2013年11月30日(土)
「かなめも(石見翔子/芳文社)」6巻完結です。
おばあちゃんが亡くなると同時に家を追い出され、新聞屋で住み込みの配達員として働くことになった「かな」のお話し。とりあえず中学卒業を持って終了です。
話の根底は新聞店に関するコメディで通していましたが。
もともと謎の多い話で、各人の素性自体がはっきりしない上に。ラスト付近は謎の女性とか、かなの父親?などのネタが出てきたにもかかわらず。その辺の謎を全く収集しないまま完結しました。
新聞店を切り盛りするサキの父親とか、一部のネタについてはかなり核心に近いところまで描写がありましたが。その辺も何かが解決するわけでもなく、そのまま。逆に、ラスト付近の緊迫した雰囲気とは裏腹に、何事もなかったかのようなストレートな終わり方をしたとも言えて。これはこれでよかったのではないかと。
最初から最後まで内容的なブレはなかったですから。
まー、途中でネタがなくなったのか、新聞店のぶっちゃけトークみたいな話が何回かありましたし。百合百合した展開が加速しすぎて、後半は結構鼻についてしまったりしたような気もしますが(そういう展開が好きな人にはいいのでしょうが)。やはり、綺麗に終わった作品というのは読み終わった後の雰囲気がよろしいのではないかと。
アニメ版のほのぼのした感じは後半薄れましたが、そういった面も含めて石見翔子さんらしい作品だったかと思います。
2013年11月29日(金)
昨日は会社で毒を吐いて自分の毒に当てられたか、速攻で寝オチしてしまい、気がついたらとっくに日付が変わっていたり。
「ニンジャスレイヤー ザイバツ強襲!(ブラッドレー・ボンド、フィリップ・N・モーゼス/エンターブレイン)」を読む。
第1部「ネオサイタマ炎上」に続く第2部の1巻目になります。キョート編。
というわけで。ニンジャが神話的な存在として語られる未来の日本。ネオサイタマのマルノウチ・スゴイタカイ・ビルで家族と食事中にニンジャ抗争に巻き込まれて妻と子を失い、自らも瀕死の重傷を負ったフジキド・ケンジ。彼はナラク・ニンジャに憑依され、復習の徒、ニンジャスレイヤーとなってソウカイヤ・ニンジャを殺し続ける……というのが第1部のあらすじ。
で、この巻では。7割くらいは第1部のソウカイヤ崩壊直後にキョートから攻めてきたザイバツ・シャドーギルドのニンジャによるネオサイタマの破壊の数々。そして、その混乱の中を駆け抜けるおなじみネオサイタマのニンジャや関係者達。そして、それらによる戦いが描かれます。これらの話は、1部のラストを受ける形でのエピローグ的な役割をも背負っており、ソレと同時に第2部のプロローグとなっています。
そして、ニンジャスレイヤーのキョートでの行動を描く話も入っていますが、こちらも、どちらかというとプロローグ的なところです。……つまり、まだキョート編は始まったばかりだ、ということですな。しかし、今回の話の時系列で、一番後になる話はキョーレツな引きで終わっているので、続きが早く読みたいところです。
まー、すでに第2部も3巻まで手持ちにあるので読もうと思えばすぐなのですが(笑)。
ニンジャスレイヤーは凶悪に厚いので、読む前に気合いが必要なのですよ。よって、しばらく本棚の肥やしになっていましたが。読み始めれば、マッポーの世を描く文体は相変わらず軽妙で、すらすらとすぐに読めてしまうから不思議なものです(笑)。
今回も、ニンジャというより東映等身大特撮ものの怪人としか思えない変質者が大量に出てきたり、オイランロイドをめぐってのちょっといい話があったり、レギュラー枠を持っているおなじみのニンジャが大暴れしたり、下町人情モノがあったり、バラエティに富んで楽しいですし。新たなキョートでのパートナー、タカギ・ガンドー(暗黒武道ピストルカラテの使い手)もハードボイルド探偵の定番に身を固めていて頼もしいです。
ただ、激変の時が中心になっているため、全体的には「アクション主体」という感じがします。カラテ重点。
ちなみに、ザイバツは財閥ではなく、罪罰です。<罪○罰>というマークを付けた人間を見たら、逃げるのが正解です。まー、普通の人間は、そのニンジャ・アトモスフィアにやられて「アィェェェェェェ」と叫びながら失禁し、その場で殺されるのがオチですが……。
2013年11月27日(水)
「プラモデルで見る世界の戦車史(大日本絵画)」を読む。
笹川俊雄氏の個人コレクションであるJAMESコレクションを大雑把に年代、国別に分けて収録したものです。1/35の戦車について、プラスチックキット、ガレージキット、改造作品、フルスクラッチといった「なんでもあり」で種類を揃え、掲載されています。
このため、メジャーな戦車やソフトスキンだけでなく、立体としてみるのがはじめてのような珍しいモノもあります。
基本的に、解説は最小限、キットであっても会社名が書いてあるくらいなのでキットカタログ的に楽しむには、ちと難があります。それよりも、ずらりと並べられた車輌の数々に、タミヤカタログの作例を見て楽しんでいた子供の頃の感覚に近いものを感じます。
まー、個人的には1/35はほとんど作らなくなっているので、単純に見て楽しむだけですし。本自体の発行が2000年とかなりたっているので「この頃はスクラッチするしかなかったけど、今はキット売ってるわ」っていうものも結構あったりします。そういう意味では、立ち位置的にはかなり微妙ですが。ともかく、完成品プラモが並んでいるのを見ているだけで幸せになれるような人向けの本です。
ただ、この本の定価5200円っていうのは現在の値段としてみても「本当に売れるのか?」「(社史とかのような)関係者向け配布がメインの本なのか?」と心配してしまうというか、いつも強気な値段設定(発行部数ゆえか……)の大日本絵画の本の中でも群を抜いています。まー、既に絶版(正確には版元品切れ)になっているため、古本の値段を見て購入を考える事になるので、定価なんてどーでもいいのですが(笑)。
2013年11月26日(火)
頭が痛いのだが、頭痛ではなく、頭の皮が動くと痛い。頭に触ると痛い。……皮がずるっと向けて骸骨になるようなギャグとかホラーがあるけど、そんな感じのものを思い出させるなぁ。ネットで検索すると、頭皮神経痛とか出てくる。確かに、ストレスによると言うなら良くわかるわ。あと、神経内科に行けとか書いてあったりするけど、昔、MRIまでとっても何も分からなかったからなぁ。1か月くらい会社休んで寝てれば治るだろうけど、クビになるな(笑)。
「ゆりてつ(松山せいじ/秋田書店)」4巻完結です。
鉄である松山氏が「鉄娘な3姉妹」に続いて描いた鉄道ものの漫画です。ただし、松山氏の漫画に見られるキャラクターの誇張表現(超巨乳やガチマッチョ、頭身が妙に小さい子供キャラ等)がまったくなく、むしろ表現として色々な意味でかなり「薄い」絵柄になっています。よって、他の作品に比べてかなり「読みやすい」漫画になっています。
また、趣味を作品に反映したものだけあって、作品内での鉄道及びその周辺の描写はすばらしく、松山作品を読み続けてきた私としても一般の人に大いに勧められる内容となっています。
唯一、顧問の先生が松山キャラと識別出来るデザインですが、それでも、身体誇張はないです(笑)。まー、正直、このみ先生可愛いと思うのですが、ナンデ作品内でぞんざいに……って、酒癖の悪さが全ての元凶でしょうなぁ。
というわけで、少女漫画調のほわほわな絵柄で描かれる鉄道漫画。鉄成分が多めの人にはお勧めかと。ちなみに、私には鉄成分は全然ありませんし、作品中に出てくるカメラもペンタックスじゃないし……でもいい作品ですよ(笑)。
2013年11月25日(月)
医者に行って、銀行行って、買い物行って、郵便局行って、1か月点検に行って……疲れた。1日休み取ったのに、寝てる暇がなかったわ(笑)。
「アルディオン・ナイトメア(鈴吹太郎・菊池たけし/エンターブレイン)」を読む。
アリアンロッド×アルシャードリプレイということで。F.E.A.R.20周年を記念して、エンターブレインと富士見ドラゴンブックスのキャラを取り替えてセッションを行うというお祭り企画の第2弾です。表紙に柊がいるほうです(笑)。
というわけですが。こっちはナイトウィザードから柊蓮司(矢野俊策)、ビーストバインドからレヴィヤたん(井上純一)、トーキョーN◎VAからカーロス(田中信二)、アルシャードからシェルリィ(田中天)ということです。あと、おまけでシェルリィにヴィオレット(たまに井上純一)がくっついてます。……ヴィオレットは柊にくっついてファー・ジ・アースの軌道上にいたはずですが、アルシャードの方に帰ってたのか。
明らかに第1弾に比べて人選がヤバイです。かわたな氏がカーロスということで格好良く決めているので何とかなってますが。これで、かわたな氏がセブン=フォートレス代表で「サシャ(手が伸び〜る)」なんかやっていたら……柊が一人で苦労を背負い込むことになっていたでしょう(笑)。
ということで、メンツはアレですが、キャラが比較的マトモだったためか、わりと普通にセッションが進行して終わった感じです。まー、エンダースさんが笑えたくらいかなぁ。やっぱり、もうちょっと捻りがあったらと思うけど、お祭りネタなのでこんなものでしょうか。ブルースフィアに比べるとアルディオンではレヴィヤたんとかメタ軍師とかメタなことをしゃべるキャラが多くて、その分話が簡潔に進んだために余計にそう思ったのかも。
ただ、柊とアンゼロットの話はなんかよかったかもしれません。第三世界の話はS=Fかナイトウィザードの版上げまでは放置されそうですが。出来たら、何らかのカタチで読みたいですな。まー、空導王もいつのまにか第一世界に帰ってきていたし、第三世界もすんなりなんとかなりそうだけど。あの世界と第五世界は爛れているからな(笑)。
2013年11月24日(日)
長いことほったらかしだったブックマークの整理を始めたが。結構時間をかけたのに、未整理のブックマーク数が半分にもならない(笑)。
コーティングもなじんだと思われるので、購入3週間にてはじめて車を洗う。さすがに、コーティングの成果はあるようで、水だけでほぼ汚れは落ちる。高圧洗浄器でも買えば更に効率が良くなりそう。拭き取りはナフコでマイクロファイバータオルのB品お徳用を買ってきた。すごいボリュームでお得。問題は、窓硝子の汚れが意外と酷かったこと。ガラコでも塗るかなぁ。あと、樹脂パーツもアーマオールを塗っておいた方が良さそうかも。
「ブルースフィア・デイドリーム(鈴吹太郎・菊池たけし/エンターブレイン)」を読む。
アリアンロット×アルシャードコラボリプレイということで。F.E.A.R.20周年を記念して、エンターブレインと富士見ドラゴンブックスのキャラを取り替えてセッションを行うというお祭り企画の第1弾です。ちなみに、本屋で第2弾の方の表紙に柊がいたので、この企画に気がつきました(笑)。
ということで、えらく久しぶりにリプレイを読んだような気が。最近はセブンフォートレスとナイトウィザードくらいしか読んでませんでしたし。アリアンロッドはサガ・シリーズのあまりの乱発ぶりについていけなくなって脱落したんですよ。だから、殺意様=ピアニィとかえらく久しぶりに読みましたなぁ。
内容は、ブルースフィア(アルシャード)の危機に色々な世界の勇者が召喚されるという内容で。アリアンロッドからピアニィ(大竹みゆ)、メタリックガーディアンからリニア(大畑顕)、ダブルクロスから薬王寺結希(藤井忍)、サイキックハーツから葬名煉(上村大)というメンバー。このうち、上村さんという方は知らなかったのですが、現在富士見書房とコラボ企画をやっているPBW会社の社長ということです。……最近はPBMがPBWになったなだなぁ、と年寄り臭く考えてしまった(笑)。
ストーリーはもう、ほとんど冒頭で書いたとおりのお祭りバトルものなので、ともかく、いかに懐かしい思いをするのか、という感じがあります。幸い、F.E.A.R.のリプレイは最近はともかく、昔はかなり読んでいたので、内容は理解しやすかったです。もうちょっとシナリオ側にも捻りがあったらなー、という気がしますが。それをやると、とんでもないことになりそうなので(笑)。
ということで、F.E.A.R.の作品が好きな人なら楽しめる本だと思います。初心者で、最初がコレというのは、さすがにオススメ出来ないですけど。
2013年11月23日(土)
適度な睡眠は調子が良くなるわ。
声優ネタと言えば、プリヤのラジオを門脇舞以さんが産休ということでしたなー。門脇さんのファンとしては目出度いことですが、少し複雑な感じもしますなー。
あと、まりたんのサイトでは早々に金朋さんへのお祝い絵が上がっていましたな。これで、まりたんの主要声優(徳永愛さん、門脇舞以さん、金田朋子さん)が1年ちょっとで一気に結婚ということになりましたなぁ。女王様(金月真美さん)は既婚ですから、次はネイビーさん(川澄綾子さん)ですが、この方については謎に包まれているというか……。
「自動車ガイドブック2013-2014 vol.60(日本自動車工業会)」買ってきました。
東京モーターショー合わせ(ない年も出る)で発行されるカタログ本です。日本で販売されている自動車・バイクが一通り掲載されている本ですが。類似本との一番の差はトラックとかの商用車はもちろん、消防車とかの特装車もラインナップとしてあるものは一通り掲載されていることですか。巻頭特集はともかく、カタログ部分には読むところがないので「眺める」本になってしまいますが。スペックも載っていますし、資料としては非常によろしい本ではないかと。
で、今回の一番の目玉は60号記念ということで、「自動車カタログ検索システム」というDVD-ROMが付録として付いていることですか。これ、1号からのすべての本のカタログページが掲載されていて、検索システムまで実装されているという。実に有益なものが付いています。その割にお値段も安いので、実にお得です。
気になるのは、モデルさんが載っている頁で、モデルさんの顔にぼかしが入っていることですか。……掲載不能な程18禁なのですか?……別に掲載許可を取り直さなければ権利関係で問題になるようなものではないと思うのですが。素人ではなく、契約しているモデルさんですし。極小さな写真ばかりですし。正直、ぼかしの入った顔のことがずらっと並んでいる写真は見ていて不気味なので、それだけが不満です。そういうところ、せっかくの企画でオリジナルの「資料」を残すということの意味が分かっていないのが、いかにも理系の団体っぽくていやですね。
まぁ、それはともかくとしても。古本で過去本を集めるよりもずっと効率的に読むことが出来ますから(1号なんて広告の塊だけど、写真無しのイラストばかりの時代だぜ)、車好きの人にはお勧めです。
2013年11月22日(金)
今週はあんまりにも疲れたので、オークションのワッチもすっとばしてグーグー寝てた。さっき起きた。
声優の金田朋子さんが結婚報告をされていた。……今年一番の驚きである。斎藤千和さんについてもラジオの発言がブレていなかっただけに意外なところはありましたが。散々エアラジオでいじられていた金田さんが結婚とは。しかも、10歳も年下のイケメンスポーツマン俳優と。声優関係のスレッドではどこでも祝賀ムード満載で、愛されているなーと思いますわ。
実におめでとうございます。末永くお幸せに。
そして、爆発的な勢いで伸び続ける○先輩のスレ。先輩は女子力は高いと思われるのに、この差はなんなんだろう。金朋さんの事務所移籍あたりからのアグレッシヴな行動力を見習うべきなのか。
次のエアラジオが楽しみなのは当然として、寝ポテの次回のメール投稿の期限に「まだ」余裕があるのが話題になっているのが何とも……。
2013年11月21日(木)
ここ2日、監査やら会議やらで外部の人やら偉い人とやり合っていたのだが。正直、人間の「毒」にあたると疲れる。こちらも黙っていられない性格で特攻隊長と嘯いているので(<そんな役は若いのに任せたかったが、頼りの奴は昨日の宴席の影響で二日酔いで潰れていた)、相手から見れば毒を吐きまくるヤバイ人間だろうし(笑)。どっちにしろ、こういう仕事は気分が悪いので、もっと現場仕事の方がしたいのだが……。
ということで、どーにもこーにも、帰ってきてからも失態続きで問題外なので、寝る。
2013年11月20日(水)
やっぱり、肝心なところで頭が回ってない。というか、馬鹿だな<俺<そんな事は前からわかっている?
ねこバナナさんが更新。
講談社アフタヌーンのサイトで「閂夜明『さわれぬ神にたたりなし』webまつり」開催中とのこと。おみくじがあったり、連載3話までお試しで読めたりします。……あらためて読んでみましたが、結構鬼な環境というか、閂サンの描くヒロインは突っ張ってますな。まー、主人公が幸せを感じているならいいんでしょうが。
2013年11月19日(火)
ダメ。首が回ってない。明日も、宴席に出ないといけない。とりあえず、今日は休み。
2013年11月18日(月)
一時期餌を食べなくなっていたイシガメであるが、最近、日向ぼっこで太陽パワーを蓄えたのか、また食欲が出てきた。いつ頃餌切りするか迷うわ。
「ガールズ&パンツァー ハートフルタンクディスク(バンダイビジュアル)」ようやく見終わりましたわ。
イベント「ハートフルタンクカーニバル」を収めたファンディスクですが。BD&DVDが売れたおかげで、こういった小ネタも実に豪華になっています。本編も結構な長さで、あんこうチーム5人のキャストの皆さんの活躍以外にも、戦車講座有り、マーチングバンドの演奏ありと、その手の物が好きな人には見応えがあります。イベントとしてはかなり充実していたことが分かりますが。おまけディスクがまた凄い。
制作前のロケ班、渕上・中上両人による戦車搭乗の様子、戦車講座のイベント版とCD版の絵付き版(だったと思うけど)、サウンドドラマと、単品でも売れるだけのボリューム。これが、本編や劇場版などのおまけではなく、値段の安いファンディスクに付いてくるところが太っ腹だと思うし。更に「雪の進軍」のCDも付いてくるのだから、ガルパンスタッフ(バンダイビジュアルの社員さん含む)のサービス精神には恐れ入ります。
これを見終わると、次は来年のOVAまで待たないといけないので、わりと小出しに見ていて、発売からかなり時間がたってしまいましたが。実によろしい内容でした。
2013年11月17日(日)
スイフトは走ることに関しては全く不満はないのだが(CVT特性も慣れてきた。要は走り始めのキックダウンがないから、強めに踏めば走るのだ)。収納スペースが全体的に少ないのは考え物である。
まず、せっかく買った地図を入れるスペースがなくて、助手席うしろに突っ込んである。取り出しに不便。ダッシュボード下の変な凹みは、眼鏡とモップを置くのにちょうど良かった。逆に言うと、他に使い道がなかった。箱ティッシュは何処にも入らなかったので、ゴミ箱といっしょに助手席のすみに置いた。
まー、2chのスイフトスレでは「フィットとスイフトで迷っています」という人に対して「フィットオススメ」と返すのが一般的ですが。フィットと迷っているなら、ラゲッジスペース、後席スペースからしてスイフトにすると後で文句が出て五月蠅いという判断ですな。
ただ、マーチで置き場所に困ったペンタックスの測量用三脚がツメと雲台を外してギリギリトランク下部に納まったので、まぁ、最低ラインは合格です(ただ、工具を入れたらトランクに何も入らなくなりました(笑))。
「のんのんびより(あっと/メディアファクトリー)」1巻を読みました。
アニメを見て面白いと思いましたが。原作は中古どころか一時期新刊すら手に入らない状態で。最近やっと本屋さんで見るようになったので手に取った次第です。
アニメから入りましたが、基本的なノリは全く同じなので、ああいう雰囲気の漫画が読みたいと思ったのならオススメです。
田舎が舞台の作品だけど、カラーもデザインもポップで明るい感じでよろしいです。自分も田舎住まいなので、合同学級以外のネタは何かと身近に感じます。ただ、先生があのレベルでダメなのはなんかなー。漫画的ですな。
あと、れんちょんの感性は私にも分かりません。
2013年11月16日(土)
古いカメラのラバー部品の復活材として使っていたアーマオールがまだ沢山残っているので。車の内装に塗ったくっておいた。紫外線劣化にどの程度の効果があるかは不明だが。少なくともカメラ(ゴム幕シャッターにまで塗ったもの有り)に悪い影響は出ていないようなので、気休めながら塗っておこう。ちなみに、疲れた。
「坂本ですが?(佐野菜見/エンターブレイン)」2巻が発売になっていました。
坂本くんがスタイリッシュに学園生活をする話ですが、1巻にも増して、それだけの話になってます(笑)。
しかし、友人の母親に惚れられたり、体育教師に目をつけられたり、不良に目を付けられたり………どっちかというと、不良漫画に近いノリだな(笑)。
表紙でスタイリッシュにおにぎりのナイロンを外していますが。カバーを取ったところにあるダリの時計モチーフの絵のシュールさがこの本の中で一番変なカットかと。
あと、初回特典の定規になるしおりもスタイリッシュです。