「それから?」とりあえず感想

「バンパイヤン・キッズ」本編感想(17話〜20話)へ

「バンパイヤン・キッズでいこう」トップに戻る

トップに戻る

ここは、「バンパイヤン・キッズ」本編の感想です。
思いつくままに徒然に。もちろん、ぱっと見て書いているので、後から見るとなんか違うっていうのもよくある話なのはいつものとおり。


各話感想へジャンプ

第21話へ 第22話(DVD第25話)へ 第23話(DVD第26話)へ

第21話「ミクロパパ、ロボゾーに食われるゾヨ。」

[キー局]2002年03月16日放送
あうー。今回、良く動いているだけにシナリオの「なんで」という突っ込み具合の多さにちょっと厳しい物が。ギャグだから、お約束ボケで固めてもいいとは思うけど、あからさまに「メインの設定」を忘れた振りして話を進めるのは厳しいと思うんですけど。

さて。始めはロボゾーがケーキを作っている所から。このケーキ、なかなかおいしそうです。クリームの中に入っているフルーツが、見た目にそそります。
しかし、そこにやって来たドラネコにケーキあげちゃって。スーちゃん、パパさん、モリピョンの分は「薄っぺらぺらなんだもんっ」(スーちゃん談)ということで、がっくりくん。でも、アリがケーキくずを運ぶのを見たスーちゃん。アリンコみたいに小さくってことで魔法です。最近は、魔法使いらしくなって来ましたねぇ。
「象は蟻のごとくなり、一粒の麦が小山のごとく見えるべし」ということで。デジタルズーム?で小さく(笑)。でも、前回もそうでしたが奇麗に引いてます。「元に戻れるんぞよね、スー」という問いにも「お日さまが沈むときにどんなことがあってもどんな場所でも絶対に元に戻る」とただしがきが有ったということで。珍しく、ただし書きを読んでるよ(笑)。

さて、おやつを食べる三人。パパさん、オレンジジュースの中で泳いでいますが、その状態で飲むのはなかり苦しいと思います。多分…吸血鬼は息をしないという伝説の通りなら別ですが(笑)。
で、やって来たドラネコから逃げる三人。良く動いてます。ホント。瓶の中に入ってしまったと見せて、後ろに居たりして。ドラネコ、獲物を捕らえるために瓶に手を…入れたものの、瓶に手を取られて振り回した揚げ句、抜けた瓶にぶち当たって気絶。
一方喜ぶ三人は流しの中へ。揚げ句、ママさんがお風呂の栓を抜いたので下水管で水攻めにあい、どぶ川へ。川では箱の船に乗るものの、滝に。 「飛んでにげろよ!」と突っ込みを入れたくなるものの、律義に川に落ちてずぶ濡れ。岸へ上がれば、またドラネコ。飛んでにげろよ!と何か釈然としない物を感じますが。

で、ハンバーガーの中へ隠れます。ネコはマックさんが追っ払ってくれますが…三人、ハンバーガーをそのまま持ち逃げ…。

ベンチにカナちゃんとコーくんの2ショット。「私、コーくんにずっと言おう、言おうって思ってたんですけど」コーくん、絶対にあり得ないと思われる妄想にドキドキ。スーちゃんは嫉妬(笑)。カナちゃんのぬいぐるみの中へと侵入して…。
「このぬいぐるみ、プルンちゃんっていうの。かわいいでしょ」まあ、カナちゃんですから。しかし、ブルーちゃん、ブルンちゃんとも聞こえたので、これで正解ならいいのですが。
コーくん、引きつりながらぬいぐるみを誉めますが、カナちゃん「プルンちゃんは馬の首暗黒星雲の向こうからカナとお友達になるためにやって来た宇宙人なの」と(笑)。おまけに、コーくんに話しかけられたプルンちゃん、しゃべったもんだからコーくん驚いて逃げちゃいました。スーちゃんは大成功とばかりに喜んでますが(笑)。

さて。家に帰った三人。さすがに行程が長くて疲れたようです。
しかも、またドラネコ出現。ポテチの中に隠れたら、ロボゾーに食われるし。

さて、後半。ロボゾーの体内行です。見世物小屋か乱歩か。というより変なとこです。なんで物を食べるのかという質問に「ロボットといえども人間と同じように味覚を楽しめる」ように作ったとの事。それで食いしん坊と納得するモリピョン。それはいいが「さすがご主人様の大発明」というのはいかがなものか(笑)。
しかし、ここは胃袋ではないのか?食べ物、クレーンで釣り上げられ、コンベアで運ばれます。いつもの事ですが、面倒な仕組み…。向こうに粉砕機が見えます…ここは人間で言うと口ですな(笑)。その向こうが溶鉱炉みたいですが、胃にあたるのでしょう。「食べ物を消化しないと腹痛を起こす」って…何のためのシステムかだんだんよくわからなくなって来ましたが。パパさん、コンベアで運ばれて砕かれそうに。逃げますが…コンベアの横に立っているスーちゃん、何ともないんですけど。揚げ句に、パパさんを助けるためにわざわざスーちゃんまでコンベアに乗って。小学生でも「コンベアから降りろよ!」と言いたくなるような変なギャグです。パパさんだけならともかく、モリピョンまで気付かないとは。

ゴロゴロって転がって。日が沈むまで後5分。元に戻ったら「ロボゾーの中でバンパイヤン一家の缶詰」ということで脱出を図りますが。ロボゾーがオレンジジュースを盗み飲みしようとしたので、パパさん、真空管(というより電球にしか見えないもの)を蹴飛ばして腹痛を起こさせ、防ぎますが。おかげで残り3分に。
腸の中を進んでお尻へ…ってさっきの胃に当たる部分を通らずに腸へ行けるとすると、ここは口から直接つながっている?胃は全然別系統?何?。とか思っていると、ロボットには必要ないと思ってお尻の穴を作らなかったということで行き止まり。どうりで腸が使われていないと思った…というか、この腸って何のためにあるのやら。やっぱり意味不明。

で、非常口から腸の外へ。後2分。肺へやって来ましたが…ふいごが見えていますから、どう見ても肺の外ですが…喉ちんこが見えますから、やっぱり肺なんでしょう。しかし、肺も、単についているだけみたいです…。

その時、みんなのおやつをちょろまかして貯め込んでいたと言うロボゾーの独り言が聞こえてしまってみんな激怒。しかも、ロボゾーが倒れたために、登っていた三人、落ちますが…登らなくても、飛んで行けよ!とかいうTVの前の一千万視聴者からの突っ込みが効いたのか、ようやくモリピョンのひらめきでコウモリに変身。難を逃れます。

で、お口開閉ギアのスイッチを操作しようとしますが…スイッチが折れます。それより、コウモリになって飛んでいれば、ポテチを食べるのと笑うのと独り言を言うのでさっきっから何度も口が開いていたと思うんで、脱出出来たと思うんですけど。多分。
緊急ボタンを押して耳かきを取り出し、くしゃみ発生装置を発動するパパさん…くすぐっているだけですけど。で、ようやくくしゃみして、タイムリミットぎりぎりに脱出。

ドラネコとロボゾー。ネコに食事をあげるためにダイエットメニューとか言ってますが。「魔法でも使って、おっさんたちが小さくなって」とか冗談を言って、追いかけられてEND。どっちかっていうと、そんな冗談に怒るよりも、オレンジジュース盗み飲みとか、ネコに餌をあげるためのダイエットメニューとか、隠しおやつに怒るべきだと思うのですが…。

次回もドタバタみたいですが…グランパとか登場して派手になりそうですな。

しかし。
「コウモリに変身」。他の話では、変身出来ない時には「マントがない」とか「ポーズが取れない」とか一応の理由を付けていただけに「忘れている」っていうのはちょっと。しかも、全編通して、という感じだし。少しでも疑問に思うことがあると、話が楽しめなくなるっていうのはよくあることだけど、今回は私にとってはそういう話にあたっているような。キャラクターや絵が良く動いているだけに、もう少し気を使えなかったかと。
メインライターの武上さんの脚本だけに「これがバンパイヤン・キッズだ」と言われてしまうと苦しいのですが。
(2002.03.24)

第22話「我輩、本当の狼になってしまったゾヨ。」

(DVDでは第25話)

[キー局]2002年03月23日放送
あー。もうこれを書くのも残す所後2回なんですね。キー局では最終回も放映済みです。未放映が3話も残っているのですから、何とかして欲しい所ですが。

さて、今回もパパさん中心のドタバタですね。ゴドーが単独で登場する珍しい回です。やっぱりちょっと謎な部分のある話でしたが、まあ、いつものことですから。しかし、こういう話は感想ではなくて普段以上に粗筋にしかならないので辛いのですが(笑)。

まずは狼男が美女を襲う、の図から。人間時の影を見ると、どう見ても筋肉サングラスにバンダナのおっさんです(笑)。このアニメのキャラクター、わかりやすいですから(笑)。

で、美女と同様に派手に叫ぶコー君。最近、作画がこういう細かい所でよく動いてます。「デタラメなんだもん」驚かすショッキンキンに、いつものごとくスーちゃんが対応していますが…モンスターの事をデタラメなんていっていい立場なのか(笑)。それでも「私も一度お会いしたいわ〜」というカナちゃんに、パパではないかという発想をするスーちゃんですが…。

家では、案の定、ロボゾーに笑われてしまいます。モリピョンも「ご主人様は10時から朝まで」寝ていると大爆笑。人口満月製造機も埃まみれです。犬の方が恐いかもといってみんな大爆笑。吹けば飛んだ埃がパパさんに降り積もって。パパさんも憤慨。

街に驚かしに出かけますが。人口満月製造機のお月様は「恐怖のドラマードクロ君」付き。何の意味があるのかよくわかりませんが。ともかく変身です。
でも出会った男の人は着ぐるみと間違えて。新装開店「ペットショップラブリー」の宣伝に。看板持って、風船を配って子供に喜ばれるパパさん…恐がられてないし(笑)。「縁もゆかりもない店の宣伝」をしている場合じゃないと気づいて。

女の子を驚かしますが、今度は怪物のマスクをしていて、コスプレダンスパーティーに連れて行かれます。コスプレは迷惑ですので会場に着いてからにしましょう(笑)。で、一緒にダンスをする羽目になりますが…「楽しんでる場合じゃないゾヨ」自覚無しです、パパさん。ちなみに、「いいわね、いくわよ」という掛け声はモモレンジャーです…ってそれでいいのか?。

恐がるカップル…実は映画の看板。パパさんまで恐がってしまいます。更に、コー君にも普通に話しかけられ、ショッキンキンには恐くないと笑われてしまいます。さすがに、パパさん哀れですね。自分が恐いと自身を持っていましたから。

で、人口満月製造機を大改造。なんかデンジ波(電磁波ではありません。「すごい科学でまもります!」長谷川裕一著、NHK出版:参照)が漏れまくっています。発明番号2万2番。恐怖の新型満月製造機「ブルブルフルムーンくん」だそうです。なにか、シニアな旅行のタイトルみたいです(笑)。その光はまぶしく、ぴかぴか光りながら変身しています…そういえば、スーちゃんは狼には変身しないね。コウモリになるのもマントのおかげだし…そういう物なの?。
で、本当に目つきの悪い、恐い狼男になっています。モリピョンは恐がって逃げ、ロボゾーも後ずさり。本人は鏡を見て隠れてしまいます(笑)。しかし、この一家、ママさん以外は恐いモンスターを見るとすぐに恐がるんですよね。モンスターランドのモンスターって、普段は全然恐くないのかねぇ。

で、驚かしに街へ出ますが…ロボゾーがくれた景気づけの生卵を見て変身してしまいます…。

その頃、パパの実験を聞いて少しだけ心配になったスーちゃん、跡を追おうとしますが…グランパが壁を突き破って現れます。「お・ひさし・ぶり〜」ハイタッチ、バロムクロス(<違う)、お尻と合わせる様はクレヨンしんちゃんを見ているかのようです。
さて、やっぱり、冒頭の恐い狼男はグランパということが判明。そこへ久しぶりのファイブが設計図をくわえて来ます。グランパ、それを見て…ピッカリン石を使用しているのに驚きます。その光を浴びると「丸い物を見ると有無を言わせず狼に変身する体質になる」らしいのです。

一方パパさんはカナちゃんを驚かそうとしますが…ロボゾーが卵を呑み込んだ途端に元に戻ってしまいます。
「丸い物がなくなると元に戻る」そうです。
更に、コインを拾ったら狼男に、ロボゾーがそれを自動販売機に入れたら元に。
更に「何度も変身を繰り返すと、狼男でなく、本物の狼になってしまう」のだそうです。100回の変身と3回の遠吠えがキー。
でも、パパさん、車やバイクのライトを見て変身しまくってますけど…(笑)。

ロボゾー、クッキーを見せながら食べて…パパさん、変身しまくってます。ヤバいって。ファイブのおかげで、グランパ、スーちゃん、ママさん、追い付いて来ますが…パパさん、グランパを見て逃げ出します。更に投げつけたファイブが噛みついたせいで逃げ足速くなるし(笑)。
追い詰められると、ロボゾーのクッキーで変身して屋根づたいに逃げて行きます。
モリピョンによると99回目の変身と。「そいつを大切にとっておくんじゃー」言ってるグランパ、クッキーをふんずけて壊してます。
それはともかく、さっきまで、丸い物が近くからなくなると変身戻ってましたけど、今回は割と遠くまで逃げてます…すげえ、アバウト。この辺をもう少し何とかして欲しかった。子供でもわかりやすく統一してね。

さて、元に戻ったパパさん、ゴドーの鷲掴みガンで捕まります。今日はウルフハンターだそうで。ショウがカナちゃんに喜ばれたくて雇っているそうで…こいつ、凄い金持ちです。ボンボン?。パパさん、いつも以上にゴドーを警戒して、さりげなく逃げますが。今度はグランパたちに捕まって、スーちゃんに目隠しを…月のプリントのハンカチでされます(笑)。当然変身して。ゴドーに見つかって逃亡。ママさん、100回めってことで気絶してしまいます。ママさん、ほうきに乗ってない時は、とことんマイペースですねぇ。

ゴドーもフローターバイクで追跡。グランパのアメ車?をガンガンパンチャーで攻撃。グランパも幅寄せでぶつけて…時間をロスしてスーちゃんに怒られてます(笑)。更にゴドーの放ったトゲトゲ弾で道にトゲが生えてパンク・スピン。フローターバイクも前に割り込んで来たグランパカーに突っ込んで…仲良くダウン(笑)。屍累々。

パパ、塔の上で遠吠えしています。2回。「後1回で完全に狼に」グランパの悲痛な叫びにスーちゃん、魔法で「獣は口を閉じるべし〜中略〜パパの口よ閉じろ」ということでめでたしめでたし。…にならず。「ただし、塔の上のオレンジジュース好きのモンスターにかけると、雪だるまになる」えらく限定的なただし書きですが、ハート家の魔法って、すごくパパさんに厳しいですよね。

で、2段おなかにパパさんの頭の乗った雪だるま。朝日を浴びて溶け始め、滑り降りてきます。マックさんのモーニングハンバーガーを蹴散らし、カナちゃんが狼男に会うためにわざわざ着てきた赤ずきんのドレス(単なるフードにしか見えないのだが?)をビショビショにし、あちこちで迷惑を駆けまくりながら最後には温水プールへ落下。ここでオチかと思いきや…スーちゃんたちが助けに来る前に本当に溶けてしまいます。目口と髭だけ。それでも本人、平気な顔というのも凄いですが。スーちゃんはおろおろしてますが、グランパは「大丈夫、あの程度なら何とかなる」と。
で、ガラス製?のパパさんの型に水を入れて、冷蔵庫で1週間…元に戻って、ピッカリン石の影響も消えました。それにしてもバンパイヤンの生命力は伝説並ですね。本来水に弱いという伝説もありますが、それすら克服している訳ですから、滅ぼすのは不可能でしょう(灰を水に流すというのがよくあるパターンですね)。

で、全快祝いのオレンジジュース用にロボゾーが買って来たオレンジを見て逃げるパパさんでシメ。更に最後の丸コマが気に食わなくて四角くしていましたけど(笑)。

さて、次回はラスト。どうやら、スーちゃんたち、コーくんに正体がバレるようですね。更にハクション大魔王バリの別れ。さて、どうなることか。ハッピーエンドになるのか、辛い話になるのか。武上さんのカーロボットはあっさりやっていたから信用は出来ないぞ。さてさて。

ということで、今回も、まとめることのないドタバタですが、こういう話を肩の力を抜いてボケーット見ていられるのがバンパイヤン・キッズの魅力ですから、それでよろし。出来れば、いつも見ていなくても、なんとなくチャンネルをつけるといつもの話をやっている…っていうパターンの番組にふさわしいから2年くらい続いて欲しかったんですけどねぇ(で、休みや早朝の再放送の定番になるとかね)。
(2002.03.31)

第23話「涙ポロリンチョ…さらば人間世界ゾヨ。」

(DVDでは第26話)

[キー局]2002年03月30日放送
とうとう最終回です。良い感じで終わりました。「終わり良ければすべて良し」という言葉が有りますが、この最終回によって、「バンパイヤン・キッズ」という作品は見ていた人の心に残る作品になったと断言出来るでしょう。最終回の定番的ストーリーとなるであろうことはある程度予想出来ましたが、実際放映されたラストシーンは素敵な感じで…。
とりあえず、内容へ。

最終回にふさわしくタイトル前アバンがあります。マックさんです。これは、本編がシリアスになるから、という配慮でしょうか。
遂に、学習能力を得たマックさん。トラブルに巻き込まれる予感に、一計を案じますが…。
ここで、最終回タイトル。

溶接構造の馬鹿高い塀を作って…家の中にいてもトラブルに巻き込まれるので、空が開いている状態ではあまり意味がないような気がしますが…それ以前にハンバーガーを囲いの外に置き忘れ。とうとう、最後まで劇中でハンバーガー、食べられませんでした…。
哀れマックさん。ハンバーガーを食べる時には、貴方を思い出すよ。これからね。

で、ここからが本編。コーくんが最終回らしく「100点」のテストを持って歩いています。山勘が当たったって…勘で計算問題が取れるとしたらそれはそれで凄いぞ。
「スーちゃんに見せて驚かせちゃお」先週までカナちゃん、カナちゃん言っていたくせに、最終回らしくスーちゃんに急接近です。でも、もともと遊びに行く時にはスーちゃんを誘うことが多かったから、やっぱり別枠に居るのかな、スーちゃん。

ナンチアーテ家では誰も出て来なくて…大きい家ですからねぇ。ベルくらい付けるべきでしょうが(ちなみにドア・ノッカーって、どの程度聞こえるんでしょ。日本のは飾りで、まるで使えないし)。
で、勝手に入って行くコーくん。声のする部屋を覗くと。パパさんがスーちゃん相手に愚痴ってます(笑)。あの自信家のパパさんがいつになく弱気です。コーくんにマジシャンと思われているのが嫌らしいですが。スーちゃん、そんな天然のところがチャーミングって…アバタもえくぼですな。うらやましい(笑)。
で、パパさん、コーくんが見ているとも知らずに基本設定をぺらぺら喋ってます。っていうか、最初からずっと言っていたのに誰も信じてくれなかっただけですけど(笑)。
何故か、今日はマジなコーくん。「コーくんには、このコウモリ姿を見られたけど」「このままマジシャンの娘と思って欲しいだもんっ」悪いことに、スーちゃん、コウモリに変身なんてする物だから。コーくん、さすがにマジシャンでないとわかってしまいます。最終回ですから(笑)。
「ひゃ〜、もんすた〜だ〜」見つかったと思って逃げるコーくん。落ちていたテスト用紙を拾うスーちゃん…。

次の日の学校。教室で。うつむいて、伏せ目がちなスーちゃん。ある意味、あのママさんの娘だけあって非常に色っぽいですが。コーくんは恐がってます。スーちゃんも、昨日の事を知られてしまったことを確信しますが。うーん、スーちゃんがかわいそうでも、事情を深く知らないコーくんを一概に責められないのが視聴者としては辛い所。確かに、コーくんでなくとも、モンスターは恐いですからねぇ。いや、自分の場合は子供のころは恐かったと言うべきかな?最近は少し違って来ているから(笑)。

お化けクラブ。ショウくんの言うことには。「この1年間お化けクラブでモンスターを研究した結果」あんまり研究していなかったと思うけど…。「この世にモンスターなんて居ないとわかった」そうなのか?。1年くらいであきらめていいのか?。南の島でミイラ男に追いかけられなかったか?(笑)。カナちゃんまで、同意するか?
「私たち、子供だったのねー」いや、そういう問題ではないと…。「時代は宇宙人なのよー」…あまり違わないような気がしますが…SFとオカルトは分離して考えるべきなのですか?。「カナがいいこと言った」*3。本当か?(笑)。
で、宇宙人とは…やっぱりプルンちゃんですか(笑)。さすがにカナちゃんの腹話術ではみんなコケるだけでしたが。
ここでコーくんが反論。今まで散々、モンスターなんていないと言っていた(まあ、恐いからだけなんですけど)コーくんがモンスターの存在を力説。スーちゃんがそうだと訴えますが、みんな笑うだけで…そりゃ、そうですな。今まで誰も信じてなかったことですから(笑)。パパさんがバンパイヤンだって。
固まるショウくん。そこにスーちゃん。彼女の様子に、割とフェミニストのショウくん、固まったのか?。
「あの…コーくん…」当のコーくんは真っ青。「僕なんにも聞いてないよ。スーちゃんがバンパイヤンと魔女の子供だったとか…」お約束のバラし(笑)。「やっぱり、聞いていたのね」自分の非をさとってみんなの後ろに隠れるコーくん。みんなは、スーちゃんの落ち込んでいる様子に唖然としているだけのようですが。「助けて。命だけはお助けを」情けないコーくん、さすがに殴りたくなって来ますが(笑)。「100点おめでとう…コーくん…」涙と共に去って行きます…。
でも、コーくんは震えているのみ…。

ちなみに、このシーンのスーちゃんの描き方、OPラストの降りてくるスーちゃんと並んで、非常に良いと思います。特に、教室に現れるところの作画とか。

家に帰って来たスーちゃん。家の中は和やかな雰囲気。パパさん「公会堂でシロウトお笑い大会」だそうで。商品のオレンジジュース1年分に釣られて行ったようで。しかし、オレンジジュースが好きな街ですね(笑)。
しかしスーちゃん「パパったら人の気も知らないで。パパがぼやいたりするからコーくんにわかっちゃったんだもん」と、八つ当たり気味。

で、シロウトお笑い大会は。「人間たちが見たこともない」笑いということで…タライですか。確かに、最近の若い人はあまり知らないかもしれませんが…ここのテレビ局では、バラエティで使っていないのでしょうか、このネタ(笑)。で、いくら引っ張ってもタライが落ちて来ない紐。実は、次の出演者の相棒であるライオンの檻の紐と間違えていて。
会場に悲鳴が。画面にはカウントが。「我が輩、人間の悲鳴なんて欲しくないゾヨ」そんなこと言っているから帰れないんです(笑)。で、ライオンになめられて、ようやく事態に気付くパパさん。会場から響く悲鳴。ついに2000ヒット、もとい2000カウントです。モンスターランドでは死神裁判官が「ついにやったわいなー」と。
でも、悲鳴を上げさせているのはライオンのような気がするんですけど…いいのかな?。

さて、後半。裁判官がナンチアーテ家の上に映像で現れて、「モンスターランドに帰って来るわいな」と帰還の許し。喜ぶパパさん。「コーくん…」沈むスーちゃん。パパさんロボゾーにキスしてます。「俺のファーストキスが…」ロボゾー、最終回にして、結構哀れです。で、ようやくみんなスーちゃんに気付いて…困ってます。わかっているのはママさんだけ…。

夜。スーちゃん、昼間のコーくんを思い浮かべて。涙雨です。「スーちゃん、コーくんに嫌われたままお別れしなきゃいけないんだもん」お別れの最終回は、涙で、っていうのが定番ですが、もう一つには、追い出されるっていうのもあるんですよね。さすがにそれはないと思っても、スーちゃん、かわいそうです。
やって来るママさん。スーちゃん、事の顛末を告白しますが。「このまま別れたらコーくんの思い出の中には恐いままのスーが残るのよ」と。「魔女は決してあきらめないものなのよ」ママさんの言葉に、スーちゃん、笑顔を取り戻して。「ママ、なんだかスーちゃん、元気が出て来たもんっ」。

次の日。川で、相変わらず0点の算数テストを紙飛行機にして飛ばすコーくん。1話と同じ光景です。で…声をかけるスーちゃん。声は明るくても、様子は沈みがちです。やっぱり、コーくんに嫌われるのが恐いのは変っていないようです。案の定「うわぁ。モンスター」とやな奴全開のコーくん。驚いた拍子に川へ落ちます。1話では足がついた川ですが。昨日の雨で川は増水。ちょっとヤバい感じです。

助けようと駆け出すスーちゃんですが、転んで魔法書を川に落としてしまいます。視聴者としては「ハート家に伝わる魔法書が…」と思いますが、スーちゃんはそれどころではありません。溺れそうになるコーくんを助けに、コウモリに変身しますが…さすがに、重くて持ち上がりません。
揚げ句に、前方に段差。滝のようになっています。用水などのある所に住んでいる人は知っていると思いますが、ちっぽけな川でも、合流地点の段差がある所は子供などにはかなり危ないスポットになっています。マジ危険です。

で、流れて来た丸太に目をつけて。人間に戻って、丸太に捕まり、コーくんを助けに行きます。でも、コーくんはまだ恐がっていて…それでも、遂に沈んでしまいそうになったコーくんをなんとか助けられます。コーくんが気付いたのを見て喜ぶスーちゃん。けなげです。コーくん「スーちゃん…」と彼女を見たものの、そのまま気絶してしまいます。

なんとか岸にたどり着いたスーちゃん。コーくんも気がついて…スーちゃんに対して背を向けて座り込みます。「もう、大丈夫だもんっ」あくまで、コーくんに気を使うスーちゃん。この優しさが、スーちゃんの魅力なのでしょう。「ごめんね、コーくん。今まで嘘をついていたんだもんっ」告白するスーちゃん。「モンスターランドに、もう、帰らなきゃならないんだもんっ」。
「モンスターランドに…やっぱりスーちゃん、モンスターなんだ」淡々と話すコーくん。「スーちゃんの事、やっぱり嫌いになったんだもん」絞り出すようなスーちゃんの問いに「うん」力なく答えるコーくん。息を呑むスーちゃん。とうとう、走っていってしまいます。このまま終わるのか、コーくん?。

しかし、それに気付いていないコーくん。「スーちゃんがコウモリから人間にかわった時、はじめはびっくりして嫌いになりそうになったよ。でも、それは、最初だけさ。今は…」ここで振り向いたら…いない!。「あれ?スーちゃん?」ボケてるばあいじゃないって(笑)。

しかし、ここで言っているのって1話の話ですよね。では、さっきまで、びびりまくってたのは?。やっぱり、2日前に覗き見したことのほうかなぁ?それなら、人間からコウモリに変身した方が先のような気がするけど…(笑)。

ちなみに、このシチュエーションって1話と逆なんですよね。川に落ちた所を助けられて一目惚れしたスーちゃんと、川に落ちた所を助けられて現実に目を向けられたコーくん…。

一方、ナンチアーテ家では、スーちゃんの帰りを待っています。帰って来たスーちゃんはびしょぬれ。みんな心配してますが…「ちょっとお別れ言って来たんだもん」。ママさん心配して「スー、本当にいいのね」「あのまま帰ったら、きっと悔いが残ったんだもん。やるだけの事はやったもん。コーくんに嫌われちゃったのは仕方ないんだもん」強がりというか空元気というか。
とうとう、ゲートが開いて、家ごと空中へ…そこへ「スーちゃーん」と走って来るコーくん。空耳かと思ったスーちゃんも、その姿を確認します。そして、さっきの告白を思い出すコーくん。「スーちゃーん。僕の話を最後まで聞いてよー」「スーちゃんの事びっくりして嫌いになったのは始めて会った時だけだよー」「だって、スーちゃんいつだって優しくて楽しくて、素敵な子だったしさ」「さっきだって命がけで助けてくれたでしょー」「たとえスーちゃんがモンスターでも、バンパイヤンでも関係ないよー」「スーちゃんはスーちゃんだし、僕の大好きなスーちゃんだし。待ってるから。ずーっと待ってるから」「スーちやん。大好きだよー」。
コーくんの歴史に残る長台詞。とうとう告白です。いつのまに、カナちゃんから…という気もしますが、それって、日々徒然に、徐々に侵食して来る気持ちだったんでしょうねぇ。これはきっかけで。しかし、こんな恥ずかしい台詞も、割と気負わずに言えるのはコーくん故でしょうか。

「スーの気持ちも言ってあげなさいよ」ママさんの言葉に、周りを見れば。パパさん、ロボゾー、モリピョンも笑って「ピース」と。
「スーちゃんもコーくんのこと大好きー」そして、その言葉と共に、空中へ消えて…。

「スーちゃん…もう会えないんだ…」
失って分かる大切な物…。

モンスターランドのナンチアーテ家。流星が…と思ったら、家に突っ込むグランパの車。帰還祝いと、例の最高級オレンジジュース片手に乗り込んで来ます。しかし、その頃パパさんは。モンスターランド復帰記念と「人間の世界が恋しくなったらお部屋に燈そうプチお日さま」…大爆発です(笑)。
で、いきなりモンスターポリスに踏み込まれています。ほとんど「未来世紀ブラジル」並の強引さです(<違う)。「変な発明で大爆発を起こし、モンスターランドを騒がせた罪で逮捕する」それじゃ、パパさん、常に犯罪者だよ、きっと(笑)。

一方、リアルワールド…もとい人間界では。いつもの橋の上でコーくん「はぁ。スーちゃん…」居なくなった恋人(笑)を思ってため息ついてます。ダメですね、こりゃ。重症です。

で、結局、パパさんたちは…また、人間界に追放です(笑)。今度は家ナシですけど…後で送ってくれるのかな?
「スー、うふんっ」ママさんが意味ありげに、スーちゃんにウィンク。スーちゃん、気付いて、笑顔で「ママ」走り出します。丘の下、いつもの街に向かって…。そして、青い空を映して物語は閉じます…。

エンディング後のお知らせカットはナンチアーテ家の建物に「見てくれて ありがとうゾヨ(ハート)」のメッセージでした。

しかし、始まった時には、ハクション大魔王ばりのお別れで終わるのかと結構心配していましたが。見事なハッピーエンドで幕を閉じました。ラスト、コーくんとの再会シーンが無いものの、最高にハッピーなシーンは視聴者にはありありと浮かべることができるでしょうから問題ないでしょう。逆に、想像する楽しみがあるってことで。それもまたいいでしょう。

全26話…予定が23話分しか放送されませんでしたけど、個性豊かなキャラクターたちは、見ていた子供たちの心には確実に残るのではないでしょうか。魅力的でかわいい女の子(バンパイヤンということでしたが、吸血鬼としては全然描かれていないんですよね)。マヌケでお人好しで憎めないパパとお色気担当のように見えて、実は物語を締める役目を持っていたママ。調子のいい、一見レトロな人情家のロボット。ひたすら主人に尽くす忠実な使い魔?のコウモリ。スタンダードなファミリーギャグアニメのキャラクターのようでも、エピソードを通してその個性は確実に色付けられていたと思います。
本当に、最初の頃は、ストーリー的な無理やりギャグの感じの話もあったんですけど、キャラクターたちが生き生きと動くようになってからは外れなしに楽しめる感じになっていただけに、残念です。ローテーションに参加した脚本家の皆さんには、このキャラクターを生かしたコメディスピリットを生かし続けて欲しいですね、他の作品でも。

願わくば、子供たちが大人になっても、この作品を覚えていて。懐かしく思い出す日が来ますように。私たちが子供のころ見たアニメの世界に憧れたように、こういった暖かい世界を子供たちが覚えていたのなら、きっと良いこと起こるでしょう。
いや、そんな奇麗事はいらないですね。面白かったと記憶に残る作品であれば。

既に大人の身としては、ストーリーラインのない作品だけに、2年くらい続けて、子供たちに刷り込みを起こすくらいのボリュームになって欲しかったと思いますが。それこそ、2だろうがZだろうが(笑)、続けてOKな作品ですから何か動きがあったら嬉しいんですけどね。関連商品関係の固定スポンサーや雑誌連載などの動きの全くなかった、最近としては珍しい、純粋にTVアニメ作品としてのアニメ。あの素敵なGBM集が出たのさえ、ラッキーだったと思っていますが。とりあえず、ソフト化してお蔵入りの3話分をこの世に現出させて欲しいですね、早いとこ(笑)。

それでは、皆さん。バンパイヤンの少女とおとぼけな少年の前途を祝いまして、この項を閉じさせてもらいます。
(2002.04.07)

「バンパイヤン・キッズ」本編感想(DVD版22話〜DVD版24話)へ

「バンパイヤン・キッズでいこう」トップに戻る

トップに戻る