いい加減モデリング「1/144 ギャロップ」地の巻

ウォーカーマシン(WM)キットに関する個人的な見解は「ザブングルのキットについて思うこと」に書いてあるので、書くのはやめにしまして。

今回製作した1/144ギャロップは当時\150で販売されていたものを2005年にトラッド11、クラブタイプとセットで\800で再販したものです。バンダイのザブングルシリーズで最もアニメ設定とかけ離れたディティールを誇る1/100ギャロップを更に改悪(アニメ設定からしたらね)したこの製品はアニメ仕様にしようと思うと絶望的になります。が、発売当時は色だけ劇中仕様にしていましたから、どう作るかはその人次第。

さて、工作について。トラッド11と同じくコンセプトはアイアンギア搭載タイプです。ともかくシルエット以外似ていないので、全体を削り、埋めまくります。元のディティールはほとんど残りません。でも、足のジャバラとか方の後ろ側とかのオリジナルディティールはいい感じですよね。
資料としては「ロマンアルバムEX(徳間書店)」「完全設定資料集(一迅社)」あたりを見ながら。あと「大辞典(ラポート)」「アニメディア別冊(学研)」「大全(双葉社)」。

ギャロップ全体

まず、胸は角張っていて戦車みたいなオリジナルディティールなので全て削り落とし、角が無くなるまで丸めます。胸のライトは穴を開けた裏からコトブキヤの丸パーツを貼り付け。取手を新設。コクピットは小さい上にバスタブ型なのでくり抜き、プラ板で大型化したものを新造し、埋め込みました。ロールバーは真ん中に継ぎ目が出来て消せないので横棒のみ真鍮線に変更。
腕は手首の細くなったところはプラ板を巻いて元と同じ太さに。肘関節はガンプラ風1軸関節を削り落とした後にエポキシパテで球体関節風にし、肩カバーはエポキシパテで新造しています。排煙口は開口しています。
腰パーツの荷台部は何故か吸気口みたいなモールド(荷物置けないよ)があるので切り取ってプラ板に。本当はプレス風のモールド(ピックアップトラック風)を入れようとしたのですが、上手くいかなかったのでそのままです。マフラーは支えの支柱を切り取り、後ろに穴を。
シャベルのモールドとかは全て削り落としています。人の身長より長く、WMの肩関節間より大幅に短く、どうやって使うのか意味不明の代物なので設計した人に質問してみたい部分です。買った人も、こういうものをありがたがらないように。いつでに全体をひたすら丸くなるように削ります。
太股の付け根は可動位置がアニメと違う気がするので(腰にカバーが付くのではなく、カバー自体も稼働する。多分)、埋めて固定しています。

ギャロップ裏側

背中は取っ手と丸モールドを新造。肩?裏にはフックをエナメル線で新造。肩の機銃は不評ですが、実はアニメ設定とよく似ているので(笑)ディティールアップしてそのまま使います。マウントのみプラ板で新造。
腰下はなぜかバーニアの形状が前と後ろで逆です。これ、位置や角度を含めてバランスよく立ち上がれる配置だと思うのですが、何故変更されているのか謎です。全て切り落としてプラ板とコトブキヤのバーニアに変更。サイドのディティールも戦車っぽいので取り付けずにプラ板を張ってライト(後尾灯。ランナー+真鍮線)とフックを新造。こっち(アニメ設定)の方がトラックっぽく、模型の方は明らかに戦車を意識しています。ただ、フックは荷台ですから、本来下向きでしょう。
後ろもプラ板に変えて排気スリット?みたいなものを作っています。
足はこの角度からだとわかりませんが、腿の前後に台形のスリットを開けて中にシリンダーっぽいものをプラ棒で再現。また、断面が四角なので、丸く見えるようにプラ板を前後に張って削り込み少しでも丸く見えるようにしています。全体的に角張りすぎです。
脛の関節はエポキシパテでアニメと同様の球体関節っぽい物に。排煙口は外側のみ開口。内側は逆に塞いでいます(内側にマフラー付けないよ。何と勘違いしたのだろう?)。足首のジャバラは面白いのでそのまま残しました。

人形

トラッド11と同じくオープンコックピットに座らせる人形はドイツ・プライザー社の1/144を改造。真ん中の奴を使います。この後、シビリアンらしくエポパテで装備を足していきます。

塗装はトラッド11とほぼ同じ。アイアンギアー搭載タイプで全て筆塗りです。
最終組上げ前にジャーマングレイ(タミヤアクリル)と機体内部色(グンゼ水性)で塗り分け。組み上がったら濃緑色+フラットブラックを薄めたものを全体に塗ります。トラッド11よりも下地が明るいのでムラムラ。ここから全体を濃緑色、濃緑色+機体内部色、機体内部色で比率を変えながら3段ドライブラシ。関節などをフラットブラック+明灰白色を薄めて塗装。
問題のラジエターグリル?はオレンジで目立つのでオレンジを塗った後、オレンジ+デザートイエローで彩度を落としたものを薄めて塗装。
全体にバフでドライブラシした後に、明灰白色でハイライトを入れて終了。ちなみに設定でシルバーっぽい色の部分と肩カバーはグレーの上から明灰白色でドライブラシしています。
人形は、やはり適当に塗り分けたらアニメ色が異常に浮いたのでバフでなじませています。

ベースもトラッド11と同じく、ダイソー「ゴムの木コースター」2個\105に木工用ボンドで木粉粘土を貼り付け、真鍮ブラシで面を荒らし、模型用塗料で適当に塗装。石を埋め込みましたが、庭で拾ったものです(笑)。

というわけで完成品のページへ。まあ、なんとか。


完成品のページへ。

「いい加減モデリング」トップへ戻る

トップへ戻る