2001年07月31日
「学園戦記ムリョウでいこう」感想ページ更新。もう、これを見なくては、って感じに盛り上がって来ましたね。前半折り返すと、別の話に転がって行ってしまいそうな気がするので、非常に楽しみです。しかし、この作品、完成度に関してはかなり安心して見ていられるので、楽と言えば楽ですね。ナデシコみたいに見るたびに解釈が変わるのも、まあ、面白いんですけど(笑)。
さて、ムリョウの方は、DVD発売まで1か月を切りましたな。それに合わせて人名辞典を作ろうかなぁ、とも思ってます。なぜかって?。感想を書くのに正しい人名を思い出せないから(笑)。これ、結構深刻です。わたし馬鹿だから。
コメットさんの方は、手元に映像が残ってないのが無敵にダメ(<日本語の表現じゃないよ)。キャストリストから起こす人名辞典なら、作れるかな。
どっちにしろ、鍵は「夏休みに体力が残っているかどうか」ですな。ああ、夏休みが40日くらいあれば、半分寝てても出来るのに(笑)。
学生時代の堕落していた時間がもったいないというか(笑)。
2001年07月30日
夏風邪、再び悪化か?なんか、厳しいです。とりあえず、どこが悪いのかわからないのが何とも…。
更新は水面下で続行中。
そういや、昨日のエンジェリックレイヤー。もう、みさきちと鳩子ちゃん、LOVE−LOVEですな。そういう話だったのか…。
2001年07月29日
寝てる君になっていましたが、国民の義務を果たすために、とりあえず選挙には行って来ました(笑)。
「コメットさん☆でいこう」感想ページ更新。今回はいいたいことは感想に書いてしまったので。っていうか、ゴーイングLOVEが耳を離れなくて、「メ・テ・オ!メ・テ・オ!…」ってな感じで。
からめて言うのなら。テーマ性重視と言うのは国語の授業の生んだ作品理解の上で最大の障壁だと私は思っています(このネタ、前に書いたかなぁ?)。だいたい、業者テストに必ずある「作者のいいたいこと」って…。この手の問題、正解は簡単に書けるのですが。その正解は、本当に作者のいいたいことなんかい、と思ってしまいます。説明文ならともかく、物語には、テーマがいくつもあるものや、表面的なテーマ以外に本当に作者の書きたいものがあったり、もしくは全然テーマの無いものもあると思います。また、作品に対する読者のとらえ方というのも千差万別。時には作者の考えもしなかった解釈が生まれるのも面白いでしょう。
にもかかわらず、国語の授業では「たった一つの正解」が「作者のいいたいこと」なのです。しかも、これは表面的に語られるテーマであることがほとんどです。ゆえに、ネット上で論争が起こる時などは、常に「たった一つの正解」を懸けてバトルが行われるのです。これは、解釈の多様性を認めない国語教育のせいだと、私は思っています。
また、テーマ性が前面に出た作品は、そのテーマに捕われてしまって、見方の狭くなる人が多くなってしまうという欠点を持つと思います。この作品のテーマはこうだから…という見方をしたら、作品を味わう、という観点からどんどん外れて、表面的な格好いい部分(先生やPTAの喜びそうな部分)しか見えなくなってしまいます。そんなつまらない見方をしたら、どんな作品にしろもったいないですよね(別に、そーいうのが好きな人を否定する気もありませんけど。それも一つの解釈ですから)。
あと。個人的には、心に残る作品と言うのは、なんだかよくわからないけどすごいものではないかと思います。せっかくドラマで語っているのに、台詞で説明してしまうというのもヤボな話ですよね。
それから。水先案内に載せさせていただいている「kageroh」さんの「Memory Melon」が更新再開しました。おめでとうございます。
あ、「七日間の街」読了しましたが、更新は全然進んでいません(笑)。これ、「地獄は底が抜けている」と同様の終わり方(切れ方)ですよね(笑)。
2001年07月28日
「詳細航海記録」長くなりすぎたので、7月を半分に分けました。重過ぎ。
今月発売の新譜で欲しいものがたくさんあって困っていましたが、やっぱり、いっぺんに買うのは貧乏性の私にはできないので、適当に買って来ましたが(例えば、GGG FINALの最強キャラクターソングアルバムは通常盤でもいいから後回しにしようか、とか)。久しぶりに当たりが多くてよかったっす。
「コメットさん☆でいこう」のCD案内の「キャラクターソングコレクション」に解説追加。これは、おもしろい。もう少し、おとなしめにまとまっているか、それとも子供向けに引っ張られているかと思ったけど。なんだかよくわからんです(笑)。
ともかく、一押しは「メテオさんのテーマ」。重たいイントロからビビッと来たのですが。高笑いでガーッときて。ムークさんの前説とそのバックで笑いつづけるメテオさんで、もうダウンしました。そのくらいツボなのに、本編は男性コーラス付き。女性コーラスも好きですが、ある意味笑える男性コーラスもまた良し。もともと、本多さんの高い声が好きなので、最後には「ばんざーい」です。
昔は正統派の曲が好きだったんだけど、剛くんと寧々ちゃんのテーマもそうですが、最近はこういった台詞付きの歌でもよくなっている自分の変化も笑えますけど。
ところで。ようやく、予約攻撃の成果が出たのか、複数枚が店頭に並ぶようになりました。認知度アップか?
ちなみに、他に何枚か買ったCDの中で。「電童CDドラマ4」は隠しボーナストラックで追加BGMもあり。っていうか、隠しの曲数、4曲もあるんですけど(笑)。ちゃんと告知していれば、売上伸びると思うのにもったいない。
あと、漫画で天野こずえ先生の「AQUA」がいいですね。水の街と言うと安芸一穂先生の小説「水の星戦記」をいまだに思いだしますが、こちらはゴンドラと水路の街という感じで、なかなか。猫とブロック都市という見方をすると佐藤明機先生の「楽園通信社奇談」に感じは近いですが(話の内容も猫の部分だけ似てますけど(笑))。より、まったりとした雰囲気がなんか、心地よいです。
2001年07月27日
だいぶ体が参っているらしくて歯の神経は、あちこち炎症を起こしている模様。速効で治療したら、みんな神経抜かれちまいそう(<そんな歯医者はいません)で、末は総入れ歯か?。嫌だから、まず、夏風邪を真面目に治そう。[ちなみに、本気でやばい状態になると夜も眠れないくらいに痛みます]。
今、TV大阪のサイトに行ったら「スピカおばさま」と「ラバピョン」の画像が…。思いっきりネタバレっていうか、まあいいやっていうか(どっちにしろ日曜日には、わかるのかなぁ?)。まあ、デザインがわかるだけなので、見たい方は今すぐ「テレビ大阪」さんへ。
ところで、昨日、サイトのサーバーからなんか見慣れないメールが来ていたので、「なんかやばいこと書いちゃったかなぁ」とかドキドキしながら開けて見たら、「JASRAC」からのお知らせのお知らせ(変な日本語)でした。
まあ、簡単に言うと、歌詞やMIDIや着メロなんかの掲載をするときには非商業利用であっても音楽著作権の大半を管理するJASRACに許可を取りましょう、ということです(許可されるのはJASRAC取扱い曲に関してですが)。音楽関係のサイトをやっておられる方なら「当たり前じゃん」となると思うのですが(っていうか、JASRACがようやくガイドを決めてくれたので、音楽サイトでは話題になっていましたし)。
アメリカなんかでも音楽配信がらみで、かなり動きが過激になってきているみたいだし。
まあ。
著作権関係については、専門書を読んでも難しいと感じますが、著作権というのは「自分が作る立場にならないと自覚できない」ものではないかと思っているので「作った人の立場で考えられる」ようにならなければいけないかとも思うんですけど。
一番大事なのは、学校なんかでインターネットのイロハを教える時に、ブラウザの使い方を教えるよりも先に「ネチケット」と「著作権」くらいはしっかり教えないといけないことだと思うんだけど(世間一般のパソコンやネットの認知度からすると文部省や教育委員会が動かなければ、現場の先生に期待するのは無理という気が…。私も、先生になった友達、いるんだけど…)。
2001年07月26日
昨日は、倒れ込むように寝てしまいました。なんで?って感じ。
「コメットさん☆でいこう」の書籍案内の「シールブック」に解説追加。ちょっと豪華。ちょっと「意味無し」(笑)。
それはともかく。シールブックを買った本屋さんに寄ってみたら…全然売れてませんでした(笑)。知育絵本も(笑)。まあ、児童書籍は時間をかけて売れる物なので、週末が来てからが勝負でしょう(そういや、夏休みか…)。これを読んでいる人も、せっかくですから、買いましょう(笑)。
「おしらせ」の最終戦争関係を更新。とか書かないと、コンテンツを忘れてしまいそうで…。コメットさん☆サイトとしての方が機能してますから、別にOKですけど。トップを整理して、もうちょっとわかりやすくしたいところ。
で、「七日間の街」が入手できたのでちょっとハイ。週末の更新は時間との戦い、というか、なかなか手がつかないだろうなぁ。あれの更新は、気合を入れないとできないので。
しかも、9月から月1で文庫版が発売になるとか。更新ペースを確保するだけの時間と体力が…ミネコ先生ではありませんが「集中」するものです…。
どーでもいい話ですが、「フルバ」の透くんですが、しゃべりはやっぱり何かを思わせるんですが?「陽子」でしょうか?まだ何か違うような?
2001年07月25日
昨日は酷暑とシールブックとムリョウで、少しハイになっていたけど、今日は酷暑と歯医者で鬱になっているので、昨日ちらっと書いた更新はナシです。すまぬ。
歯医者では、神経の炎症も治まっていないし、3本の歯をブリッジする変な冠で埋められたうえに糸切り歯との間にすき間が出来て、そのままでは修正不可能とか。1か月後に不具合が合ったら、1本切り離して作りなおすとか…。うーむ。今回治療が終わったら、歯医者変えるぞ(でも、いい歯医者が無い…)。噛み合わせに違和感が残ってるしなぁ(これは慣れだろうけど)。
さて。皆様キャラソンCD「笑顔の日曜日」をゲットされているようですが。私は、またも週末までおあずけですね。レコード店が会社と同じ方角にあれば、困らないんですが。前田さんの歌が所属レコード会社の関係でか入らないのを除けば、おおむね好評な様なので、楽しみです。
しかし、あまりの暑さに体温もがんがん上がっているので、休みをとって、ついでに買いに行くと言う手もありなのですが、そういう時に限って「名指しで仕事頼まれちゃう」し。やはり、社会人は真面目に仕事をしないといけませんね(笑)
2001年07月24日
今日は、久しぶりに現場で仕事をしていたけど、建物内温度41℃!。干上がる〜。
バテバテ。
「コメットさん☆でいこう」の書籍案内に「シールブック」追加。小学館のブックオンラインの検索で「在庫あり」になったので、本屋に行ったらありました。シール絵本も大量入荷していて、大手の本の安心感を今さらながらに感じました。
それにしても、このシールブック、予想通りに資料価値は高かったですが(星人のカラー稿と思われるものが見られますし。カゲビトさんと隊長さん、お悩み解決人がいないのが残念。)。それ以上にセンスがいいです。「メテオさんつよきシール」の強気って言うより…なメテオさんや、「ときめきシール」で暴走する人たちとか。これは、第2弾を期待してしまいますので、本屋の在庫を一掃できるように…ここで宣伝するか(笑)。
もしかすると、明日、もう少し解説を付けるかも。
「学園戦記ムリョウでいこう」感想ページ更新。前半クライマックスに向けて一直線。いや、やっぱり佐藤監督はおもしろい作品を見せてくれます。安心してスタッフ買いできるというか(でも「ねこぢる草」は見ていない。原作がなぁ…)。
2001年07月23日
こっそり「コメットさん☆でいこう」のトレカコーナーにコメント添付。ここに書くほどの更新でもないような気もしますが、最初に作った時にやっつけ仕事だったので気にはなっていたのですよ。1枚1枚コメントを付ければ面白いかもしれませんが、さすがにそこまで変なカードではないですし(笑)。
とりあえず、「水先案内所」の「広報娘」のリンクに閉店案内。彩京の「広報娘」のコーナーは正式に閉店のようです。彩京のリンクは「広報娘」かトップページに貼るようになっているので、トップに変更しなけりゃなりません。リンク文も書き直さなけりゃなりません。しかし、彩京のゲームはゲーム本編に対する周辺サービス(ステージ間デモやおまけ要素を含めて)の低下が著しいので、「広報娘」が無くなったのはコンシュマー版の購入者としては痛いです(結構坂本さんにあおられていた面もあったような気がするから)。あとは、来月の月間アルカディアの彩京刑事がどうなっているのかが、一番の興味ごとだけど。とりあえず、それを見てから決めることにします。
2001年07月22日
「学園戦記ムリョウでいこう」DVD発売予告更新。2、3巻にも初回特典が設定されるようなので予約が必要になる可能性大。あ、1巻、そろそろ予約しないと。
「コメットさん☆でいこう」感想ページ更新。なんっていうか、輝きご馳走さまですわ。今回の話、あらゆる意味で、濃いです。まさか、コメットさん☆でここまで濃い話を見ることになろうとは。なんか、あらゆる意味で暴走しているのかも。
ところで。今日のエンジェリックレイヤー。よかったっす。鳩子ちゃんが。今まで、原作に比べてかなり性格悪かったのに(笑)。それはともかく。錦織監督、大河内脚本というスタッフを聞いた時に期待していたのはこんな話でした。今まで、辛い事を言ってきましたが…って、戦闘シーンだけだと原作以上を叩き出すのはやっぱり難しいのかなぁ。
さて、1週間ばかり騒いでいたトレカですが、気持ちを切り替えるために、予告通り終わりにしたいと思います。
で、現状のトレカの販売形態ですが、あんまり良い状態ではありませんね。前に書いたのと重複しますが、やはり、ブームの時に市場を荒らしすぎてしまったとしか思えません。
例えば、手元の未来蜂歌留多商会の某トレカ。1パック7枚入り400円。1BOX15パック入り6000円です。スペシャルが5パックに1枚9種の封入比率なので、トレードするにしても最低3BOX必要。予算不足のため、コンプリートは出来ていません(笑)。
資料を漁ると、アキハバラ電脳組トレカ2の広告が出てきました。天田/セガトイズで、1パック10枚400円。メタリックカードが1パック1枚18種。ホロカード5パックに1枚8種、後藤圭二描き下ろしカード60パックに1枚1種。七瀬葵描き下ろしポスターが当たるラッキーカード(封入比率不明)。島涼香さんの直筆サインカード初回100枚とかは別物としても、レアカードが多過ぎて118種を集めるのは至難の業です。
こうして、マニア向けのレアカードを乱発した結果が「コンプリートに莫大な金のかかる紙切れ」という認識に変わってしまったのではないかと思います。マニアは多くの作品をかけもちファンしたりしているので、一度に大量に出たら買えません(笑)。結果、多くの不良在庫が店頭に並び、バーゲンセールとあいなりました。
一方のトレーディングカードゲームはコンプリートが不可能と思われるレアリティですし、デッキを組むために大量のカードを必要とするのである程度の回転が見込めます。ゲームなのでデザイン料込みで少々高いのも納得いきます。お店としてもこちらの取り扱いは、割といいです。
で、現在。普通のトレカはと言えば。今回のコメットさん☆などは1パック10枚200円と値段も安いですし、レアリティも甘くて簡単にコンプリートで来ます。にもかかわらず、小売り店での扱いはあまりよくありません。トレカに対する不審が広がってしまっているのか。18禁ゲームやアイドルトレカの取り扱いをしているお店は多いのですが。あげく、小さな子供が絵柄のかわいらしさに釣られて遊戯王やポケモンカードの隣に並ぶ18禁ゲームトレカを手に取っていたりするのも困ったものです(アルバイトのお兄ちゃんたちに止められるようですが)。
本来なら、このようなマニア向けの価格設定を廃した子供でも手軽に手に取れる価格のカードが本屋さんやスーパーの文具売り場なんかで売られれば大量消費に繋がるんじゃないかとも思うのですが、実際には、そういったルートはすでにつぶれています(調べて見ると、昔、天田さんのトレカが日販の取り扱いに入っていたことがあったようです。今はありません)。一度染みついた不審はなかなか消えないものですし、結局そのツケを払わされるのは商品を求めて徘徊する輩や「存在すら気付かない」子供たちだったりするわけです。
まあ、マニア向けは多少ナンセンスな市場でも続いて行くと思いますが(根性でなんとかするから(笑))。これからは、こういった子供向けのカードが子供に簡単に手に入るようなルートがもう少し開拓されないかなぁ、と思います。コメットさん☆トレカの「星のおはなし」などは子供向けに、実によい文章が書かれていると思うだけに残念です。玩具やさんなんかで、カードを見ているのって、結局小学生低学年くらいの子供たちが多いと感じたんですよ。
しかし、更新記録でこんなこと語っていてどうすんのよ<俺。
2001年07月21日
「コメットさん☆でいこう」書籍案内ページ更新。ガレキッズなる新雑誌についてであるが、単に発売時期の関係で情報が早かったということでの掲載である。新作のカットだけなら、掲載時期が遅れればタカラのサイトでよいわけで。あと、幼稚園8月号増刊ですが、目次にコメットさん☆の文字がないと情報としてまともに掲載されないという、うちのサイトの欠陥が見えてます。ふろくのカードの絵柄にコメットさんもあるようですけど。
うちでリンクさせていただいてる彩京の広報娘のコーナーに異変が。坂本さん、広報娘のコーナーを閉めるのでしょうか?詳細が不明ですが、どうも、そんな感じ。もしも、そうだとすると、楽しみが一つ減ってしまいます。坂本さんの人柄あってのコーナーだったと思うし。
しかし、彩京さん、大丈夫なんでしょうか。新作の予定はいろいろあったのに。最近のカプコン提携のDCソフトのサービス精神の無さには少々困ったものを感じていましたが、もうひと頑張りしてガンバリッチを移植してくれないと泣きます(でも、コンシュマーの冷え込み厳しい現状では移植は無理なんでしょうね…)。
明日は、トレカ関係の総括でも書きます。
2001年07月20日
「コメットさん☆でいこう」書籍案内ページに「シール知育えほん」追加。児童書を豊富に入れてくれている店は入荷が遅い(並べるのが遅い?)ので、入荷の早い店に行こうとしたところ…古本屋のチェーン店になっていました(笑)。結構ショック。とりあえず、1件だけ数冊入荷している店があって手に入れることができましたが、今後が結構不安になってきました。やはり、児童書籍は入荷に偏りがあるし、一度に刷る量も「人気」にかなり左右されるようで。って、これが売れれば、今後は安泰か?。ハムタロさんくらいになってくれれば…フォローが出来なくなるな、確実に(笑)。
ちなみに、シールブックの方は発売を確認できていません。今日は流通が止まっていたので、明日以降でしょう。
児童文学の棚を漁ったり、児童書のコーナーを眺めるのは結構好きなので、シール絵本もよく目にはしていましたが、手に取ったのは初めてでして(このサイトをやってなければ体験できなかったかも…)。ページ数の少なさは「さすが絵本」という気がしますが、シール自体が貼るだけでなく剥がせる、というあたりに画期的なものを感じます。子供がよくやる「本に落書き」という行為を逆手に取ったかのような試みは、最初に考えた人のセンスの良さを感じさせますし。
ちなみに、私は本に落書きはしない子供でしたが、大人になってから、ゲームの攻略本のマップがあまりにデタラメだった時に面倒になって直接マップ書き込んだことがあります…。
さて。今日は、珍しく会社がお休みだったので、ちょっと遠出してカード探し…。結果。私の行動範囲内で、コメットさん☆のカードを入れたところはありませんでした(笑)。根性入れて発注かけといてよかった…。
玩具屋さんも、結局、駅前まで出たにもかかわらず、寒いところが多かったです。せめて地元局で放送さえしていれば…。
2001年07月19日
今日、初めてTV東京系アニメ「フルーツバスケット」を見ました。会社からさっさと帰ってきたので(笑)。
今まで、いろいろな人に「面白い」と言われ続けてきましたが、きっかけが無いと、わざわざビデオを動かしたりしない質なので。で、見た感想。面白かったですね。大地丙太郎監督の台詞で物語を見せる面白さがうまく作品にマッチしていて、見ていて飽きません。大地監督も、ベタベタなギャグからシリアスまで、何でもこなす方ですが、個人的には、こういった適度なコメディーが一番面白いです。あとは、過剰に人情物的にならなければ、結構好みかも、といった感じですが。
ところで、主人公のしゃべり、何か別の番組でも似たような感じの話し方をよくきいた覚えがあるのですが、思い出せません。なんだっけ?ミューズちゃんかなぁ?。
ところで、コメットさんのシールブック「ほしにおねがいシール」が今日発売の予定ですが。kagerohさんのとこで最後の情報?になったシール知育絵本(シール絵本)は7月18日発売だったようです。ってことで、一応、両方共に発売ってことですね。どちらも、幼年向け書籍の定番ですので、そういった本を扱っている店では割と簡単に発見できるのではないかと予想していますが(あくまで予想)…。それにしても、絵本って高いよね。やっぱり、装丁の関係(厚紙の製本は大変と印刷会社でバイトしていた友人に聞いたことがある…しかし、ずいぶん前の話だからなぁ)で、高いんですかねぇ…。
久しぶりに検索エンジンを見る。コメットさん☆を扱うサイトも異様に増えていて、素晴らしいサイトも多々あるので(というかよそでお世話になっている方のサイトは素晴らしい所が多い)、またリンクを増やそうかと思うけど。検索エンジンの示すリストの信用ならないこと。素晴らしい内容のサイトがものすごく下位にリンクされていることも多々あって、ロジックの精進が望まれます。ちなみに、うちのサイト。未だにgooにだけは登録してもらえません。ロボット(クローラー)に嫌われてるのかなぁ。っていうか、いつもニフティが混んでいて登録されないとか(笑)。
2001年07月18日
それにしても、毎日暑いですねぇ。歯医者に行く度に精気を吸われているようで、余計にげっそりしてしまいます。
ところで、こないだ友人とネットのマナーについて話していたのですが。ネチケットのページなどもありますが、今一つ「こうあるべき」と言うのが無いとか。突き詰めて行くと、インターネット(wwwが無かった頃の。ゴーファー(綴り忘れた)なんてのもあった頃)とパソコン通信のインフラの違いとか、変な話に行きまして。
つまり、ニュースグループに代表されるインターネット系のコミニケーションは、もともと、学校や大企業の研究者などがメインで自由闊達な話がされており、ハード的な環境もLANから専用線で外につながっているのが普通で、端末もそれなりのハードスペックを持っているものが多かったと。
これに対して、パソコン通信は草の根と企業系で違いはありますが。日本最大手かつ現役のニフティからしても、昔は通信速度1200bpsとか2400bpsいう時代にPC9801やワープロ専用機を駆使してコミニケーションを行っていたわけで。そして、ニフティは著作権などの法律的なものに非常に神経質な対応をしており、会議室のマナーとしても非常に厳しく制限されていますし。
そして、現在、wwwサーバーがインターネットの代名詞となり、cgiなどを用いた掲示板が一般的なものになっているわけですが。例えば、「返信」を押した時に元文章の全文が引用されるものがあります。そういったところでは、全文引用に、コメント一行なんていう発言が行われています。これ、ハード的に充実していたニュースグループ的な発想かと。これに対して、パソコン通信で育った人たちは、電話回線で数行落とすのにも時間がかかっていたわけで「引用は必要最小限にとどめる」のを美徳としているんですよね。
他にも、歌詞掲載やビデオのダビング発言などに対して敏感に反応する人はニフティなどの会議室でそういったことに対する刷り込みを受けた人に多いのではないかと思うわけです。まあ、私がそうですから(笑)。
そういったようなこともあって、ネチケットと言っても基本的なマナーは共通ですが、掲示板のルールのようなものなんかは、なかなか微妙だなーとも思います。まあ、サイトに掲示されている注意を読むのはもちろんのことですが。昔よく言われていた「最低でも1ヶ月分の発言を読んでおけ(ログが残りにくいインターネットの掲示板では結構無理(笑))」とかいうことで、その板のマナーや管理人さんの考えというものがある程度は見えて来るとは思いますが。まあ、個人のサイトの掲示板は、管理人さんが法律であり、その指示に従う、というのが一番のマナーですけどね。
2001年07月17日
「学園戦記ムリョウでいこう」感想ページ更新。今回はすごく面白かった、というのと非常に重かった、というのとで、なんとも言えず。もうちょっと見直して考えるかなぁ、という気もしますが、そうすると双葉ちゃんの暴走にばかり目が行ってしまいそうだし(笑)。
しかし、ムリョウの方はコメットさん☆とかと比べても周辺展開がまったりとしていて、あせりがないですなぁ。さすがはNHK。DVDの発売あたりで、何かコンテンツを増やしたいなぁ(本当は放送終了後にパワーが貯まったら、こつこつやりたいんですけど)。
コメットさん☆トレカですが、いろいろな人のサイトを見て回っても、出回っているような、出回っていないような。やはり、都会のほうでも昔のようにBOX単位でゴロゴロ入るというのは「よっぽど売れることが予想されるものだけ」といったようなので、まあ、こんなところでしょう。先週末、駅前に出た時にも探したのですが、そもそも扱っているカードの種類がどこも少なくて、どこも望み薄な感じでしたから、今週わざわざ遠くまで出ることもないでしょう。
ところで。次回があった時のために、入荷したお店では何パックかづつ買おうかと思っていたのですが、昨日書いたように近くの(実際には車での普段の行動範囲だから距離的には全然近くない…)店では「そもそも入荷しねえ」といった状態なので、何も言うことはありません。きっと、地元にはコメットさんファンはいないのでしょう(というか、いても泣いてることでしょう)。
2001年07月16日
会社帰りに、遠出してカードを扱っている店を2、3のぞいて見ましたが、コメットさん☆トレカは全くなし。って、このへんでは私が発注した分しか入っていないのか…。それにしても、トレカの力かカウンタがいつもより回ってます(笑)。
今日はトレカ関係の馬鹿話でも書こうと思ったけど、パス。
うちで、リンクさせていただいている「kageroh」さんの「Memory Melon」さんがサイトを閉鎖されるということ。とりあえず、うちとしてはアクセス先がある限りは休止扱いでリンクは継続する予定です(いつ再開してもいいように、とか書くと嫌みかなぁ)。
しかし、ショックですね。コメットさん☆が面白いと思って、一番始めにサイト検索をした時に唯一ヒットしたファンサイトが「Memory Melon」さんでしたし(リンクが遅れたのは、ひとえにリンクのメールを出すのが遅れたため<ずぼらな私)。コメットさん☆のページを作るにあたって、「Memory Melon」さんがあるから下手なページを作れないなぁ…っていうのがありましたし(だからと言って、今のページがまともかというとお恥ずかしいレベルですが)。
ある意味、草分け的存在として認識していましたから、寂しいかぎりです。私なんて、この程度のページの更新でも四苦八苦していますし。
ともかく、kagerohさんが決められたことですから、私がどうこう言うことはないのですが(そもそも、こちらから一方的に見させていただくばかりで、ネット上でお話ししたのもつい最近になってのことですし)、いつか(サイトの更新とかそういうものは別としても)ネット上に帰って来てくれるのではないかと信じて、ここに記しておきます。