「面白かった」本編ピンポイント感想

ここは、「飛べ!イサミ」本編の感想ページです。
現在までに本放送(途中から視聴)、衛星放送アニメ劇場版、LD(全部見てない…)、DVDと視聴を続けているので、初見の時と感想が違ってしまっているかもしれません。また、放送中作品の感想と違って短い物になっていますが、その辺ご容赦下さい。

「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る

トップに戻る


各話感想へジャンプ

第9話へ 第10話へ 第11話へ 第12話へ

第9話「しのびよる影」

1995年5月27日放送
さて。第9話と言えばカラス天狗7号様です。トシパパ=泰之氏が黒天狗党のお膝元・芹沢ジャパンの社員というところもミソですが。やっぱり7号様でしょう。冷酷無慈悲な女カラス(笑)。

さて、今回からアバンタイトルが作品紹介になりました。「飛べ!イサミ」というタイトルではわかりにくいということで、新聞の見出しも「アニメ」と付けられたような記憶があります。オリジナルのアニメの場合、枠が確定していない時には(いつも子供番組をやっている枠、という認識が出来てしまえばよいのでしょうが)ともかく見て貰わなければ始まらないというもので。清々しい感じの紹介になってます。

で。本編ですが。宿題をさぼろうとしているソウシくん。…もしかして、トシくんよりも馬鹿なんじゃないかと一瞬疑ってしまうところです。要領の良さでは圧倒的にソウシくんが上なのですが。一方、真剣に広告をチェックするトシくんの主婦感覚が彼のマニアックなこだわりを感じさせてくれます。単なる体力馬鹿ではないという(笑)。

さて。トシ父が芹沢ジャパンの課長ということが判明。あの大会社の課長さんなら、結構な出世ではないのでしょうか。本社ビルの出っ張り…何なんでしょう。ズムシティのザビさん家を思い出します

しかし、トシくんの綿密な計画も、心配でやって来たというイサミちゃんたち(本当は冷やかしか?)によって大混乱。というか、源兵ヱが暴れ回ったんだけど。友達の家に犬を連れてくるのはどうかと思うよ>イサミちゃん。しかも、責任取る気はさらさら無いし(笑)。

7号様と部長天狗。パブロワ共和国に秘密兵器…って、黒天狗党、本当に「超兵器」が好きですねぇ。

とりあえず、トシ父の忘れ物書類を届けるトシくん。なかなかよい子ですが。その隙にやってくる部長天狗の配下。天狗の面を付けていないあたりが「まだこの頃は世を忍ぶ組織だったんだなぁ」と思わせてくれます。しかし、全然忍ばずに、玄関から上がり込んで部屋を荒らしまくり。イサミちゃんたちも留守番しているんならもう少し気にかけても…。
あと、部長がもう少し部下(トシ父)とコミュニケーションを取っていればこんなことには成らなかったのに(笑)。

更に、落書魔なんて奴が何故か関わってきて。更に部屋は荒らされ。
トシくんが無事に書類を届け終わった時には、酷い惨状に。それを龍の剣で無理矢理片付けようとするものだから…もう、とんでもないことに。イサミちゃんがやればもう少しマシだったかな、とは思ったけれど。彼女も、この惨状に関して全然反省するところがなかったから無理かな(笑)。

唯一の救いは第二の龍のメダル(三角形)が見つかったこと。カラクリ人形参号も現れますが…合い言葉が求められるとは。龍の剣はあっさり渡してくれたのにねぇ。黒天狗入門編、役に立ちますのか。
しかし、なんで名古屋弁なんでしょう?。

という感じですが。すれ違いと繰り返しのギャグが満載の回です。でも、一方的に酷い目に遭うトシくんが哀れです。あと、ネタが多すぎて、少し散漫な気もするのですが。気合いの入った留守番とか落書魔とかは抜いても話は成立すると思うのですがどうでしょう。ぎゅっと詰まっている方がいいのかな?。
(2004.06.17)

第10話「二つの顔を持つ男」

1995年6月3日放送
今回は、芹沢会長が登場する重要な回です。もっとも、ストーリーは脱獄犯の追跡という本筋があるので、重要度が計りかねるところもあるのですが。それでも、「二つの顔」という言葉がどちらのネタにも被るダブルミーニングになっているのはさすがというか。ちなみに元ネタはジョセフ・ロージー監督の「A Man on the Beach」の邦題からのようです。1956年の作品ですから、古典ですね。

さて。芹沢鴨之丞氏とカステラ嬢の初登場(笑)から。おはよう7で芹沢会長のインタビューが取れたのを喜んでいますが。町の名士なのに、露出度は少ない人なのでしょうか。会社の会長ということで気合いが入る月影家はともかく。雪見家の軽さは(笑)。

毎度、油と犯罪情報を売っている数馬。今回は前科四十犯の脱獄犯(昨日脱走)です…年からすると、よっぽどの複合犯罪をこなしたか…軽犯罪を何回も繰り返したんですかねぇ(笑)。美容院+ブティック+金物屋=女装というところに何故いかないかな。盗まれたものからすれば、普通の推理だと思うけど。

で、当日朝から気合い十分に現れる芹沢鴨之丞。観柳斉に対するライバル心という一点で描かれますが、魁の失踪について探りを入れたり、家の中を物色したり。見終わってから考えれば、黒天狗党党首として情報戦に自ら打って出る心意気がありありと。

その一方で、恩あるおじさんと会長の板挟みにもだえるトシ父。これは辛い(笑)。まあ、サラリーマンなら会長を取るしかないんだけどね。

そんな人たちをあっさり見捨てて美容院に行く玲子さん(笑)。割り切りの良さは仕事の出来る女の必需品です。で。妙な大女発見。ここで、速攻・脱獄犯と気が付くあたり、頭の回転も素晴らしいです。彼女の欠点は全然別の方面なので(笑)。

そして、小学校。簡単に手下のタツと合流して逃げられるはずだった大女=脱獄犯ですが、おはよう7の取材陣がやってきたおかげで木の上から動けなくなり。結局、足がついて芹沢会長の見物に来ていた新選組に御用(笑)。

なし崩し的な捕り物が必要だったのかどうかは疑問ですが。この辺の話は、常に黒天狗党の動きと、全く関係ない犯罪者の捕り物とが並行してから見合うという複雑なものが多いので、そういう線を狙っていたのでしょう。子供の求めるスピード感からすると、そのくらいネタが詰まっていないといけないのかも。そして、新選組の活躍に対して、黒天狗党がそうそう負けない、ということなら。ご町内少年探偵もので攻めるのも納得。

もっとも、監督のインタビューとかを読むと、単に黒天狗党の設定が詰められていなかったのと、元々の路線がご町内探偵ものだったことに由来しているような感じですけど(笑)。

ラストは芹沢ジャパンのビルで専用らしいエレベータを下り、仮面を付けて黒天狗になる芹沢会長。そして「黒天狗党に栄光あれ!」。やっぱり、犯罪組織はこうでなくては。このノリがもっと宣伝されていれば、イサミの人気ももっと上がったでしょうに(笑)。
(2004.6.18)

第11話「ブラウン博士の宝物」

1995年6月10日放送
今回は、本格的な黒天狗党の作戦です。今までは作戦の「余波」が新選組に関わってくる、とか、別の事件を追っている時に黒天狗党とすれ違っているような話が多かったのですが。直接対決です。そして、7号様と59、63号の邂逅という一つの節目になる回です(笑)。

さて。あらゆる病の特効薬が作れるという胡散臭い設定のヒマラヤカビ。まあ、オーバーな表現なんでしょうが、ペニシリンとか抗生物質なんかもある意味魔法の薬みたいなものですしね。それを発見したブラウン博士が日本に来るということですが。いきなり7号様に狙われてます。この7号様の格好、三角のサングラスでキメといるわりには、どことなく服のデザインがかわいかったりして(笑)。

で、魁さんの友人ってことでイサミちゃんがお迎えに。ミーハーな新選組の他のメンバーも付いてきますが。いきなりイサミちゃんと間違われてキス責めにあったケイちゃんが割と落ち着いてノーリアクションだったのが不思議。いや、固まってたのか、割と気にしないのか?。
で、改札前で7号様に鞄をすり替えられちゃいます。更に平助重助も本部の動きを知らずに独自で狙っていたので、スポーツカーの7号様を強引に借りたバイクで追跡。…思いっきり振り切られて事故ってます(笑)。あの格好で事故ったら、死ぬよ。

ブラウン博士、魁さんの失踪を知らなかったようで。説明の回想…6歳のイサミちゃんがかわいいです(笑)。玲子さん、ケーキ焼いてますね。アメリカにいた頃は主婦していたんですねぇ。

そして、鞄が盗まれたことに気付く博士。肝心のヒマラヤカビは無事でしたが。魁の預かり物が紛失したために何が何でも探す気になるイサミちゃん。もう、必死です。そして、それに答える新選組の面々。こういう時頼りになりますね。それに比べて、数馬氏の頼りにならないこと。それでも、家族を含めてみんな、泥棒=7号様を探します。いい人ばかりですね。

この時の似顔絵。酷いわりにはよく特徴を掴んでます。戦犯は誰だ?。警官として教育を受けているだろう数馬氏が手を出さなかったところを見ると、玲子さんの家の家系が…。

ここで、7号様も鞄が外れだと気付き。ホテルも探らせるものの外れ。本人を捜します。そして、平助重助も本人が持っていることを突き止め。神社で神頼みしている博士を強襲。一緒にいた源兵ヱは食べ物に籠絡されて全く役に立たず。ケイちゃんもさすがに大人にはかないません。結局奪われます。ブラウン博士とカビを見張ればいいと気付いた新選組は、遅かった。
しかも、逃げる平助重助を7号様が強襲。…お互い黒天狗党党員と気付かないやりとりが間抜けです(笑)。そして、7号様にいったんは頭を垂れる平助ですが。源兵ヱが7号様を乗っけてしまったのをいいことに餌で遠ざけ(7号様、犬嫌いみたいだし)。勝ち誇るせこさ。そして、食物連鎖のように、更に新選組が強襲。結局、鞄もカビも新選組の手に戻り。平助重助は7号様に叱られることに(笑)。

数馬氏には「どこかの正義の味方が取り戻してくれたんじゃないかなぁ」と誤魔化して。出てきたものは…6歳の誕生プレゼントのオルゴール。ピエロのホログラム?が凄い品でした。ほのぼのとハッピーエンドを「パパの木」の天辺から見守るミイラ男で完。

今回は2組の犯罪者が両方とも黒天狗党で、かつ、名前のあるキャラクターだっただけに、新選組を交えた三つ巴の争奪戦はなかなかスピード感があって良かったです。平助の小物的ダメさが前面に出た回とも言えますが。なんにせよ、人の出会いとは不思議なもので、7号様も良かったのか悪かったのか…。
(2004.06.18)

第12話「リモコン大混戦!」

1995年6月17日放送
菊丸くんです。そして、遂に四天王の一人が姿を現します。黒天狗党の活動としては一大転機ですな。逆に言うと、四天王を引きずり出すまでに、新選組の影響が大きくなってきたと…。

さて…超高級マンション・天狗って…なんかマンションというより居酒屋にしか聞こえない(笑)。それに、あのデザインは(笑)。芹沢ジャパンの物件なんでしょうか。
東上別府菊丸。ハイテク機器を暴走させるおじゃまコントローラーとは。まあ、コンピュータを誤動作させる方法は色々ありますが、指向性が高いのがイイですなー。しかし、東上別府鷹丸。甥とはいえ、子供にとんでもないことを吹き込むのはどうかと。社会適応性が無くなると困りますぞ。

一方、新選組面々の興味は800インチの巨大街頭TV。早速放課後待ち合わせですが。イサミちゃん、相変わらずカメラ視線の解説が好きです。私も、このネタ好きです(笑)。ソウシくん、菊丸くんと接触事故。眼鏡を飛ばしますが。素顔が美少年(笑)。ここで、イサミちゃんが面食いなことが発覚。ソウシくんレベルではダメなようです(笑)。
おじゃまコントローラ、番組変えたりとかソフトな暴走です。ただ、どちらかというと物理的に破壊した7号様だけでも十分かと思いますが(笑)。そして、ばらまかれる大量の新選組千社札。

次々と起こる事件も全て新選組のせいに。これが作戦ですか…別に菊丸くんでなくてもいいような気がしますが。足のつきにくい犯罪であることと。菊丸くんの黒天狗党内での地位向上を狙っているのもあるかもしれませんね。

しかし、菊丸くんのコスチューム。ツバメ?。ガッチャマンというか。見方によってはダイエーホークスという人もいるかもしれませんが(笑)。

で。数馬氏がお手柄にも千社札の違いに気付き、偽者疑惑発覚。しかし、証拠品を弁当食いながら箸でつついたりしていいんですかねー(笑)。

それでも菊丸を焚きつける鷹丸。相手の罠に乗ってしまう新選組。この辺、小学生ですねー。菊丸くんは追いつめられますが。っていうか、捕まえて説教しながら折檻です。学校の先生なら最近は問題になるところですが、教育に多少の体罰は必要かと。叩く方も辛いのです(<楽しいと思う奴は犯罪者です)。

保護者登場!。ついに四天王の一人、カラクリ天狗の登場です。天狗の面が割れて、特撮風に登場。って…まんま特撮TV「仮面の忍者赤影」の赤影登場パターンです(笑)。
しかし、コメディをやりつつも戦闘能力は圧倒的。っていうか、本当に人間が入っているのですか?(笑)。長谷川漫画版の方が無理はないかも(笑)。しかし、ムチャクチャ格好いいんですよねー、からくり。ギミック最高だし。
隠れて見ている新選組の前から菊丸を連れて空飛んでいくカラクリ天狗。イサミちゃんとソウシくんがその能力の大きさに圧倒されているというか、厳しさを感じているのに対して…ケイちゃんはともかくトシくんまで「すげー」の連発…緊張感ないなー(笑)。

この時は、最後の会議のシーン、再び幹部用の天狗の面をしているカラクリ天狗です。まだまだ四天王の存在は秘密に近いんですかねぇ。

この回、イサミちゃんとトシくんの痴話げんかを「夫婦げんかの練習」と評するソウシくん。彼は、達観しているというか、本当に遊び人なんですかねぇ(笑)。本気になったところを見てみたい物です。イサミ&トシが砂糖よりも甘い台詞を言い合うところは今のままでは想像しにくいですが(笑)。ソウシくんが本気になったら逆にダメになりそうで、それはそれで面白そうというか(笑)。

なんにせよ、幹部の登場と共に黒天狗党の存在感が浮かび上がってきて、いい感じですよね。
(2004.06.19)



「飛べ!イサミでいこう」本編感想(5話〜8話)へ

「飛べ!イサミでいこう」本編感想(13話〜16話)へ

「飛べ!イサミでいこう」トップに戻る

トップに戻る