さて、1ヶ月以上寝かしてようやく読めるようになった3巻の感想です。
全体的には2巻のところで書いた解釈と同じなんですけど。3巻は感情表現自体がアニメ版とかなり違って来ています。
ある意味、ストーリーラインは全く同じですから。佐藤監督の書いたテキストをどう読むか、どう味つけするか、という解釈を含めての競演のようになって来ていると思います。実際の脚本は、どうやらDVDの初回特典で見られるようなので、今後は3つのムリョウを楽しめるようになる、ということでしょうか。非常に面白い試みだと思います。
さて、頭の悪い解題を書いてもしかたがないと思いますから、感想など。
ヴェロシュ大佐の去って行くあたりのシーン。解説がアニメよりも多くなっています。「神様降臨」の文字で迫力を出すコマ。見開きでこれをやったら、岡田芽武先生の漫画みたいです(笑)。
その後の、寝ている子供たちが、かわいいと言うか(笑)。
そして、八葉さんが晴美ちゃんに「空蝉」という言葉を出すシーン。晴美ちゃんが感情あらわに脅えています。11年前の情景。その跡地、幼い晴美ちゃんも何らかの形で見たのでしょうか?
その後の体育着姿の那由多ちゃんは、サービスカットでしょうか(笑)。
気がついた始の問いかけに笑って答えるムリョウのカリスマスマイルの怪しさは。アニメでは単に肯定しているだけにみえましたが、ここでは、始を黙らせる怪しい表情のように見えます(笑)。でも、ムリョウくん、どんどん美形化しているような気がします。
で、生徒会室。ジルさんが、なんか格好いいことを語っています。ゆえに、余計にその後がひんしゅく物ですが(笑)。この時も、晴美ちゃん、ずっと悲しそうですね。
そして、ひかるちゃん。アップでラブラブ度もアップのような。八葉さんは本気でコーヒー嫌がってますけど…。
始くんと別れる時の那由多ちゃんも、素直に笑顔見せてますし。
そして、空蝉の秘儀。下を守る晴美ちゃんですが。アニメでは完全に「無心」でしたが、こちらでは平常心を保ちながらも張り詰めた表情で戦ってます。
そして、シングウVSサナドン。いつのまにか、那由多ちゃんが精神状態剥き出しの表現になってますけど(笑)。まあ、表現としては別におかしくないですが、途中から、というのがちょっとひっかかりますが。攻撃を受けるとそうなるものなんでしょうか(笑)
そしてムリョウくん。集中攻撃を受けるシングウに対して、アップで気合い入れてますが…なにかバックアップしていたのでしょうか?
そして…京一くん、無事に晴美ちゃんに告白できていますけど…。
そして、12話の那由多ちゃん。TVではいらいらして怒っていたようですが、漫画では意気消沈しています。瀬津名さんのハイテンションにからかわれることもなく。腹が立っているようではありますが、それ以上に傷ついている感じが見られます。
そして、百恵様の昔話。13話のネタバレかもしれませんが、ラストで阿僧祗さんとバラしていますね。まあ、みんな気がついていたでしょうからいいでしょうけど。
アニメの方は、まんまムリョウくんのデザインでしたけど、こちらは1970年代らしいさわやかスポーツマン風のデザインで、好感が持てます。っていうか、こっちのほうがかっこいいと思いますです。はい。
しかし、セーラー服で戦っている百恵様を見ていると、和田慎二先生の超少女明日香を思い出す私って…。
空蝉の秘儀で、月面上、アポロのクルーの見ている前での戦闘というのはなかなか燃えるシチュエーションです。
その後の百恵様。アニメ以上に激しく泣いているせいか、この二人がこの後どうなったのか。なんか、アニメとは違った展開になっていそうで、興味深いです。
で、那由多ちゃん、瀬津名さんに疑惑を持っているあたりが、アニメに比べて素直っていうか。割と瀬津名さんに対してこだわりを持っていなさそうで。逆にこの二人が仲良くなったら、それはそれで面白そうだけど。
そしてラストカット。アニメでは那由多ちゃん自分を重ねてか、割と面白がっていた百恵様ですが、こちらでは阿僧祗さんに対して挑戦的です。どちらの百恵様も「年を重ねて落ち着いたけど、基本的には変わってないんだろうなぁ」って感じで、良いですよね。人気があるのも頷けます。
さて。ストーリーラインが同じなのでアニメとの違いをメインに追って見ましたが。感情の起伏が激しい感じで描写されているのは、漫画としての表現を最大限に生かすためにでしょうか。
でもって、12話は、割と那由多ちゃんの感情の移り変わりがメインの話だと思うんですけど、アニメとだいぶ表現が違って、割とおとなしい那由多ちゃんが見られます。こういった違いだけでも、全体的な印象が変わって、別の話みたいで面白かったですね(12話は絵造りの面でも相違点が多かったせいもあると思いますが)。
そういう意味では、カバー折り返しの監督の言葉「アニメとコミックスを交互に楽しむのが健康の基」という言葉も頷けます。だって、2度おいしいですから。
(2001.08.08)