詳細航海記録または更新記録−2001年07月前半

「更新記録2001年7月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る



2001年07月15日
「コメットさん☆でいこう」感想ページ更新。トレカリスト作成。今日は、手短に。昼寝をしていたら電話が。トレカが入荷したとのことで、夕方(<既に昼じゃない)だというのに、さっそく買いに行く。で、じゃかじゃか開封。ほとんどダブらない…。ある意味素晴らしい…。第2弾、第3弾と続くように願うのみ。

2001年07月14日
今日は、映画を見てきました。2001夏東映アニメフェア初日。正直言って、気分重いです。一緒に行った友人と、飲み屋でいろいろ話しましたが、映画の話題に行かないというか(笑)。
「も〜っとおジャ魔女どれみカエル石のひみつ」は2000年夏の劇場版デジモン02を作った山内重保監督の作品。昨年にも増して、密度の高い映像は劇場版にふさわしく、音楽的な演出とあいまって鬼気迫る感じで面白かったです。友人は「面白いけど、どれみじゃない〜」と言っとりましたが。
「キン肉マンII世」は2002年の映像化に対するプロモーションでしょうか。原作の第2回超人オリンピック(でよかったっけ?)辺りまでしか記憶にない人間としては、中身が無いので、語るものも無いです。TV版のブームの頃の世代にとってどう映ったかが問題かも。お子様は劇場を走り回っておりました。
「デジモンテイマーズ冒険者たちの戦い」。これをメインで見に行ったのですが。正直、私にとっては期待外れです。というのも、劇場版らしい表現、という点が欠けていたから。劇場という場では巨大なスクリーンや暗い場内やサラウンドの音響、ノンストップで見せられる強みなどを含めて「TVと違ったもの」を見せてもらえると期待しているわけで。そういう意味では、作品としては非常に手堅い作りになっているものの、画面から伝わって来るものがTVと同等の感覚で、劇場らしい感覚を感じられなかったという。いや、前半の沖縄の感じとか、良かったんですけどねぇ。それだけに、残念。これまた、小屋の中をお子様が走り回っていました。
ただ、死に掛けていた友人(彼に言わせると、私が死にかけていたらしい)が3本とも寝ずに見ていたので、その点は評価できるかも(笑)。

2001年07月13日
「コメットさん☆でいこう」書籍ページ更新。学年誌の目次の抜き出しリストを作ってみました。内容がわからないから、ほとんど役に立たない…(笑)。まあ、ちょっぴり、自己満足。ついでに、天田のトレカ情報も更新。いきつけの店にはまだ入荷していないようです。明日は、ちょっと出かける予定なので、またまた出遅れ覚悟だな(というより、明日入荷しなければ、早くても月曜になるのが流通の掟である)。

「妖精国の騎士」文庫2巻が発売されたので、「一押し」の記事のリストを更新。まあ、新しく読んでくれた人以外には関係ないところなので、こっそりと(笑)。しかし、これ、連載がストップしたとしても、単行本に追いつくまでに約3年かかるんだよな。まあ、楽しみが続くということで、良しとしよう。

しかし、明日の予定が、一緒に出かける友人共々タイトなスケジュールで(身辺雑用多過ぎ)、実行不可能ではないかと思われたりする。まあ、その時は寝て英気を養おう(<なまけもの)。

2001年07月12日
コメットさん☆関連のお知らせをちょっとばかり更新。新しい情報が加わったわけではありませんが。
小学館のネットくんのサイト(学年誌サイト)の新刊案内に「コメットさん☆シールブック」が入りましたね。表紙が見られます。発売日まで、あと1週間。まずは、全国的に普及運動に努めて、次に続くようにさせなければ。
小学館さんの幼年向け書籍は某ハムスター漫画が売れまくっているらしくて、編集・印刷ラインが空かないのではないかと心配していましたが、この調子で行ってほしいところです。

2001年07月11日
歯の調子が悪いので、予約は先だったのですが、飛び込みで歯医者に行ってきました。前回歯科助手につめてもらったところは、やはり甘かったようなので先生に詰め直してもらいました。全国の歯科助手の人には悪いですが、脳味噌に近いところの骨(歯)と内臓(口腔)に関る仕事だけに、患者としては確かなテクニックが無いと安心できません。原因不明で何日も痛みで眠れなかったりした経験があると、特に殺気立ってしまいます。しかし、風邪が治らないと、炎症もひかないといわれてしまった。こいつは困ったぜ。

とりあえず、イベント情報についてニュータイプにも載っていたので、コメットさん☆の書籍案内のページにこっそり書く。教えてもらうまで気がつきませんでした。っていうか、探してなかった(笑)。

2001年07月10日
「学園戦記ムリョウでいこう」書籍ページ更新。ムリョウに関しては、実質、今月のアニメ誌は購買意欲の沸く記事はナシと思ってもらってかまわないと思います。
「コメットさんでいこう」書籍ページ更新。こちらは、アニメージュに設定資料が載りましたので、ずいぶん豪華です。本屋で手に取ったときには、我が目を疑いましたとも。編集部内でも、それなりに評価された、と見ていいのかも。星のトレインとか、良いネタもありますし。個人的には、バッタ人さんの設定が欲しかったですが…。

というわけで、今日はこれにて。
おわび:
昨日のこのコーナーで「ムリョウの放送」と書きましたが。10日は特別番組のため放送が無いことが公式ホームページ等でアナウンスされていたにもかかわらず、すっかり忘れていました。読まれた方の中で混乱された方がおりましたら申し訳ありませんでした。
衛生アニメ劇場、後半作品の後のお姉さんのコメントが削られちゃったから(イサミの再放送をやってた頃はあったはず)、放送予定が覚えられないよ(<言い訳するなよ)。
また、アニメ誌に記事が載らないと予想したのですが、幸い、コメットさん☆はいい扱いをされていました(ムリョウはちょっと厳しいけど、CDがちゃんと紹介されていますし)。関係各社様および関係者の皆さんにはおわびと感謝を申し上げます。

2001年07月09日
医者に行って、風邪薬とか胃腸薬とかもらってきました。これで、かなり回復するんですよね。今、だいぶ気分がいいです。そういえば、この風邪、1ヶ月以上も引きずってるなぁ。よく、仕事クビにならないよ<俺。

もうすでにご存じの方も多いと思いますが、8月9日にタカラから「バトントワリングビデオ」が発売されるようです。980円。前に書いた「トワールバトン」の先行販売分についてきたビデオと同一かと予想されます。が、そもそも先行販売品を見たことがないのでたとえ買ったとしてもわかりませんが(笑)。いや、せっかくだから、買ってみるのも一興かと思いますが。トゥインクル☆スターの振りつけビデオなら、なにはともあれ買わなくちゃ、だわ。

明日は、ムリョウの放映にアニメ誌の発売です。こりゃ、大変ね。雑誌はフライング・ゲットされた方もいるでしょうけど。さて、今月はどうでしょう。人気が出たとして、本格的に取り上げられる可能性があるのは9月くらいかと思われますが、読者人気は原作物や派手なマニア向け作品に傾きがちですからねぇ。1回チャンネルを合わせさせる。この奇跡を起こすのが、アニメ誌の記事の役割の一つだと思うのですが(その前に、編集者さんやライターさんにアピールしなくてはならないんだろうなー)。

2001年07月08日
うーん、本格的に体調が戻らなくなってきたぞ。

「コメットさんでいこう」感想ページ更新。先週に比べると、王子様探しが前面に出てきている分、現実世界との交点が少なくてイメージ薄い感じですが(芸能界ネタだから(笑))、その薄味もコメットさんらしいというか。

そういえば、書き忘れていましたが、ZOIDS/0が終わりましたなぁ。
前シリーズが始まったばかりのときは、CGの動きも無理があるし、表現できないと、やっぱりセル(というか3Dじゃなくて2Dという表現が正しいんだけど)だし、とか思っていましたが。最終的には3Dと2Dの融合したロボットアニメとしては一つの時代を築いたなぁと思います。ビーストウォーズでも驚いたし、エスカフローネやビバップでも融合度には驚いたけど、ZOIDSは別の意味で驚かせてくれました(特にセルシェーダーの使い方かなぁ)。
ストーリーも/0になってからは、馬鹿アニメ(誉め言葉として使っています)的になっていましたが、その徹底した馬鹿野郎ぶりは見ていて気持ちの良いものでした。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。

2001年07月07日
やっぱり、歯がおかしいです。歯ぐきが炎症起こしてるし。でも、痛いとかいうわけじゃあないんで、困った。

「年表&辞典」の「最終戦争シリーズ」のコーナー。MF文庫版「緑の少女」に関する記述を追加。それに伴い、年表と人名辞典に描き下ろし漫画「霊」の記述分を追加。山田ミネコ先生関連、久しぶりの更新。やはり、商業出版は簡単に手に入っていいねぇ。日本SF界の発展のために(笑)、本屋さんはもっと大量に仕入れて普及に励んでほしいものだ。しかし、このサイトは「最終戦争シリーズ」サイト(笑)として作ったはずなのだが、一番宣伝されていないページに成り下がってしまっている…。少し対策を練らねばならないか…。

「学園戦記ムリョウでいこう」のコーナー。CDのコーナーにサントラの感想追加。書籍のコーナーで「マッドハウスに夢中!!」のコメントを改定。コミックス2巻の感想を追加。これで、ようやく貯まっていた更新をクリアした感じ。しかし、こっちも…以下略。

本棚の中から「THIS IS ANIMATION 2」を発掘してみる。アニメの表現手法の一つとして九重さんの初代コメットさんがカラー2ページで紹介されているのである(どこかで見たはずだと思ったら、この本であったか)。

今、パソコンの前には「アルカディア号」がある。パッケージには「デスシャドウ号」とか書いてあったけど、これはアルカディア号だ。デスシャドウ号って言ったら、ハーロックがお国のために戦っていたときの戦艦だ。ちなみに、アルカディア号の建造秘話には「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」「わが青春のアルカディア」の3本で、それぞれ全然違う話が描かれているけど、私は「宇宙海賊キャプテンハーロック」の建造秘話が非常に好きである。ゆえに、私にとっては、この「TV版宇宙海賊キャプテンハーロック」に出てきた「宇宙に溶け込んでどこにいるのかわからなくなる、アニメとしては画面映えしない黒に近いブルーのアルカディア号」こそがアルカディア号であり、衝角(ラム)のついていない攻城槌タイプの緑のアルカディア号は別の船なのである。松本先生の中では、一つにまとまっちゃったみたいだけど(笑)
コスモウォーリアー零(こちらでは未放映)のアルカディア号はこの古い型のアルカディア号みたいだけど、絵を見るかぎり、各パーツが外側に開きすぎていたり(それは格好いいので良いのだが)、前面のボリュームが異常に大きかったりするのが不安なのだが(アルカディア号の前面形状は、スマートなのが格好いいのである)。しかも、緑だし(笑)。
ああ、東映さん、さっさと旧作TVシリーズのDVD出してくれないかなー。

2001年07月06日
とりあえず、歯の調子が違和感があるもののよくわからない感じで、気分が今一つ。
それはともかく。
世の中の動きはちょっと停滞気味のようで。あふれるような情報に埋もれていたものの、先行情報に現実がついてこないところに来たようです。すこし、落ち着いたかな。よくわからない情報は、覚えておいて確定するまで待つ。問題は、忘れっぽいところだな(笑)

それもともかく。
シャーマンキングの1話をようやく見ましたけど。原作ファンとしては、絵的にかなり違和感があるような。まあ、それはデザイナーさんの個性なので好きずきということで。演出は普通。水島監督、こないだのムリョウ8話の方がメリハリがあって、キレがありました。あと、橋のシーン、欄干の下の葉くんの体がありません(笑)。1話にして、早くもピンチか?
とりあえず、なんとも。

やはり、OPだけで見るとウェブダイバーが今期一番の出来なのか(笑)。
そういえば、ウェブダイバーのグラディオンの玩具はTVにつないでゲームが出来るのが特徴ですが、更に、それにつないで遊べるグランブレードが出るようで。CMで見るかぎりでは、コントローラとしての実力はともかく(変形時のタイムロスが大きいから、コントローラとしては不利?)、遊びの幅としては、これまでの「等身大なりきり玩具」としては一歩踏み出した作品といえるような。
問題は、玩具を売るための最強のCMであるアニメ本編が…子供たちの間でどうとらえられているのでしょうか?
で、コメットさん☆の謎の新アイテム「ラブリンバトン」もTV出力があるようなので、ウェブダイバーの技術が流用されていることは間違いないと思われます。子供たちに対するアピール度はどうなるのか。さて。

2001年07月05日
完全に体力負けしてますな。
ムリョウの3巻とCDが発売になったので、日付だけ更新かけてます。あと「マッドハウスに夢中!!」の「!!」が抜けていたので修正。
ムリョウのコミックス2巻の感想は、何を書くかだいたい決まったので、ぼちぼち書きはじめます、とか。でも、2巻にして、8話以降のネタばれが含まれているとは。不覚。コミックスはアニメとは別の表現手法や構成になっていますが、アニメより後に読んだほうがいいんじゃないかと個人的には思います。というのは、アニメの方が考えさせられる部分が多いから、漫画を先に読んでしまうと上っ面だけになりやすいような気がして。まあ、人それぞれでしょうが。

歯医者が来週は夏休みということで、治療の間があく。にもかかわらず、今日、歯に詰め物をしたのは新米の歯科助手。頼むから、患者が不安になる治療はしないでくれ。今、とっても不安です。ちなみに、歯の詰め物の奥にバイキンが入って炎症を起こした場合、眠れないほど痛くなります。さらに、それが詰め物ではなくて金属冠だったりすると、患部を特定できず(医者の腕次第です)に正しい治療ができなかったりして、骨に異常をきたしてとんでもないことになります(少なくともこの事例を2件知っています)。いや、本当に洒落にならないので、皆さん、歯医者には気をつけたほうがいいですよ。
実際、腕のいい先生が見つかったら、変えたいところ…。

2001年07月04日
昨日、ふらふらになって布団に倒れ込み、気がついた。感想の一部分を後で書こうと思って忘れたままアップしてしまった。他にも更新が滞っているページがあった。「学園戦記ムリョウでいこう」感想ページ追加修正。書籍ページ更新。CDページ更新。危ないのは、書籍ページの5月分からニュータイプの記事が削除されていたことだろう。削除した覚えがないから、どっかで更新中に消えてしまったんだと思うけど。更新部分が合っていたから、古い部分に気がつかなかった。不覚。
しかし、感想の方は、笑うしかないなぁ。文章はチェックしたんだけど、記憶がすぽっと抜け落ちてしまって。今日は睡眠時間を増やそう…。

ところで、攻殻機動隊2は読んだかな?。10年やって、1冊ですか?足りないと思うんですけど。それでも、士郎正宗先生が単行本として送り出してきたわけだからこれが完成形なのでしょう。
それはともかく。今回は、前回にも増して「枝葉末節が理解不能でも、面白いものは面白い」。会話の中に出て来る造語やよくわからない専門用語も作品の中核を理解する上で妨げにならないレベルなら問題ない。逆に、雰囲気を盛り上げる。子供のころに読んだ小難しい専門雑誌の世界と同じである。
これに関連して。よく「子供向けに単純明快にしました」という作品がある。大人に対するプレゼンの文句としては正しいけれど、作っているほうが本気で思っていたら問題である。もちろん、理解させるべきところを理解しやすくするのは当然であるが、子供たちは馬鹿ではない。大人が経験のデータベースから反射的に拾って来る判断を、データが少ない故に自分で考えて下しているのである(学者さんの説の受け売り)。だから、子供は大人が考える以上にいろいろなことを考えて物事を見ているはずなのである。はず、というのは、自分が子供だった頃はそんなことを思いもしなかったから。検証しようもないし(笑)。だから、「子供向け」という言葉を「手抜き」と同義語にとらえてはいけない。子供向けの作品は、大人向けの作品よりも真摯な態度で作らなければいけない。子供たちはいつも真剣だから。
などということが、ふと、浮かんだ今日。この考えは、ときどき思い浮かぶので、自戒の意味も込めて、ときどきここに書かれるかもしれない。

2001年07月03日
「学園戦記ムリョウでいこう」感想ページ更新。やはり、平日にやるのは、ちょっとハードである。前から作品としての密度の濃いと思っていたけど、最近は更にドラマ部分も濃くなってきているし。ちょっとした表現が伏線になっていたり(なっているような気がしたり)。何より、26話じゃ短いと思っていたのに、まだ8話だよ、という気になってきているあたりがなんとも。最近の26話物とちょっと違うぞ、みたいな。
それはともかく、本のコーナーが手抜き的に更新が遅れているので(情報として致命的)、明日から、集中的に直します。

ところで。暑くて夏風邪を直す気にならない(なかなか暖かくしていられない)。しかも、会社に行くと、風邪引きが増えている(笑)。そういう人は、全然風邪に見えないんだけど声が変なのである。本当に、皆さん、気をつけたほうがいいですよ。平熱37度は何をするにもだるいです。

2001年07月02日
月曜日だというのにダルかったなぁ。今日は。今日の更新は全て「こっそり」なので、表には書かない。

トップページを暫定的に改定。上に問題にならない程度のショートカットを付けてみました。うーむ。便利な気もするし、違う気もするなぁ。

「コメットさん☆でいこう」書籍ページのその他をこっそり改定。っていうか、天田のトレカ情報とかはちゃい25%さんの掲示板に書きこんで、自分のサイトに載せていないという笑い話のような状況で。もともとのコンセプトが「有用な情報」だったから、こういうのが有用かどうかわからなくて。情報のフィルタリングも兼ねる予定だったんだけど、記事媒体が少ないから、全部載せるほうが親切だったような。

BGM集関連の話が続きますが。良いBGM集ってどんなものだと思いますか?。人によっていろいろでしょうが。私の場合は。曲がいいのはもちろんですが。変わっているとかいうのもポイント高いですが。曲だけで勝負しているイメージアルバムとかと違って、ドラマや映画のサントラは「音楽を聴いてその作品の場面がある程度思い浮かぶとよろしい」と思います。印象の薄い使われ方をした音楽は聞いていても「作品の顔」としてのイメージがないために寂しいものです。むろん、そんなことを吹き飛ばす完成度のアルバムもありますが。そういった意味では、今回のコメットさん☆のサントラ、良いですよ(つながった!)。

ところで、昨日から頻発していたエディタの異常終了。100%再現するようになったために異状を切り分けられました。なんとIMEの辞書クラッシュ(笑)。WXGのユーザー辞書の後ろ半分がクラッシュしていて、そこに学習結果を書き込みに行って止まるという。再インストールしたら直ったけど、ユーザー辞書は壊れたままだったので、とりあえず残っていた登録単語を別の辞書に書きだして、元の辞書は捨てました。変な学習も消えて、非常に快適になりました(笑)。しかし、人の使わない機械にソフトの組合せは非常事態に強くなるというか。昔、NEC版95のアップデートファイルの致命的なバグ(というより、某開発言語の作成するインストーラーとの相性問題)もオープンになる半年前に自力で見つけ出す羽目になったし(この時は、切り分けに1週間以上、OSも何回再インストールしたことか)。

2001年07月01日
「コメットさん☆でいこう」感想ページ更新。CD案内のページ、記述の見直しと更新。書籍ページ、記述の見直し。まだ、直したい所は有るけど、とりあえず、このくらいで。CDのコメントも、練れてないし。今回、感想が半分以上出来た所でOSがフリーズ。中身が電脳世界の彼方に飛びました。自動バックアップも筆が滑り過ぎていたのかダメ(待機200sだった設定を60sに変えました)。結果、アップがいつも通り遅れて…。
ムリョウの方も、コメットさん☆に合わせてフォーマットの修正をしないといけないからなぁ。

コメットさん☆BGM集、かけっぱなしです。サントラという括りでは、当りは2年ぶりです。2年前は豊作でしたが。ここ最近は歌でもっていたものの、BGMはどーにも。最近の良作をあげるなら、ディアボロモンの逆襲が良かったですが、長さ的にはミニアルバムですしね(しかし、両方NECインターチャネルだよ)。
良作に良いアルバム。あとは、ソフト化ですけど、東宝の信頼度がなぁ。発売元はNECICでしょうから頑張ってもらいたい所です。

夏休み。予想が当たって小学館さんとタカラさんでキャンペーンというベストの布陣でしょうか。子供さんたちをイベントに連れていってあげる親御さんが沢山いることを祈っています。
私?東京は遠いです(などというと、もっと遠い人から御叱りを受けてしまいますが)…。一番の問題は、休み前に必ずと言っていいほど山になってやって来る仕事ですが(片付けられてもダウンの確率高し)。


「更新記録2001年6月」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る