いい加減モデリング「1/144 クラブタイプ」天の巻

クラブタイプ

1/144 戦闘メカザブングル「クラブタイプ」

「戦闘メカザブングル」より「バンダイ 1/144 クラブタイプ」です。正に「カニ」といった感じの特異でユーモラスな形状をしています。今回は劇中に最も良く出てきた量産品、といった感じのものをイメージしています。
このキットはクラブタイプのイメージを残しつつ過剰なまでのディティールを加えた1/100のスケールダウンで、評判の良いものです。が、よく見るとアニメ版とはかなり違うものなので、やっぱり大幅に改造しています。作っていて思ったのはアニメ版のデザインもスケール感がありリアルなものだということです。どちらがリアルかは見る人によって異なると思いますが、本当にこのようなデザインの変更をしなければ模型として成立しなかったのか、という疑問の提示でもあります。

超簡単(または、いい加減)な製作過程「地の巻」はこちら。

クラブタイプ_前

前方というか側面です。前面が絞られすぎですが、そのままで。ドア周りのステップの表現がキットと全く異なっているのが分かると思います。前面の大型ガラスや機銃バルジ、前面の大型ライトボックスや足下用のライトなどは悪くないと思うんですけどねぇ。
腰の予備タンクは設定では根本にヒンジのようなパーツがあるのがオープントップタイプで描かれています。見えないので再現していません(笑)。

クラブタイプ_後

排煙管はキットより古くさい感じなので塗装も錆び錆び感です。側面の穴は姿勢制御用ノズル。不安定なのです。
そして設定最大の売り(劇中では使われてませんが)は股下ウインチ。荷物を頭の上に載せるとトップヘビーで更に安定が悪くなりそうです。そこで、股下のウインチで荷物を釣り下げ、腰後ろの取手やフックで固定すれば股下に荷物をぶら下げられます。安定もいいし、がに股に設計した意味もわかります。妄想ですが意外とリアルな絵が出来そうです。

クラブタイプ_アップ

手のひらサイズでも巨大感のある絵。ドライブラシはある意味油絵的な空気遠近法を考慮しているので、ここまで近づくとどういう塗り方をしているのか良くわかります。アニメの模型なのにこういった塗装が似合うのは私としては幸いです。
しかし、面白い形をしていますね。

クラブタイプ_元

クラブタイプ_大きさ比較

上はマニュアルより引用した元のキット。キットのディティールは別の意味で格好いいです。ただ、アニメ版のディティールも実は負けていないというのと、リアルなディティール=リアルな模型とは限らないのではないかと。どうでしょう。ちなみに2ウィンドウタイプは「テレビバエ(仮面ライダーV3の怪人)」に見えるのですが…。
下は大きさの比較です。左側は単3電池。トラッド11やギャロップに比べると一回り大きいのですが、それでも小さいです。


「いい加減モデリング」トップへ戻る

トップへ戻る