詳細航海記録または更新記録−2015年06月後半

「更新記録2015年07月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2015年06月30日(火)
朝、支度をしながら、ふと思った。「エイリアンと緋色の不協和音の関係は、世間一般に認知されているのか?」
「緋色の不協和音」というのは「宇宙船ビーグル号の冒険(A.E.ヴァンヴォークト)」の4編のうちの3話目で、イクストルという宇宙生物に襲われる話ですが。宇宙空間を生身で移動出来る絶対生物であるイクストルは、壁をすり抜け人間に卵を産み付ける凶悪生物で。エイリアンを初めて見たときに、「これ、イクストルじゃね?」と思ったものでした。エイリアンはギーガーによるデザインありきな所がありますが、あれ自体も映画用のオリジナルデザインというわけではなく、画集ネクロノミコンからの引用ですから。
というわけで調べてみたら、エイリアンからイクストルに行く文章はほとんどなくても、イクストルの説明ではエイリアンに触れているものが多いという罠(笑)。実際、アメリカでは盗用の訴訟になって、ヴァンヴォークト側が勝った(和解ですが)そうです。
こいつの恐怖はエイリアンのように本能で動いているというよりも、知的生命体として襲ってくる上、壁をすり抜けるので籠もって防ぐことも出来ないし、タマゴ生み付けられるし、作中でも殺すことが出来ないし。結構、世の子供達にトラウマを植え付けていたようです。
さて、このイクストルですが、画像検索すると、どうも私の知っているイクストルではないものが出てくる。どうも、訳によっても4本足だったり、腕が4本だったりするせいで、姿が変わってくるのかも(手足が4本しかないのか、手と足が4本ずつあるのか)。赤い色とトカゲのような頭は同じなのですが。今、手元に本がないので描写が確認出来ません(面白い作品だし、また、読むかなぁ)。
これを調べていくと、ビーグル号のジュブナイルの翻訳で、SF名作シリーズ「宇宙怪獣ゾーン(バン=ボクト、野田開作訳、伊藤展安・絵/偕成社)」によるSFレーザーブラストのトカゲ型宇宙人が4本腕でシッポの代わりに足が2本追加されたような姿が大量に見つかる。これが、わりとスタンダードのようで「赤くて、細長く、手足が4本ずつ、指が8本で、トカゲみたいな頭」の生物。劇中では人間を超える高等知性体なので、直立し、作業が出来る人のような手があるのはそれっぽい。
対して、私が覚えているのはジュニア版・世界のSF「宇宙船ビーグル号の航海(ボークト、武部本一郎・絵/集英社)」で、イクストルに襲われるクルーの口絵があるのですが。赤いイクチオステガです(笑)。私が最初に読んだのがコレだったため、私の中のイクストルはでっかい両生類(形的にはコモドオオトカゲとかオオサンショウウオとかそっち系)なのですよ。イクチオステガと名前も似ているしね(綴りは全然違う)。
というわけで、エイリアンの基となった脅威の宇宙生物、イクストルですが、地球上で見られない怪生物として認識している人はともかく、私のようにでっかいトカゲとしか認識出来ない人も居るわけで。劇中の凶悪な描写とトカゲが上手く結びついていなかったのですが、もう少し人型に近い生物を想像すれば、確かにまったく違ってくるなーと……しかし、一度染みついたイメージはなかなか消えない(笑)。だって、ネットで探してみたら、武部画伯による渾身のカラーで、人の背中に乗っかるように襲ってきている「赤いイクチオステガ」のシュールな絵は、内容のインパクトとのギャップもあって忘れられないって(笑)。


2015年06月29日(月)
昨年、艦艇公開に日付がずれていけなかったので、今年こそはと思っていたが、先に別の飲み会で日にちを押さえられてしまったのでメンツが揃わない(笑)。一人で行くには、行程が複雑すぎるんだよなぁ。
最近、だるくて趣味の方に力を割けていないのが敗因だな。

「棺担ぎのクロ。(きゆづきさとこ/芳文社)」5巻が発売になりました。
魔女の呪いを解くべく、魔女を捜して旅をするクロとセン、そして途中からたびに加わったニジュクとサンジュの物語。
マンガタイムキララ系では異色な、やたらと暗くて哲学的な作品ですが。いよいよ、魔女の本質に迫る展開になってきました。特に、冒頭の物語は、戦慄を感じるものです。「魔女の」というより、この世界の謎のようなものなのか。
この巻では、魔女に関わる様々なキーワードが見られます。伝染病の話や、研究機関(マッドな方?)的ないろいろな科学技術的なものが、根底に重くのしかかっているというか。クロが旅をしているところは文化レベルが低いところが多いようですが、一部に突出してレベルの高い地域があるのか、レベルの高い人がいるのか。
そして、魔女の魔法の本質は一体何なのか。キーワード的なモノは今回出てきていますが、「仕組みとしての」というか、本来の目的が見えてきません。というか、そもそも魔女が生まれた背景にあるのが、どんなものだったのか。そのあたりもオソロシイです。
果たして、クロの行き着く先は解放なのか、何なのか。ナレーションは常に悪い方へだけ進んでいますが、そもそも「クロ」という人間自体が魔女によって歪められた仮想的な存在だけに、この後どうなるのか。予断を許しませんが、出来れば明るい未来がありますように。


2015年06月27日(土)
毎日、バタンキュー状態です。ままならない。

「ゼロの使い魔(ヤマグチノボル/メディアファクトリー)」の続刊刊行がようやく決まったらしい。既にプロットが存在しているということと、その後の出版社側の動きが絶えなかったことから、ほぼ確定しているとは思っていましたが。ようやく、確定事項として動き出すらしい。
でも、執筆者は、まだ、ヒミツ。
同様の試みは意外と成功していないものがあったりして。プロットを守りながら、小説としての完成度が要求され(ここ、すごく重要)、なおかつ、それ以前に出版されていたものとの違和感がないもの。これは、相当な技量が要求されますし、ヤマグチ先生やゼロの使い魔本編に対する思い入れがなければ難しいかと思われます。
これだけ発表までに時間が掛かったということは、人選が難航していたのではないかと思いますが。某サイボーグのような、プロットに肉付けしただけのようなものではなく、小説として読める作品になっているように願うばかりです。ヤマグチ先生の作品は、内容のライトノベルテイストとは別に「読ませる文章」であったと思っていますから。


2015年06月24日(水)
元祖の「宇宙海賊キャプテンハーロック(松本零士/秋田書店)」を掘り出して読んでみた。……「キャプテンハーロック 次元航海(嶋星光壱/秋田書店)」と結構違う(笑)。オリジナル要素の部分だけでなく、エピソードの組み立てが違っている。
「次元航海」だけ読んでいると、原作っぽく思えるけど、実際には「要素」の部分であり、ストーリーラインはずっと整理されているというか、アニメ版の影響も見られるし。ちょっと、真面目に考察してみたくなった。

仕事がピンチじゃなけりゃあねぇ(<帰ってくると、寝てしまう…)。


2015年06月23日(火)
相変わらず、会社に行きたくない病です(笑)。行かないと、残った人が大変なことになるので行ってますが。

「北斗の拳 イチゴ味(行徒妹/徳間書店)」4巻が発売中です。
聖帝サウザーが愉快に活躍するこの本。単発ネタでやっていた頃は、サウザーで引っ張るために、途中からネタ切れっぽいだるさがありましたが(サウザー編なんて原作からするとほんのわずかだし)。しかし、4巻にもなってくると、定番ネタが連載化して、「コージ苑」の連続4コマのような続き物ストーリーになってくるから不思議。
デビルリバースの鍵とか、南斗最後の将とか、五車星のグダグダとか。
そして、今回面白かったのは、子供達が叛乱を起こしたりするので、聖帝様が学校を作るネタ。あの聖帝軍が真面目に学校をやっているのに(というか、仕事に忠実だな<聖帝軍)、サウザーが……ヒドイ展開と、ストレートなオチが愉快です。
ブルース・リーからスタローンになるケンシロウとか、出オチからネタキャラとして定着した羅将ハンとか、ネタが上手く繋がって、どんどんおかしな方向に行っているので、これはこれでOKです。
しかし、修羅の国編がこっちへ攻めてきたせいで、落としどころが見えなくなってきましたね。帝とかファルコとかにネタが回るのか。ラストは最後の将になるような気がしますが……。


2015年06月22日(月)
死ぬ。仕事が進まなくて死ぬ。

「ガーフレット寮の羊たち(もとなおこ/秋田書店)」5巻が発売中です。
さて。英国ウィンザー校の寄宿舎生活を描くこの作品。寄宿舎物自体が最近珍しいですが、ここまで本格的な作品は他にはなかなかありませんから、その辺も楽しめるのですが。いよいよ、次期寮長への戦い?が上級生の間で静かに進行し、最下級生の主人公・アーネストも従兄弟のエドガーと共に巻き込まれていくわけですが。
それより何より、アーネストの父親が急死するという急展開。前巻で家族絡みのゴタゴタをやったばかりだというのに、今巻も寮生活を縦糸とすれば、家族関係の色々が横糸になっています。
それプラス、他の寮生達の色々もあるのですから、濃い作品だなぁと思いますわ。
この手の作品で主流(というか、大抵の作品ではソコしか描かれない)の、同室の生徒との友情とかは、既に解決済みってことで今巻ではほとんど出てこないあたりが、この手の漫画としてはすごく新しいというか、本格派と言えるゆえんではないかと思います。
ということですが、なんと、あと3話で完結とか。……次の寮長が決まるかどうかも微妙なライン。なんということだ。作品が硬すぎたのか、規定のラインなのか。「コルセットに翼」よりも女の子受けする題材かと思ったのになぁ。ちゃんと、男子寮での同性愛問題とかも出てくるし(笑)。


2015年06月21日(日)
金曜日に工場の隅をショートカットしようとして、頭上注意のパイプでたんこぶを作り、よろけた結果、足もとのパイプに躓いて転んで死にかけたせいか、体調悪いわ(笑)。

「キャプテンハーロック 次元航海(嶋星光壱/秋田書店)」2巻が発売中です。
マゾーン編のハーロックのリニューアルに当たる今作。キャラクターの耽美化が止まらなくて怪しいというか、ますます千之ナイフ氏のイメージに似てきてます。背景が白とか黒ベタが多いせいもありますかねぇ。ホラーものの劇画っぽさがあります。
まあ、それはともかくとして、最初はトチローとの出会いの話ですが、これが良いですよ。アルカディア号の設定も、かなりわかりやすいというか、納得いくものになってます。か真田さんの子孫がからんでたりするのがなんとも。
あと、トチローが機会帝国を追っているってことで、999よりずっと後の話かと思っていましたが、残存勢力はいるようです。というか、1000年前がその辺の話?とすると、ヤマトの時期が?
基本的に話は原作準拠なので、内容は安心というか、わかっているのですが。キリタ副長官(旧作アニメの桐田長官に似ていないと思ったら、このデザイン、りんたろう版OVAに出てきたイリタ長官ベースなのですね)に関しては、ガイアフリートの設定がまほろばあたりを取り込んでいるようで。今回、外宇宙へ行っちゃったガイアフリートが「大地球(名前はワダチからか)」の防衛で手一杯ってことで。宇宙は危険ですなぁ。
それより、長官がヤマトでおなじみの藤堂さんでわらっちゃいました。ヤマトクルー(の子孫)も、きっと元気に戦っていることでしょう(笑)。
ということで、今回は地球が割れて見えるところまで。
次回は海底ピラミッドからですね。REDは表紙に多用してまで押してくれているので、是非とも、原作を超えて、キリタさんとハーロックがわかり合えるところまでやって欲しいものです。ただ、この人、どの作品でも死亡フラグが……(笑)。


2015年06月20日(土)
木曜は会議で怒られ疲れて死んだ。金曜も会議で以下略。あと飲み会もあった。寒かった。

「紫電改のマキ(野上武志/秋田書店)」4巻発売です。
さて、4巻ですが。前巻に引き続きのダビンチ校との対戦です。伊太利亜機です。空ものは強いというか、ちょうど今週発売のアクシズの松田先生の連載もマッキでしたな。そして、今回は表紙にもなっているように鍾馗の風神がヒロイン格です。っていうか、鍾馗って局地戦イメージなので、迎撃戦こそ……って、相手がアレじゃあなんか違うよなー。ということですが。風神が幼稚園児の頃から学ランを羽織っていたのが……どんなサイズだよ(笑)。
あと、服装変えたらヤバイくらいかわいくてマズいです。洋服漁っているときも、恥ずかしがるところも可愛いです。みやびんピンチ。特に表紙カバー裏がヤバイです。最初、誰かと思ったよ(笑)。あと、野亀先生、ウサギにへんなことやらせんといてください。
なんか、そっちにみんなもってかれちゃって、全体的に西東京がヤバイのですが。とりあえず、次巻も伊太利亜戦のようなので。しかし、うちのATOKはなんでイタリアと変換してくれないのだろう(笑)。


2015年06月17日(水)
一日工場にいたが、蒸し暑いし、足の裏が疲れてるわ、腕がだるいわ……ということで、1回休み。明日もろくでもない仕事だわ。


2015年06月16日(火)
「インテリビレッジの座敷童(鎌池和馬/アスキー・メディアワークス)」6、7巻を読む。
2か月連続刊行ということで、続きというのは分かっていましたので、2冊一気に読みました。このくらい、二晩ありゃあ。
ということですが、ラストのオチが酷くて割とショックを受け、なんか乗り気がしませんな(笑)。
それはともかく。合わせて800ページ越えですが、普通にジェットコースター的に読んじゃえます。6巻はいつものごとく、短編形式のバラバラの事件が最後にまとまる感じ。2章の「姥捨て団地」はネタがネタだけに笑えないというか、ひどく考えさせられます。そして、オチも含めて、このシリーズの中でも屈指の「わかりやすく楽しめる」話になってます。
でもって、内幕刑事は4章でも大活躍で、この巻では完全に主役ですね。っていうか、いつものことですが、タイトルになっとる座敷童さんは、存在感だけで実際の出番が……。
7巻は過去から続く青行燈関係の総決算になるのですが。ほとんど「第1部完」のごとき様相で、伏線を回収したり、どんでん返しでひっくり返したり、凄いことになってます。鎌池先生の作品は、「見方を変えたらあら不思議、解決したと思った話が……」というどんでん返しを良くやってくれますが。前にストーリーラインがわからなかった話が、全然別の話に変化していくとか、ほとんど反則的な展開で読み終われなくなります。いやはや。
そして、いつものごとく、残り誌面が殆ど無くなったところで、一番のどんでん返しを持ってくるものだから……これ、前後編を合わせて読むとかそういうレベルじゃおいつけねぇ(笑)。
ただ、今回、ほぼ1巻からの流れをまとめているので、出来たら全部読み返したいところですが。……さすがに時間が。会社サボって良ければ、3日もあれば十分なんだが(笑)。






「更新記録2015年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る