遊撃宇宙戦艦ナデシコ 第4巻

さて、遊撃宇宙戦艦ナデシコの4巻です。謎が明かされ、それぞれが、それぞれの成すべき事を成し…そして束の間の安らぎを得る。いい話だったなーと思いますよ。ホントに。1巻を読んだ時には、本当にどうしようかと思ったのですが。この4巻を読み終わった時には買っておいて良かったと思いましたから。ルリルリがかわいかったんで(笑)。

ただ。TVも謎を提示しての終わりでしたが。どーでもいいような(というか考える鍵がない)TVの謎に対して。具体的なものを提示してしまっている遊撃版のラストは「続き、なんとかならないか」という想いを呼びやすいことも確かです。でも、版権ものだけに麻宮先生、もう、書かないかなー、とか。

カバー
卑弥呼さまです。と言っても洗脳ユリカ嬢でしょうけど。カバーと関連してですけど。1巻の頃の漫画漫画していた描き方が話のシリアス度が上がって行くに連れてかっこ良くなっていき。結果として作品の質を押し上げているのではないかと思います。確かに、多くの作品を連載で抱えている時期の作品ですけど。やはり、1・2巻の頃の絵よりも3・4巻の頃の絵の方が完成度が高いと感じます。最初の頃の絵は意識してああいう感じにしていたのではないかとも思われますが。やっぱりね。

第19話 木星の淵(ふち)
戦闘。3巻の成果で、アキトがエースに。でも、結果が最初の戦闘と同じという…(笑)。人間変われるものではないですよ。
それより、大和の名前をバーンと言っておきながら、クルーに突っ込まれると目を伏せてしまうルリ艦長が、もう、(以下略)。

第20話 さらなる真実
ガヴァメントに説教されるアキト。でもよく分かってないし(笑)。
そして現れる月読。バレる星野瑠璃の正体。敵に対しても「月読様」と様付けで話してしまうあたりに階級社会を感じます。いや、普通に社会人していると当然なんですが…。仕える者を無くし、それでも意志に従おうとする瑠璃艦長に対し、ナデシコのクルーが感情的に責め立てないのは立派ですが。
そして、ドクター・テンカワがアキトの母親だということもはっきりし。この辺は、科学的な説明無しですが、イメージ的にはTVシリーズのボゾンジャンプのことがあるので、深く考えずに受け入れられますね。

第21話 ナデシコ緊急会議
ガヴァメントとルリルリの間に、過去、何があったのか。2人とも卑弥呼に忠誠を誓い、こちらの宇宙に来たと思われるのに…最初の沈黙は何を表すのか。現在の立場の違いなのか、それとも旧来から微妙に違う立場を取っていたのか。まあ、ガヴァメントが武闘派なのに対してルリルリは本来、武力反対派であるようですが。
そして、ガヴァメントがあちらの世界のガイであることも確認されます。「これだから〜」の台詞で大体気付いていたと思いますが。やはり、髪型の違いというのは絵という媒体では大きいですね(笑)。いや、ノリの根本が違うっていうのもありますが。向こうの世界では、ガヴァメントのノリでもOKなんでしょうねぇ。
そして、呪術艦としてのナデシコの意味や、大和から送り込まれた三種の神器の解説なんかも出て、謎解きはクライマックス。月は月読に攻撃され。木星には大和の本隊が…。クライマックスです。

でも、そんなことより、ルリルリが2人もいることの方が問題です。なんと、ナデシコ級には思金神の作った御神体(コンピュータ)を操るための巫女がセットになっているのです。そして卑弥呼様は「ナデシコ艦何隻かでこちらの宇宙に逃亡」したとあるのです。…そこいら辺を発掘したら、一人くらいルリルリが発見できないのだろうか(笑)。沢山いるのなら、一人くらい(以下略)。

第22話 月は燃えているか?
月基地壊滅。ドクター・テンカワの最後の頑張り。卑弥呼/ユリカによる降伏勧告。辛い現実の前でダメ人間アキト…。この時点までで、上がったり下がったり忙しかったですが、根本的な所はこれからの人ですね。で、ハルカさんの方が漢らしく…いや、こういうのを女らしいというのだろうか。

第23話 最終決戦
ユリカの精神からアキトへの交信…最初に出たイメージアルバムを聞いたことのある人は…「あの時点でここまで出来ていたんだ!」と驚きます。まあ、途中経過がどの程度考えられていたかはともかくとして。これを最初は全2巻で作るつもりだったんでしょうか。…その時には既に長期戦覚悟だったんでしょうか。どっちにしても、「遊撃宇宙戦艦」の物語は、ここまで来てやっとゴールが見えてきたことが分かります。
アキトも大和もカグヤB(の中のルリルリ)もガンガン戦っていますが。やはり、命を削ってナデシコを運用するルリ艦長の姿は見るもの全てに涙を誘います。ううっ。いい娘や。

第24話 ナデシコよ永遠に
ついに、「永遠に」です(笑)。
ミスマル提督のカッコ良さにシビレろ。ボゾンジャンプの設定がないので、地球艦隊も石版を通れるってとこがミソですな(ナデシコ級はディストーションフィールドを張れるので問題ないのですが)。続く乱戦描写は見事の一言。クライマックスを飾るにふさわしい演出が重ねられてます。

そんなことより、とうとう倒れてしまう2人のルリちゃんに、私は平静ではいられませんよ。

ホウメイ提督…オトタチバナ、どこにいたんですか?今まで。などという突っ込みが出来ないほど見事な最後です。ゴルバに突っ込んだデスラーのように(<あちらは助かったって)。この人も、提督だけあって裏表共に一癖有りそうで、出番が有ればあっただけ活躍できたような気がするだけに残念です。

そして、最終決戦はアキトVS明人。ユリカ奪還。そして、明人の逃亡とガヴァメント。全てはヒーローものの定石通り、王子様がお姫様を取り戻します。TVと比べても、シンプルに「アキトはユリカの王子様」という「この作品の前提」を体現してますなぁ。クライマックスの周りのドラマが熱いので、自然と盛り上がってしまいますしね。

最終話 遊撃戦艦ナデシコ 完結編
「永遠に」の次は「完結編」なのですね。この辺の潔さ…というよりも、これこそが麻宮版ナデシコの一本筋の通った所なのでしょう。やはり。
八俣遠呂智VS草薙剣で謎を締め(ガヴァメント、どこへ行ったんでしょうねぇ…やっぱり、怪我が酷くて、治療せざるを得なくなったのか…)。

最後はルリちゃんの想いで締め。

と思わせておいて、マーベリック社を前面に出し、ナデシコBを就航させてユリカ艦長とアキト、そしてクルーたちの変わらぬこれからを描いて締め。

と思わせて、最後は明人だよ(笑)。天岩戸から(封印って言ったらそうだよね)オリジナルの星野瑠璃登場。しかし、封印されていたとは、一体何をしでかしたんでしょう、この娘さんは。コピーのルリルリはあんなにいい娘さんたちなのに。…コピーでいいから、一人(以下略)。
この続き、読みたいような、ここで終わっているのが良いような。いや、やっぱりこの続きは各人の胸の中で…という方が良いのでしょうねぇ。

未発表デザイン集
大和の残りのメカですな。大和撫子は生理的にちょっと…なデザインかと…。

最後に。
素人考えで申し訳ないのですが。ここで、あえて言わせていただくなら。劇場版ナデシコの「さらわれたユリカ」「奪還にかけるアキト」「艦長ルリ」というシチュエーションは遊撃版で先取りしているのですよね。劇場版の初期構想が全然違う物語だったことからして直接関係があるとは思いませんが。無意識下の影響とか、有るのかもしれませんね。

しかし、改めて振り返ってみても、ルリルリルリルリそれしか言ってませんなぁ、私(笑)。


第3巻「ネタバレ」感想ページへ

徳間書店版「ネタバレ」感想ページへ


「遊撃宇宙戦艦ナデシコでいこう」書籍ページに戻る

「遊撃宇宙戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

「機動戦艦ナデシコでいこう」トップに戻る

トップに戻る