「面白かった」本編感想(1〜4話)

「コメットさん☆でいこう」トップに戻る

トップに戻る

ここは、「コメットさん☆」本編の感想です。
ちなみに、本放送時の感想は基本的に終わったあとより辛口になる傾向があります。その時の感覚で書くと、後で見返したりして「何であの時そんなことを思ったんだ」ってことは良く有りますけど、それはそれとして楽しいので。
ちなみに、6話時点から書き始めましたので、それより前はあやふやな記憶に頼ってます(ビデオは映りが悪過ぎてとっておいてないんで)。しかし、後半に比べるとあまりにもあっさりしているので、DVD発売を記念して感想を追加しています。


各話感想へジャンプ

第1話へ 第2話へ 第3話へ 第4話へ

第1話「星の輝きを持つ者」

2001年04月01日放送
「一押し」でも少し書きましたが、朝起きて、たまたまつけたテレビに映っていたのが「コメットさん☆」でした。
というわけで、第1話はほとんど見ておりません。書けません。
ただ、雨に濡れて途方に暮れつつも品の良さがうかがえるコメットさん(「人間年齢12才」なれど精神年齢は12才以上の様に見えます)と藤吉家の人たちの暖かさが印象に残りました。
これは、次から見なきゃいけないかも、と。
ちなみに、大場久美子さんのコメットさんはもっとお姉さんでしたが、精神的には弱かったような気がするし。
(2001.05.07)

さて。
1話についてはほとんど未視聴ということで、DVDを手に入れてようやく見られるようになりました。ただ、これが最後の「見ていない部分」になると思うとなかなか見られなかったんですが(感想をどう書くか迷っていたというのもあるかも…)。
ということで、改めて、内容についての感想です。全て見終わったあとなので、真の初回放送の感想とは違ったイメージを持ってしまうのは仕方ないとして。

アバンタイトルは3つの星国から。銀河クラスの話なんですね、コレ(笑)。ズームしていくと、無数の星の子たち。そして、王宮。走る姫様、ぶつかる王子。落ちるメモリーストーン。後々、何度も繰り返される、この話の最重要シーンです(<本当にそうか?)。…オチを知っているだけに、やっぱり書きにくい(笑)。

さて、OPあけて。ベランダで、星の子を手に取る姫様。顕微鏡(望遠鏡?)で、中を覗いていますが。外から見えるものの割に、中は「ちっちゃいのがいっぱい」ということですから、普通の星のようになっているのかもしれません。いや、中に居る星人だけでなく、あれ自体も星の妖精のような物なのか?。ある意味、覗き趣味のようにも見えますが(笑)、為政者としての素質有り、という事なのかもしれません。
そこへやって来るヒゲノシタ。パーティについて説明しながら説教してますが…姫さま、聞いてません(笑)。体操始めるわ、ドレスがきついからって服を引っ張るわ…女の子がそんなことするもんじゃありませんって。それにしても、表情豊かというか、見ていて飽きませんね。

「大変だボー」会場を走るラバボー。粗忽者です。エルボーを自分からくらいに行った揚げ句、床に伸びている間に…やって来たメテオさまのスカートの下に。メテオさん、せっかく猫をかぶっているのに、スカートの下からラバボーが這い出て来たので、びっくりして蹴り飛ばしてしまいます。…割と小心者ですね(笑)。

さて。ようやくお妃さまのところに来たラバボー、タンバリン星国王子の失踪を告げます。王妃さま、多少心配そうですが…コメットさんは喜んでるし、王さま寝てるし…大丈夫なのか?ここの王室は?。

コメットさんはさっそく脱走。ベランダから星力で滑走して行ってしまいます。飛ぶのではなく、滑っている感じがなんか目新しいです。

さて、ハモニカ星国の議会。王さま、また寝てます。よく、これで家臣が反乱起こさない物だよ、と思いますが、それだけ政治に不満が無いのでしょうなぁ。いい国です。しかし、起こされてビールの心配は…。議題については「気の向くままに任せれば良かろう」いいのか、そんな適当で。でも「なるほど」大臣たち、みんな納得しています。

ヒゲノシタさん、コメットさんの部屋へ。またまた星遊び中です。「決まりました」「夕飯のメニュー?」やっぱり、王さまの娘です(笑)。
さて、ここから、またもヒゲシタさん、熱の入った弁舌を始めます。直接王子を探しに行って、ハートをゲッチューと。「ステキ」目を輝かせながら姫さま。「じゃあ、ヒゲノシタが行って」話を聞いていないように見えて、突っ込む所はバッチリです。「顔も知らないような人」に好きとか嫌いとか、というのは政略結婚の覚悟をよっぽど仕込まれていなければ当然の話ですね。
ヒゲノシタさんも、行かせたくないようなことをほのめかしていますが…王子の行き先が地球と聞いた途端、姫さま、「行く」と言い出します。怪我の功名なのか作戦成功なのか。

王妃さまが、若い頃地球に行った時の事をコメットさんにメモリーボールを見せながら語ったから。「素敵なこと」と。でも、「泣いたり笑ったり」だからいいことばっかりじゃないと思うけど…そうは思わないんでしょうなぁ、姫様は。「お父さまには内緒」の恋の話は、辛い別れになったのではないのか?とか、見ている方は勘繰ってしまいますが。
ちなみに、若い頃の王妃さま、髪を栗色に染めてますね。日本に行くなら、その方が確かだと思いますが。更にちなみに、実写版でいうとデザイン的には2代目に近くて、九重さんのコメットさんとわざわざ外している所がミソかも。

というわけで、星のトレインを呼んで地球へ。王さま、泣いていますが、議会の決断は貴方の責任ですので。
「困ったことがあったら、空を見上げるのよ」2代目コメットさんの星のお母さんのように王妃さまが語りかけてくれるのかと思ったら。「星の子たちが」王妃さまじゃないのね。

餞別はメモリーボール。ヒゲノシタからはティンクルスター。名前すら公表されていない王子を探すための輝きセンサーということだけど…ラバボーが入っていると使えるって言うよりも、ラバボーだけでも輝きを見付けられるから…ラバボー、ティンクルスターの付属品として送られた?(笑)。

さて、CMを挟んで地球へ。星のトレイン、鎌倉駅へ滑り込みますが…帰りは垂直上昇しています。何か意味があるのかなぁ?。

で、姫さま、改札をまたいで早朝の街へ。「じゃあ、もう少しどっかで寝てようか」。

さて、朝。寧々ちゃん「お空をピューンと」星のトレインの来訪を偶然見てしまったようです。いや、これぞ、星の導きでしょう。双子は車で保育園へ。

一方コメットさんは…時計台で寝てます。恐いもの知らずと言うか。案の定、変な外人に勝手に写真を撮られています。揚げ句に「オッハヨウゴザイマスデス」と挨拶を交わしたのはともかく、怒ったような顔をして行ってしまいます。失礼な奴。
その後、掃除のおばちゃんに「何人生投げてるの」と説教されていますが…その通りですね、普通に考えると。

で、繁華街に入りますが…輝きセンサーの反応したラバボー、立ち止まったコメットさんと反対方向だったため、転がって行ってしまいます。コメットさんはといえば、ラバボーを探して適当に歩き回って…迷子の時は止まっているのが正しいのに。見事な桜並木に見とれて探しているのも忘れてしまうのは、姫さまらしいです(笑)。

転がって来たボールをラバボーと間違える姫さま。場所は保育園。「困ったなぁ」「困ったさんだ」寧々ちゃん、剛くんとの出会い。「ガイコツ人か?」「違うの、他所の国の人」全くもって、いいコンビの双子です。「剛くん助ける」「寧々ちゃん助ける」「ママは助ける人」この辺は、日ごろの教育の賜物でしょうか。人間、年食ってもこうは行きません。
一方、ラバボーは…途方に暮れているし。

保育園で一緒にサッカーをやって遊んでいるコメットさん。蹴ったボールは有希先生の顔面に…。「いいのもらっちまったぁ」いいノリです。でも、園児と遊んでいる外人を受け入れる余裕は無かったようで。「ここは貴方のような大きな子が来る所じゃ」と。

「失敗」とうなだれる姫さま。入れ代わりに来たラバボーは、輝きを感知しているようですが…。

お腹が空いた姫様。ハンバーガーショップでお金が必要なことに気付いて。「ただでお売り出来るのはスマイルだけでーす」と言われて「ありがとう」と答えられるのは立派だと思います。店員さんの方も、凄いと思いますが。

次は試食コーナー。でも、試食と売り物の区別がつかなかったので失敗。食べられたとしても、漬け物コーナーだからお腹いっぱいはきついものが…。

最後の手段と、星力を使いますが…お腹いっぱいになりたかったのにメロンパン1個。星力、足りません。
夕暮れの公園で「今晩泊まる所もないんだ」と黄昏ています。「大丈夫、星たちが私の力になってくれるもの。星さえ出れば」。でも雨。「このままじゃ素敵な思い出なんて作れそうもない」1日もたずして、挫折です。まあ、準備不足ですね。いきなり飛び出して来ずに、王妃さまにちゃんと聞いてくればよかったのに。そんな所は、姫さまだからでしょうなぁ。

実際には、後半になるとわかって来ますが、星国が日本よりも余裕のある世界だからなんでしょうが。それに、星が出ても、地上からでは力が弱過ぎて…。

で、星国では、メモリーボールが「いかにも」な音を出して(笑)。王さまもヒゲノシタも大あわて。「大したことではないと思いますわ」王妃さまだけが余裕です。「大丈夫。コメットはきっと乗り切ります」「輝きは星だけじゃないわ。希望という星はいつだってどこにだってあるの」。
なかなかそううまくはいかないような気もしますが…。

「困ったさんだ」
泣きながらメロンパンにかぶりついているコメットさんを寧々ちゃん、剛くんが見付けます。運がいいとはいいません。星の導きでしょう(笑)。
「どうかしたの?」すすっと、こう声をかけられる沙也加ママがイカシテマス。本当に、いい人です。「困ったさん?」「かなり困ったさん?」。
ようやく姫さまを見付けたラバボーも「姫さまも輝きを発見したのかぼ」この回の輝きの持ち主は藤吉家の人たちだったのですね。
そして、ちょっとほっとした雨の中のショットで、第1話は終幕。

予告〜。そんなラストを吹き飛ばすかの如く、メテオさまが切れまくってます(笑)。派手なエフェクト、いかにもな戦闘シーン(笑)。これからの展開を予感させる、いい予告ですよね(笑)。

さて、ファンの間でも非常に評価の高い1話でありますが。雑感は上にある、最初にちらっと見た時の感想そのものですね。

ただ、冷静に見ると致命的な欠陥があるような気もします。それは…ラストが暗い感じで終わっていること。そもそも、地球に来てからの、どちらかというと子供たちにも身近な描写になってから、イメージは暗くなるばかり。コメットさんの「失敗いっぱい気にしない」感で救われている部分は多いものの、ラストの引きはもう少し明るい所で終わっていたほうが良いのでは?と思ってしまって。実際には、沙也加ママや寧々ちゃん剛くんの暖かさがあって、かなりいい感じで終わるとは思うものの。
予告は凄く楽しそうですし(でも、子供のチャンネル権って予告まで確保出来ないこともあるんだよね)、実際、2話は明るく楽しい話ですが、やはり、1話はキャッチーな部分が大きくないと、子供向けとしては厳しいのかもしれないかな、と。大人は、話の流れとして、受け入れてしまうんですけどね。ああいう展開(<もっとも、この考え方自体が大人のものかも知れませんが)。
そういう意味では、スタートが1時間スペシャルだと良かったのかも、とか。第1話と第2話はもろに繋がっていますし、設定紹介とか、色々な意味で。
(2002.05.26)

第2話「新しい家」

2001年04月08日放送
この回も、そんなに意識して見たわけじゃありませんでした。が、すぐにはまってしまったというか。日常の丁寧な描写とかには弱いです。
お話的にも、藤吉家の紹介がメインですし。コメットさん、ずいぶん若くて(外見12才だし)お手伝いさん、というキャラにはまるのだろうか、と思ったけど、双子に対して実にお姉さんしていて納得。わりと気負う所なく魔法を使ってしまうのも、逆に魔法に対する日常からの遊離感を感じさせなくて良いし。
そして、メテオさん登場。のっけっから高ピー(というか我儘)全開でライバルキャラとしての気合いは十分です。その割に、居候する家の老夫婦はほのぼの系ですけど。お付きのムークも意外に冷めているし。
(2001.05.07)

さて、粗筋を兼ねた奴の追加です(笑)。
2話は作劇的に言うと「設定紹介」にあたるわけですが…実に楽しい。ストーリー的な物は「コメットさん藤吉家にやっかいになる/メテオさん来訪」ですむ程度なのですが。その後のコメットさんの地球での生活の楽しさのほとんど全てがこの2話で紹介されているんですよね。コメットさん☆がぎゅっと詰まった話。改めて見返してそう思いました。

アバンタイトルは王子さまとの接触から星のトレイン、雨に濡れて途方に暮れる…と今後も見ることになる1話のハイライトですが、逆に言うと、いかに1話が「それだけの話」を大きく膨らませていたか、その後あまり描かれることのない「星国の姫さま」を丁寧に描くのに使われていたかが分かるような気がします。
「地球での素敵な出会い」のために「星の子たち、力を貸してあげて下さい」とおっしゃられるお妃さま。「みんなが素敵な輝きと出会えるように」…ここを読んでくれている人は、きっとその輝きに出会える/出会えたと思います(笑)。最初っから、本質に迫る言葉のような…。

ところで、何度も見たOPですが、姫さまの表情はもちろんバックの星の三重スクロールはいいですよねー(<88版イース3世代)。

本編。いきなりメテオさまです。メテオ様〜。「いくわよ、私も」いきなりムークさんにため息つかせていますが。コメットさんが大人たちの思惑に乗っての出発だったのに比べて、メテオ様は自主的な出発ですので、既に差は大きかったと思います。「思いつきでは?」などと突っ込まないように。

で、主役は。前回のラストと重ねて「メロンパン、はむぅ」からスタートです。いきなり、情けない顔でメロンパンをくわえている姫さま。パンをくわえているからって、道端でぶつかったりしなくても2話から見たお友達の関心をげっちゅーです(笑)。
それはともかく。「よその国から来たんですって?」と言いつつも、やはり始めて会う人には慎重な沙也加ママ。大人の主婦としては当然の用心深さです。外人とはいえ、泊まる所のあてもないというほど行き当りばったりなのは、普通ではないですから。「母みたいに、どこかの家でお世話になりたい」という言葉に、勝手に話を進める双子。「ちょっとお」沙也加ママも相手の事を思って…家の事も思って…困ってますが。
「大丈夫、ママは助ける人」「助ける人はママ」苦笑する沙也加ママ。自分の教育の賜物ですから。とりあえず、コメットさんを泊めてあげることにします。でも、子供がここまで言ったからといって、やっぱり、引いてしまう人が多いのが普通。沙也加ママは本当に凄い人だと思います。

車の中から見る桜並木。見上げると、空が晴れて星が。星が好きな子に悪い子はいない、という沙也加ママの「人を見る目」は…今回は大正解でしたが…ね。

さて、景太朗パパは帆船模型を作っていますが…ママがコメットさんの話をしても上の空。「パパ!」その声に驚いて船体を真っ二つ。それでも「また作る楽しみ」と言い切ってしまうのはすごい器量だと思います。見ず知らずのお客様にも全然引かないし。大物ですよね。まあ、その分沙也加ママがしっかりしなくてはいけないとすると、大変でしょうが。
景太朗パパの大物さって、やっぱり山持ちヨット持ちのお坊ちゃん的なところにあるのでしょうか(設計の稼ぎで山持ちだとしたらとんでもない技量の持ち主ということになりますが)。

「我が王国にようこそ」臆面もなく、この台詞を言えるのが、またまた大物です。景太朗パパのこの調子は人を安心させるものがあるんでしょうねぇ。迷っていた沙也加ママも「もし、どこにも行くあてがないのなら、しばらくうちにいてもいいわ」と事実上のOKを。それでも家出娘の線を捨てられないのかご家族に電話と。この辺の「子供の好き勝手」を完全に許さぬモラルの線引きが藤吉家、ひいては作品の「素敵な所」だと思うのは私だけでしょうか?。
で、普通の電話では駄目とすぐにわかったのか「自分の作ります」とコメットさん。いや、星国では、この程度のものすぐに作れるので、作った方が早いというのが常識なんでしょうか?。

電話という話だったのに、表で桜の花びらを集めるコメットさん。「やっぱりコマッタさんだ」寧々ちゃん剛くん、差別用語を使った方がわかりやすそうな発言です(笑)。この時までは、二人とも地球人基準で常識人です(笑)。

姿を現すラバボー。この時は、まだちょっと女の子声ですね。「瞳に輝きを宿す者を見付けた」って話ですが、ラバボーが感じていたのも寧々ちゃん剛くんだとすると先は長いというか…(笑)。
星力を集めるってことで、いいところ見せようと膨らむラバボー。彼らにとっては当然の行動のようですが…姫さまは見たことなかったようで。その恐ろしい(笑)変化にヒクついています。引いてます(笑)。
そして、空へ。雲上へ上がるまでの加速感には最初に見た時に結構びっくりした物です。でも、彼らは空力で飛んでいるわけではありませんから、その方が楽そうだな、とも思いますし。ね。

「星の子たち。私に力をください。みんながもっている力を、ひとつの輝きにして」
2話目にして、ようやくお約束の呪文登場。でも、星力を集めるだけ。とはいえ、ティンクルバトンというアイテムを際だたせる意味では重要。それ以上に、優しい言葉ですよね…。

さて、下に戻って花びらからティンクルホンを。呪文はなしで、バトンを振るだけです。アクションとしてはちょっと弱いかな?。
飽きずに待っていたのが、見ていた寧々ちゃん剛くん、大騒ぎで報告に行きますが…言葉足らずなのと、子供の言う夢のような話ということで、ママもパパも聞いてくれませんが(笑)。明らかに地球の技術では実現が難しそうな5つしか番号を使えないと思われるティンクルホン(笑)にも、「あら、TV電話?」と受け流してしまうし。

お妃さま、普通に「いい主婦の会話」しています。よく、声を担当された九重さんから初代コメットさんに例えられるお妃さまですが、アニメから得られるのは「上品、かつ、庶民的な機微をよく知っている出来る女性」という感じですね。「ええのぅ、妃のあんな格好も」などと言っている、いつもオヤジな王様はともかくとして。
コメットさんの通信があってから、大急ぎで作ったんでしょうけど、大変だろうなぁ…とか思ったけど、よく考えたら星力があるんですよね。

さて、姫さまの部屋は屋根裏部屋に。お約束で物置ですけど、それほど物が多いわけではなく。本に南方系のお面に変なオブジェ…景太朗パパ、沙也加ママ、どっちの趣味でしょう?。
「星が沢山見られますから」というコメットさんの言葉に笑っている二人ですが、星が見られる部屋っていうのはいいなぁ、とも思います(朝まぶしいのは、ちょっと…という気もしますが)。

さて、大人が居なくなったので、双子がやって来ます。「ジャンプする変なの」が気になるようですが。「もう疲れて寝ちゃった」と。姫さまも、外聞気にすることなく大あくび。この辺が、好感大なのですが。「明日いっぱいあそぼ」「今日はもう遅いし、寝ちゃったら明日なんてすぐだよ」さりげなく、教育的な言葉ですけど、全然そう聞こえないし、素敵な言い回しですよね。
そして、出て行く双子のあとに、光る部屋。気がつけば、星の装飾の部屋に…。「魔法だ!」「また明日ね」すでに寝ちゃっているコメットさん…。

Bパートはまたもメテオさんから。要所要所でメテオ様アピールタイムです。地球到着と共に派手に波乗りです。高い所から見下ろすのはヒーローのやることですが…。コメットさんに王子さまを探させて自分は漁夫の利を得ようという邪悪な作戦を披露。メテオ様、それではファンが引いてしまいます(<そうでもなかったけど)。ムークさんの突っ込みも屁理屈で突破。
「失礼します」メテオさんを置いてさっさと帰ろうとしたムークさん。「何言ってんの。探すのはムーク、貴方の役目よ」行動的な割に、自分では何もやらないんだから…これがカスタネット星国の上に立つものということか…(泣)。

朝。屋根裏部屋、星の装飾のせいか、夜と朝では全然違って見えますね(笑)。コメットさんの寝ている間に、外ではさっそくラバボーが双子に捕まっています。子供は朝が早いからねぇ。時間の流れが違うのか(笑)。とするとコメットさんの本当の年齢ってもしや………。
「このボール飛ばないよ」いつも思うのですが、剛くん、生物と無生物の区別がついていないきらいがありますね…。この年頃、これから、身につけることなのか。

朝。藤吉家憲法の登場です。「第23条。ご飯はみんなで食べましょう」仕事の都合とかあるとなかなか大変ですが。幸い景太朗パパは自宅でお仕事です。「おいしい物を食べられるのは、それだけで幸せだろう」食にはあまりこだわらない私にも説得力を感じさせる言葉です。
いきなり梅干しを食べて「幸せです」と切り返せるコメットさんも凄いですが。

店が忙しい?ママに代わっての初のお手伝いは「剛と寧々と一緒に遊んでくれること」。始めて見た時には「甘い〜」と思いましたが。小さな子供のいるお母さんにとっては重要な事なのかも。
「パパは?」「パパはお仕事」景太朗パパ、子供たちと遊びたかったのか…双子と同じくコメットさんと遊びたかったのか(笑)。

家を出て、パニッくんと遭遇。「魔法使いだ」いきなりバラしている双子に「いいのか?」と思いましたが「私は星使い」と姫さま自らバラしていますから…いいんでしょう(笑)。凄く斬新ですよね、コレって。魔法がばれるとペナルティっていうのが今までの多くの作品でしたから。

「そんなこと言ってからかうつもりですね」と走り去る常識派のパニッくんを「パニッくんだから」と言い切るのはちょっとかわいそうな気が…(笑)。

「こちらですな」コメットさんを探すムークさんとメテオさま。コメットセンサーは鼻ってことですが…メテオさま、ムークさんに鼻が無いなどと言っています。鳥と同じなら、普通は嘴に付いていると思うのですが…。
犬と顔を合わせて驚くメテオさま。1話のラバボーといい、この頃は臆病でしたねぇ…。

星の力を地球人にみせるのを戒めるラバボーですが。「あの二人は特別」とコメットさん。「だって恩人だもん」と、理由があるように見せていますが…あとあとの行動を見る限りでは聞いていたのかどうか怪しいというか、子供をナメているのか(笑)。

前夜見たラバボージャンプで空を飛びたがる双子ですが、ラバボーは朝の事もあってか、警戒して出て来ないし。でも、コメットさんはラバボーを責めるでもなく、双子を庭の杉の木につかまらせて(杉の木に登るのはとんでもなく難儀と思うのですが…経験上)。ティンクル変身です。
「幾千億の星の子たち。綺羅星の輝きを。そして数多の力を。どうか私の星力に換えて。エトワール!」
貯めに貯めまくった上での呪文!って感じですね。やっぱり、優しい言葉です。

気の根元から、ロケットエンジン風の噴射。地響き。「とべー」姫さまの合図と共に…不発?怒る双子、笑って誤魔化す姫さま。と、気を抜いた所で発射。凄いGがかかって、危なそうな感じですが…子供たちは楽しそうですね。

水平飛行に移って。星力に付いてちょっと説明。空を飛ぶ力を借りて居るようですが。星力を欲しがる双子に。「持ってるよ」「人を助ける力があるよ、きっと」。
どんな子供たちも、バトンの玩具を買ってもらったとしても。魔法は使えない物ですが。
星力は誰もが持つことができる!。2話にして、この流れは本気で凄いかも。

そんなさりげなくいい話に無関係に追いかけて来るメテオさん(笑)。その過激な行動に、ムークさんも「星国間の平和と秩序」をおもんばかってハラハラ。後半の策謀家ぶりに比べると、控え目です。しかし、そんな侍従長の心配もよそに、幼稚園のピカピカ賞とりそこねという私怨で攻撃に走るメテオさま(笑)。「あの子は足踏んだって平気で踊るんだもん」正に逆恨み(笑)。「発射〜」攻撃は…「あたった?」そして雲間からジャンボジェット。ニアミスしたメテオさんは哀れ墜落…。

ところで、このピカピカ賞の話や衣装はあとあとまで覚えておく必要があります。衣装に付いては、今、思いつきましたが。まさか、後々出て来る「あの」衣装はこの時のリベンジ?。

さて、帰って来た杉の木。着陸は機体を水平にしたまま、垂直着陸です。多分、こいつはホーカーシドレー製の杉の木でエンジンはロールスロイスのファンジェットですね…そう、このシチュエーションは「サンダーバード1号」じゃないですか(笑)。なんてこったい。ITCの影響力は並じゃないっすね(笑)。

喜んでパパに報告する双子ですが「へ〜。い〜な〜」などと言って笑うパパに、大人になるということを学ぶことでしょう(笑)。証拠を見せようにも、杉の木は既に垂直に立っていて(発射用の駐機体制?)、コメットさんも「今日はもうおしまいだから」とスマイル。

普通なら、アクションが終わってここでおしまいですが、その後に「洗濯物を干す」という普通のお手伝いを入れる所が「目から鱗」。私なら、盛り上がる「空中戦」を後回しにして「洗濯物」を先に持って来る所ですが。子供向けとしては、掴みを早めに用意した方がいいのかも。おけやマジックか?。

パパに言われて「喜んで」と受けるコメットさんに対し、嫌がる双子。叱るのではなく藤吉家憲法でお手伝いさせるのは、「やり方」の問題というよりも、実は普段から教育がしっかりしていることの表れかも…。
「平気、剛くん強い」と言いつつ、大量の洗濯物を抱えるものの。潰れて。「本当は弱い」と寧々ちゃんに突っ込まれる始末(笑)。ここで「もう一度、星たちに助けてもらおうか」とコメットさん。さっきの「もうおしまい」は単に「飛ぶのがおしまい」ではなく、星力を使い過ぎてはいけない、という戒めも兼ねているのですね。

洗濯物と、みんなで行進。やたら楽しそうです。こういう、ほのぼのシチュエーション、子供たちにはどう受けとめられるんだろう。「たのしー」双子は思いっきり楽しそうですが。つられて「そんなに楽しい?」と出て来たラバボー、追いかけられる羽目になりますが。

そして、木の上で見ているメテオさん…。

ラバボーと追いかけっこ?をする双子を見ているコメットさん、。王妃さまの締めの言葉は、強力なライバルについて。「まだ知らないのね」などと言っていますが、コメットさん、知ったんからって…(笑)。

更にスタートに続いてラストもメテオさん。対象形での話造りはおけやさんの特徴なのでしょうか?。
星力で風岡夫妻のところで御厄介に。「ね。ざっとこんなものよったら、こんなものよ」繰り返し言葉の登場と共に、おもいっきりの邪笑で締めです(笑)。

予告〜。この時点では予告を見ていてもストーリーがさっぱり掴めませんなぁ。姫さまがラバボーに説教されているのと、ケースケ登場は分かりましたが。

しかし、こうして細かく見てみると。既に見終っている人なら気付くことが多いと思いますが。最初に書いたように、後々メインテーマとして据えられるシチュエーションの多くが、この2話で既に提示されているのですね。改めて視聴して、驚いた物でした。
(2002.06.01)

第3話「星のトンネル」

2001年04月15日放送
作品の色が見えて来て、非常に心地よい感じです。
相変わらず、気楽に魔法を使うコメットさん。一応は気を使っているようですけど。
ケースケくん登場。照れ屋でぶっきらぼうで根はいい人という、少女漫画の王道のような性格が頼もしい。しかも王子様の可能性も有り。しかも、同世代の気軽さからか、バカと言われたからか、コメットさんも「王子様の可能性」以上に意識しているし(いい意味でも悪い意味でも)。
メテオさんはメテオさんで、海は割るわ、溺れるわ、溺れたフリはするわで大変だし。
でもって、大変な割に「のほほん」とした流れだし。
しかし、ケースケくん、15才というわりにいつも海にいるような気がするのですけど…。中学生なのか、卒業してしまっているのか。
(2001.05.07)

さて、今回も追加です(笑)。3話は「ケースケ」の一言で括れる物だから、上と印象は大きく変りませんでしたが…ケースケくん、なんか凄い役得じゃないかい、この回。まだ最初の方だから反響も少なかったけれど…抱きつかれまくりじゃん(笑)。

アバンタイトルは王妃さまの心配事から。「きちんと家族のお手伝いが出来るのかしら」端っから、王子さま探しの心配なんてしてません(笑)。自分が地球でお手伝いさんをしていた時の苦労を思い出して、娘を心配するお母さんの台詞ですね。

本編は幸せそうに寝ているコメットさんから。正に、会心の寝顔(<なんだ、そりゃ?)。起こされて目をあけると双子。「まだ?」「行かないの?」既に二人とも保育園に行く準備バッチリです。「お母さんに頼まれてた」…コメットさんが起こされなかったところを見ると、パパとママはよっぽど早く出かけていて。寧々ちゃん剛くんは自分たちで起きて、支度して、どうしようもない姫さまを起こしに来たのでしょうか…立派です。でも、もう少し早く起こしてあげないと(笑)。
飛び起きて支度して、お迎えのバスのところまで走るコメットさん。バスには間に合うものの「剛くんたちを置いて来ちゃったぼ」またもや失敗です(笑)。
藤吉家に戻ると、門の前で待っている双子。「ロケットで」「ピーューンって」星力で送ってもらおうとしますが、切れてます。電車で行くことに。「その電車はどうやったら乗れるの?」「困ったさんだ」…なんとなく、自分が路に迷った時に同じことを言われそうで恐い(笑)。とりあえず、コメットさん、電車に乗れるくらいのお金は沙也加ママに持たされているようですね。江ノ電でゴー。駅を挟んで、保育園とお店、マリーナが逆方向との事です。

江ノ電305号で街を抜けて行きます。トンネルを抜けて海へ。紀行番組のようです。そして、鎌倉駅からダッシュ。保育園の前では、有希先生が待っています。遅刻した二人を怒りますが…コメットさんを見て「あなたは…」嫌な顔を。最初のボール顔面パスは根強く心に残っているようです。でも、気のいい有希先生、さっと切り替えて「これからは遅刻しないようにね」と。いい先生です。

そして、マーキングするコメットさん。

さて、姫さま。まずは沙也加ママのお店を目指しますが…わからなくなってます。でも、ティンクルスターが光って。「姫さま、輝き感じるぼ」既に、ラバボーが入っていると、という設定は忘れ去られています(笑)。
さて、かがやきに釣られて行ったら、途中で HON NO KIMOCHIYA 発見。「遅刻?」「私もよくやるから大丈夫」さばけてます、沙也加ママ。電車は「正解」。街の地理を覚えるのに良いと。そうですね、自分の目で見ないと分からないことは多いですし。

お店のものを見て姫さま「星の子みたい」「輝きを感じる」と。思わぬ理解者を得た沙也加ママ「これを作った人の想いが輝きとして放出されているの」と喜んで説明を始め…。お店から出て来た姫さまとラバボー「ママの説明わかった?」「ママは説明を始めると長いということがわかったぼ」…沙也加ママ、途中でトリップしちゃったみたいですね。聞いている人置いてきぼりで。優しい上に、夢多き主婦ですね。
ちなみに、ここでもコメットさん、マーキングをしています。

さて、海岸を歩くコメットさん。向こうに江ノ島の見える風景はTVでも良く使われるショットです。ウィンドサーフィンをやっているのを見て「あのくらいなら出来るかな?」残り少ない星力を足にかけて、裸足で海の上を滑走…勢いよく飛び出して大あわてですけど(笑)。しかも、落ち着いて来たからってウィンドサーファーに「こんにちは」などと挨拶しています。そりゃあ、ばったり倒れるくらいには驚きますって(笑)。

一方メテオさんも登場。十戒のモーゼ(出エジプト記でしたっけ?)のように海を割り(大魔神の方が日本人としてはイメージが有りますが)、歩いてコメットさんを追います。上を通るサーファーに「ちょっと、濡れるじゃないの」と文句を言っているあたり、我が侭、爆発しています。

「おーい、コメットさんじゃないか」桟橋に着いたコメットさんに景太朗パパがヨットの上から呼びかけます。早くから出かける日って、仕事じゃなかったのね(笑)。
せっかく横付けしたヨットを、また出す、と言われてムッとしているケースケくん。初登場から印象悪いです(笑)。「よろしくお願いします」「早く乗れよ」姫さまにもつっけんどんです。「照れ屋だから」景太朗パパ、フォローしていますが…「師匠!」怒ってます、ケースケ(笑)。
「仲良くしてやってくれよ」景太朗パパに言われて努力するコメットさん。船上でケースケくんのところに行こうとして…よろけて倒れて…ケースケくんを押し倒して抱きついています。ケースケ真っ赤(笑)。「はなれろよ馬鹿」思わず言ってしまいます。「バカ?」コメットさんもムッときてます。まあ、姫さま、そんなことを言われたことはないんでしょうねぇ。でも、ケースケくんの気持ちも分かりますよね。姫さまにいきなり抱きつかれたらねぇ動揺しても仕方がないというか。逆に、全然意識していない姫さまが幼いのか…。
「俺、帰る時間です」誤魔化して海に飛び込んで逃げるケースケくん。

一方メテオさんは…星力が切れて、海に飲まれました(笑)。

ここのアイキャッチ前半、珍しく「終わらない夜」が使われています。メテオさ〜ん。

「街も人も、第一印象だけじゃ分からないよ」優しく言う景太朗パパ。街、というのは1話で辛かった鎌倉の街。人はケースケですね。「あの人は失礼です」ああ、姫さま、普段は寧々ちゃん剛くんと同レベルでも、やっぱり言い回しが上品です。「いくら輝きを持っていてもダメ…輝き?」ラバボー、ようやく大事なことに気付きます(笑)。

溺れているメテオさん。見付けた景太朗パパ、一番近くを泳いでいるケースケくんに呼び子で知らせます。助けるケースケくん。抱いて助けようとしますが「いけませんわ!」などとメテオさま、更に大暴れ。結局、溺れまくった揚げ句に頭をつかまれてしまいます(笑)。しかし、ケースケくん、どこ触っていたんでしょ(<別に変な意味じゃないって)。メテオさんも、普段の高飛車に比べてかわいい物です(笑)。
景太朗パパ、船を寄せて浮きを投げますが…コメットさんが飛び込んでしまいます。「バカ!」怒るケースケ。
ようやくみんな船に上がって…メテオさん、ケースケくんをコメツトさんが探し出した王子さまだと思って…コメットさんを無視して「私の命の恩人」と抱きついています。「絶対離さない」と(笑)。うらやましいねぇ、ケースケくん。さっきっから抱きつかれまくりだね(笑)。
コメットさんは軽率な行動を景太朗パパに怒られて、さっきのケースケくんの「バカ」の意味を知ります…。

寧々ちゃん剛くんのお迎えでバス停?に立つコメットさん。ライバル出現に焦るラバボー。全然気にしていないコメットさん。まあ、姫さま、最初から王子なんてどうでもよかったからねぇ。そこにわざわざメテオさま。「彼が王子さま?」ちょっと声が大人っぽいですね。背伸び?。「明日の朝、海岸でデート」で「一歩リード」だそうです。でも、コメットさんがあっさりしているのでピカピカ賞の話まで持ち出しますが…「覚えてない…」えてしてライバル視しているのは負けた側だけという伝統的なパターンでしょうか(笑)。
姫さまを侮辱されたラバボー「ぼーの姫さまは」と怒りますが、それを聞いてムークさん「うらやましい」。すかさずメテオさんからパンチ!のびたムークさんを掴んでメテオさん、去って行きます。

そんなこんなで、双子も帰って来て…ラバボーは恐がって隠れてしまいますが(笑)。

夕食の席で。ケースケくんの話題です。「ライフガード」「海で危険な目にあっている人を助ける」「海が大好き」「溺れて海を嫌いになって欲しくない」ぶっきらぼうゆえにわかりにくいケースケの事が端的に語られています(笑)。「海が大好きなのはパパの影響ね」沙也加ママの言葉からすると、ケースケくん、景太朗パパに会う前は海が嫌いだった可能性もあるのですね(<ここ、今にして思えば後々重要な考え方かも)。

「輝きは彼の夢なのかな」既に優しい気持ちになっている姫さま。でも、王子さま候補からは外れているし(笑)。

夜のウッドデッキ。明日の準備、と姫さま。膨らむラバボー。「どうも、まだ慣れないのよね」顔をしかめています(笑)。そして、夜の空へ。星の子にお願いして星力を集めます。「何の準備だぼ?」尋ねるラバボーに街の明かり…「姫さまの付けた光のあと?」「そう、チェックポイント」「私のお気に入りの駅」チェックポイント=お気に入りの駅っていう表現、なんかいいですよね。うまく応用出来ないかな?。

次の日の朝。タイミング的には、遅刻ギリギリのようです。でも、今日は。「これより星のトンネルに入りまーす」「トンネル?」。ティンクル変身して、玄関前にどこでもドアというか、巨大な姿見のような入り口を出します。そこから光の通路が。
保育園バスの横を通って。双子の声が聞こえてパニッくんが探しますが「向こうからは見えないの」と。中からは半透明の光越しに見えているようですが。
海岸ではメテオさまが大騒ぎ。「話をしましょう」でも海に出ているケースケは知らんぷり。「誰がデートなんて言ったんだ。そっちが勝手に来ただけじゃないか」まあ、そんなものでしょう(笑)。それでも、朝、海岸に来ていることを教えているあたりがケースケくんの真面目な所なんでしょう(笑)。
ケースケくんが夢に向けて頑張っているのを見て、コメットさん、昨日の景太朗パパの言葉が頭に甦ります。そして、ママの店を経て。保育園に一番乗り。「どうして、どうして、どうして、フォルテッシモ謎です」パニッくんの楽譜用語連発のはじまりです(笑)。

波打ち際で。メテオさん、溺れているフリをしていますが、ケースケくん無視。そりゃあ、足がつくあたりで、助けなさい、とか言っている人間を助ける気にはならない物でしょう(笑)。メテオさんも、昨日溺れかけたのがよっぽど恐かったのか、高飛車な物言いの割に弱気なあたりがかわいいというか、微笑ましいです(笑)。

ボディボードに寝転がって休むケースケくんの耳にコメットさんの声が。「あなたはタンバリン星国の王子さま?」直球です(笑)。相手が隠しているとか、擬装しているとかそういうことは全然考えていません。家出人捜索中だというのに(笑)。姫さま、育ちが良過ぎです(笑)。「何訳のわかんないことを」言って気がつくケースケくん。ここは海の上です。
星のトンネルで頭上を流れて行くコメットさん。見えなくても気配は伝わるのか、キョロキョロと。しかし、座ったまま流れて行くコメットさんの姿は、ちょっとシュールで面白いですね。

締めは王妃さま。第一印象について。「本当は素敵な人なのかもね」「そう、それはいつかわかること」最初はお手伝いの話だった筈ですが、それは導入部で、やっぱりこの話はケースケくんメインなのですね(笑)。

予告。ウッキーさんにノビノビさんにガオーさん。なんか子供のころを思い出す動物園話です。しかし、いつ頃から猿の鳴き声はウッキーになったのでしょうか?。

そんなわけで。いやホント、大きな事件なく、淡々とした日常に合わせて語られるケースケくんや藤吉家の生活、そして画面に彩りを添えている星のトンネル。派手な演出ではありませんが、やたら楽しそうですよね<星のトンネル。前半が、それを使うための前振りになっているのも細かいし。初期のコメットさんは設定消化回であるほど、のんびりした雰囲気がいいという、不思議な作品ですね、ホント。
(2002.06.09)

第4話「わくわく動物園」

2001年04月22日放送
今日は、バスに間に合った?と思ったら、遠足でしたか。
ラバボー大活躍。猿との交流と両者の喜怒哀楽の表現は今までとちょっと路線が違うかな、という感じはするものの、笑えました。
コメットさんの心の動きをメインにして、ラバボーの方で盛り上げる演出は楽しくて良。泣きのストーリーにしようとすると全体的に暗くなりがちですが、すねたコメットさん(かわいい!)を含めて、明るく演出されていていい感じです。
(2001.05.07)

はてさて。改めて見返してみると、シリーズ中でもテンポの良さやキャラクターの動きの早さでは上位に位置する作品です。姫さまの百面相は1話に続く物ですが、バックでやるのではなく、前面に押し出されている分、印象が強かったようです。

さて各論。
アバンタイトルは星国から。ロングで引いていって地球へ向かう星のトレインを描いています。999的?。
「なんとか地球のおうちも見つかって」という王妃さまの言葉から、コメットさんが地球に馴染むための過程を丁寧に見せようとしていたことがよくわかります(大場コメットさんなんて、なし崩し的に居候出来ていたし)。

そして、1話のリプレイから、新規のお出かけシーンへ。双子と一緒にパパママのお見送りを受けて走っていきます。動物園へ遠足ということで、ウキウキ。ラバボー、王子さまを探しに行くように言っていますが。「それは今度」「私、王子さまはどうでもいいの」と無慈悲なお答え(笑)。「コメットさ〜ん」「は〜い」と双子とお約束の受け答えをして走っていく姫さま。手をあげた笑顔が素敵です。でもラバボーは。「どうでもいいって…え〜〜〜」。

Aパート。いつものバス停。パニッくんが寧々ちゃん剛くんの遅刻を心配しています。慌てているパニッくんに比べて太一くんは割と余裕です。この時の太一くんの声、かわいいですね(笑)。
駆け込んで来る双子とコメットさん「今日はバスに乗れるね」。そんな彼女を見て、ヒソヒソ話のパニッくんのお母さん(萌子ママ)と太一くんのお母さん。萌子ママは好奇心を満たさないと気がすまないようで、すぐにコメットさんに質問開始。「剛くんと寧々ちゃんの家にお世話になっています」姫さま、育ちがいいのか、目上の人に対してそつ無く対応されてます(笑)。学校についても「学校は卒業しました。ハモニカ星国の学校」と。確かに、学制が違えば年齢には関係ないかもしれませんからねぇ。この事で、とりあえずコメットさんは「他所の国の人」で世間に認知されたようで。

バス到着。今日は有希先生も乗っています。遠足ですから、当然ですね。「おはようございます」朝の笑顔もバスに乗り込むコメットさんを見て恐怖に変わりますが。向こうでヒソヒソやっていた羽仁親子が先を争って乗り込もうとした時の恐怖の顔を見ても、割と普通のお嬢さんですね。

バスの中のコメットさん。動物園には行ったことがないということで楽しみと。星国では、動物園が無いのか…まあ、あそこでは動物と星人の区別が付きにくいから無いのかなぁ…肉料理はどうなっているんだろ?。

動物園前で引率する有希先生。子供たちと一緒に手をあげて答えている姫さま(笑)。「有希先生ってカッコイイね」「でも有希先生だから」「有希先生だから」…有希先生だからってなんなんだ?>寧々ちゃん、剛くん。何かとっても気になるんですけど。ボケタイプじゃないし、画面上では一人でよく園児をまとめているし。有希先生メインの話が欲しいなぁ。

腕をワキワキさせながら喜んでいるコメットさん。そこへ現れる三人の園児(あおり)。「月組の亜衣麻衣美衣ちゃんだ」さっきまで動物に対して強がっていた剛くんが恐がっています。剛くん、なんとなく口に比べて実際のところが弱い感じが有ります(笑)。で。チューショットということで、いきなり周りを高速移動された揚げ句、剛くん、亜衣ちゃん麻衣ちゃんにほっぺにチューされます。逃げ出しますが、チュー出来なかった美衣ちゃんを含めて追いかけられます。剛くん、モテモテじゃん(笑)。寧々ちゃんはといえば。剛くんは「同じ顔でかわいいから」とナルシスト入ってます。で、だーっと助けに行っちゃいます。
しかし、最近の園児はおませだのう〜。

取り残されたコメットさん。ラバボーが出て来て、王子さまを探すようにいいますが、もちろん聞く耳持たない姫さま。遊びに行く口実を作ろうと必死です。ラバボーが地球の食事をしない(食い溜めしてきたそうな)とか、食わず嫌いとか関係ないことで責めます(笑)。もちろん、会話は平行線をたどり、ラバボーは一人で王子さま探しに行ってしまいますが…。

猿山の猿が偉い剣幕で威嚇しています。恐い。それを見てコメットさん、双子にいう事には。「かわいいね」…姫さま、感性疑います…。猿山に隠れるようにラバボー。なんだかんだ言っても姫さまが心配なようです。「あんな所に隠れてる」「しーらない」姫さまの方は子供っぽい反応(笑)。
しかし、猿の目が赤く光り…。

「のびのびさん」「ぱおーさん」幼児言葉で動物の説明をする双子。あわせて姫さま「ガオーさんだね」と顔真似までして予想してますが…「ちがうよ、これはライオン」…剛くんひどい…。

お弁当。パニッくんや太一くんたちと一緒です。パニッくんは、学校を卒業しても動物を知らないコメットさんをいぶかしんでいますが、萌子ママは、そういうこともあるだろうと大人の対応をしています。「それにしても、な〜んてミステリアス」この二人は疑問を持たずにはいられないようですが…。

夕暮れて、帰り。動物園に「チェック」。星のトンネルのマーキングです。
みんな集まって。「本当に帰っちゃうよ」つぶやく姫さま。「お友達はみんな居る?」点呼を取る有希先生。「いじっぱり」どっちが意地っ張りなのかはともかく、ラバボーのせいにしている姫さま。
しかしその頃ラバボーは…猿に抱かれてかいぐりかいぐりされていました(笑)。逃げ出せずに、泣いてます。

しかし、幼稚園レベルでは、点呼ではなく、先生が自らチェックしないと、友達が少ない子供は置いてかれる可能性があります…(幼稚園でなくても、酔っぱらいの社員旅行とか…)。

藤吉家の夕食の席。しましまのガオー=虎、歩く鳥=ダチョウ、とクイズのような会話がされています。でも、コメットさん、思う所があるようで、気もそぞろです。

ベッドの中のコメットさん。メモリーボールに今日の出来事を話しかけています。寂しいのかな?。「何やってるんてだろ、今ごろ」まだ素直じゃないですね。

そのラバボーは。まだお猿にかいぐりかいぐりされてます。「ボーはあんたの子供じゃないぼ」と言ってもとりあってもらえず。三角に尖らせた目をギンと光らせて。最後の手段。寝たふりです(笑)。それを見て癒された笑顔のお猿(笑)。離して寝かせてくれますが。次の瞬間逃げるラバボー。目を赤く光らせて怒るお猿。外へ逃げ出すラバボーですが、今度は何かの檻に入ったらしく、暗闇から赤い目が…。

Bパート。
「やっぱり気になる」コメットさん、布団の中で、やっぱり眠れないようです。パジャマのまま起きて外へ。「足りるかな、星力」集めようとしますが、庭の杉の気のてっぺんでも、ちょこっと。地球の大気は汚れ切っているのでしょうか?。「あれ?これだけ?」これでは、ラバボーがいなかったら、星が出てもメロンパンの時とほとんど変わらなかったかも…。「ま、いっか」今はちょっと余裕(笑)。

星のトンネルを出しますが。「『姫さまはやっぱりボーが居ないとダメボ』とか言う」「悔しいなー」まだ、意地張ってます(笑)。で、迎えに行かずにトンネルに頭を突っ込んで呼びかけます。「帰って来てもいーよー」あくまで強気です(笑)。この感じだと、メテオさんにも通じる所があるね。

で、ラバボーは。猛獣に飛び掛かられて「ひめさま〜」。

あわてて星のトンネルに飛び込む姫さま。そのままウルトラマン的に空中に飛び出して落下します(笑)。その後、猿山とか探しますが、居ません。トラに脅されて、びっくりしたり(寝床に入ってないの?)。心細くなって「返事してくれなきゃ、やだ…」泣きそうです。「私、どうしたらいいの…。私…私…私がいけないの?」

回想。星国で星の子を使って遊ぶ幼い姫さま。玩具にしているのをヒゲノシタにたしなめられます。「星の子で遊んじゃいけないの?」。星の子も「いずれ巨大な惑星となりましょう」…だから、星の子なのね。「秩序無き世界は混迷に向かう」ヒゲノシタさん、いきなり難しい話を始めます。そうなる前に、世界をまとめる。トライアングル星雲を束ねる。それを姫さまに期待しますか…。ヒゲノシタの難しい話と迫力に泣き出す姫さま。「泣いていてもだめなのです」。

「泣いていても、また、ヒゲノシタに叱られそう」「だから、やろう!」この辺の前向きな所は姫さまの魅力的なところですね。
ティンクル変身して。「エトワール☆みんな出て来て」動物をみんな檻から出して大行進です。パンダコパンダ雨降りサーカス的な楽しさですね。この作品でよく出て来る競技としてのバトントワリングよりも見慣れた、行進先頭のバトン捌きもいいですね、楽しそうで。「行進〜12121212」「さあ、ピシッと並んでね。1212」「なんか、私、有希先生みたい」泣いていたのも忘れて悦に入ってます(笑)。
「よく出来ました」「並んだ順番に番号」「1」「2」「3」「4」「ぼー」。言葉をしゃべる動物さんに混じってなまっている奴が居ます(笑)。聞き耳を立ててもう一度。「1」「2」「3」「4」「ぼー」。キリンの頭の上にラバボー。襲われそうで恐くて降りられないそうです。姫さま、星力が効いているからと説明して。ようやく、二人抱き合って喜びます。「姫さまもわかったぼ」「探している人に会えるととっても嬉しいってこと」さりげなく、論点をすり替えた説教してます(笑)。ゲーム感覚で探させる?。でも、そこらへんはさらっと流して。すりすりと頬を擦り合わせて喜んでいます。

それを見ている動物たち。赤いオーラが立ち上っています。「みんなも喜んでくれてる?」星力が切れて怒ってます(笑)。逃げる二人。星力ってことで、まずはラバボーを前方におもいっきり投げるコメットさん。それじゃ、メテオさんとムークさんの関係(笑)。ラバボー、跳ねつつも膨らんで、走り込んだ姫さまを乗せて上へ。「もう一度星力を」「よし、満タン」迫力の描写でスピード感たっぶりに下へ。降りた途端、ライオンに飛び掛かられますが、間一髪星力でなだめて。「さあ、自分のおうちに戻りましょ」。

でも、お猿だけが残っていて。吼えて威嚇して来ます。星力もヒットせず、目の前でお尻ペンペンやられる始末。ムカッとするコメットさんですが、ラバボーが任せろと。「眠いぼー。抱っこして欲しいぼー」。お猿、その手に引っかかるかと耐えますが…負けて、再び薔薇のフレームで癒された笑顔に。ラバボーを抱いてすりすりしたあと、戻って行きます。ラバボー、再び猿山でかいぐりかいぐりされて「ぼーもまたここに戻っちゃったぼ」。「あはっ」苦笑するコメットさん。

朝。餌をやりに来た動物園の飼育係の人。馬と一緒に寝ている少女を見てギョッとして。「君?」「あー、寝坊しちゃった」飛び出して行きます。飼育係の人は、あまりのことに夢と思ったようですが…。

ティンクルスターの中にラバボーが居ることを確かめた姫さま。「あーよかった。ラバボーの家はここだよね」。あ、アバンの王妃さまの家発言はここにもかかって来るのですね…。今回の隠れテーマ?。

星のトンネルで保育園に直に行くコメットさん。寧々ちゃん剛くんが既に到着しているのを見て、仕事サボっちゃったってことでしおしお。それより、パジャマで出歩いていることを気にした方がいいと思うのですが…育ちがいいんですね。
覗き込んだ保育園の中は大騒ぎ。逃げる剛くんを追う亜衣麻衣美衣ちゃん。同じ顔だから、寧々ちゃんでもいいとか(笑)。「ここも動物園みたい」子供のころは動物と一緒だから、しっかりしつけようと言う人も、確かに居ますね。
しかし、ばしっとまとめる有希先生。
「あのー」いきなり目をキラキラさせて目の前に立っているパジャマのコメットさんに、驚いてアンパイアのマスク(キャッチャーマスク?)をする有希先生。そんなに、顔面シュートを受けたのが恐かったんでしょうか(サッカーやってると割とあることのような気がするけど…私だけ?)。「みんなをまとめるのって大変なのに、改めて尊敬しちゃいます」感動しているコメットさんに、恐がっていた有希先生も穏やかになって。去り行く姫さまを見送りつつ、マスクを跳ね上げて微笑む有希先生。ここでも、コメットさんは受け入れられたようです。

ラバボーとコメットさん。「姫さまもいつか、トライアングル星雲をまとめる」そんなラバボーの言葉に自信なさげなコメットさんですが。「協力しあえば」と前向きに。で、地球の生活も勉強になるとラバボーを丸め込みます(笑)。そういいつつ、また遊びに出かけるのですが(お手伝いは?)。

しかし、コメットさんが居なくて、朝の藤吉家、騒ぎにならなかったんでしょうか。単に疲れて寝ていると思われて放って置かれたのかな、いつも寝坊だから。

最後は王妃さまで締め。「遊びから得ることも沢山あるのですから」とラバボーを牽制しています。「これからコメットはどんな楽しいことに出会うのかしら」王妃さまの地球時代が偲ばれます(笑)。

予告〜。「帰れるうちがあるってうれしいね〜」って、1話から引きずっているような気がするのは気のせいでしょうか。家庭軽視の子供と大人に対するメッセージでしょうか(笑)。

さて。細かく見て行って気がつきましたが。この回のコメットさんは、ラバボーとの対応に絞られているせいか、寧々ちゃん剛くんのお姉さんをやっていたり、地球の人たちと交流している時に比べてすごく子供っぽいんですよね。1話で王さま王妃さまやヒゲノシタに対してしていた以上に。ある意味、コレも姫さまの本質なのでしょう。そして、メテオさんなどとも通じる、「まだ子供」の部分。この後、ずっと押し殺して行くようなところが、この回では爆発しているのがいいですね。
そして、実は1話で初対面だったらしいラバボーとの絆という意味でも、大事な回ですね。逆にいうと、初対面だったラバボーとあれだけ仲良くしていた姫さまの人見知りしない所も凄いと思いますが。

そう見て行くと、第34話「星の絆」のメテオさんと対をなす話という見方も出来て面白いかも。
(2002.06.15)

「コメットさん☆」本編感想(5話〜8話)へ

「コメットさん☆でいこう」トップに戻る

トップに戻る