詳細航海記録または更新記録−2017年01月前半

「更新記録2017年01月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2017年01月15日(日)
「ガールズ&パンツァー劇場版(鈴木貴昭/KADOKAWA)」上巻、読み終わりました。
劇場版の映像は、既に何回も見ていますが。やはり、文章で読むと、解釈が分からなかった部分が分かるようになっています。例えば、知波単が聖グロを撃破した「スチュアート」については、やはり知破単が日本軍のようにスチュアートを入れて戦闘したのが正解でしたが。聖グロ側も、その時にスチュアートを入れていたということで、他の書籍との解釈に違いが出ないように解説しているあたりが面白いと思いましたが。
劇場版では省かれたと言われている、エキシビジョンの「ああなるまで」が描かれていたり。文科省が、どういう経緯で大洗の学園艦廃校に動いたかの解説が描かれていたり。この本にしか書かれていない情報が結構入っています。特に冒頭の部分は映像化して欲しいです。
そして、エキシビジョンに関しては、戦闘の詳細が大洗の地名を元に書かれていますが。地名や店の名前を基点に使っているので、おそらく、行ったことのない人にはさっぱり分からないと思われます。商店街付近の地図必須。行ったことのある人なら、映像とリンクさせて思い出せば、ある程度わかると思いますが。面白い試みと思いますが、初見殺しのような描写です。
あと、ギャラクシーの積載量に関する言い訳が聞けたり。例のキャンプ地について、劇中の位置設定があったり。内容的に読み応えがあり、映画の副読本として、読んでおいて損はないかと思います。
ちなみに、最終決戦前夜までが上巻です。ということは。下巻は、ほぼ戦闘一色ですな(笑)。


2017年01月14日(土)
昨日は雪になるかと思われたが、どう見ても雨のようなものが横殴りに降るばかりであったので油断していた。今日は朝から雪で、しかも結構などか雪。ただし、この辺の平野部は、いくら降っても、日中なら積もらない。風も強いし。ただし、少し北の方に行くと、かなりひどく降っており(平地でも場所によってかなり変わる)。山の方は完全に雪景色になる。正直言って、会社が休みで助かったが、医者に行きたかったので午前中は走り回っていたよ。雪を積んだ車が走っていたりしてびっくりだよ。
というか、このあたり以外では、全国的に積もっているでしょうから、皆様お気を付け下さい。
あと、あまりにも寒いので、ついにストーブを出しましたが、それでも寒いです。

「うちのメイドがウザすぎる!(中村カンコ/双葉社)」1巻が発売中です。
主人公・鴨居つばめは元・航空自衛隊員の女性自衛官で、マッチョな美幼女好きのガチな変態。対するヒロインは、母を亡くして引き籠もりをこじらせたロシア人の金髪碧眼の美幼女。
ということで、根本的に人はいいけど常識が通用しない変態家政婦が、性格悪いわけでもないのにちょっとこじらせちゃった少女の心を……逆説的にこじ開けていくコメディです。
普通は、ハートフルな展開になるようないい話が多いのですが。主人公が、あまりにも残念すぎるので、ガチで変な漫画になっています。いい若い娘さんが「初潮を迎える前の子しか興味がない」とか、お嬢さまの使っているトイレットペーパーの長さを測定していたりするのは、どうやっても「微笑ましい光景」にはなりませんが、それなりにハッピーな話に持ち込んでいるので、楽しい話が好きな人にはよろしいかと。


2017年01月12日(木)
さすがに寒くなってきたが、何故かこの部屋には暖房器具がない。
寝よう(笑)。

JRが茨城土産のガチャポンとして海洋堂に依頼して作った中の一つ、「大洗のマリンタワー」を入手したけど。下から見ても中に入っても感じなかったのだが、こうして俯瞰してみると、三角形で実に未来的なデザインである。せっかくだから、ガルパンカフェにも行きたいが、最近はイベントの時しか行っていないので混むところには行けないのだな。ある意味もったいないというか、何もない平日とかに行くのもいいかもと思うし(一番最初に大洗に行ったときは、何もない平日だったな)、人の多いときの方が気兼ねなくブラブラできる気もするし(笑)。


2017年01月10日(火)
今日、新刊案内を見ていて気がつきました。
「今月は鎌池和馬先生の新刊が出ない!」
2016年12月10日発行の「未踏召喚://ブラッドサイン」で28ヶ月連続刊行という前代未聞の偉業を達成したそうですが。とりあえず、1月と2月の新刊はないようです。昔、西尾維新氏が刀語の連続12ヶ月刊行で話題になりましたが。かまちー先生は2年と4ヶ月も、毎月10日になると電撃文庫から本が出るということを続けてきたわけで。しかも、結構厚い本が(笑)。一般の小説なら、年に3冊くらい新刊が出ればしっかりしている方で。全盛期の菊池秀行先生とか、確かに凄かったけど。1レーベルで連続刊行を行うというのは、出版社の都合もありますから、なかなか凄い話です。おそらく、日本では他にないのではないでしょうか。
というわけで、これまで、毎月読んでいたかまちーの小説は今月ありません。……まー、実は、「ぶーぶー」を買ってはいるものの読んでいなかったので、今こそ読むときなのかと(ちなみに、3月の新刊は「ぶーぶー」の4巻のようで)。


2017年01月09日(月)
仕事をしていると色々思うところはあるが、愚痴は簡単に書けても、誰もがタメになるような話というのはなかなか出てこない(笑)。

「BTOOOM!(井上淳哉/新潮社)」既に22巻ですわ。
坂本VS吉良の決着編で、プレイヤー同士の戦いは、ほぼ終わりですか。最近出てきていない面倒なのが残っていたような気がしますが。
それより、TJ本社側の戦いの方が緊迫感を増しているような。島での戦いよりも、外側での戦いの方が落としどころが見えない怖さがあるのですが。それだと、本末転倒なのか。
次巻からは島の方は特殊部隊VS生き残りのプレイヤーということで、ルールのない殺し合いになりそうですが。ここまで長く続いた話だけに、納得いくラストを見せて欲しいものです。しかし、最終章とか言いつつ、長引きそうだなぁ(笑)。

吉良の問いかけに最終的に答えられない輝夜様が、それまでのカリスマ的な行動から一気に年相応の経験不足が見えて微笑ましい。シーンの絶望感は半端ないがな。


2017年01月08日(日)
昨日、ガルパン劇場版を見たらチャーチルのハッチを開けたくなったので、キューポラいじってたらバラバラにしてしまった。また、作り直さないと。

「ダーウィンズゲーム(FLIPFLAPs/秋田書店)」11巻が発売中です。
スマホゲームが現実に影響を及ぼし、人死にを含む大規模なゲームが秘密裏に行われている世界。現在、ゲームの謎の一端を示していると思われる島でのサバイバルゲームイベントに突入していますが。謎の高ランクプレイヤーである保険屋の暗躍で、主人公たちが大変なことになっています。あと、やたら強い化け物やら島の原住民というのが出てきて、話が広がっていますが。
最近、ゲーム内で殺される人間が、ろくでなしかモブに限られていたので、作品の冷たさが薄れていましたが。今回、人間VS人間のゲスいところが表面に出てきて、話もかなりシリアスな方向へ行っています。ただ、このイベント自体に、イベント会場になっている地方の行く末が掛かっているようなところがあり、何かを試されているような感じを受けます。これは、ゲームマスターが我々人間のレベルのものなのか、神のような存在なのか、そのあたりの設定によっても変わってくるでしょうが。このイベントが、一つの鍵になりそうです。
それとは別に、最初に出てきた大型クランであるテミスの行く末が気になります。主人公のフラグメーカー的なところが存分に発揮されれば面白いかと思いますが。
それとは別に、各話の扉絵が水着特集でよろしいです(笑)。


2017年01月07日(土)
妹と甥っ子にガルパン劇場版を見せていました。評判はよろしいです。

「北斗の拳 イチゴ味(行徒妹/徳間書店)」を読んでいて思ったのですが。
困った偉い人と打ち合わせをするとき、偉い人を「イチゴ味版サウザー」と思うと、なんか、仕方がない気分になります(笑)。まったく、南斗の人たちというか、サウザー部下とか、よくあの下で働いているなーとか思うと、しょーがねーなー、という気分になれます(笑)。
偉い人、銀河万丈の声でしゃべってくれたらいいのに(<ギレンみたいで殺される感か。ちなみに、自分の銀河万丈さんの声のイメージはティンプ・シャローンである。兄ちゃん、背中がすすけてるぜ<違う)。


2017年01月05日(木)
腹の調子が悪くてどーしようもないものの、それなりに仕事をやってしまうので、条件反射とは恐ろしい。まー、元上司にだけは、やる気のなさが一発でバレたが。

「咲」を読んでいると、例の実写化プロジェクトがちらついて、その割に、私の住んでいる地方の系列局はドラマ版を流さないし、頼みの綱のBSもシカトしたままだ。しかし、劇場版は、なぜか3館ある東宝シネマのうち、1館が上映になっている。気になるような気もするが、静止画で見ると、やはり「やりすぎ」に思う。もうちょっと、リアル寄せでもいいんじゃないかと思うものの、こういうのって動くとそれなりに楽しいのでは?とも思うけど、予告編とかじゃあカット割りが短すぎてさっぱり分からないというか、やっぱり龍門渕が恐すぎて、でも恐い物見たさというか→いつまでも続く。

それより、みはるんの髪が一番気になるのだが。


2017年01月04日(水)
凄く会社に行きたくなくて、死にそう。安定しているけど嫌々会社に行く生活と、好きなことをやっているけど不安定な生活というのは人生における究極の二律背反かもしれない。
楽しんで安定している人は人生の勝ち組だけど、それはおそらく、精神的に一つ上のステージに行っている人だろう(大変でない仕事なんてあり得んよ)。

「手引−Omegaの視界&或るファの音眼手引書(ねこバナナ)」が届きました。CDとアクリルキーホルダー、ペーパー付きで。
とりあえず、手引書を読みましたが。「正に、これが欲しかった」本です。「Omega」と「或るファ」での人物名の対比表とCATの対比表、更に人物関係図まで付いています。素晴らしい。これと、CATの解説書である「弥紙白猫夜神月狂跳八羽」があれば、「或るファの音眼」をプレイしながら、メモを取りつつ、「あれ?これ、誰だっけ?」と悩む必要が無くなります。というか、「Omegaの視界」のラスト展開で解釈が間違っているのに気がついたりもしたり(笑)。
まー、その複雑な設定を読み解きつつ、ストーリーを楽しむのが閂夜明氏の作品の楽しみの一つでもありますから、なくても楽しいのですが。あれば、便利という奴ですね。
個人的には、綾目だった頃の姫様ちゃんが見られたのが嬉しいですね。克枝のOmega後半からの人気急上昇っぷりにくらべると、姫様ちゃんの後半からのヒロイン転落人生は目を覆わんばかりですが。うちは姫様ちゃん押しですので。
CDはこれから聞くのが楽しみですよ。


2017年01月03日(火)
皆様、明けましておめでとうございます。
いつもと比べても、大分遅れましたが。年末から、私的公的を問わず、ろくなことがなかったために、ずっとふて寝しておりました。
正月は年末からの新刊ラッシュを受けて、「咲」「咲−阿智賀編」「シノハユ」「咲日和」と、続けて読んで、咲天国でした。咲日和、最新刊では衣お姉さんのメイドっぷりが素晴らしく可愛くて、本編の長野県大会の様子を読んだら、さらにかわいくてヤバイ状態でしたが。やはり、ダントツでキャプテン(といえば風越ですな)が嫁に欲しい今日この頃です。
ちなみに、今日は恒例のサークルOBの新年会で、浜松で飲んでました。浜松という場所自体が微妙かと思いますが、メンバーの正月の移動範囲を考えると一番無難なのも確かで、まぁ、甘えさせて貰ってます。
あと、浜松ということで諏訪神社系の五社神社に毎度おなじみ双葉くんと初詣に行ってきましたが。今年はおみくじの運勢が恐いくらいよかったので、「アクティブに動くしかないか」という感じです。
でも、正直、会社行きたくねー(笑)。
体力的にキツイのはともかく、精神的に楽な会社があればねー(<どんな仕事も、それぞれにキツイよ)。




「更新記録2016年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る