いい加減モデリング
「チャーチルMK.III」天の巻

チャーチルMK.III

1/72 「チャーチルMK.III」

というわけで、チャーチルMK.IIIです。チャーチルは英国の歩兵戦車MkIVとして採用された戦車で、よく、鈍足で火力が弱く装甲が厚いだけの失敗作という見方をされますが、英国戦車師団(機甲師団ではなく、歩兵随伴の師団)がなぜシャーマンやクロムウェルではなくチャーチルを大量生産して配備したか(そもそも実数配備に従いシャーマンから転換している)という点を考えてもらいたいものです。むろん、初期型は火力が低いとか、突きだしたキャタピラのためにドライバーの視界が悪いとか、上を回るキャタピラが五月蠅いとか、転輪が沢山あって整備が大変とか文句もあったようですが。
最大装甲厚102mm(Mk.VIIから152mm)という独国の強力な戦車や大砲に対する歩兵の「盾」としての堅牢性。戦車が登ってこられるはずがない陣地に突入して独軍を混乱させた驚異の登坂力。これまた戦車が入ってこられるはずのない森の中を歩兵と共に突き進み独軍に卑怯呼ばわりされた踏破力。超壕性を持たせたために長い車体は歩兵や負傷兵を乗せるのに都合が良く。また、安定性が高いためにシャーマンの75mm砲を載せれば射程が伸び、各種特殊車両のベッドとしても使われました。
このように、完璧ではないものの、歩兵随伴車輌としての信頼性では光るものを持っていた車輌なのです。
キットは昔、エッシーから販売されていたものをイタレリが再販したものです。
(2007.08.26)

例によって超簡単(または、いい加減)なチャーチルMK.IIIの製作過程はこちら。

チャーチルMK.III前

今回「キングフォース」仕様にしたのはサンドとグレーの英軍砂漠迷彩が大好きということもあるのですが、この砂塵巻込み防止の「エプロン」を再現してみたかったからです。初めて写真を見た時には、その異形にびっくりしたものです。
「圭一くん、戦車がエプロンしているよ。かかかかかかーいいよぅ。はぅー。おっもちかえりー☆」って感じ(笑)。

チャーチルMK.III後

ともかく長くてフラットな車体です。超壕性を持たせる古い設計のためですが、おかげで驚異の登坂力、走破性を持ち、また、帰還時には負傷兵を乗せられたという「利点」もあったので、文句ばかり言うのは早計です。足が遅くても、その仕様に合っていれば問題ないわけで。

サイズ表示

おなじみ大きさ表示。当時の車輌の中では大きい方ですが、独軍に比べると幅が狭く、設計思想も全く異なることが分かります。っていうか、第二次世界大戦において菱形戦車の親戚を新開発していた英軍の「伝統パワー」は恐れ入るものがあります。


「いい加減モデリング」トップへ戻る

トップへ戻る