詳細航海記録または更新記録−2002年3月前半

「更新記録2002年03月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2002年03月15日
昨日の後遺症か、右手の小指の先がしもやけにでもなったように腫れてます(笑)。さすがに、変だな、これは。
明日はちょっと出かける予定があるので、更新、遅くなるかも。

そういえば、昨日のこと。古いアニメディアの記事を見ていて思ったのだけれど、コメットさん☆もムリョウも新番組としての時点では「編集部一押し」ではなかったものの、普通の扱い(原作ナシのNHKBSやキッズアニメとしては扱いは良い方?)だったんですよね。……アンケート、悪かったんだろうなぁ。まあ、読者層に合わないっていうのはわかるんだけれど。

一向に進まない、最終戦争シリーズ人名辞典の直し。の、ついでに思い出したこと。今後の予定に入れたまま1年たっても動いていない、小説「半月大神の夜」の追加。この小説は手に入りにくい上に最終戦争シリーズの直接の「シリーズ」と言ってしまって良いのか微妙なので紹介しにくいのですが…最終戦争シリーズのラストが気になる人が読むと、あっと驚く仕掛けが出て来ます。少なくともファンタジー作品である「花咲く帝王の樹々」の続編とは思えないような作品ですので。
追加するとしたら、別にページを作らないと、上手くないかな、とも思う所です。


2002年03月14日
ふるいを何時間も振るったり乳鉢でガンガンすり潰したりしていたら、物を持っただけで手が震える軟弱人間になってしまいました。腕に血が通っていないような感覚。

「コメットさん☆でいこう」書籍ページ更新。昨年2001年3月発行の雑誌。いつもお世話になっているジョルジ=フェルナンデさんから情報を頂きましたので掲載させて頂きました。ついでに、未整理のアニメディアを探してみたら、記事を発見したので載せときました。何の意味がある?と思われる方がいるかもしれませんが、記録です。貯まった雑誌をスクラップにしたり、古本屋で見付けた雑誌のどれを買うか迷った時などに有効(<本当か?)。

「学園戦記ムリョウでいこう」書籍ページ更新。昨年2001年2、3月発行の雑誌。コメットさん☆からの流れで。ついでに、8月発売のアニメ誌9月号にDVDフェア告知広告に関する項を入れました。

さて。七ナナ。ついに答案2枚返しが出てしまいましたね(ポーズが似ているので同じ吉崎観音さんつながりでアーケードゲーマーふぶきネタと間違える人が多そう。スカートがめくれるorめくれないの問題ではなく、ふぶきは「ゲームセンターあらし」でナナは「とどろけ!一番」のパロ。両方、同時期のコロコロコミックス掲載作品)。右手と左手で丸と四角を別々に書く訓練とかやったことがある人はいるでしょうか(笑)。
それはともかく。試験勉強の本質とストーリーとキャラクターがうまく噛み合った話だったと思います。盛り上がるとか、燃えるとかそういう話ではないけれど、なんかいい感じです。やっぱり、睡眠は大切です(笑)。
ちなみに私の通っていた高校は赤点とは関係なく放課後は自主的に補講が受けられたし、夏休みの半分は強制的に補講だったし…ともかく補講の嵐でしたが、私立の学校で補講1時間**円と聞くと、ただで補講をしてくれた先生方に感謝しています。
更にちなみに。赤点とると早朝追試。小テストでも早朝追試…先生、公務員なのに朝から放課後から夏休みから…良く働いていたものだ(笑)(っていうか、そもそも学校の先生休み長過ぎ。うらやまし過ぎ)。


2002年03月13日
ただでさえスケジュールが合わなくて困っているのだから、週末にむりやり飲み会の予定を入れるのは辞めてくれ<会社。

改めて書くと、ページ更新の無い時のここの更新というのは、本来更新に関する予告の筈だったのだが……いや、日々の生活が更新に関連しているという結論への帰結なのだろうか。いや、デジモンの話をしている時には、やはりいつか(<いつだよ)はデジモンの感想ページが出来るということなのだろうが。それ以前に、書きかけコンテンツなんとかしろとか。

昨日、デジモンフロンティアについて見る前の不安なんかを書いてみたけれど、気になって「富田祐弘さん」のネットでの評判を見てみる。一般には「美少女戦士セーラームーン」「愛天使ウェディングピーチ」「神風怪盗ジャンヌ」などで有名な方ですが。友人に無類の「ガルフォース」マニアがいるのでそっちで名前を覚えました。で、まあ、有名人なら誰でもそうですが、評価は真っ二つに割れている感じですね。面白いのは誉めている人も誉めていない人も「同じような話を作る」という点で一致していることが多く見受けられることです。ちなみに、私もそう思います。で、その同じ話が「好み」か「そうでない」かで評価が別れるようですね。
そういえば、こないだ友人(ガルフォースマニアとは別の友人)とこの話をした時にも同じ感じで、彼は全くOKだったようです。しかし、西原久美子さんの声を聞くためだけにジャンヌを見ていたような私はダメでしょう(笑)。
スタッフの名前を最初に挙げて番組を見るのを嫌う人もいますが、まあ、富田さんらしい話になるんだろうなぁ、と思いながら放送を待つのも、自分の中の期待度を調整出来ていいのではないかと私は思ってます。

そんなことをしつつも、世間で噂の新作バビル偽の評判があまりにも凄いので、一度見てみたいとも思ってみたり(知らない方がいるとまずいので言っておきますが、凄くマズイ出来のようです)…ネタとしてなんか面白そうで。普通の作品よりもどこか「極めた」ような作品の方が見ていて面白いと常々思っているのですが…これはまた別の話。


2002年03月12日
皆様今晩は。久しぶりに遅くまで残業して来ました。気分は士道不覚悟切腹です。

私の友人は一様にみんな途中で投げ出してしまった「3×3EYES」を何故か、まだ買っています。ファンの人には申し訳ないですが、私の友人連中に「まだ買っている」と言うと結構驚かれます。新刊の38巻によると後1冊で完結のようです。正直、自分としては中盤以降は風呂敷が大きくなるばかりで話が見えなかったので、ラス前なのに盛り上がってません。
ということで、この素晴らしき完結を目前にして、講談社様はデラックス版で1巻から出し直してくださるそうです。1巻はBOXとTシャツとポストカードセットがついて\3980円…。正直に言って、これを購入するファンの人を尊敬してしまいます。きっと、10年かそれ以上単行本を買い続け、それでも新たなる試練に乗り出そうという強者でしょうから。それとも、ちょうどこれから集めようと思っているような人がいるのでしょうか。最近の、講談社様の豪気な商売のやり方には舌をまく限りです。

ちなみに、私、ラストで外してくれると、完結した本をセットでブックオフに持ち込む癖があります(笑)。

なんとなく力が抜けて来たけど、デジモン02の1話を見たらまた力が入ってしまった。ちなみに、今年が2002年だから、ほぼリアルタイムの話になるわけで。別に意味はないけど、何かいい感じ(笑)。
逆に、デジモンフロンティアには…情報が増えるに従って何かとてつもない不安を感じる…。
変身物で東映で富田さんの脚本っていうのもこれまでの数多の作品パターンと類似点が多くて恐いんだけど、幼年期>成長期あたりのかわいいデザインのデジモン抜きという点もかなり自分としては厳しそうで…。


2002年03月11日
4月のスケジュールが前倒しにズレ込む。4月中旬〜下旬、しばらく家に居ないこと決定(泣)。幸い、ビデオの予約はその前にほとんど整理してしまえそうなので良かったけど(去年の秋とかだったら自分でもわからなくなりそうな予約の量だったから)。
しかし、この件でいろいろあるので、申し訳ありませんがGW辺りまでは本格的な更新は少なくなりそうです。

今の予定では4月どころかGWも出かけられない…。

最終戦争人物辞典のリンク…1人分仕上げるのに本当に1時間かかる(笑)。後に行けば行くほど加速度的に短くなる筈なのだけれど、まともに公開出来るようになるまでには少しかかりそうです。

さて。デジモンアドベンチャー(無印)、見終りました。いい話でした。最初は登場人物が多い上に説明はしなくてはならない、デジモンの進化シーンは必ず入れなければならない(<玩具売り上げのため?)と、話を作っていく余裕がないように見えましたが。そんな細々した話を伏線に使って盛り上げて行くストーリー展開と、何よりデジモンと子供たちの友情の描写は回を追うごとに緻密になっていって面白かったです。
惜しむらくは、東京編以降の展開に余裕がなかったこと。おかげで、他の子供たちと違ってヒカリちゃんとテイルモンをクローズアップする話がほとんどなかった(ヒカリちゃんの話はヒカリちゃんを描く話では無かった)のが残念でしたが。

さて、せっかくだから02もまた一から見てみますかな。多分1作目を見る前と見た後では02の見方も大分変りそうな気が…。ただ、ネフェルティモン…もう少しなんとかならなかったのかなぁ、あのデザイン。


2002年03月10日
どうにも、気分が晴れないので、雑誌の整理に手をつける。昨年はアニメ誌中心に沢山買い込んだせいか、いつまでたっても終わらず…細々した雑誌とアニメージュ、ニュータイプは捌いたものの、アニメディアがまだ手つかず。
それにしても、ニュータイプとかアニメージュの中途半端な判型はスクラップした時に無駄が多くて困る。通常のA4ファイルに入らないので、B4ファイルを用意しなければならなかったりして。まあ、今は100円ショップでB4のクリアファイルが買える時代になったので、なんとかなりますが。

ちなみに、作業のせいで指先の水分が抜けてしまったのか、ちょっとヤバい感じですね。

それにしても、昔は雑誌を1冊買って来たら、それこそ隅から隅まで何回も読み尽くした物ですが、今は興味ある所しか読まないですね…。時間が足りないのもありますが。興味を持たせる記事が無いのか、経験によって好みが固まってしまったのか。どちらにせよ、実にもったいないことです。…もっと節制しなくては。

今日はギャラクシーエンジェルが面白かったですね。個人的にキャラクターに思い入れが無いので、純粋にネタで楽しめるみたいで。特に、入れ代わりの話でここまで「何もない」のもすごい展開かと(笑)。でも、あと3回で終わりですね。
しかし、昨年の気合い入れ過ぎで少し疲れたのか、4月からの新番組は今の所ほとんど見る気になる番組が無いのです(まあ、地方の地上波では放映されない物も多いけど)。年によって波があるのはいつもの事なので普通ですか。とりあえず、様子見で…下手に見ると惰性で見続けてしまうので(…ウェブダイバーとか)要注意です(笑)。


2002年03月09日
今日は、ちょいと、深刻な決断をして来たので、今になってびびっているとーのです。何事にも恐がりです。
更に新刊をどかどか買っていたら、とんでもない量になってしまって、その山を見ていて落ち込んでいます。洒落じゃなく節制しないとダメだわ。

「バンパイヤン・キッズでいこう」感想ページ更新。紳士録+更新。19話、ロボゾーの恋。またはカスタネット姫とタンバリン王子。書きまくっていますが、この二人の名前には作為的な物を感じます(笑)。
紳士録+は「カスタネット姫」「タンバリン」「マリー・カスタネット」「ロボホース」追加。「ロボゾー」更新。それから「オバケクラブ」を「お化けクラブ」に変更。これはサントラのライナーノーツから持って来ています。

さて、今日のニュース。バンビのDVDBOX、クリーミーマミの後は予想通りマジカルエミですが…BOX1には前半とOVAとしてはある意味頂点を極めたと私は思っている「蝉時雨」、そしてなんと新作が入るというのである。新作ですよ。安濃監督の新作というだけでもわくわくするのに、エミです。
実際、この作品はそれまでSFしか見なかった私に「演出とはなにか」という物を見せつけてくれた作品で、思い入れというよりも影響を受けまくっているので、この展開は嬉しいショックが大です。
しかし…正に節約をしないといけない(笑)。

ちなみに、昨日のパソコンソフトの話。最近、地元ではパソコンソフトは売り場が縮小の一途をたどってます。98全盛期は新作なら平棚で、マイナー作品でも大抵のお店で並べられていたのですが…最近はダメです。いつも行くパソコンショップは入荷が偏っていて入れてもらえそうも無いので、別の店に行こうとしたのですが…系列店全てが地元から撤退してました(笑)。こないだまで営業していたので知らなかった…。で、ふと思いついたのがネット通販もやっているソフト屋さんがあったこと。地図を頼りに行ってみたら…最初、たまたまお客が居ない時で雰囲気が恐かったですが…店員さんは親切でした(笑)。で、予約を入れてもらえました。世の中、何とかなるもののようです。


2002年03月08日
何か、公私共にばたばたして来て目が回るというか、本気でスケジュールが把握できなくなってきた。

昨日は気分転換も兼ねて「最終戦争シリーズ人物辞典」のリンク強化に乗り出したのですが…最初のアーシュラ・シェルチェンの関連人物全てにリンクを貼るだけで時間を食ってしまった…テキスト多過ぎ(泣)。

珍しく、アニメ誌がフライング販売していたのでそのネタから。

「コメットさん☆でいこう」書籍ページ更新。アニメージュ4月号ですが、その他扱いです。記事的には何もありません。やはり、終わってしまった番組には花はありません。先月が最終回特集になってしまうのですね、やっぱり。人気があれば、最終回の次の月はまだ何とかなるのにね。

ほげろーさんのコーナーでカスミンが取り上げられていますが、やっぱり第2部が企画中だそうで。ですから、第1部は普通に終わるんでしょうね。元ネタにアダムス・ファミリーが入ってたそうですが、そうするとやっぱりバンパイヤン・キッズとスタート地点は同じだったんでしょうか。つくづく、因縁の対決というか。

そのバンパイヤン・キッズですが、先程週遅れのロボゾーの恋を見ましたが…とうとうバンパイヤン・キッズもこのレベルの作品を送り出して来たか、という感じ。ここ3ヶ月ばかり、いい作品になってきたと思っていましたが。今回なんかはキャラクターの造りとストーリーのマッチングが最高です。…第2部はないんだろうなぁ…もったいない。スポンサーの問題が無いから、TV東京の早朝あたりで拾ってくれないかなぁ、この番組。
感想とかはちょっと遅れると思います。

今日一番のとんでもないニュース。ついにスーチーパイIIIが家庭用移植。パソコン用ですが、ジャレコがああなってしまった現在、無理かと思っていたのですが…実現しましたね。脱衣麻雀ですから18禁ですが。あのセガの横槍でシステム部分しか移植できなかったDC版「つくっちゃおう」の「ストーリーモードの作業途中でマスター持って行かれた」ような造りにがっくりしたファンには「普通に完成していた」アーケード版こそが待っていた作品でしたから。
それはいいけど、パソコンソフト、予約できる店あったかなぁ?。どうも、新しい会社みたいなので注意しないと。


2002年03月07日
昨日わけのわからないことを書いた罰が当たったのでしょうか。
今日は会社でネットワークプリンタが困ったちゃんだったり、ダメコンピュータにOSを再インストールしようとたらどうもHDDがいかれているようなそんなような…私、自分の仕事がしたいんですけど…。
カリカリしてたら歯医者の予約を忘れて、あわてて帰ったり。

というわけで、七人のナナ。なんとなく、いい話でしたね。ここの所「面白い」というよりも「微笑ましい」話が多くていい感じです。ようやく話の感じが掴めてきたというか、フォーマットが固まって来たというか。ナナレンジャーとか吉崎観音さんのキャラとかそういった方に目がいきすぎていたけど、ポイントはそういう方向ではないようで。恋愛テーマでもラブコメというほどではないし。でも、受験っていうテーマはやっぱり息苦しいです。
しかし、カンニングネタというと「とどろけ!一番」で、スパルタな塾の教師に対抗するためにカンニングしまくる話を思い出す(笑)。

なんとなく、あゆみゆい先生の「ようこそ!微笑寮へ」を読んでいた。ああ、学園物っていいなー、とか。前にも書いたような気がするけど、自分が学生だった当時は勉強にしろ運動にしろ大変だとしか思っていなかったけど、友人と始終顔をつきあわせて遊んでいられるっていうのは学生時代だけだからねぇ(笑)。


2002年03月06日
週末以外はあまりTVを見ないこともあって曜日感覚がなくなってしまい、カレンダーを見ても今日が何日か分からずに少し焦ってしまいました(笑)。

そんなこんなで体内時計が狂っているせいか、最近予定がうまく立ちません。医者の予定やらなんやら不確定要素が多いのと、仕事がバタバタして来ると休日に「のたーっ」としてしまうせいでしょうか。最近、友人と休みが合わなかったりして一人で気ままに動いているというのもあるかもしれません(さっきも、友人から映画に行けなくなったとのTELが有ったばかり)。
もっと主体的に動かないといけないんですけどねぇ。


2002年03月05日
久しぶりに連日更新(笑)。しかし、新味のない更新ばっか。新しめのページは現在作成中。

「学園戦記ムリョウでいこう」人名録+更新。
DVD6巻の内容分。「ゲーム」「シャンクゥー星人」追加、「守口右京」「守口糸緒」「峯尾晴美」「峯尾拳治」修正。とくれば、どの辺りの修正かは分かると思いますが。このあたりは次の7巻で更に修正の可能性の高い人たちですな。

しかし、初回特典の脚本集は本当に役に立ちます。映像で見た分が全てなのですが、文章で整理する時に固有名詞が分からなかったりするのはどうしようもないですから。こういった資料が他の作品でも簡単に手に入るようになると申し分がないのですが。

外国映画に比べて遥かに値段の高いアニメDVD(<制作費の関係で初物が高いのは理解しても、大昔かつLDやビデオで一儲けしたものは安くして欲しい気がする)はこういった面で差別化してくれればお金を出す側としては嬉しいのですが…。


2002年03月04日
「お知らせ」バンパイヤン・キッズの最終回が変更になったゾヨ。22話が新しく入ったゾヨ。TV放映分が全23話になったゾヨ。後3話足りないのが残念ですが。IGのサイトを見て驚いちゃったよ。

「学園戦記ムリョウでいこう」人名録+修正。CD・DVDページ修正。ついでに、感想のページ記述を正順に並べ直しました。
修正は基本的にDVD5巻の内容分です。年末バタバタしていたので、脚本集を見ながらゆっくり見直してみたらまずい間違いがあるある。人名録では「コンコル星人」追加、「探偵」修正。その関係で「宇宙人」「守口壌」「ハイン星人」あたりも少しだけ修正。
ちなみに、6巻分も人名録に追加があるので近日更新予定。今日は勘弁して(笑)。
更に、DVDに第十五話の予告が入っていないのに気付いたので(<もし、どこかに入っていたら教えて下さい。見落としだったら恥ずかしいので。本当に)、そのあたりを付け加えておきました。この予告は本放送では総集編の後に付いていたので、総集編を新たに作り直したときに入れ忘れたんでしょうねぇ(十四話の後に入れておけば間違いなかったのに…)。総集編、チャプターの切り方もいいかげんだったし(リリースインフォメーションのチャプターがない)、企画変更に合わせて現場も混乱していたんでしょうか。
あの予告は一部ではかなり評判の高い物だったので、最終巻でもいいですからちゃんと入れておいて欲しい物です(予告が足りないっていうのは凄い問題だと思うけど、十四話にちゃんと予告が付いているからリリースの記述に間違いはないんだよな…総集編の予告だけど。それに、今の所この問題にクレームを付けている人って見ないけど…私の見落としじゃないだろうなぁ)。

しかし、一月にDVDBOXと単品DVDとサントラなんていう買い物が重なると、財布の中身はとんでもないピンチになりますなぁ(泣)。ガソリン入れたら寂しくて(笑…)。

今日の出来事。試験片の磨きをやっていて、ペーパーで指を磨いちゃいました。左手の爪の先が半分ない(笑)。笑えないのは、指先に目視でわからないような傷があって、痛いと思って見たら、血が出て来て…止まらない。皮が薄くなって一部が切れているのだけれど、洗って絆創膏貼って終わりにしようとしたら見る間に血まみれになって、しばらく仕事を中断して押さえつけてましたよ。3時間くらいして絆創膏を剥がしたら、まだ血が止まってなくて焦るし。大した傷じゃなくてもスパッといってない傷は厄介なので気をつけましょう(笑)。


2002年03月03日
週末だけあって、更新が続く。続いているような続いていないような。

「バンパイヤン・キッズでいこう」感想ページ更新。紳士録+更新。18話・スーちゃん二人。いい話なので、必見ですね。といっても、まだ放送していないのは大阪地方だけですが。紳士録+は「コピースー」追加。「スー」更新。ともかく、主役もゲストもスーちゃんな話でした。

あと、ムリョウ地上波放送署名期間終了につきリンク削除。おなじく、新世紀東京国際アニメフェア21の受賞の話題もきりにしました(「コメットさん☆でいこう」に記述追加)。代りに、某名台詞を入れときました(笑)。

ビデオに入っていたハリケンジャーと龍騎を見てみる。もちろん、2作とも週遅れです(笑)。
ハリケンジャーの方は、久しぶりに見た戦隊物だったけれど、特撮のレベルが高くなっているというか、CGとの融合がうまくいっていて画面が豪華〜。ストーリーも分かりやすく、面白く作ってあるし。ノリで突き進む突っ込みどころがあるのはいつものご愛敬ということで(笑)。主役たちが基地に常駐していないっていうのは、ドラマの幅を広げるためでしょうか。
逆に龍騎の方はストーリー立てが難しくなっていますね。完全な連続物の上に敵があらゆる意味で見えないので1回見たくらいではなんとも、といった感じですが。予告を見た感じでは敵は…ライダーに回されるのか?…Gガンダム?。特撮はビデオ合成に未だに慣れないのですが、派手さと格好良さはパワーアップしまくっていますね。特に、マントにはメロメロです(笑)。カードの使い方も思った以上に格好良くなっていて、主役の二人といい、正に子供からお母様まで丸ごとゲット出来そうな勢いでしょうか。


2002年03月02日
「最終戦争シリーズでいこう」MF文庫「秋津島大和」関連情報追加。年表に「風」追加。前巻から2カ月ぶりに新刊。今回から「最終戦争伝説」の復刻になります。元々最終戦争シリーズは短編・中編がより合わさって構成されていますが、その中でも今回のシリーズは「本編」にあたるメインストーリーです。まあ、「バイオレンスジャック」とか「X」とかの雰囲気でしょうか(笑)。もっとも盛り上がる話ですね。

「バンパイヤン・キッズでいこう」CDページ更新。オリジナルサウンドトラックデータ追加。ようやく手に入りましたよ。1話を見た時から「サントラ欲しい」と思いましたから、正直、発売されただけでも結構満足していたのですが。ブックレットが豪華で更に満足です。

「学園戦記ムリョウでいこう」CD・DVDページ更新。DVD 6巻。おまけで、石丸電気のイベント情報を過去のキャンペーンにこっそり移動。こちらは、むむむーって感じ。予想通り、パッケージを並べた時の違和感が…。また、箱自体が別物になるという予想外の事も追い打ちを…。さすがにTV放映後の発売で、シリーズ途中での変更が入るというのは初めてなのでびっくり。
ちなみに、CDではアキハバラ電脳組のCDの初回が全てプラ外箱付きだったのですが、ラスト2枚は紙の外箱、外箱なしになったことがありましたが…これはラストが企画ベストで、シリーズ番外的だったこともありましたし。

XboxでDVD、CDの周囲に傷が入るという話。ニュースはこちら。金曜日の新聞で見た時には「昨年発売なのになぜ今ごろ日本で?」と思ったのですが、もしかしてアメリカ人は気にしないからクレームにならなかったのだろうか(笑)。文化の壁は厚い。

今日のめっけもの。
緑のロングヘア。高飛車な態度。こだまする高笑い。でも、実は寂しがりやな心優しき少女。ヒロインを食ってしまうというより影の主役と囁かれ、作品人気を独り占め。そんな あの子の名は。
「九鬼麗」(笑)。
「ゲンジ通信あげだま」一番人気の影のヒロインです(笑)。思い出すと、メテオさまによく似てます(笑)。
というわけで、ブックオフをうろついていたら「B-CLUB VISUAL COMIC ゲンジ通信あげだま」なんていう本を見付けたので思わず買ってしまいました。本自体はムックとコミックスのくっついたある意味中途半端な本ですが。改めて「あげだま」見たくなりましたね。
実際の所、本編放送中はアニメから離れかけていたので、見ていたもののあまり気合い入れていなかったんですよね。でも、凶悪なパロディとB級ノリ、何より勢いのある作品展開は忘れがたい物で、九鬼麗はやはり麗さまと様づけで覚えてますし(笑)。実際、キングの大月氏も「プレ・チャチャ」としてかなり気に入っておられるようですし。そういえば、また、アニメを沢山見るようになった原因が友人に勧められた「赤ずきんチャチャ(「あげだま」の後のギャロップ作品)」というのも因縁のような気が…。
しかし、今となってはLDは無理でもCDだけは押さえておけばよかったと後悔する物ですね。是非とも大月氏にはDVD化を検討して欲しい所です。もちろん、アルバムも復刻して付けてよね、というところで。

ロマンアルバム復刻版のコンVが出ていましたが、値段に比べて、当時の本を写真製版した(実際にはデジタルコピーなんでしょうか?)ような画質が厳しいなーとか思ってしまいましたが、世間的にはどうなんでしょ。


2002年03月01日
早くも3月です。って、今週全然更新してないなー。

ウェブダイバーは結局敵キャラがCGだったためにいつもとあんまり変わらなかった(笑)。でも、来週は玩具スポンサーものの子供番組にあるまじき盛り上げ方をするように見えるけど…。

昨日の検索は目標部分までは行かないものの、必要な事実は手に入れました。とりあえず、ネタは集まりつつあり。
問題点は「用語が適切で無かった」という検索最大の問題点です。学術論文なんかを探す時もそうですが、フリーキーワードだと、専門外の言葉は一般的な専門用語と普通の人が日常会話で使う言葉が異なっていることを知らなかったりして目的のものが見つからなかったり。更に、外来語だと日本語表記が何とおりもあったりして、漏れが発生するのはよくあること。まあ、今は何かと便利に探せる時代だから、後は根気と慣れで何とかするしかないのだけれど。




「更新記録2002年02月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る