2014年04月15日(火)
全体的に、仕事の流れが行き当たりばったりなので、どこかでしっぺ返しがくるのではないかと怖い。が、考えても始まらない。
何を持っていて、何を買うべきなのか。コレクター魂を押さえながら活動を続けているゆえ、地道な管理情報が必要になるのだが……ぶっちゃけ、書籍情報を管理するのが精一杯で、あとは何が何だか。CDは取り込んであるので、HDDを漁れば何を持っているのか分かるものの。たまにフォルダー分けを失敗していて、何処に入れたか分からなく鳴るという物理ものと同様の問題に当たったりする。まぁ、検索ソフトを使えばいいのだが。
書籍にしても、持っていることは確認出来ても、何処にあるのか行方不明が多々あるのは、ここでも良く書くこと。
問題は、同人誌とか、パソコンソフトとか。シリーズ物はメモを取るようにしているものの、まだ集中管理が出来ていないので、大コンランに陥るときがある。というか、正に、何を買っていいのか分からなくなるというか(笑)。
ということで、日々悩んで、無駄な時間を潰していたりという話(笑)。
2014年04月14日(月)
だりー。会社に行こうが何をしようが、全身だるいです。花粉のせいもある。
今日一番の大物はモールはがして、中にLANケーブル仕込んでました。地味に辛い。
というわけで、帰ってからぐっすり眠っていたので、全くのネタ切れです。
釣りキチ三平は、最後は魚紳さんの話といってもいいほど、魚紳さんでした。さすが頼れるアニキ。
ちなみに、三平くんと魚紳さんのアレなネタについては、腐ったお姉さん方の定番らしいですが、確かになるほどと思わせるセリフのオンパレードです。そういう意味でも、釣りキチ三平はスゴイなーと思いました。
しばらく休んだら、平成版にも手を付けるか……。
2014年04月13日(日)
だりーってことで、寝ているか釣りキチ三平読んでいるかという週末だったので、何もしてません。そろそろ体を動かさないといけないんだけど……もう少し暖かくならないかねぇ。
本はそこらにあるけど、まだ読んでいないものばかりなのでなんとも。
そういえば「ストライクウィッチーズ」のプロトタイプとして発表された「2×2+3D BOX 機械化乙女秘めごとパック」のDVDを見ました。
監督が違っていたり、キャラクターデザインのクリンナップが違っていたりで、この頃はスボン見せ見せのデザインでなかったというのが衝撃的でした(笑)。その他の設定も現在のものとは結構違っていますな。芳佳の型に豆柴が乗っていたりとか。
それはともかくとしても。色々言われていますが、短いことを除けば、よく出来たプロモションフィルムかと。現在のストライクウィッチーズに(キャラクター原案的なものを除くと)直接繋がるものではありませんが、コアになっているスタッフのコダワリという点では明らかに「原型」となる作品ですから、一見の価値在り、と言うところでしょうかねぇ。
2014年04月12日(土)
現在、スズキでエネチャージ体感フェアなんてのをやっていて。試乗すると300円分のクオカードが貰えるのですが。
6か月点検でディーラーに行ったら、待っている間に「とーの(仮)さん、フェアやっているから、ハスラー、試乗しない?」と言われたので「する、する」と。乗ってきましたよ、ハスラー。1月の発表会の頃は人だかりで大変でしたし。現在、納車待ちが凄くて、入庫は10月とか言ってました。それでも、4月に入ってお客がガタ減りとのことでしたが。ハスラーの商談をしている人はいましたよ。
ということで、乗ってきましたが。基本はワゴンRと同じです(笑)。うちにもあるので、パネル類はから操作まで迷うことはありませんが。乗り味も似ています。
ただ、エネチャージによる回生ブレーキの効き方は結構変わっていて、ワゴンR(現行MH34Sの2型、おそらくファーストロット)では充電が始まると明らかにエンジンブレーキがかかったようにショックが伝わってきたのですが。ハスラーでは制御が変わったのか、どこで切り替わっているのか、体感的に分からなくなっていました。メーターに標準ではエネチャージのサインが出なくなったので、結構神経尖らせてみましたが、良くわからなかったです。正直、うちのワゴンRもプログラムで治るなら制御書き換えて欲しいです。
シートも高めで見晴らしも良く、運転はしやすい感じでした。ワゴンRよりも低回転時のトルクがあるような感じ(ワゴンRの方がエンジンが高回転で回っているような気がする)でしたが、タコがないので、本当かどうかは分かりません。
それより、ブレーキがワゴンRと同じでストロークが長くて途中でバネのように荷重がかかる、びよんびよんしたイメージのペダルだったのは個人的にちょっと。どこでブレーキが効くのかわかりにくく、加減がしにくいというか、意識して踏んでやらないと最後のぴたっと止まるところまでいかないのが気になります。ただ、普段ワゴンRにのっている母は何とも思っていませんし、友人はスイフトのブレーキが効きすぎると言っていたので(ネットでもガツンとくるブレーキと評判)、好みの問題なのでしょうが。私はスイフトのガチッと止まるブレーキが好きです。
2014年04月11日(金)
昨日は10日付で退職される方の歓送会で、帰ってきた後、寝オチしてましたわ。
「考察してみました」更新。「釣りキチ三平 単行本 KC←→KCSP 対応表」追加。
自分用に作ったので、久しぶりに更新として載せてみました。どのコーナーにするか迷いましたが。これを見ながら、ざっくりと単行本を並べ替えて読めば、プレミアの付いているKC版と違って入手しやすいKCSP版でもストーリーの流れ通りに読めるようになるので、まぁ、それなりに便利かと(文庫版は手許にないのでご容赦を)。
本当は模型とかカメラのコーナーを更新したいんだけどねぇ。
ということで「釣りキチ三平(矢口高雄/講談社)」です。私の子供の頃にアニメ化されたため、漫画版よりもアニメ版のイメージが強いです。ですから、私のイメージする三平くんは野沢雅子さんの声でしゃべります(笑)。
あと、「がまかつ」から三平くんの絵が入ったパッケージのハリスなども出ていました。ダイワのCMも覚えていますが、そんな高級なリールとかは買えなかったので意味が……(笑)。
内容は書くこともない程有名ですが、三平くんが釣りまくります。おじいさんが天才竿師で、こちらも釣り名人。他にレギュラーは幼なじみのユリッペことユリちゃんと、お兄さんポジションの魚紳さんです。
基本的にこの漫画は「悪人が出てこない」。これは、作者の人の「釣り人に悪い人はいない」という考えに基づくもので、嫌味なライバルキャラが出てきても、大抵は三平くんのキャラクターに惹かれて最後までには仲良くなるという展開が読んでいてなかなかよろしいです。まぁ、短編には本物の悪人が出てくる話もありますが、これは釣り人というよりも犯罪者だそうです(笑)。
そして、アニメではあんまり記憶がないのですが、三平くんの父親を捜す話がストーリーの芯になっています。もっとも、常に忘れ去られているかのごとく、細い芯ですが。大量にある番外編を抜いて読むと、ここが意外とキーになっていることが分かります。
あと、初期はユリッペが意外と積極的に絡んできてラブコメ的展開をしようとしていて、そのあたりもなかなか面白いのですが。釣り漫画として認知されてからは、そっちの「他の漫画にもある受け要素」が少なくなってしまったのは少し残念。それでも、「少年の夏」とか傑作はあるのですがね。
ということで。何が一番言いたいかと言えば。KCSP版や文庫版は順番が入れ替わっているから読みたくない、などと言わずに、面白いんだからガンガン読んだ方がいいということですな。まー、これは実際に私が思っていたことだから、余計にそう思うんですけど。どうしてもイヤだって人には、自分で本をバラバラにして再編集・再装丁するのをオススメ。
2014年04月09日(水)
相も変わらず疲れてますわ。筋肉痛までは行かないけど、両腕が疲労中。まー、運動になっていいんだが、1か月くらい続けないと慣れないのと、一番の問題はデスクワークも今まで同様にあるから時間的に辛いということである。
「HOBBYJAPAN EXTRA 2014 Spring」を読む。
ホビージャパンエクストラというと、昔はA4サイズで、ガレージキットのカタログ誌的なところが大きかったのですが(ルーツは別冊のAll That Figure にあると思っているが……実際には年代が離れているのでないかも)。段々とフィギュアのカタログ誌的になってきたものの、同様の雑誌が増えたために模型誌的要素を多く残した中途半端なコンセプトが禍していつしか消えてしまったのですが。今回はAB判で復活です。……一見、アーマーモデリングのようですが(笑)。
というわけでガルパン特集号ですが。前書きからすると、ムックが売れないから雑誌にした、ということのようです。内容的には、最新のガルパン情報に基づいて、アンツィオの戦車を組んだり、杉山プロデューサーと最近露出が異様に多くなってきたイタリアの偉い人こと吉川氏の対談があったり。4号のわかりやすい制作ガイドがあります。MGや電ホが昨年夏にはムックを投入していたのに比べると出遅れ感が大きいですが。2誌ともに続刊を出せない隙を突いて、税抜き千円と安いお値段で攻めてきたのは好感が持てます。昔のHJとは感じが違いますね。
ちなみに、巻末に艦コレの記事も載っていますが。18ページ中船の制作ページはわずか3Pというところからして、模型誌というより、ゲームの紹介とフィギュアの紹介に終始しているカタログ誌的なことになっており。記事内容的にも、おまけの感が強いというか。意図が読めません。次回に向けて反響を確かめているのか、単にページが埋まらなかったのか、編集の人の趣味なのか?
2014年04月08日(火)
この4月はかなり厳しいことになりそうだわさ。
ということですが。ちょっとぱかりネタ切れにツキ今日はお休みということで。いや、もう、だるくてさっきまで寝ていましたよ。この時期は花粉症が酷いというのもありますが。それ以上に疲れていますわ。パワー的な面では、さして労働したって事もないんですがねぇ。
2014年04月07日(月)
メディアファクトリーのMF文庫Jにて、ヤマグチノボル先生の1周忌の追悼サイトを立ち上げていた。
お亡くなりになったときに、関連する企業がお悔やみを述べるのは普通。あまりにおざなりだとファンは腹が立つものである(例:スキャットマン・ジョン氏が亡くなったときの日本盤発売元ビクターの対応の冷たさとか。ファンはこういったことは忘れない)。
これに対して、1年が経過してからも業界の方々から追悼文が寄せられ、また、そういったことを企画する会社があることはなかなか珍しいことかと思われる。漫画家やライトノベル作家の人で若くして亡くなられた方は多いけど、生き馬の目を抜くような競争が繰り広げられる業界では、すぐに新作の波に飲まれてしまうことが多々あると思う。
もっとも、MFとしては「ゼロの使い魔」が未完で終わったために、なんらかの完結に対する動きが故ヤマグチ氏との間であったかもしれないとの見方も出来る。一応、アニメ版は特急で完結編を制作したし、ファンの間では常に囁かれる噂である。そのあたりは、現時点では分からないので、あんまり邪推するのもよろしくないだろう。
本来なら、あと少しで完結するはずだった作品である。私も初期からずっと読み続けていた作品だけに、その動向には注目している。
他にも「スオスムいらん子中隊」の方も完結編を書く予定があったという。
1年経っても、残念な気持ちは変わらない。
ともあれ、数々の追悼文を読んでいると、実に多くの人に慕われている様子が伺える。というか、会ったことのない人だけれど、メディファクラジオのゲストでのやりとりから見られた人柄と一致していて、知っている人のような気分になる。
あらためて、ご冥福を祈るものである。
2014年04月06日(日)
色々やりたいけど、何もやらない人です。
今日は車洗ったり。あと、寒いのでストーブつけたら、思わぬ事に、空焚きになって仕舞う準備が出来た(笑)。
しかし、3月より寒いのはなんとかして欲しい。
久しぶりに旅行の幹事的役割を買って出たが、優柔不断なので迷う。そして、迷っている間に、宿の空き部屋がどんどんなくなっていく(笑)。
「霧くまs」が放送中。
TOKYO MXで「蒼き鋼のアルペジオ」の再放送中なのだが。円盤のCMとして新作のショートアニメが放送中。そんなの見れねーよ、という田舎者のために、公式でyoutubeに動画が上がってます。まー、CMだしね。
しかし、CMといっても、そこは新作。しかも、霧のメンタルモデルたちがみんな「くま」になるという強烈なインパクト。もちろん、主役はキリシマ(よたろう)。
これで見なければ何かの間違いだろ。
しかし、キリクマはいいなぁ(笑)。
2014年04月05日(土)
珍しく、買うべき新刊が1冊もない週(実際には通販でポケットミク買ったけど、本なのか?)。
ということで、外に放置の水槽というか、発泡スチロールやら衣装ケースやらをひっくり返す。
イシガメの水槽を洗う。甲羅の藻は冬になると枯れると聞いたけど、全然そんな事はない。おまけに、根を張っちゃっていてとれないんだわ。甲羅干しの邪魔になるので、とれるだけとっておく。
イモリの水槽を洗う。冬前には7匹いたはずなのに、6匹しかいない。一時期、蓋がずれていたときに逃げられたか、入れてあった桜の葉っぱにくっついて脱獄したか。
タナゴの水槽を洗う。こいつは、メダカの水槽だったはずなのだが……7匹程居た。基本放置なので、洗ったことにより住みにくくなったろうなぁと思うが、そのままもなんだし。
メダカとドジョウの水槽も洗う。これは古い火鉢。ドジョウは飼っていると冬を越せないことが多いので(田んぼの土の中の方が良いのか?)ダメかと思っていたが、結構大きくなって、しぶとく生き残っていた。こいつらも、水が綺麗になって住みにくくなったかもしれない。
もうひとつ、ドジョウやメダカが居るはずの水槽があるが、ここは放置。水中に住む虫やら怪しい生き物と水草がメインであり、いれたことのないオタマジャクシが繁殖したり、いつの間にか居なくなったりする謎の水溜である(笑)。生態系があまりにも笑えるので、そのまま。蓋をしていないため、飼っている覚えのないものが良くいる。ヤゴとか、何年ぶりに見たのか、とか。
2014年04月04日(金)
昨日は、ここを書き終わったあと、布団に入ってタブレットを起動して……そのまま気を失ったらしい。で、夜中の3時頃にトイレに起きてきた母に「いつまで起きてるの」と怒られた。いや、起きていなかったのが問題なのですが。
で、だりぃーのに、仕事は厳しい。部下が一人いれば普通にこなせる仕事も、一人でやると「時間的に無理」ということがよくわかった(笑)。
「世界征服 謀略のズヴィズダー(鈴木マナツ/一迅社)」1巻が発売中です。
ということで、アニメのコミカライズです。星宮けいと=ヴィニエイラ様の下、世界征服に勤しむ秘密結社ズヴィズダー。に、なんとなく入ってしまった家出高校生が、天然入っている正義の味方(<組織)と戦いつつ、謎の古代文明とか色々難しい話が……。
というかんじで、わりとアニメを忠実に再現しています。1話でアニメ1話分というと、かなり駆け足になりそうですが。省略の仕方が上手いようで、全体として、アニメそのままのように感じます。
妙に凝った全然関係なさそうなSF設定とか、突然現れる古代文明の遺跡とか。そんなノリは原作の星空めてお氏の真骨頂なので、気にしたら負けです。「なんでもありなんだなー」と思いつつ、楽しみましょう。
ということで、アニメと同じと言ってしまうとそれで終わりなのですが。全体的に表現が軟らかく、また、わかりやすくなっているので。アニメのおさらいに、DVDの代わりに、と役立つ一冊と言えるような。女のこのキャラ表現が可愛いので、そういった意味でもよろしいかと(笑)。
2014年04月03日(木)
死にそうに疲れているし、他のみんなも死にそうだ。新体制になってわずか3日目なのに。
双葉くんはメールを貰ったらちゃんとレスするように。
「おとめ妖怪ざくろ(星野リリィ)」9巻が発売中です。
ということで、9巻ですが。前号までの学園編のラストと。表紙の通りの丸竜&鬼灯・雪洞ペアの話になっています。学園編の方は、ラストバトルということになるものの、前巻でネタ晴らしは終わっているために、どっちかというとエピローグ的な色が強いので。やはり、後者がメインという感じです。
ということで、これまで一人だけ出時が謎だった丸竜の素性がようやく明かされています。それとともに、学園編ではよそのお屋敷に預けられていた鬼灯・雪洞も丸竜のところにやってきて……ということで、これまでも出時関係でメイン回はあったものの。恋愛ネタが他の二人に比べて希薄だったために(最初からベタ惚れだったから?)出番の少なかった雪洞・鬼灯がでずっぱりです。あと、全体的にこの話は雰囲気が良い(出てくる人たちの気質によるものと思いますが)ため、読んでいて気持ちがよいです。前話が陰惨な話だったから、その反動もあるのかもしれませんが。
しかし、丸竜くんは両手に花で、これからどうするのかと思いますが。大日本帝国憲法準拠の世界なら、まぁ、なんとかなるんで(笑)。
2014年04月02日(水)
ここ2か月くらい、書類仕事が多くてほとんど作業はしていなかったのだが。部下がいなくなったので、仕方なく、すべての作業を自分でやっていたら。データ処理をしている途中でマウスを持つ手がだるくなって死ぬかと思った。筋肉痛までは行っていないけど、根本的に体がだるい。
「昭和の絶版車 Vol.2(ネコパブリッシング)」を読む。
前回はプリンス・スカイウェイに釣られて買いましたが。今回はオート三輪系の特集です。
商用車はオリジナルが残っていることが少ないのですが。マメに捜すと、面白いものが残っているもので。将来的には、捨てられる前に博物館などでなんとかして貰いたいところです。
あと、スカイライン1800デラックス(<プリンス純正のG型エンジン積んでいるし、ショートノーズだし、良い選択だと思うのはプリンスマニア)とか、ジープとか、一般的なスポーツカーマニア以外の車好きにはたまらない内容になっています。あとは、もう少し安いといいんだけどねぇ。
あと、こういう本を読んでいると、レストアをやりたくなるけど。最低でも屋根があってそれなりに広さのあるガレージが必要になるからな。なかなか難しいわな(旧車コレクションしている人の多くは、山持ちだと思っている私。特に、レストア用の廃車を多く持っている人)。
2014年04月01日(火)
今日から4月ですが。あまりにもぐだぐだすぎて、やる気0。あと、既に金曜日にでもなったように疲れが……。
「トニーたけざきのガンダム漫画 サクサク大作戦(トニーたけざき/角川書店)」が発売中です。
トニーたけざき氏のガンダム漫画というと。安彦良和氏そっくりの絵柄で、ガンダムのパロディを描きまくるという、ヤバイ作品でしたが。これは、その中に出てきたMS「サク」を主役にしたスピンアウト漫画です。……しょーもなくなっています(笑)。
一応、人物とか出てくると、安彦調になっていますが。リアルに似せているというより、かなり簡略化した似せ方になっています。というか、いつもの筆ではなく、ペンによる絵です。トニー調というにも軽いです。ADポリスとか知っている人には内蔵のカットくらいしか似ているところが思いつかないくらい。
ということで、サクが沢山出てくる漫画なので、どっちかというと癒し系4コマになるのかも……。