飛べ!イサミ ダッシュ 第3巻

3巻です。13巻です(<もういいって)。
全三巻ですから早いものですが、完結です。それでも、内容的には前シリーズに勝るとも劣らない壮大な話になっています。長谷川先生の中では新選組=幕末のイメージが強い(というかそれをイメージして話が作られた)ってことが改めて確認出来るストーリーでしたね。

カバー
最終巻も新選組スーツのイサミちゃんですが、晴れやかな表情とポーズが大団円にふさわしい感じです。
志津先生による面表紙は原っぱで風を受ける三人。昔のアニメのエンディングのような清々しさが。ちなみに、ラストシーンともイメージが被りますが、イサミちゃんがセーラー服にスパッツという漫画版のコンセプトと180度ひっくり返った格好をしているのに注目。
表紙はこれまでと同様。裏表紙は黒船です。
カバー裏の「志津洋幸のお笑い頭の体操」は突っ込みが凄いことになってます(笑)。フラクタルで枝が付いているのは「木の枝を拡大していくとまた木の枝型になっていて」というフラクタル理論の説明に使われる図をイメージしたのかと(笑)。続編にして続編に対するアンチテーゼを入れてしまうとは…恐るべし、「お笑い頭の体操」。
ちなみに、帯は青銀です。1巻の紫っぽい銀色と対になっているのでしょう。
あと、この本にはドラマCDの通販申込用葉書も付いていました。これが、佐藤監督描き下ろしの広告付きで面白いものです。


カラー口絵は新選組ロボと新選組の三人。裏は新選組とムサシ、コジロウによるクライマックスシーン。もちろん、女の子中心(笑)。
扉は、更に清々しい笑顔のイサミちゃんです。人物紹介の三人は制服編。目次カットは二刀流イサミちゃんにビビる男衆。まあ、胆力に関してはイサミちゃんが一番かもね。

第5話「イサミ、未来へ!」
さて、監視する宇宙人・銀河連邦中央政府による地球人類の裁定という「W3(手塚治虫氏)」のころからの王道ストーリー(「マーズ(横山光輝氏)」とか「那由多(佐々木淳子氏)」とか色々ね)。悪と見る側の野火と可能性を信じる側のリュマーとの対立があるわけですが、基本的に地球人の味方がいないというのがミソですね。

ここで悩むイサミちゃんにアドバイスするのが近藤勇というあたりが前シリーズとの差かも。もっとも、ここで近藤氏と一緒に坂本龍馬を出したら混乱するからねぇ。

そして、宇宙へ話し合いに。しかし、ロボットの投擲で脱出速度を超えるとは恐ろしい(笑)。私は乗りたくないですな。漫画版では銀天狗とルリ子さんが仲いいのもミソですね。

で、ムサシの力を手に入れた野火との戦い、リュマーによる正しい情報の送信、野火による最終兵器発動とろくでもない方向へ一直線。野火が、これまでの調査活動であきらめの境地に達しているというあたり…最後のリュマーの告白などを聞いていても、もしかして野火とリュマーはいい関係なのでは?と思わせる物があるのですが…さて、そのへんはどうなのでしょう。

惑星貫通弾…ヤマトの遊星爆弾を思わせるデザインですが、生身で宇宙に飛び出した新選組と、ムサシ、コジロウによって阻止されます。ルミノタイトと精神パワーのおかげですが。この辺の物語的な勢いは長谷川漫画の真骨頂なのでしょう。

銀河連合との和解。次なる世界への一歩。子供達は、20年後のために…。

はるか先生は振られちゃいましたけど。彼女は2シリーズ通して、残念な結果になってますねぇ。

「大江戸かわら版EXTRA」
今回も6頁です。
まず、アニメからキャラクターデザインの「毛利和昭さんのコメントとイラスト」。13歳バージョンのライチちゃんが必見!。
そして佐藤竜雄監督による「佐藤竜雄の凸凹大学校」第3回「アニメを『作る』こと『語る』こと」。この、「語る」方に関しては私も自戒として刻み込んでいます(そんな偉い文章、今のところ書こうと思っても書けないのだけれど)。ちなみに、この回の謎は…ソウシくんの本命でしょう(笑)。ソウシくんはルリ子さんとマユコちゃんのどっちが本命なのか。その真実は私も知りたいです(笑)。
そして、業界のファンからのコメントは。後に学園戦記ムリョウでコミカライズを担当される「滝沢ひろゆき」さんこと成年漫画家の「千葉治郎」さん。アニメージュで連載されていたアフレコルポ漫画でもおなじみ成年漫画家の「豊島ゆーさく」さん。そして、長谷川先生の弟さんで脚本家の「長谷川勝己」さん。
そして、ラスト「イサミな、いんふぉめーしょん」ということで、ドラマCDの宣伝があります。ちなみに、このドラマCDはアニメの続編です。

というわけで、飛べ!イサミ ダッシュ 全巻の終わりですが。この設定、どこかで見た気がする人もいるかもしれません。王道的ストーリーと言えば、王道なのですが。ムサシやコジロウ、新選組と幕末というこの漫画のオリジナル部分を取っ払って骨格のみにすると…佐藤監督が後に作ることになるアニメ作品・学園戦記ムリョウの世界観に近い物が見えてきます。実際、コレと同じ展開を同時期に監督も考えておられたようで、ドラマCDで使おうと思っていたようですがダッシュが先に出版されたために変更したような話も。だとすると、ムリョウの世界はその時のネタとこのダッシュという作品にインスパイアされた物があるのかもしれないなぁとか…そんなことを考えてみるのもまた一興でしょうか。
(2004.05.18)


飛べ!イサミ ダッシュ第2巻「ネタバレ」感想ページへ


「飛べ!イサミでいこう」書籍ページに戻る

「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る

トップに戻る