2014年03月15日(土)
なんか、金曜日はぐだぐだしすぎると更新忘れるね。
雨が降ったので速攻洗車。洗車してすぐなので、水洗い+拭き上げだけでピカピカ。まー、雨の前の洗車で有利なのはこれだけだから、まめに汚れを落としてやるのが綺麗に保つ条件だわな。
ちなみに、ソリッドカラーに比べてパールは汚れが目立つので辛い。
色々入手していますが、高い買い物が混じっていて、サイフ的に辛い。
「リコーダーとランドセル(東屋めめ/竹書房)」7巻発売中です。
大人にしか見えない長身の小学生弟と小学生にしか見えない高校生の姉によるコメディです。
さて、7巻ですが。沙夜さんがあまりにもややこしいことになっていて、大変です。せめて、あつみちゃんに真実が伝わっていれば問題ないのですが(いや、それだけでは解決しないが)。根本的にあつしくんはヒナちゃんが好きだし、マコトは勘違いしているし……アトがないよ。
あと、木島さんのスタイルが良すぎて、見ていて辛い。
あと、盛山先生のスタイルが良すぎて、見ていて辛い。
あと、やっぱりあつみちゃんがかわいくて見ていて辛い。
なんて辛い漫画なんだ(笑)。
2014年03月13日(木)
ちゃんと仕事しているのに、仕事している気にならない。ぐでぐでだよ。
きっちり、洗車したその日のうちに雨でしたが。まー、車がよく雨をはじいて、悪くないね。ガラスもワイパーかけなくていいくらいよくはじくし。っていうか、放ってあったドアノブ下の雨だれシミの部分が水をはじかないので、もうちょっと強いシミ取りを買ってきた方が良さそうだな。っていうか、やっぱりコーティングにあまり頼ってもダメのような。コーティングがなければコンパウント入りワックスでちょいと擦ってやればいいだけなんだけど。難しいなぁ。
というか、あの雨だれはどう処理するのが正解なのだろう?
机の上の荷物を片付けて、作りかけのプラモをつくって、すっきりしたいのだけれど、全く手が付かない。どこから手を付けたらいいのか考える事がめんどくさくて余計に手が付かない。……まずは、横に積んである本を片付けないと模型を作ったり出来ないのだが、それはそれでめんどくさい。……ダメな人だ!
2014年03月12日(水)
今日は時間がとれたので、先週の猛吹雪(笑)によって真っ白になった車を洗ってやった。友人はみんな機械洗車に頼っているようだが、私は根が貧乏人なので手洗い以外したことがない。そして、今日も手洗いして、最初に付いてきたコーティング用リンス(スズキ車用だが、日産に付いてきた奴もメーカーロゴ以外同じだったような)で拭き上げて、ガラスにガラコ塗って終わり。ワックス掛けしていた頃に比べるとずいぶん楽になったものだ。
「蒼きラジオのアルペジオVol.1(タブリエ・コミュニケーションズ)」を聞く。
音泉で配信していたネットラジオのCD版。最初の方を聞いていなかったので購入に踏み切った。
不仲ラジオなどと笑われる今作ですが、実際聞いているとそんな感じはなく、どっちかというとニコ生版のちぐはぐなイメージがひどいからか。まー、ガルパンでもおなじみの渕上さんがラジオ用キャラクターとしてはかなり怪しいのでねぇ。+ラジオ初めての山村響さんが、また、真面目に個性的な方なのでよけいにちぐはぐな感じが強いというか。沼倉愛美さんは竹達彩奈さんとやっている冠番組の内容が酷すぎるので、こっちは余裕で普通に聞こえます(笑)。
第7回まで(前半分)収録ですが。興津和幸ゲスト回を聞くと、いかにTridentの3人がフリーダムなのかよくわかります。ある意味、よく合っている。
CD用特別編はキリシマ役の内山夕実さんがゲスト。こちらも、やはり、ゲストが翻弄される様がひどいです。なんというか……キリクマの苦労が偲ばれるというか。
いや、実に面白い内容なので、アルペジオのMMの中の人に興味がある人は聞いてみるのも一興かと。むろん、ガルパンファンも渕上さんの一面として、ガルパンラジオの頃とは違った狂気を……。
2014年03月11日(火)
ストーブ燃料切れ。寒い。
書くことないので、無難に。
「島田フミカネ THE WORLD WITCHES(島田フミカネ/角川書店)」をボチボチ読んでいます。
コンプティークとかコンプエースとかに連載しているワールドウイッチーズのまとめ本。
ワールドウィッチーズ(第501統合戦闘航空団以外の世界のウイッチについての話)については、以前のムックとかイラスト集とかDVDの解説本とかでも詳しく説明されていますが。まぁ、まとめみたいなものです。見開きで個人のイラストと解説が1頁ずつというフォーマットで。解説のイメージは、やはり、軍事もののムックを読んでいるような雰囲気で描かれています。
また、あくまで「ウィッチ」を描いているので、ストライカーユニットを付けているシーンとは限らず、わりと日常の微笑ましい風景もあります。が、単なる戦場でのスナップのような、ちょっと緊張感のある立ち絵なんかが、雰囲気があってよろしかったりもします。
スオスムのいらん子中隊とか、故・山口先生を思い出したりもしますが……誰か、続きを書く人はオランのかねぇ(ゼロの使い魔の方が深刻だが)。
ということですが。ストライクウィッチーズが好きな人なら「買わないわけがない」本なので、あんまり言うことはないのだがね。
ただ、フミカネセンセがtwitterでやっていた企画ものとか、セクシー団とかも入れて欲しかったけど、雰囲気の統一の問題があるから、そっちは個人イラスト集ということになるのかなぁ。
2014年03月10日(月)
なんか正直、色々辛くて大変。なんというか、みんな心が死んでいるな。
写真をざっと見たけど。戦車の資料写真はともかく。観光写真はダメだな。今回、なんか、写真のぶつ切り感がひどいというか、個々の写真の流れが良くない。やっぱ、地道に歩いて目線を合わせながらいかないと。そうすると、レンズも単1本で足で狙う方が良かったか。FA28mmかFA31mm1本勝負……しかし、観光地以外で、そんなフットワークのいいスナップやっていると目立つんだ(笑)。
友人の家で「群馬の成人式」という画像検索ネタを教えてもらったが。栃木で調べると、別の意味で危ない。ちなみに、その友人が住んでいる「茨城の成人式」は古のヤンキーの集まりだった。
ちなみに、群馬は最近単行本が出た↓の漫画でも有名ですな。
http://www.kurage-bunch.com/manga/gunma/
スイフトのエンジンまわしまくったら、ちょっと踏んだら3千回転まで簡単に吹けるようになった。電子アクセル恐るべし。これ、本当に学習効果なのか?
ちなみに、燃費は、この季節でも通勤で14〜15km/LとK12マーチと比べてもかなり良いのだが。高速メインで走った結果、18〜19km/Lになった。夏なら20km/L超えは確実なんだが、通勤でどれだけ伸びるかなぁ。
2014年03月09日(日)
はっきり言いましょう。疲れて、全然更新する気にならなかったよ>(金)(土)。
とりあえず、まだ写真1つも整理してませんので細かい話はヒマがあったらするとして。記録的に。
金曜出発。友人と東へ。→新東名御殿場付近で吹雪にあう。雪装備がないので帰りが心配になる。
首都高で高所恐怖症が発現。怖すぎる。結論。二度と首都高は運転しない。
牛久で合流してラーメン食べてから土浦駐屯地の火器学校へ。
土浦でM24チャーフィー以降の自衛隊歴代戦車を解説付きで見学させてもらう。LVTとかあるとは知らなかった車輌が見られる。写真を撮りまくる。10式は試作2号車が来る予定だそうだ。あと、火砲の展示館と三式を見せてもらう。
大洗へ。まいわい市場→マリンタワー→磯前神社→潮騒の湯で風呂&アンコウ鍋。
夜は友人の家で宿泊。後輩の歯ぎしりと友人のいびきが酷くて寝られない。
土曜日。アクアワールド大洗水族館→大洗駅→水戸のクック・ファンでガルパンカツを食べる→魚市場で買い出し→茨城空港でファントムを見る。
夜は友人の家で宿泊。後輩の歯ぎしりと友人のいびきが酷くて寝られない(笑)。
日曜日帰る。首都高は友人に任せる。人の運転でも怖い。おみやげを買い忘れたので途中で適当に買いまくったら、ドコに行ったのか分からなくなる(笑)。
というような感じで帰ってきました。2日目の予定立てが適当だったためにお土産を計画的に買えなかったのが大失敗。友人が茨城にいるので行く機会はあるのですが、自分で首都高を抜けられないということが今回分かったので(今までも人の運転でも怖いのは分かっていたけど、自分で運転すると洒落にならないということが分かった)、困ったのう。
私信>まいわい市場の駐車場で赤いスイフトの写メを撮っていた人。名乗り出るように(笑)。
あと、3代目スイフトRSですが、高速ではやはりパワー不足を感じますね。普段ランドクルーザー・プラドとスズキ・GSR750(だったか?)に乗っている友人は余裕がないと言ってましたし、私もそう感じましたが。帰りに友人が吹かしまくったおかげで、そのあと運転交代したら、高回転に回りやすくなっていて、行きよりずっと楽に感じました。これが、コンピュータの学習によるものか、単純に、機械的に回りやすくなるのかわかりませんが。やっぱり、回してやらないと回らなくなるというのは本当なのかなー、と思ったり。たまには、走ってやらないとダメだろうね。
2014年03月06日(木)
寒い…こないだまでの暖かさはドコに行ったのだ。
オークションで買った本に切り抜きがあったりして問い合わせ中。ぱっとわかるチェックくらいはして欲しいところ。
しばらく旅に出るので、その間は端末の関係でblog側で更新します。帰ってきたら、こっちに追加。
ちなみに、今日はさっぱりネタがないのと明日早いのでもう寝ます。
雪は降らないだろうけど、ここより暖かいところは少ないからいやというか、高速道路は基本的に降りたら寒いんだよなー>山の上だから。
2014年03月05日(水)
どうも、会社の方はそんな生半可な話ではなく、水面下で色々進んでいるらしい。まー、もーどうしようもねぇわ、というのが昨年あたりからの現場の声。
ということで、なんかどーしようもないね(笑)。
「MSV−R ジオン編(角川書店)」発売中です。
ザク→連邦→ジオン、という順番は旧MSVハンドブックや講談社のMSV本の構成と同じになっております。内容的な区分は、昔から、実はその名前通りではないので微妙に違うのですが。
というわけで、今回はザク系以外のMSということで、水陸両用MSとドム・ゲルググ系ですな。特に、ゲルググで「ジョニー・ライデンの帰還」でクローズアップされたキマイラ隊の機体を大量に掲載しているのがファンのチェック部分でしょうか。例のザンジバルなんかも掲載されています。あと、前回発売の連邦編の後に発表されたガンダム関係とか、MAとか。マッドアングラーなんかも載っていますが。それなら、戦艦のバリエーションとかもあっても良かったかも。
シャア戦用ムサイの艦橋がナンデあんなにお洒落なのか、設定考えてください。
あと、ペーパープランなら量産型ビグザムを描いて欲しかったなぁ。ジャブローに降下していくビグザムの編隊とか。
それはともかく。そんな内容ですが、当然のごとく、キマイラ隊に関する秘密は全く描かれていません。あくまで、機体のデザインが公表されただけです。帯は誇大広告なので気をつけましょう。っていうか、実際の所、キマイラの全貌が明らかになるのはいつのことやら……。
2014年03月04日(火)
ようやく本が見つかって、ヤレヤレと思っていたら。
今度は、仕事の方で部下を持って行かれそうな話に。うちの主力部門を潰したいのか。昨年春は4人でやっていた仕事を今年の春は一人でやらなければならないとか、どういう無理ゲー。
さすがに、今日はもう寝るわ。
2014年03月03日(月)
昨週から探している本が未だに出て来ない。これはさすがに異常なことだが、3冊合わせて非常に高価な本なので、よほど念入りに仕舞ったようである。馬鹿野郎だろ>読めない本に意味はない。
友人が、昼〜夜に車に乗るよりも、朝〜昼の方が楽だと言っていたが。今日思った。昼くらいまで体が起きていないので、夜中の方が体調がよいのではないのだろうか、と。
夜起きて朝寝る仕事の方が良さそうに感じるが、結局眠いのではないかということと、昼間起きていないと世の中の色々なことに対応出来ないという問題が(笑)。
さて、そろそろ部屋の中でも掘り起こす場所がないのだが、何処を掘れというのだろうか>必要なのはポチか?
そういえば、正月のおみくじで、失せものが良くなかった記憶が……。
2014年03月02日(日)
面倒なので寝ていた>ぼけ老人になるコース。
起きたら、「モーレツ宇宙海賊」の公開が始まっていたことに気づいて焦る。この後色々忙しいのに。何処にねじ込むか。
そして、久しぶりに撮影用にカメラも組み替えないと。広角+望遠の中抜きセット+非常用のパンケーキかねぇ。
「ウチの姫さまがいちばんカワイイ(サイバーエージェント)」というandroidとi-phon用のソーシャルゲームを最近やっている。
そもそもタブレットは情報を布団の中で確認出来るように買ったのだが。暇潰し用の「ソリティア」とか「こいこい」とかの方が稼働時間が長かったり(笑)。そのうちに、コインを稼ぐのに適当なアプリを体験インストールという手に嵌って、とりあえず選んだのがこのソフト。
基本無料ソーシャルゲームは良心的なところでも「金を出してアイテムやカードを買うゲーム(コレクション系のゲーム)」と「金を出すとゲームが楽に進められる」タイプのげーむとに分かれますが。これは後者なので、地味に遊ぶ分には課金はなくても大丈夫。ただ、当然、地道な経験値上げが必要ですが、暇潰しが主な目的なら問題なし(期限イベントなどをこなそうとすると、それなりに強くなる必要有り)。
で、内容はというと。呪いでカエルになった王子が、クリスタルに閉じ込められた姫を救うべく魔物と戦う。ということで、助けた姫がカードとなり、デッキを組んで王子を助ける、という部分がコレクション性というより、強さの面でガチャと綿密に組み合わさった部分ですな(笑)。
そして、これはアクションRPGで、カエルの王子は……パチンコみたいなので飛ばされて、ピンボールのように画面を跳ね返りまくり、敵を倒す、というパズル要素の強いものになっています。
弾道も跳ね返り面が直線でないようでかなり読みづらい上に、姫の攻撃力や属性がそのまま攻撃力になるため、結構大変です。初心者向けのステージは、徐々に敵が強くなる感じがわりと親切で、課金成しでも無理なく進められます。仲間に一人ゲストやフォロワーさんの姫を借りることが出来て、それによる戦力アップもありますし。
そして、攻略に「やる気」というパラメータを設定することにより、攻略毎に消費させることにより、最初は連続して多くのミッションをこなすことが出来ず、子供が遊びすぎることも防止しています。まー、大人も。
そんなことで、暇潰しにはなかなかよろしいゲームで、そのうち手段が目的になりそうで怖いですが。単純なゲーム性、絶妙のバランス、パズル要素やコレクション要素によるやり込み部分と、確かに重厚長大すぎて一度クリアするのも大変な最近のパッケージゲームに比べると、流行るのもわかるなぁ…と。
ちなみに、同じアメーバの一番人気ソフトは、かの「ガールフレンド(仮)」です。オソロシイ。
2014年03月01日(土)
昨日は突貫でかなりスキルのいる仕事をやったりして、死にかけた。
更に、ここ2日ばかり。昨年買った某写真家先生の写真集3冊を何処に仕舞ったか分からなくなり、探し回っているのだけれど、未だ見つかっていない。A5サイズという微妙な大きさがネックで、高価な本なので下手なところには仕舞っていないはずであるが、それゆえに偉いことになっている。特に、隣の部屋がダンボール本棚状態で洒落になっていないため、一通りの捜索を終えた今も見つかっていない。謎である。
「大洗大作戦!」の箱のコートがあまりにもチャチなため、ジッポーオイルでテープの粘着剤を溶かしながらはがしても、印刷がやられる。こんなお粗末なものははじめてである。どうした、バンプレスト。
「蒼き鋼のアルペジオ−アルス・ノヴァ− Blue Record(ホビージャパン)」発売中です。
さて、各雑誌社頑張っておりますアルペジオの艦艇模型ですが。ホビージャパンのムックが一番最初です。アニメ関係のインタビューなんかも乗せつつ、かなりいい感じの誌面バランスになっています。むろん、艦艇の作例もTVに出ていたものは一通り(金剛の最終形態だけはねーな)で、出来も超絶です。あと、カラーの艦艇6面図とバイナルパターンの型紙が付いているのは模型誌らしいし、非常に有用だと思います。
これから、模型を作ろうと思っている人なら、買って損はないでしょう。
しかし、ミニスケの戦車模型を作る人間からすると……1/700の艦船というのは神の領域ですな。基本工作自体のやり方はわかるのですが、1/35で工具の留め金の蝶ネジを作る人たちと同じ臭いが……(笑)。