7巻です。今回も1本がオリジナル、1本がTVのストーリーを元にしたものですが…TV版をネタにした物も、そろそろストーリーは全然別物になりつつあります。
カバー
表紙はクリスマスに続いてお正月。着物のイサミちゃんです。浴衣の時と違って柄も豪華(笑)。新選組的な要素は一見してありません。が、帯の模様がそれとなくイメージしているのかな?。新選組というと浅黄色のイメージがありますが、現存しているものに関しては赤とか別の色の物が多いですしね。
裏表紙は怪我しているカラクリ天狗。漫画版の故障とはまた違ったイメージというか…中の人、首が痛くならないのだろうか?。単行本表紙はカラクリ三輪車で飛ぶ三人組。飛ぶかどうかはともかくとして(笑)、トシくんの体力に素直に感心しましょう(笑)。裏表紙は漫画版の「黒天狗の工場と天駆ける黒天狗号」。
電動写真設定画は…7号様の新コスチュームを除くととんでもない絵ばかり…どんどんキワモノコーナーになりつつあります。
扉&登場人物紹介
扉は素直に「風に吹かれていい顔している変身後のイサミちゃん」です。これを見て気が付きましたが。変身後のイサミちゃんの鉢巻きは他の二人より太めなのですが、漫画版では思い切ってリボンみたいな描写になっていますね。
第12話「新選組VS新選組!?」
鎧天狗の本格的な登場。エピソードとしては漫画オリジナルです。イサミちゃんの記憶喪失〜悪の手先として使われる、というのは物語のパターンの一つですが。そこにマユコちゃんとイズミちゃんを合わせて偽新選組にするというのがイカしてます。特に、おまけの二人は天狗岩のエピソードを上手く引き継いているので説得力もありますし。もっとも、そのおかげでマユコちゃんらしさが出ていないのが残念ですが(笑)。
そして、新選組VS偽新選組、7号様VSくのいち、くのいちVS鎧天狗、鎧天狗VSイサミちゃんと流れるような戦闘の数々。その展開の中で7号様がどんどんリタイアしていったり(笑)、鎧天狗とくのいちの関係が作られたり、盛りだくさんです。
上手く引き継いでいると言えば、イサミちゃんの洗脳解除技(笑)。1話でもそうでしたが、長谷川先生、このネタを引っ張ります(笑)。
そして、一気に鎧天狗の正体を明かして次へと。
第13話「暴走爆弾列車を停止せよ!」
TV版36話「幽霊SL大暴走!」がネタ元ですが、内容は大映の傑作映画「新幹線大爆破」ですね。パクリ映画の「スピード」などと答えた人は非国民です。それはともかく。「走る黒天狗の列車の中に芹沢会長が乗っている」という以外に共通点がないのですから、オリジナルと言っても差し支えないでしょう。TVでは芹沢会長を助けるために四苦八苦していた銀天狗がこちらでは黒幕ですし。そして、悪役に徹する四天王の中で、TVで最も悪い役をやっていたカラクリ天狗が芹沢会長を助けるために奔走するというのは実に面白い構成です。なんといっても「天駆ける黒天狗号」のデビューを衝撃的なものにしています。
前話で正体を明かした鎧天狗が新選組と同じく二役で現れてくるのは良いですね。銀天狗達の暴走に気付かずカラクリ天狗を責める芹沢会長の焦りのようなものも物語の行く末を暗示しているような。そして、遂に正体が発覚するくのいち嬢によって次巻へと…。
ちなみにこの話のキモは、列車が止められずにどうしようもなくなってわたわたするイサミちゃんです(笑)。
イサミくらぶ「大江戸かわら版」
今回も9頁。「浮世絵名人展」「浮世絵職人衆」「おたずね申す」「イサぴ〜」。「イサミsoundぷろだくつ」には「ハートを磨くっきゃない」「負けるもんか!」の楽譜が掲載。そして、前回の「大江戸クイズ」解答編は2ページ。この解答は良く読めばわかるのですが、引っかけが面白くて(笑)。思い込みは危険だというのがよく分かります。短期間で発行される単行本ならではの仕掛けですな。
(2004.05.08)