「本が出てるよ」 出版物案内
ここは、「飛べ!イサミ」の関連書籍と感想のページです。
主な出版物はNHK出版から発売されたコミックスと関連書籍になります。残念ながら、アニメ放送時の雑誌(MEGU、アニメージュ等)に関しては完全なものは作れないため、ここでは除外させて頂きます。
コミックス
- 飛べ!イサミ(全10巻)
- 飛べ!イサミ メモリアル
- 著者:長谷川裕一・志津洋幸・NHK出版編
- 発行所:日本放送出版協会/テレビコミックス
- 判型:B6判
- 頁数:224ページ
- 発行日:1996年08月01日
- 税抜価格:631円
- 収録内容:収録内容はこちらで
- コメント:放送終了&単行本完結後に発売されたムック本です。とはいえ、約1/2は長谷川先生の漫画外伝(本編未登場の裏四天王登場編)で、残りが約1/4スタッフインタビュー、約1/4設定画といった感じです。「この本でしか見られない資料」に徹底的にこだわった感じで、通常のムックにあるストーリー紹介のような物は一切入っておりません(笑)。図版などがもう少し沢山入っていればな…というのもありますが。2004年現在、唯一のムック本であり、カバー裏や表2表3まで空いているスペースの無いように詰め込まれた情報は非常に貴重なものとなっています。
- 感想:
メモリアル「ネタバレ」感想ページへ
- 飛べ!イサミ ダッシュ(全3巻)
- 番外:学園戦記ムリョウ4巻(全7巻)
- 原作:佐藤竜雄、漫画:滝沢ひろゆき
- 発行所:日本放送出版協会/NHK出版コミックス
- 判型:B6判
- 税抜価格:476円
- 発行日:2001年10月15日
- 収録内容:[番外特別編]銀河に、願いを/[第十三話]新たなる、黒雲
- コメント:佐藤竜雄監督の監督作品であるアニメ「学園戦記ムリョウ」の漫画版とのクロスオーバー作品がこの4巻に収録されている「銀河に、願いを」なのです。コミカライズとしての作品の可能性がここに。というか、作者の滝沢先生がイサミファンであるというのが大きいと思うのですが(笑)。TV版イサミとのリンクになるのですが、近未来における活劇編です。長谷川先生のコミック版に比べてライトなノリで雰囲気自体TV版に近い感じです。ちなみに、この関係者さんは6巻にもちょこっと出てきています。この巻だけ読んでも意味が分からないと思いますので、ムリョウという作品込みで楽しむのが吉かと。ただし、TV版のムリョウはイサミの世界とは重なっておりません。ご注意を。
この本についての感想や学園戦記ムリョウについては「『学園戦記ムリョウ』でいこう」をご覧下さい。
CDブック
- 飛べ!イサミ FOREVER〜最後の夏休み
- 脚本・構成:佐藤竜雄
- 発行所:日本放送出版協会
- 判型:A5判(パッケージサイズ)
- 税抜価格:3400円
- 発行日:1997年08月10日
- 構成:12cmCD1枚、8cmCD1枚、B6判32ページブックレット
- 収録内容:収録内容はこちらで
- コメント:番組終了後に発売されたドラマCDです。内容的にはこれ以上ないというくらい豪華な物になっています。ドラマCDは74分19秒と限界まで収録。総勢23人の声優さんにより、ほぼ全てのレギュラーキャラクター+ゲストキャラが登場。アニメ本編の正統な続編となっています。シングルの方はアニメのスペシャル回で好評だったイサミふぁんくらぶ。トークが冴えています。更に、ブックレットも単なるライナーノーツではなく、絵のないドラマを盛り上げるべくイラスト・4コマ漫画・レポート・コメント・対談と…どちらかというと裏話的な内容が主ですが、大変濃いものに仕上がっています(笑)。
アニメ「飛べ!イサミ」が面白かったと思う全ての人に勧められる内容かと思います。ともかく、アニメ本編の載りそのものを凝縮したような作品です。
- 感想:
〜最後の夏休み〜「ネタバレ」感想ページへ
ムック
- 動画王 Vol.2(コラム収録)
- 発行所:キネマ旬報社
- 判型:A5判
- 税抜価格:1429円
- 発行日:1997年07月14日
- 収録内容(飛べ!イサミ関連のみ):ビギナーのための『飛べ!イサミ』講座
- コメント:キネマ旬報社発行のアニメ誌。雑誌ではなく、キネマ旬の別冊です。特集「スーパー魔女っ子大戦」の名の下に、魔法少女ものの特集なのですが、何故かイサミが載っています。文章はイサミ関係の企画の後押しをしまくっていたNHK出版の高原敦氏。ですから、「ビギナー」とうたうわりには14頁に渡っての詳しい解説となっていますので、ここに取り上げてみました。
内容的には、放送時の状況、1話の解説、第1クール解説、第2クール解説、第3クール解説、第4クール解説、まとめ、という感じに全50話をまとめています。解説は単なるよいしょ記事ではなく、突っ込むところはかなり辛辣に突っ込んでいます。また、付随する[付記]が妙に濃かったり、スパッツやナデシコのコラムがあったり…。高原さんという「作品の製作に関わっていなかったけど非常に近い位置にいた」人の視点での文章は、イサミという作品を振り返る上で非常に興味深いものとなっているかと思います。
「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る
トップに戻る