「面白かった」本編ピンポイント感想

ここは、「機動戦艦ナデシコ」本編の感想です。
本放送時には散々辛い感想を仲間内で言っていたのですが、LD発売後の視聴や、映画公開後の視聴でかなり見方が変わってきています。このページは、更に後のDVD版視聴にあわせて書いたものです。初見の衝撃がなくなっているので、かなり甘い物になっていることはご容赦下さい。

「機動戦艦ナデシコでいこう」本編感想(13話〜16話)へ

「機動戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

トップに戻る


各話感想へジャンプ

第17話へ 第18話へ 第19話へ 第20話へ

第17話「それは『遅すぎた再会』」

1997年1月21日放送
「付いたり離れたり。相変わらず色々あるのよね〜。この船って」ルリルリ、擦れたこといってます。そういうわりには、そういう現場を良く見ているような…。そういうお年頃?。

というわけで、一息ついた話ですが。前回のYユニット無理矢理合体で相転移エンジンが4個動くことになったものの、無理がたたってコスモスへ移動。「無茶するな。無理な合体怪我のもと。っていう標語はどうかな」っていうルリルリがかわいいですが。なんか、染まってきてますねぇ、この標語。

クルーはイネスさんとこで戦争についてカウンセリングと聞いて。アキトくんが落ち込んでいるかと猛ダッシュする艦長。しかし「助けられるのは私だけ」って、どこからそんなに自信がわいてくるんでしょうかねぇ。確かに、実力はある人ですが。羨ましいですな。
で、ジュンくんの前を素通りする艦長。成功の影にはこの人がいたでしょうに…。

イネスさんの相談待ちの人、廊下に溢れてます。そこを艦長命令で「どきなさい」とやったけど、居たのはイズミちゃん。アキトくんはリョウコちゃんと二人っきりと聞いて追おうとするものの。エリナ・プロス・ゴートの三人組に拉致されます。なんとウリさんが使い込みとか。ソロバンの値を見て「ゲ」と艦長が唸るほど。しかも、ヒカルちゃんと付き合っているとか、具合の悪い噂も(笑)。

一方自室の提督。「そ、そんなの理不尽だわ」「パパ…」父親と子供の頃の自分の写真を見ています。目標だったのでしょうか。父親のような軍人になるのが。なんか、寂しい話ですね。

なぜか、アキトまで巻き込んでウリさんの偵察に来る人たち。部屋の中から来る会話は、具合の悪いことをしているようにしか聞こえません(笑)。が、中では、単にジオラマを作っているだけでした。アキト「35?」ウリ「48」。1/48は国際標準スケール。1/35はタミヤがMMシリーズ(より前の戦車シリーズか?)で事実上標準化させたスケール。AFVの48はバンダイが昔出していたのが有名だけれど、メーカーも種類も多くはないのでアキトくんの感想は自然である。むろん、バンダイが発売したエステバリスのキットをイメージしているわけだけれど。っていうか、脚本の川崎さんは好きだねぇ。

艦長は、そんな会話はどうでも良くて。自分とルリルリのフィギュアを見比べています(笑)。
で、使途不明金の話題になりますが。格納庫へ。「Xエステバリス。略してエクスバリス」なんて物を作っていたようで。戦艦の整備ハンガーを使って良く秘密に出来たものです(笑)。新型ジェネレーターで重力波変換が5倍とか。自立型の月面フレームを意識しているんでしょうが。
そこへやってくる提督。情報漏洩の責任を押しつけられたようで更迭寸前だそうで。完成させて手柄にしようとしているようですが、ウリさんは失敗作と断言。でも、提督ヒステリー起こしてますし。「エステバXで」「イヤとは言わせないわ」「私は私のためになることなら手段を選ばないのよ」もう、人の話を聞くことも出来ないようです。
ちなみに提督の間違い「エステバX」っていうのは脚本の川崎氏が全話手がけた「ガンダムX」を意識しているのはみなさんお気づきの通り。必殺のキャノン砲を背部に背負っているところも同じです(笑)。

で、ヤバい発言を聞いていたアキトくん。「やっぱりそうなのか」と最後の勝負に。提督に「ヤマダジロウ」の事を聞きます。

後半。「だれだったか?」と言って迫られ、思い出す提督。格納庫で撃ったのはやはり彼です。流れるゲキガンガー。ケンの師匠が殺される話です。
しかし、部下に罪をなすりつけた挙げ句、正当防衛と裁判と同じ事を繰り返すだけ。「何も話すことはないわ。真実は一つなんだから」相手が弱っていると思ったアキトくんですが、軍の暗黒面をすり抜けて提督まで上がった男相手にあまりにも弱い押しでした。

一方、まだジオラマ作っているウリさん。茶こしで重曹を降らしています。…コレって定着出来ないから、写真撮って終わりにする時以外は使えない手ですね。すぐに片づけること前提というか。まあ、戦艦内部ですしね。で、重曹のきらめきにヒカルちゃんがキラキラで(笑)。ウリさん、つい告白。「ヒカルちゃん。オレさあ」。
で、提督、エステバXの催促に来ますが。エネルギー増幅問題で戻りが大きく機体がもたないと。Xキャノンエネルギー充填でドカン。と、はなからダメ宣言。提督、ウリさんを殺しかねない勢いですが。艦長に「軍人なら軍人らしくちゃんとして下さい」と一喝されて。

食堂でしょげかえる。「私にもあったの。正義が真実だと信じていた頃があったのよ」それがどこで間違えてこうなったのやら。付き合った連中が悪かったのでしょうなぁ。ミスマル提督やフクベ提督のように軍人バカもいるわけですから。いじめに耐えられなかったのか。功を焦って小細工をしすぎたのか。どちらにしろ、組織の暗黒面に囚われすぎたようですね。ここで、更迭されて脱却出来れば良かったのでしょうが、もはや、地位以外の物が見えなくなっているという…。

超合金を見て悔しがるアキトくん。
写真を見ている提督。
ウリバタケさん。眼鏡を取ったとこがかわいいとか、同じ趣味、同じネタで盛り上がれるとか、マジ告白してます。「実はオレ、ヒカルちゃんのこと」。
「私、誤解されちゃう」同性経験から、趣味と恋愛は違うとはっきり言い切るヒカルちゃん。人なつっこいから。周りにいる男衆の真面目さもあるのでしょうね、誤解されるのは。しかし、それゆえ、気のいい返事はしない。ある意味、修羅の道を歩んでいますなぁ。ヒカルちゃんは。
ウリさんも振られたものの、大人ですからね。妻子もいるし。わきまえてます(<告白したのはわきまえてねえじゃないかという意見ももっともですが…)。

提督、ナノマシンを注入。地球圏ではエリートを外れたパイロットの印という奴です。
そして。コスモス接触直前。「敵だわ。エステバX発進。レッツ・ゲキガ・イン」とうとう、提督、狂ってしまったようです。「夢が明日を〜」と主題歌を歌いながら突っ込む提督。止めるために発進する他のパイロット。「守るべき正義は源泉として存在する」理想を語り始めます。余程、組織論に嫌気がさしたのでしょう。軍人としての面が出てきています。こちらが、彼の本当の姿なのでしょうか。エネルギーチャージを始めてしまい。「もう遅い」とウリさんに言われて。
「ゲキガンガー?」提督の目にゲキガンガーの応援が。「助けてくれるの?この私を」やってくるダイゴウジ・ガイ。「ありがとう。ガイ」艦内で流れていたゲキガンガーが正義の象徴として刷り込まれ。ソノイメージはダイゴウジ・ガイという男に。そして、両親に引っかかっていた呵責も…。ガイ「さあ、行こうぜ」二人「ゲキガンフレアー」その言葉と共に爆発を起こすXバリス。
「信じていたものに裏切られる」「辛いよな」死人に鞭を打つ人もなく…。
ガイの名前をスピーカーから聞いたアキトくんは理解出来ずに悩み…。

そして、再びジオラマ。人殺しの兵器と付き合うウリさんの「大人のホビー」。現実と真折り合いがそこにはあるそうです。
そういえば、戦争について詳しい軍事マニアや模型ファンのほとんどが「戦争反対」を述べるのはPTAの人たちには不思議かもしれませんが。戦争についてよく知っているからこそ、嫌いになるのですよね。不勉強でそういったものに興味のない人間ほど、戦争に憧れるもので、その辺をわかっていない教育者達が変な規制をかけて子供の発育を妨げているのでは?。
などということはどうでもいいこととして。

閑話休題。ガイのエステバリスと言って、派手なのを持ち込み、「思い出の改変」と言われるアキトくん。人の想いは、人それぞれ…。

最後は、ルリルリのフィギュアに胸があって、自分のが無いと怒る艦長が…腕を折ってウリさんに怒られるシーンで。終わらずに、「よろしく」と自分のフィギュアのPRをするルリルリで締め。このシーン、全26話の中でも、かなり意味不明の気がしますが(笑)。

今回は、1話完結の話の一つですが。前回前々回のメインストーリーの後日談的な闇の話ですね。ストーリーが強く打ち出た回のフォロー的な役割を持っていたと思います。しかし、なんでもかんでも、殺せばいいってわけではあるまいに。とシリーズ構成的に見た疑問を持たないわけでもありませんが。
ヒカルちゃんも結構重い物を背負い込むことになっちゃいましたしね(そうでもないか?)。

ちなみに、劇場版が公開されるまで、てっきりムネタケパパは死んだものかと思っていましたが。ピンピンしている上に、さばけた人なんですよね。なんでムネタケさんはあんなに追いつめられたんだか。ムネタケパパは降格された息子を見ても笑って励ましてくれる人だと思うのにねぇ。
この辺が會川脚本のキャラクター作りとサトタツ脚本のキャラクターの差なのか、とも思いますがね。もっとも、監督も落とす時には思いっきり残酷になりますがね。
(2003.08.14)

第18話「水の音は『私』の音」

1997年1月28日放送
ルリサーガ3部作。と、なんだか壮大なタイトルが付けられたシリーズ完結編(笑)。またまたシニカルな笑いの中に重いストーリーの入った話です。

「戦いを終わらせるためには戦うしか」という矛盾は永遠の謎なのでしょうか。

何かが跳ねる水音。ベッドから起きるルリルリ。部屋には魚のモビール。「また、あの夢を見た」。深層心理に残る糸。魚のモビールも無意識の夢?。

戦闘。「本当にいつまで続くんだろう」というアキトくんの言葉は、前回の憑き物が落ちたよう…。

戦闘の記録を見ているルリルリ。「思兼、教えて。私の記憶を」コンピュータに聞いてわかるのは記憶ではなく記録のような。7年前に養父母に引き取られ。新型戦艦のために高額報酬と引き替えにネルガルへ。このシーン、研究以外頭になさそうな割に金に目がくらむ養父母とやらを絞めてやりたくなりますな。「バカだなぁ」覚えていない自分にたいしてなのか、それを繰り返し質問してしまうことに対してなんだか。しかし、自己のアイデンティティを過去の基盤に求めるのが人間であるのなら、彼女は人間としての大元を取り返そうとしているのか…。

赤ちゃん。シルエットの両親。「私があなたの父です」「私があなたの母です」認識出来るのか?。最初の先生はアルキメデス。πはおっぱいではなく、3.14。「よくできた、ルリ。えらいよルリ。かわいいよルリ。バンザーイ。バンザーイ」…プログラムにせよ、作った人間の知性を疑うね。感覚的なものが欠如しているとしか。

友達はロボット。人間は一緒に勉強する人。それだけ。見ている夢は違う。ニュアンスが変わっただけの両親の虚像。それでも、子供達の深層心理には刻み込まれる。それが唯一の物ならば、疑う心が芽生えることはないのか?。

跳ねる魚。「ブリッジまでちょっと来てくれる?」メグミちゃんからの呼び出し。

ギャンブルOKのテーマパーク、ピースランドからのお出迎え。前の戦争で独立し、スイス銀行のような独立したピース銀行が。使節も中世の騎士の格好。「姫」ルリをそう呼ぶ。人工授精による子供をもうけようとしたものの、施設がテロにあって行方不明になっていたのだという。自分のルーツは掴めた。

部屋の机でぐったり。「お姫様…か」未来においては現代よりも現実離れか。幼少に童話を読まなければ憧れもないのか?。刷り込みに寄らずとも、憧れは芽生えるものか。思兼の資料検索一件目がナチュラルライチというのはどっかのパイロットとか整備士の影響か?。アニメじゃない資料というと映画に。それくらい現実感がないのか。

「どうして」艦長の焼き餅はルリルリのエスコート役がアキトくんだから。「プリンセスにはナイト。お姫様には騎士が付き物だそうです」ルリルリのナイトはアキトくん。憧れは童話とは関係なく形作られる物。騎士と認める人が…。

王城。「我が子よ。良く生きていてくれた」結局、人工授精はやめたのか?。5人の同じ顔の弟は排卵誘発剤の影響?。「ここじゃない」ふるさとを感じない場所。それは遺伝子的な故郷。しかし、遺伝子に刻まれたものだけでは何の感慨もないのか。いや、これが普通の家庭だったら全く違ったのかも知れない。刻まれた物をも感じさせない空虚な仮面の王国。
「父。お願いがあります。少し時間を下さい」

後半。
真似と虚飾で覆った国の風景。お土産を買うこと=根付かぬ心。何の元祖なのか。ビザとパスタ。「この国はどこかの真似ばかり」「オレ、火星育ちだからよくわかんないです」それを言ったら、ルリルリも知識のみ。見る側も見せる側も本物ではない。「まずい。しかも、とっても」単なる知識でないもの。ホウメイさんの料理かも知れない。ナデシコ食堂の300種類のスパイスは伊達ではないか。怒るコック。ボコスカにされるアキトくん。反撃するルリ。しかし、現れる弟子達に…やはりやられるアキトくん。騎士は辛い。

スカンジナビアのフィヨルド。生みの親の次は育ての親。廃屋。思い出はここの物。子供部屋も既に廃墟。「ルリさんだね。私に会いに来ると、国王から」しかし、その姿はここに住んでいる居るよう。建物同然の人生か。身元不明の受精卵は生きる権利を求めたが、結果は遺伝子操作の研究施設。まともな篤志家はいないものか。美談はなく、単なる打算。子供達は必要なことしか覚えない。ゆらぎのない知識に人としての意味はあるのか。経験によって後天的に身に付く物がなかったとしたら、ルリちゃんもコンピュータと変わらなかったのか。
ルリは明らかに他の人間より優れている。他の子たちは失敗作。言い切れるシビアさ。そこにあるのは研究対象としてだけの目。「この方法はとっくに禁止された」世間の目は黙っていないだろう。それでも。4歳の時にネルガルにスカウトされたというが、その後がこことどう違ったのやら。同じなら、禁止という言葉のむなしさは、単なる宗教的な問題程度の物だったのかもしれない。そこに道徳は、倫理はあったのか?。
「その時の貯金」は「手を付けずそのまま」彼こそゆらぎのない知識で生きる研究者なのかもしれない。少なくとも、彼なりの倫理は持っているようだ。金でナデシコに売り渡したネルガルの養父母よりは。

父と母の映像。子供には両親が必要。子供を怒らない良い両親が。

「ありがとう。生かしてくれて。でも、こんな事まで頼みはしない」張り手一閃。「このお金はおじさんが使って下さい」過去との決別。「バカ」うつむいてつぶやく言葉に力はない。期待していた自分のルーツ。父親や母親は居なかった。今となっては最善が何だったのかはわからない。別の道を進めば今より幸せになれたかはわからない。しかし、それでも。求めていた物が存在しなかった事をどう受け止められるのか。喪失感を埋め合わせるだけの思考的回避能力は、如何に天才と言っても、経験的に蓄積されているものではないだろうに。

しかし、本放送で見た時には酷い話だと思ったものの。
最近の新聞やニュースで。甘やかす両親にしつけられたガキどもが現実にどんな事件を起こしているか。逆に、子供を育てることも出来ずにあらゆる手段で育児を放棄し殺してしまう親たちがどれだけいるのか。それを考えたら、ロボットを作り出すような施設でも、そこから巣立った人間の感性を見る限りでは最悪とは言えないのではないのか。そう考えてしまわざるをえない現実という世界に慄然とする。

椅子に座って物思いにふける。整理しきれない己の状況。過去の基盤が崩れたことによって、これからを支える物が消失してしまったのか。音。走り出す。「この音。この音は…」。

「凄い、鮭の群れだ」素直に感想を言える男、テンカワアキト。微笑むルリ。全てが消失しても。自らの記憶に刻まれた水の音は確かに存在していた。
「結局、私はばかばっかのナデシコに戻った」。

少なくとも、ナデシコでの経験は嘘ではない。

尺がギリギリなのか、千切れるようなラストがより不安定な気分にさせる第18話。常にシニカルで大人にも物怖じしない少女を少女として描く首藤脚本は他の話数とは一線を画した展開をします。それは、今回、冒頭で前回を受けたかのような戦闘が描かれるものの、ストーリー中にエステバリスやナデシコの戦闘の意味が全く描かれていないことを見てもなかなか。そして、ナデシコを出た後はともかくルリ一色。ともかく一人の少女を描くことにストーリーを使ってしまっているという。異色作ですね。

しかし、ルリルリのハードボイルドなところは、その休むべき場所を持たない過去にあることがはっきりしたわけで。小鳥の休める木の枝は、今はナデシコだけれど。いつか、支え合う人が現れれば。本当の意味での安息が訪れるのかもしれません。そういう意味では、幼い頃の経験不足を知識で埋めていた分を。世間よりずっと特殊な人間の集まりであるナデシコで濃縮して取り戻すことが出来たのなら…。
まあ、それはこの後の話で語られるべき所ということで。

予告。「桜井演出がピキピキ唸る」これだけで、次回が待ち遠しくなるのは桜井氏の演出を知っている人ならみんなでしょう。最近は桜井さんも監督ということで弾けていますが。シリアスな作品の中でかっ飛ばす時の凶悪さはギャグ作品以上なのかもしれませんからね。
(2003.08.14)

第19話「明日の『艦長』は君だ!」

1997年2月4日放送
「歌物」として当初から予定されていたという一編。番外編のように見えて、ナデシコのテーマを歌い上げている、ある意味重要な話。

「何事もなくルーティンなお仕事っていいような悪いような」ルーチンワークは同じことが繰り返される限り間違いも起こりにくい。私も、楽なので好きですけど(笑)。仕事をさせる側としては慣れから来る問題が発生しやすいし、作業者側もダメになっていく可能性が高く、諸刃の剣ですけどね。確かに。その上、それが戦争とあっては…。

子供の頃のリョーコちゃんとお父さん。パイロットが基地祭で…って感じの一こまですね。「これだけはって自慢出来る、自分の一番星だ」今回のテーマです。一番星と言えば、菅原文太さんと愛川欽也さんのトラック野郎シリーズが思い浮かんでしまいますが。どっちかというと巨人の星のイメージですかね。このリョーコパパが格好いいですよ。リョーコちゃんはファザコンっぽいイメージがするのですが、アキトくんとは正反対のタイプに見えますね(笑)。
そして、それは夢…。

ポスターを剥がす艦長。明日の一番星はきみだ!コンテスト。一番星と言われてトラック野郎のプラモを走らせるセイヤさん…発想、セイヤさんと同じか…。そして、プロスさんとこへ怒鳴り込む艦長。…プロスさん、後ろめたいことがあるようですね。戦後のクルーの就職先がどうこうと、美人コンテスト(らしきもの)とあんまり関係ない(こともなかったけど)ようなことを言ってはぐらかしてます。そして、優勝者が艦長という話を振って…ユリカ嬢、一日艦長と勘違いして納得。人を信じやすいというか、思い込みが激しいというか。納得したら、即、放送でみんなに参加を呼びかけてるし(笑)。いい人だ(笑)。さっきまでポスター破いて回っていたのにねぇ。
セイヤさんはミカコちゃんたちにアイドルデビューを勧めてるし(笑)。イズミさんは相変わらずギャグ寒いし(笑)。メグミさんは久々のカメラ目線ギャグを使ってくれるし(笑)。これ、もっと早くから使いまくっていれば、メグミさんのキャラがもっと立ったのにねぇ。

食事中のパイロット三人娘。「この戦いが終わったらどうするの?」ヒカルちゃんの何気ない一言に悩むリョーコちゃん。バックのアキトくんはホウメイさんについてコック修行中。しかし、プロスさんが苦し紛れに出してきた「戦後(とアイドルコンテスト)」の話とリョーコちゃんの悩みがここでクロスしてストーリーになってしまうのですから、脚本の荒川マジック恐るべし。

で、さっそくホウメイガールズも歌ってるし(笑)。ここの歌、サントラとかDVDのライナーとかで仮歌であったことがバラされていますが。正直、本放送では全く気が付きませんでした(笑)。サントラ収録版を一度でも聞いてしまうとわかるのですが。このシーン、曲のノリとキャラクターの動きに目が行ってしまって、もう、そんなこと露とも思いませんでしたよ。…言われなければ一生気が付かなかったかも(笑)。

一次審査中のプロスさん、真面目に書類審査しています。ルックスも重要らしいですね、艦長選びなのに(笑)。そこへ代理店から通信。…戦艦の艦長を決めるのに広告代理店ってのも強烈ですが(笑)。更にコミュニケでざっくり切れ込んでくる艦長。新艦長コンテストにいつの間にかすり替わっていると文句を言ってきます。そりゃあ、元々そのためのコンテストですから(笑)。でも「結局はあなたが選ばれますよ」というプロスさんの口車に乗せられてるし。自信持ってますからね、艦長は(笑)。

で、もう本番。プロスさんの司会で。いきなりヒカルちゃん、ゲキガンソングで登場です。アニソンでは美少女コンテストは不利かと思われますが…。ちなみに「勝利のVだ!ゲキ・ガンガーV」の初披露ですが。ノリの良さはゲキガンソング1ですね。これ。結構衝撃的でした(笑)。

実況はせいやさん。解説は元大関スケコマシのアカツキくん。何やってんだか…って感じですが、以外にノリノリです。アカツキくん(笑)。

控え室。メグちゃんとミナトさんですが。メグちゃんの静脈注射というネタにミナトさんも?ですが。声優の林原めぐみさんが看護婦免許持っているということに対するネタですね(笑)。

更にヒカルちゃん。ゲキガンスーツから水着へチェンジでコンテストらしく。まあ、本人好きでやっている選択ですけど。ヒカルちゃんの性格が伺えます。もっとも、肉襦袢付けて土俵入りをするミナトさん(やっぱり水着で稼ぐ)とかロックとか白ボーズとか訳のわからない人たちもいますから…。

イズミちゃんはウクレレ漫談…。これが長沢美樹さんのウクレレ伝説の始まり(笑)。ちなみにこの次が桜井監督による劇場版アキハバラ電脳組です。

メグミちゃんの静脈注射はピキピキくん(桜井氏のよく使うキャラ)相手のデモですが、看護婦さんはポイント高い結果になっています。やっぱり、ネタは選ばないと。

そして、ホウメイガールズ。クリスマスの時もそうでしたが、ホウメイガールズの曲はノリの良さがホントに良いですよね。アルバム1枚作ってくれたら、もちろん買いますよ、ホント。っていうか、つくって下さい(笑)。

そんな中、一人沈むリョーコちゃんに「みんな輝いてる」と素直に言ってしまうアキトくん。悩むリョーコちゃんにしてみれば、あてこすりにしか聞こえないでしょうから辛い話です。ホントはヒカルちゃんの言うように魅力的だとは思うんですけどね。ただ、他の人たちと個性の方向が違うだけで。

さて、コンテストの方は艦長の登場。ジュンくんが前説からタイトルの題字から観客人形の蒼鉛まで一気に引き受けて盛り上げてます(笑)。正に歌番組のアイドルコンサート状態。実況の二人もノリノリです。しかし、ジュンくん、結構こういうのが似合ってますね。ある意味、裏方…。

ブリッジのルリルリ。モードを自動警戒態勢に。まさか、コレが2重に伏線になっていようとは…。

エステの中のリョーコちゃん。やっぱり、ここが自分の定位置という意識が働いたんでしょうか。「私らしくったってなー」艦長の歌にも皮肉を感じてしまっているのか、悩みが深いのか。宇宙の深淵にきらめき。「ブリッジ!」

ユリカ嬢の歌が終わって…緊急コールが鳴り響きます。ここで前半終わり。
アイキャッチが終わって…。

「突然ですが歌います」ルリルリの歌です。ナデシコ艦内も呆然としていますが、おそらく視聴者もあまりに突然の展開でTVの前で固まってしまったのではないでしょうか。題字は思兼。衣装はフリフリのドレス。ある意味、多くの人がノックアウト。
ユリカ「ルリちゃん…」エリナ「先越されたわ。こりゃ目立つわね」ってエリナさん、何を先越されたんですか?(笑)。格好からして張り合うようなタイプの演目ではないように見えるんですが(笑)。
むろん、実況・解説の方も興奮気味。実際の所、この時の「あなたの一番になりたい」はルリルリの声というより央美さんの地声に近いイメージが強いのですが、曲内容の強烈なインパクトと画面の狙いに実際の所やられた人間が多かったのも事実で。ええ、そりゃあもう。

リョーコ「気のせいか…」緊急コールはルリルリに対する思兼の演出かい!というわけで。それでも、出撃してしまうリョーコ機。「やっぱり何か落ち着かない。ナデシコのセンサーには引っかからない」それでも、研ぎ澄まされたアナログ的な人間の感覚というのはデジタル的なセンサーの精度を軽く超えてしまうのだから不思議なものです。これ、今のところ、材料の加工など色々な面で常識になっていることです。精度を突き詰めると、どこかで逆転してしまうんですよね。むろん、それなりの鍛錬が必要なんですが。

ルリルリのアップから手を伸ばすアクション。スモークの演出の後、何と水着です。マジ、やる気満々です。ルリルリも皮肉を言いつつこういうの好きですね。お祭り騒ぎというか、ノリというか。照れがあって普段はハードボイルドぶっているけど、って感じなんですかね。たまに弾けたくなるとか(笑)。
「思兼の依怙贔屓じゃない」エリナさんも文句を言っていますが。ユリカ嬢のジュンくんのように味方を付けるのも魅力の一つですぞ(笑)。

むろなん、拍手喝采。ブリッジでの歌でしたが、居合わせたアキトくん、直接拍手。さすがにルリルリ、赤くなって俯いてます。かわいい(笑)。

リョーコちゃんは「木星の奴らみたいな戦うだけの奴とは違う」というアキトくんの言葉が浮かんで悲しくなってます。ここいら、突き詰めて考えればそんなことはほとんどの場合ないと思いますが。戦争中ということもあって、どうしてもそういう決めつけ方をしたくなるでしょうし。考えれば考えるほど、深みにはまっていってしまいそうで…。と、突然ミサイルが。しかも、人が乗っている!。人は脱出していきますが、特攻兵器のようでリョーコちゃんもびっくり。誘導という点では最高であるものの、優秀なパイロットを消耗する非効率的な特攻兵器。無人兵器が作れる時代では、想像もつかなかったのかもしれません。他のパイロットも緊急出撃。

有人ボゾンジャンプミサイル。イネスさん、説明していますが。水着です(笑)。どうも、コンテストの演目を兼ねているようですね(笑)。

リョーコ「私には戦うしかねーんだよー」突き抜けた?。アカツキ「それが君の一番星だ」リョーコ「いいわけねーだろ」。自分が人殺しであることに引け目を感じ、自暴自棄になってます。それこそ、特攻しそうな勢いです。でも、アキトくんの「いなくなったら」「悲しむ」って言葉で、何とかつなぎ止められたようです。

エステバリス4機…アカツキくんはセイヤさんと共に机に挟まって動けなくなってます(笑)。

「今は戦うしかない」それが今回の結論のようで。

脱出する木連の兵士。逃げる人々。木連の艦長さんは変にいい人です。なんか好漢といった感じですが、やっぱり思い込みとスタイル重視の変な人のような…。その性癖は劇場版で明らかに(笑)。

そして、かっこいいことを言っていたアキトくんは。照れたリョーコ機に突き飛ばされて星に…。

さて。結果発表。ルリルリが伸びてます。で、その間にも地球では代理店の面々が勝手な会議を開いていますが。バカなアイドル艦長を求めているようですが。まあ、前にも高度に組織化された戦いでは艦長は飾りだと言っていましたからそれでもいいのかもしれませんが。実際にはナデシコは独立愚連隊ですから、艦長の采配次第ではすぐに沈むような…。しかも、キャッチフレーズのセンスが…実際の広告代理店もこんな感じなのでしょうか(笑)。少なくとも、ルリルリルリルリ言っているイケダさんは広告代理店の方のようです(笑)。

プロスペクター「一身上の都合によりホシノルリの棄権により」以下同数多数により、ジャンケンによってミスマルユリカの再選(笑)。たかがジャンケンでも、艦長の頭脳と運からしてコンテストよりも楽勝な気がするのは…。

ルリ「こんどはーあなたのーいちばんになりたーいー。だって」やっぱりルリルリの声で歌うのはちょっとキツそうですね(笑)。

さて、予告は。木連の説明をするイネスさんですが。次の回がどういう内容なのかは、相変わらずさっぱりわかりません(笑)。

というわけで、歌う20話です。監督が桜井さんが入るなら歌ものを、という配慮で生まれた話らしいですが。更に脚本の荒川さんもこういう話を見込まれているようで。正にライトスタッフによって作られた正しい歌物です(笑)。実際、この回はストーリーに絡まないナデシコの話の中ではダントツに完成度が高い物になっていると思います。新曲のボーカル曲がふんだんに使われているのも注目度高いですし。ホウメイガールズの振り付けなど、バッチリ決まっていますし。テンポ、見せ方共に最高。それでいて、リョーコちゃんの話を絡めてナデシコらしい重さも取り入れてますし。メリハリが良いですよね。
もう、桜井節が炸裂という感じで良い話です。逆に、桜井さんもTVシリーズの監督として指揮を執る立場になってからはこういうスポットで力入れまくりみたいな話はあまり作られていないので、シリアスに弾けた話をまた見たい物です。
(2003.10.25)

追加:女の子のコンサート(のようなもの)の傍ら、戦艦から発進したロボットで宇宙空間を警戒する。リョーコちゃんの今回の行動ですが、何か凄いデジャビュがあって、にも関わらず、思い出したくないのか突っ込んで考えていませんでしたが。突然わかりました。「超時空要塞マクロス」第9話「ミス・マクロス」で主役の一条くんが取っていた行動でした。彼が嫌いなのですっかり記憶から飛んでいましたが(笑)、思索にふけりながら宇宙空間を漂う感じと、「歌」の印象が経験値として刷り込まれていたようです。もっとも、人生に悩んでいた上に、自主的に危機を感じて飛び出したリョーコちゃんと、任務中に女の子のことを考えて浮ついていた人とでは大違いなのですが(笑)。
(2003.11.30)

第20話「深く静かに『戦闘』せよ」

1997年2月11日放送
「まだちょっと自己嫌悪しているけど気にしないで」というルリルリの独白がかわいいです(笑)。まあ、あれだけのことをやったら、普段が普段なだけに後を引きますよ。あのあと、みんなから誉められて恥ずかしくて逃げ回ったり自己嫌悪で萎れてしまっているルリルリを想像してもかわいいです(笑)。そんなアバンでスタートです(笑)。「私たち、戦う大人になっちゃったのかな」この辺から、ルリルリの声が央美さんの地声に近づいていっているような気がしますが、どうでしょう。

さて、本編です。インド洋会戦。戦闘開始4時間後ですが、後方待機のナデシコは暇そうです。艦長なんて、まだ歌歌ってるし(笑)。他のクルーも、遊んでます。とても戦闘中には見えません(笑)。一人、エリナさんだけが燃えてますが…だれもついてこないんじゃあねぇ。

と、ボゾン反応に続いて後部が爆発。更にYユニット前方でも爆発。敵艦がやってきます。そして、被害が防げたのはセイヤさんのディストーションブロックのおかげと。戦艦の隔壁みたいなものでしょうが、被害した箇所を切り捨てるのではなく、アクティブに被害を防ぐあたりはさすがです。「こんなこともあろうかと」「一度言ってみたかった」真田さんのパロディは技術者の憧れですが(笑)、ネタ自体が空間磁力メッキ(詳しくは宇宙戦艦ヤマト参照)に似ていて、更に笑えますが。

後ろに敵艦。「逃げましょう」と一気に宇宙まで。次弾がブリッジの真下にボゾン反応でしたから、逃げて正解ですな。艦長の的確な判断です。そして、相変わらず追ってくる敵艦。イネスさんが紙芝居で解説してくれます。しかし…わざわざ駄菓子まで持ってくる意味があるのやら(笑)。で、相手はボゾン砲。ボゾンジャンプで弾を撃ち込んでくるので防げないと。前回がジャンプする人間爆弾だったので、更に効率よいものに変わっていますね。

笑う坊主頭。三郎太くんです。木連での呼び名は跳躍砲。勝ったも同然な感じですが、秋月艦長は「あなどれん」とナデシコの采配を認めております。この辺が艦長と副長の差なのかな。

さて。紙芝居に戻って。射程があるようで長距離は無理なようです。100km以内と推測。どうでもいいですが、パラソルチョコをくわえているルリルリの「どーでもいいけど」って感じがハードボイルドです(笑)。

一方、パイロット5人組。ホウメイさんに釣りを教わりたかったというアキトくん。火星に魚って居なかったとのことですが。SFによく出て来るような極冠の氷を溶かして運河を造るようなテラフォーミングは行われなかったんですねぇ。必要な分だけを細々と使っていたとしたら、農家の人は大変だったことでしょう。野菜がまずい話からして、工場的な生産ではなかったようですし。
で、その話を聞いていた艦長が突然はしゃぎ出します。彼女の頭の中では全て繋がっているのでしょうが、端から見ていると何がなんだか。戦闘中にペロペロキャンディーを持って釣りに浮かれる艦長というのは信用していない人(例:エリナさん)からすると恐いものかと…。おまけに、アキトアキトだし。慣れてきているクルーは命預けてますが…。

さて、作戦ですが。ミサイルは時限発火。エステは0G戦フレーム(まあ、宇宙ですから)。装備はフィールドを一瞬中和するという槍。ホウメイさん達は弁当の用意。どこに届けるかで女の子達が揉めてます(笑)。微笑ましいというか、羨ましいというか(笑)。そして、調理場の火も含めて全ての動力が停止されます。

艦長「信じています。相手は人間なんですよね」心理戦は相手の性格による読み違いがあると恐いものですが。さて。

後半。秋山「音無の構えか。やってくれる。パッシブセンサーでも丸見えだ」まあ、元ネタの「深く静かに潜航せよ」では潜水艦対駆逐艦でしたから「音」が重要になるって奴でしたが(笑)。こちらは、加速を停止して追尾体勢です。

無重力のブリッジをふわふわ飛んでいるユリカ嬢。こちらは潜水用の圧搾空気を用いて進路変更してます。ところで、この弁は何の動力で動かしているんでしょう(笑)。最小限の中に入っているのかな。
エステバリスはマニュアル発進。そして、太陽風を受けるセールで航行です。こちらも必要最小限のエネルギーと。

「あの人達だって人間だもの」艦長、エリナさんに対して再三誇示しています。まあ、今回の作戦の要ですからねぇ。でも、実際の戦闘なら、作戦をメインクルーに説明して安心させる必要も…いや、エステのクルーとかには説明してある筈なんだからエリナさんも聞いている筈なんだよな。…単に進行中の作戦に従わないというのなら、エリナさんはただの戦闘ヒステリーか?。艦長を信用してないのはわかるけど(笑)。

敵、グラビティブラスト。ナデシコ上方を通過。単なる脅しです。まあ、ナデシコが進路を変えたことはわかりますし、無駄ではないですが。

ナデシコ、敵艦の進路に向けて全ミサイル放出。コストを考えて渋るプロスさんですが。大物を釣るためには撒き餌をケチらない艦長の采配に逆らえません(笑)。「敵は人間だから反応するはず」しつこく念押ししてますね(笑)。ナデシコは進路を元に。

一部のミサイル、点火して敵艦へ。三郎太、敵艦予想位置へ進路を変更しようとしますが、秋月艦長は「罠だ」と取り合いません。正に読みあい。この辺を予想しようと思うなら、相手の艦長の性格まで知っていないと難しいかと思うのですが…ユリカ嬢も秋月艦長も初戦ですから「よくも」といった感じです。

敵艦はそのままミサイル網の脇を抜けていきます。残りのミサイルは無駄に。でも、そういうリスクは計算内で。
変な歌を歌い始めるユリカ。段々訳わからなくなってきます。逆に、緊張するクルー。そして、エステバリス、攻撃範囲内に到達。セールをパージして一気に突撃です。ナデシコも起動。エステバリスにエネルギー供給を再開。むろん、隠れ蓑を取ったので、敵カンナヅキも迎撃にバッタを出してきます。

一気に戦闘状態に突入するものの。ユリカ嬢の戦闘目的が「アキトの帰ってくる場所はここ」「頑張るアキトを見ていると頑張ろうっていう気持ちに」とあくまでアキトくん中心の考え。エリナさん、更にヒステリックに(笑)。周りの人から見れば、それで戦闘に勝って生き残れるなら万歳といった感じですが。エリナさん、焼き餅も入っている?。どっちにしろ、彼女の思考では、ふざけているとしか映らないようで。

エステ隊は「一番ボゾン反応の高いところだ」というわけで。準備中のボゾン砲を破壊。三郎太もデンジンで出ますが、間に合わず。おまけにアカツキ機に背後を一撃されたら爆発です。爆発に巻き込まれないためにジャンプしながら艦から離れていくデンジンは、ザンボット3の人間爆弾のエピソードを思い出させます(いや、あれほど狂気は持っていないけど)。しかも、三郎太生きてるし(笑)。

結局、カンナヅキは弾幕を張りつつ撤退。ナデシコは地球へ帰還。騒ぐだけ騒いだエリナさんも、ユリカ嬢の変な歌を歌いながら退散していきます。勝った艦長への精一杯のサービスなのでしょう。しかし、エリナさん、副操舵士ですからミナトさんが居る時には非番の筈なのになんでいつもブリッジにいるんでしょ。寝てないの?。そういや、他のクルーは交代する人は居ませんし。まあ、通常はコンピュータ任せと前に言っていましたからいいような物の、大規模作戦などで24時間戦闘態勢になったら困るよね。監督もライナーノートで、その辺の勤務態勢は「いいかげん」と言っていましたが(笑)。

敵艦より入電。カンナヅキの秋山源一郎の名前が刻まれる訳ですが。快男児と呼ばれたことに艦長が腹立ててます(笑)。木連では女艦長なんて考えたこともないのでしょうなぁ(笑)。

予告は。アカツキくんがお兄さんが月からの帰りに事故にあって重荷を背負うことになったことを淡々と語っていますが。隣でイズミちゃんが延々と変なことを言っているので何がなんだか。それに、次回の内容は相変わらずさっぱり(笑)。

さて、この回は設定担当の堺三保さんの脚本デビュー作です。ユリカ嬢が戦術シミュレーションの天才であるという「いままでは実力より運の方が目立ってきた」部分を前面に押し出して、戦闘を描いたこの作品。ノリが良いにも関わらずいつもの勢いだけの描写がほとんど無いので異色であると同時に「凄い」と思ったものです。アニメでは戦闘を描く物や戦略を説明する物はあっても、戦術を真面目にやる話は少ないですしね。銀英伝のような原作でそれをやっている作品はともかくとして。特にオリジナルでは。もっとも、単艦同士の戦いですから、戦術というより戦闘になるとは思われますが。

あと、ユリカ嬢の撒き餌の歌。ルリルリファンには前回の「あなたの一番になりたい」が破壊力高いのですが、ユリカファンにはこの歌が受けたようで。ユリカファンの私の友人は、この後しばらく、休みになるとこの歌を歌いながら海釣りに行くという奇行を繰り返しておりました(笑)。
(2003.10.26)

「機動戦艦ナデシコでいこう」本編感想(21話〜24話)へ

「機動戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

トップに戻る