このページは、最初にPC版をプレイしたときに「詳細航海記録」に書いた感想をまとめたもので、ネタバレ部分はこちらに完全移転しています。日付順に並んでいるのでリアルタイム的に順を追って読めます=馬鹿妄想推理に笑えます。鬼隠し編から順に続くので、プレイ進行に沿って読むことも可能です。また、一応【ネタバレ】表記を見て避けることも可能です。多分…。
2007年01月01日(月)
「トップページ」のトップ絵を正月仕様に。いや、ついにトップも「ひぐらしのなく頃に」です。おーっほっほっほ。
というわけで続き。ちなみに、トップ絵の候補としてレ鉈ンがオヤシロモードで猪を追い回す絵、というのもありましたが正月から惨劇は…っていうか、田舎者にとって猪ってそういう風に見られる動物なのかね(笑)。あ、来年の干支の鼠なんて、こないだ殺鼠剤で…いや、鬼に笑われるネタだわ。グギャギャギャギャ。
月があけたので、「ひぐらしのなく頃にでいこう」の「ひぐらし日記」に12月後半分をまとめました。結局、祭囃し編のネタバレ続きはないままで、デイブレイクに突入しちゃってますけど。ネタバレ話は感想として別にきちっとまとめるのですよ。そこまでの感想と、終わった後の感想に分けて。
で、今年の正月は、まず予約しておいた「ひぐらしのなく頃に 礼」を買いに行くところから(笑)。コミケで並ばなくても通販待ちしなくても、お正月から新作がやれる。この幸せが長く続きますように(笑)。ちなみに、予約分以外は昨日のうちに売り切れたようです(ちなみに31日16時販売スタート)。転ばぬ先の杖。アキバのお店販売は行列がとんでもなかったようですね。うみねこもその辺の店で扱ってくれるのかな?かな?
というわけで「ひぐらしのなく頃に 礼」の「賽殺し編」終了しました。
ああ、実に社会派の竜ちゃん(<馴れ馴れしいんだよ)らしい作品でした。ファンディスクのおまけシナリオっていうことで、「第9話ではない」とか「オフィシャルによるアンソロジーみたいなもの」と謙遜されていましたが…これは確実に「祭囃し編」の必然としての後日談ですよ。シナリオは短いけれど全然軽くないし、これまでの作品に対する仕掛けも持っています。言外の部分の含みをアレコレ想像するのも面白いし、またあたらしい世界が広がったと思います。竜騎士07氏に対する評価UP。
正直、フライングダウン厨の感想が賛否両論だったので(その後は賛の方が大多数のようで)どんなものかと思いましたが、切り口上は祭囃しの時よりもすっきりしていて良かったですね。筆の置き所を迷ったというラストは「もう少しあっても良かったかな」と思いましたが、短かったらちと辛かったので、いいのではないかなとか。
「昼壊し編」は…ファンディスクとして期待していた通りの話ですね。「ひぐらしデイブレイク」と同じく「フワラズの勾玉」を題材にしながら全く違った話になっていて、これはコレで楽しいです。梨花ちゃんが一番可愛く書けている作品かも。そして、レナかわいいよ、レナ。実は、裏も含めて私が昔小説を書いていた頃のヒロインに一番近い性格なのがレナのような気がするので、オヤシロモードでも大して恐くないのですよ(笑<とはいえ、鬼隠し編はマジで恐かった…)。
原作版「ひぐらしのなく頃に 礼 賽殺し編」【ネタバレ】
ファーストインプレッションとしての感想を。最初に羽入の存在や雛見沢症候群を排除する世界ってことで「世界結界」を思い出しましたよ。TRPG「ナイトウィザード」の基本設定で「常識外のものを排除しようとする力」世界結界が張り巡らされた世界かと(笑)。
でも、そうじゃなくて全ての「罪」がない世界。高野一二三の話は自分でも書きたいと思っていましたが、雛見沢を人知れず救った(この世界でL5発症がないのは単に世界が平和だからではないはず)彼のいる世界でダムが防げないっていうのはちょっとショック。いや、ファンの間では前から言われていましたけどね。その辺をクリアしないと話にならないっていうか…やっぱり三四さんの年って(笑)。
しかし、キャラクターたちがブレイクスルーではなく、無の世界、白い世界というのは物語としてはちょっと辛いね。この作品を魅力的に見せているキャラクターテリングの上手さ。それは内面の複雑さ。白いだけの人間では物語にはならないと実感する。それは平凡で幸せな物語。それが悪いというわけではないし、おそらくあの世界の古手梨花を主人公(<おそらく悪役)にすれば立派な物語になる。別にキャラクターを際立たせるのに必要な個性が「罪」である必要は全くない。でも、最後にレナが言うように、あの世界だからこそあるキャラクターの魅力というのは何ものにも変えられないと思う。その辺、実に難しいんだけど、少なくとも私の知っている登場人物達は「あの」世界のキャラクターだから、梨花と同様の違和感を持ってしまったとしても仕方ないだろう…。
ただ、詩音の根っこに持っている性格が「アレ」だったことには納得ですけど(笑)。この世界では、魅音は本当にお嬢様なんだろうなぁ(笑)。
あと、シュレーディンガーの猫のたとえは本当は二択ではなく、混沌こそがキモなんだけどね。量子力学的な部分は現実世界には意味がないからどうしても開けた後の話しか出なくなっちゃうね。
メモ。
賽殺し>賽子(サイコロ)殺し=サイコロを振るように人生を送ってきた梨花に対する戒め>その梨花を殺す=フレデリカ・ベルンカステルの誕生。やる前はウォーシミュレーションから双六への物語の転向かと思った。
2007年01月02日(火)
「トップページ」のトップ絵、こっそり修正しました。タブレットの筆圧関知機能が使いこなせていないので、線の強弱がないのは…これから頑張ります(笑)。
結局、昨日は先見たさに「ひぐらしのなく頃に 礼」を解いてしまいました。いや、1日だよ(笑)。まあ、楽しい正月になったので、それもまたよし。
あとは「祭(PS2版)」の発売を待つだけだ!。あー、でも、また昼壊し編やろうかなぁ。デイブレイクのコスとステージ全部出し終わってないから、何とかしたいなぁ。
今日はアンソロ読んだりしてダラダラしていましたが、とりあえず「ひぐらし」の書籍関係のデータを整理しました。でも、まだ足りないし。とりあえず、今週中にアンソロ関係はアップ出来そうです。
2007年01月05日(金)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」書籍ページのアンソロジーコミックス、アンソロジーノベルの項を更新。商業出版による全アンソロジーのデータを掲載しました。原作途中の場合「どこまで読めるのか」かと思いますが。その辺のフォローを一番に考えて製作しています。しかし、発売時期(データは初版発行年月日で統一しているので、ものによっては1ヶ月くらい前になる)と原稿の収集時期からでは追えない「情報統制」があるので、全ては私の推測なんですけどね。あぅあぅ。
さて、お次はリストしか作ってねぇコミカライズと全く手を付けてないCDあたりですかねぇ。問題は、私がアニメ版をほぼ無視しているために情報が整理し切れていないことか。あと、初回限定のドラマ付きCDとかどうしようもないしな。
ようやく「ドラマCD版」も第2話「綿流し編」まで聞きましたが…長い。1本のドラマでWeb公開されているTips含めて全部聞くのに4時間半で効かないって…(笑)。CDに収録しきれなかった分のエピソード(カレー対決)がすべてTips扱いなあたりからして尋常じゃないですが。ちなみに次の「祟殺し編」は野球が全てTipsっていうか、それだけでもとんでもない分量なんですが(笑)。
で、「綿流し編」なんですが、もう、後半聞いていてムカついてムカついて(笑)。人間って、よくも腹が立つものですね。もう、バット持って走り出す寸前ですよ(笑)。
2007年01月06日(土)
ドラマCD「祟殺し編」を聞いていたり。前半のかないみかさんの演技が素晴らしい。あぁ、素晴らしい。
2007年01月07日(日)
漫画版の暇潰し編を読んだ。やっぱり、ラストで泣ける。どうにも、暇潰し編の展開には弱いようだ。
もっとも、梨花ちゃまがこの後どんどん擦れていくと思うと…(泣)。
ちなみに、スクウェア・エニックスから発売中の漫画版は結構省略してはいるものの、内容的には良くまとまっていますね。ただ、原作の持っている異様な引き込まれ方が足りない。最近、文章ものを読んでいて思うけど、竜騎士07氏の文章は「読ませる」という1点においては凄い物があるな。
2007年01月09日(火)
思考中。「ひぐらし」は大元の原作が同人ソフトという位置づけであるため、CD関連に関しては限りなくオフィシャルに近い同人ソフトというのが存在する。あと、ぶっちゃけ、オフィシャル並に有名な二次創作なんかもあったりする。コンテンツを作るならその辺のフォローが出来るのかとか、フォローを入れた方が面白いのかとか、考えるけど難しい。つまるところ「線引き」をどこに置くのか、というのがね。
まあ、所詮個人コンテンツなのだから、好きにやればいいのだが、どうすんべかなぁ、と。
まあ、ポール(仮名)に、いきなり「なかない君と嘆きの世界」を見せられて「コレって何?」と聞かれてどう答えたものか迷った身としては、一定の需要があるような気もするものの、まぁ、実際には調べれば簡単にみつかるレベルの話だし…???。
などと、つらつら考えつつ、スネークが雛見沢に潜入するスレを見ていたらこんな時間になってしまいました。アルレェー?。
2007年01月13日(土)
ひぐらし関連の周辺展開も一応押さえたかった部分は出来る限りというレベルで終わったので、ぼちぼちコンテンツ作成に。まあ、割と助かったのは正月にポール(旧姓・双葉)くんと綾乃小路くんに背中を押された(吊り橋から蹴落されたと言い換えてもらってもいいかも知れません)からというのもありますが。時間差半日とかあったからねぇ。DVDを買わなかったので予算的に助かった(笑)。限定版の付録だけ欲しいんだよな、アレ(笑)。
そういえば、正月に「礼」が山になっていたメイトは売り切れで、品切れしていたゲマズは再出荷分を入れていた。でも、本編売っていないから新規のお客さんはつきにくいわなぁ。
しかし、ドラマCD「祟殺し編」がようやくDisk2までしか聞き終わっていません。辛くて辛くて。金払って辛いってのが凄いよなぁ、我ながら。声が入ると破壊力が大きくなるというならコンシュマー版では死んでしまうかも…。
2007年01月14日(日)
CD買いすぎて全然聞いている暇ねぇ(笑)。というわけで、今日も作業しながら「祟殺し編」聞いていましたが。結局、ゲームや漫画と違って自分のペースで進行出来ずにあぅあぅ言いながら聞いているしかないというのがある意味苦痛なのかも。かないみかさんの演技は最高なんだけど。まあ、実は辛い話は中盤の一部だけであとは別にどうという事もないということに気付きましたけど(笑)。っていうか、このドラマCD、Web提供のTips入れると5時間を軽く超えるんですよね。アニメが5話として2時間弱ですから2.5倍以上の容量というあたりで、いかにアニメに無理があったかということが良くわかるものです。
ちなみに一番面白い野球とトラップ講座が全てTips扱いというあたりが、ある意味原作が如何に余裕を持った構成になっているかということを物語…。
2007年01月15日(月)
暇潰し編のドラマCDに入りましたが、原作再現度高いわ。しかも、子安=赤坂やばすぎ(笑)。田村ゆかり=梨花ちゃまかわいいし。
ちなみに、1枚目は期間限定で下のアドレスで「ただ」で聞けるので、全く知らない人にも是非聞いて貰いたい。
http://higurashi-cd.com/
2007年01月16日(火)
半月ごとの追加ということで、「ひぐらしのなく頃にでいこう」の「ひぐらし日記」に1月前半分をまとめました。
ドラマCD「暇潰し編」聞き終わり。この編自体は惨劇ではないので、それほど聞きにくくはない。しかし、次は目明し編なんだよなぁ…ガクブル。
子供魅音、声にして聞くと嫌な奴だな。昔の自分の物言いみたいだ(笑)。
2007年01月20日(土)
ここんとこバラバラ殺人が続いて「本当に祭が発売出来るのか?」とファンの間でも冗談半分(不謹慎な意味ではないです)で囁かれていましたが。とうとうガス災害がやってきました。いや、ホントに朝刊を読んでびびりました。……なにか、本当に変な気分になってきます。日本はどうなってしまったのでしょうか。
2007年01月21日(日)
「トップページ」のトップ絵をから正月仕様をこっそり外しました。あと、バナーキャンペーンのバナーがかわいかったので、上に上げてみた。ぶっちゃけ何も変わってません(笑)。
2007年01月24日(水)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」書籍ページの漫画版の項を更新。全ての項目にコメントが付きました。漫画版のページも完成です。原作はプレイ出来る環境にないと言う人もいたので、そんな人のお役に立てれば………もう、目明し編1巻と宵越し編1巻の発売が目の前だけどな(笑)。
ちなみに、情報量だとドラマCDの方が漫画よりも多いんだけどね(<それも凄い話だが)。
2007年01月26日(金)
「PS2版 ひぐらしのなく頃に 祭」発売日が2月22日でほぼ確定のようです。同人ソフトに手が出ないと言っていた人は、是非、この機会に。まあ、まだ発売されていないだけに細かいところでどう転ぶかは分かりませんが、情報量の点で他のメディアでは表現出来ないところがあるので。ただ、最近の凄惨な事件の数々のおかげで表現が原作同様の直球勝負は無理になったような話があるので、その辺どうかというのはありますが…。
おまけ。
「ひぐらしのなく頃に 祟殺し編」【ネタバレ】
雨の中、圭一を押しのけて裏山を掘る大石の部下たち。古い鋳鉄製の水道管と思われるものを掘り当てるが、お目当ての死体は見つからない。しかし、この時、熊ちゃんはあることに気付いていた。「管を割っちゃったかなー」しかし、夜、土砂降りの中、おまけに別に水が漏れ出てくるような感じもなかったので、なんともないのか、既に使われていない管なのだろうと考えた。大体、こんなに何もない山の中だしなー。
そして、次の日の夕刻。雛見沢に聞き込みに来た熊ちゃんは、昨日のことが気になって現場を訪れようとした…が、途中で意識が朦朧として車ごと鬼ヶ淵へダイブ。その夜、破損した管から漏れた都市ガスにより雛見沢地区一帯は一酸化炭素中毒で…。
いや、ぶっちゃけ田舎だとプロパンだろうからガス管なんてないだろうけど。旧軍の毒ガス製造工場の配管とかの方がまだそれっぽいか。などとガス漏れ事故のニュースを見ていた時に思ってしまった。わりとそれっぽいと思うのだが(笑)。
2007年01月27日(土)
コンプエースは「ひぐらし 怪」が連載2回目にして早くも休載(笑)。設定が載ってます。ついでに「祭」の小冊子が付いてます。角川なので当然「夏美(鬼曝し編ヒロイン)」をフューチャーしてます。竜ちゃんのロングインタビューもあるのでとりあえず押さえとけ。
ファミ通キャラクターズDVD Vol.2 はDVDで「祭」のスタッフ座談会。レナ役の中原さんや竜ちゃんもでているらしいですが、まだ見てません。あと、本誌に結構な量の記事と祭ライターによるミニシナリオ、梨花ちゃまと沙都子のお風呂ポスター(笑)。が付いてきます。とりあえず買っとけ。あとの特集はルーツとかTYPE-MOONとか。
2007年02月01日(木)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」書籍ページのアンソロ項と漫画版の項を更新。宙出版7とマジキュー4コマ3、目明し編1と宵越し編1です。あと、「ひぐらし日記」に1月前半分をまとめました。これで、次の新刊まで2、3週間はもちますな(笑)。アンソロが3社あるので動きが早くて。漫画の方は宵越し編が蝶お勧めです。原作にないストーリー&初の現代編なので、雰囲気を楽しみつつじっくり推理するも良し、いい感じに年を喰った魅音に萌えるも良しです。世代的に近いんだよな……。おそらく、一緒に酒飲みてぇとか思っている奴もいるはず(笑)。
さて、余裕のあるうちに次のコンテンツを作りたいところだけど。
2007年02月02日(金)
今日は「にーにーの日」です。少し前までなら魔女お茶ネタで返すところですが(2chスレが完走してしまった…)、今年はひぐらしです。にーにー。にーにー。にーーーーーーにーーーーーーーーーーーーー。<馬鹿。
「ひぐらしのなく頃に 猿回し編」Webラジオが配信開始です。ちなみに、聞くのにメルアドを聞かれますので、嫌な人はフリーメイルのアドレスでもとって聞いて下さい。パーソナリティは竜宮レナ役の中原麻衣さんと園崎魅音役の雪野五月さん。変なミニドラマもあったりして結構面白かったです。
2007年02月04日(日)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」CDのページを追加しました。今回は普通に買える商業作品のみ。しかし、コレでようやく使えるページになってきたような気がします。予定としては、もう少しばかりボチボチ追加する予定ですが、ここからは調べるのも手間なものばかりになるような…。
2007年02月05日(月)
会社で、別部署の後輩に「ひぐらし」を薦めてみた。リアクション→「とーの(仮)さん、それならもうやりましたよ」。こっちがリアクションに困ったわ(笑)。「ダチにやれっていわれて、正月に礼もやりましたよ」「これ、白川郷でしょ。今度行こうかって話が」……少しばかり認識を改めないといけないようだ(笑)。
2007年02月09日(金)
ドラマCD「ひぐらしのなく頃に〜目明し編」のCD枚数が発表されましたが…「6枚組」(笑)。おそらく、Tipsは別腹なのでとんでもないことになりそうですな。まぁ、綿流し編+1年分ですから、まともにやったら枚数増えるのが当然なんですが。そういう意味ではアニメの話数は凄いな。
あと、ファミ通でCS版のプロモが配信されてます。かなりの出来らしいので、買うかどうか迷っている人の後押しに。私は買うことにしたので見ないでおこう(笑)。つーか、まだダウンロードが終わらない(笑)。
http://www.famitsu.com/sp/higurashi/
いや、ひぐらしのテキスト量は洒落にならないので、やはりPC版かCS版をやってもらいたいのですよ。携帯版の方がよいかも。
2007年02月10日(土)
「ひぐらしのなく頃にでいこう」DVDのページを追加しました。DVD買ってないのでコメントは適当ですが、データ部分は結構苦労して調査したんで、それなりに有用。特に自分用のメモとして(笑)。
それにしても、限定版の特典のほとんどがありものの素材というあたりが面白い(笑)。
2007年02月17日(土)
「電撃G’sFestival! Vol.7 ひぐらしのなく頃に 祭」買ってきました。税抜き\2190円と少々値が張りますから、基本はおまけ目当ての商品ですね。まあ、本誌もフルカラー82頁全て「ひぐらし」ですから、コストパフォーマンスは高いと思います。
本誌は基本的にPS2版のゲーム紹介がメインで約半分。まぁ、当然ですが。キャラ紹介と各編の紹介が半々くらいですか。それから、原作ゲームの紹介。PS2版ライターの書き下ろし小説(沙都子の口調が変、というのがネットでも問題になっていて…)。それから、その他のメディアミックスの紹介。アニメ中心のため、評価が高いドラマCDが無視されていたり、デイブレイクの声優がアニメと同様と間違いがあったり(デイブレイクの声優は赤坂=子安氏でドラマCD準拠)して、もう一歩。注目はその後のスタッフ座談会と中原麻衣嬢のインタビュー。面白いです。ゲームのショップ特典画像もあり。あと、座談会スタッフによる付録・死孵し編のリプレイが結構なボリュームで面白いです。
本誌全体としては、最初の半分はネタバレ防止で流し読みしかしていませんが、後半だけでも結構なボリュームがあって読み応えがあります。
付録は携帯ゲーム「撃殺し編」、カードゲーム「死孵し編」、「エンジェルモート特製コースター」です。まあ、コースターはコレクションアイテムとして。
「撃殺し編」は一時期流行った液晶携帯ゲーム。キーホルダーは付いていませんね。ゲーム&ウォッチ世代には懐かしいですが、時計は付いてません(笑)。自機が圭一の画面固定型シューティング。敵は魅音・沙都子・レナ。レナがなかなか強敵です。凝った内容ではないので、息抜き程度に楽しむのが吉ではないかと。
個人的にメインは「死孵し編」ではないかと。これを\1000と見れば、コストパフォーマンスはかなり高くなります。ゲームはイタリアの伝統的カードゲーム「CUCCO」をベースにしたものでプレイ人数も2〜15人とフレキシブル(10人以上の時は2セット使うのが吉とされていますが)。リプレイを見る限りでは、かなり遊べそうな感じなので、友人達とカードゲームをやるような機会のある人は1セット買っておくのは悪くない選択かと思いますよ。なにせ、増刊扱いの商品ですから、売り切れゴメンですから。カードゲームはわりと、後で欲しくなっても手に入らなかったりするから思い切りが大切です。
まあ、「ひぐらし」への嵌り度によるかと思いますが、懐に余裕のある社会人なら、「祭」の前哨戦として1つ買っておくのが吉ではないでしょうか。いや、別に破損した時の予備として2個3個買っておいてもいいですよ(笑)。
2007年02月20日(火)
「ひぐらしのなく頃に 祭(PS2/アルケミスト)」発売まであと2日。皆様、予約はお済みでしょうか?。まだの人は、急ぎましょう。または、22日に休みを取って突撃というのも乙なものです(笑)。でも、最近は限定版を予約分しか入れないという店もあるから要注意だ。今なら、当然入荷数も分かっているから、堂世界に行くのなら電話で確認して予約してしまえ。
などと、とりあえず煽ってみる(笑)。
こちらは、先ほど「金払え」メールが届いたので、入金してきました。こんな時間にわざわざ出かけたのは久しぶりですね。いつもなら、明日に回すところですが、なんかネットで騒いでいる人たち(まぁ、学生さんですな)を眺めていたら、多少なりともお祭りに乗りたくなってきましたので。なんか、もったいないので落ち着いてじっくりやりたい気もしますが、たまにはね。コメットさん☆関係で情報を稼ぐために、夜、本屋へ出かけていた頃を思い出しました(笑)。
2007年02月21日(水)
さて、「祭」フラゲ組の感想がゾクゾクと上がっていますが…時間あるやつ多いのね。
やはりというかなんというか、コンシュマーだけあって言葉狩りにあっているみたいです。あと、猟奇事件多発の影響とか、児童虐待事件の影響とか。流通を通すこと=検閲という図式をどう捉えるかは難しいところだけれど。良くも悪くもね。コンシュマーに比べれば緩いソフ倫なんかも、色々削除の噂はあるしねー。
とりあえず、パソコン持っていたら、PC版やっとけって事かな(笑)。
さぁ、明日には手に入るかな?。