死にそうなのかわからないが死にそう。
部屋の入り口にある押し入れの中に押し込められていたCDと本を整理しようかと出してみたら。部屋にはいることが出来なくなり、何とかなった今も寝るスペースがない。片付けとは非情なものだ(笑)。

ちなみに、明日から仕事。辛い。


2015年09月21日(月)
せっかくの連休であるが、風邪を引いていることもあって、なんかどーでもいい感じである。

新刊も色々読んではいますが、精神的にダウンしちゃっているので、筆が進みません。冬と違って中途半端に暑いので、布団にくるまっているもの辛いし。かといって、布団無しでは寒くなるし。面倒なことこの上ないですな。


2015年09月20日(日)
本屋で本を見ていたら、立っているのも辛くなって、結局、寝込むハメになった。
昨日もナチュラルに寝オチしてしまったが、どうやら風邪を引いているらしい。
休みに入ったとたんにコレダよ。
仕事になんねー。


2015年09月18日(金)
案の定、面倒な仕事が山積み。連休明けが面倒だ(当然、暦通りではない)。

「yaso 夜想 特集#ヴァンパイア(ステュディオ・パラポリカ)」を入手したので読んでいた。
古典的な吸血鬼(主に小説、映画)に関する記事と、吸血鬼文学に関わっている日本人(小説家、翻訳家、映画監督、評論家など)のインタビューやコラム、作品(イラストレーター、人形作家など)により、どちらかというとアーティスティックなイメージで吸血鬼を浮き出させよう、という感じの雑誌(ムック?)です。
美術系の雑誌なので、そんな感じですが、文章部分はさすがに吸血鬼関係の一線で実績のある人を選んでいる(<ということが私レベルでもわかる豪華ラインナップ)ため、内容が深くて、興味深いです。
まー、結構偏っているところもあって、ベラ・ルゴシのページが多くてクリストファー・リーは少しだけとか。個人的には逆の方が嬉しいんだけどナー、というか映画俳優としては圧倒的にクリストファー・リーの方が吸血鬼を演じているのにナー、とかいうこともありますが。
小説関係でも、アン・ライスに関して翻訳家の柿沼さんが語っていたりとか、単行本のあとがきではなかなか書けないような話も読めたりしますし。
普通に吸血鬼ものの古典小説の紹介があったりとか。マニアックに走りすぎないベーシックな部分もあります。
それでも、この本1冊で吸血鬼を勉強しよう、というのにはまったく向いていないと思います。特にクリエイターの人達の自分語りみたいな吸血鬼論なんかは一般的なイメージとはかけ離れている場合がありますし(それ故に、作品に対する解題として読むと面白いのですが)。やはり、ある程度の予備知識があるところへ、枝葉末節のような知恵をぶら下げていくような本かと思います。まー、耽美系のアート部分を楽しむのならば、感性だけが鍵ですが。
ということで、マニアックな本としては、「吸血鬼の辞典」とか「ドラキュラ紀元」とかに近い重箱の隅を突いて楽しむような、そういう濃い部分を求めている人には探して手に取ってみるのも良いかと思います。

私も、たまたま目に付いたために入手しましたが、私もアート系の本とかは普段読みませんからねー。


2015年09月17日(木)
すごくピカピカゴロゴロしています。
今、近くに落ちましたな。
ということで、さっさと寝ます。

明日は、なんか会議とか説明会とか余分な仕事が沢山あるみたいだし。


2015年09月16日(水)
仕事がどん詰まりで、明日からどうしようかと悩む。まー、悩んでもどうしようもないというか、いや、悩んでなんか考えないといけないというか。

「小林さんちのメイドラゴン(クール教信者/双葉社)」3巻が発売中です。
小林さんが酔った勢いでドラゴンと契約?しちゃったら、ドラゴンがメイドさんになって住み着いた、という話ですが。
3巻にもなると、ドラゴン関係者が沢山になってきて、大変ですな。ネタとしても、わかりやすい北欧神話とかから、日本のアイヌ系、更にはアッシリアとか歴史の教科書と王家の紋章以外ではあんまり聞かないところからの引用もあったりして、「調べずに元ネタを全て知っているとかいう人は少なそうだなー」と思ったり。まー、話を楽しむのと元ネタはまったく関係ないですが(笑)。
ただ、言えることは。出てくるドラゴン、みんな人間形態では巨乳です。まー、これは意味があるというより、作者の人の趣味でしょうが(笑)。とりあえず、適当な召喚術でケツァルコアトルさんが住み着いてくれるのはすごくラッキーかと思います。小学生には目の毒以上の何者でもないと思いますが(小学生じゃなくても、あの横から見るとヤバイ服はないだろ)。
あと、カンナが姿は子供でも(これまでの描写では嗜好も子供っぽかったですが)、なんかやばいことになっていました。まー、実際の年からすると問題はないんでしょうが……。
新キャラのエルマも可愛いし、いつもの愉快さで安心のクオリティですな。

しかし、とんでもない数の連載をやっているおかげで、単行本のラッシュが凄いことになってますが。大丈夫なんでしょうか。
ピーチボーイリバーサイドもなんとかするみたいですし(というか、少年マガジンRでの別絵描きによるリメイクとか予想の斜め上が……)。驚異的だなぁ。




「更新記録2015年09月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る