2002年03月31日
「バンパイヤン・キッズ」でいこう。感想ページ更新。紳士録+も更新。22話・狼になる。「ブルブルフルムーンくん」「ドクロ君」「ピッカリン石」追加。「ファイブ」「パパさん」更新。
関東では最終回終わってるんだよね。地方は来週の所が多くて(ここはギリギリ更新出来るか?)、静岡とかはノビノビ、関西が最後かな?。
今日のおジャ魔女は久しぶりに1本筋が通った話でよかった。さすがに3年分の積み重ねがあるおかげで、語らなくても演出出来るのがよかったかと。矢田くん格好良すぎ。
結局、ハナちゃんや先々代の女王様の話が中途半端なせいで最近の話が盛り上がらないのかと。
デジモンテイマーズ終了。何か、最終回だと言うのに一時的に盛り上がっても、畳み掛けるような展開にならずに、最後まで上がったり下がったりの繰り返しというのが何とも辛かったですが。それがテイマーズらしさといえば、そんな感じ(笑)。
復活の加藤さんかわいいとか、ルキちゃんとリョウくんのシーン(これで、なんとなく劇場版のシーンに納得がいきました(笑)。お似合い(笑)。もしかすると、面白い関係かも)や、サクヤモン(&ルキちゃん)が色っぽいとか、ようやく活躍した李くんのカンフーとか、相変わらずおいしいとこ取りのマリンエンジェモンとか、タカトくん加藤さんお姫様だっこで抱きつかれとか、細かい見どころが多くて面白かったのですが。せっかくの見せ場を直後に落としまくるので盛り上がれないのは勘弁して欲しかった。相変わらず裸祭りな展開とか(笑)。
ラストもすぐに再会するならわざわざ別れのシーンを入れる意味があったのか凄い疑問。まあ、後日談になる劇場版を先に見ていたので何とも思わなかったっていうのもあるかもしれませんが(笑)。劇場版のストーリー構成が良かっただけにね(世間では、これと全く逆の感想があるから面白い)。なんか、もう一度劇場版見たくなってきたよ。DVDは夏かなぁ。
何にせよ、スタッフの皆様、1年間ありがとうございました。正直、コンスタントに楽しめた1年でしたよ。
久々に見た009はミュートスサイボーグ編。既に原作とはかなり離れた話になってますなぁ。たまにしか見ていないので、いいのか悪いのかよくわかりませんが。アルテミスやアトラスなどのデザインは新009の未放映シリーズ用のキャラの流用ですなぁ。さすがにストーリーはオリジナルですが…どうせならオーディンも新009の役柄でやったら面白いのに(笑)。
パソコン。安物のカニチップは「少ない台数で繋ぐなら十分」という意見と「全然ダメ」という意見とありますな。とりあえず、繋がっているので、今の所良しとする。パソコンもあれから別にといって問題ないし(メモリの消費量が相変わらず怪しいけど)。特殊な機械に繋げる限られたボードの中から選ぶ、という意味では、間違った選択ではないようなのですが。
っていうか、NICの評判って、あまりに雑多でわかりにくいと言うか。高級品でも認識や設定で失敗している人も居るし…ああ、面倒だ。
火浦功先生の「ファイナル・セーラー・クエスト」の新装版が出たけど…イラストがスギサユキキル先生に代わってしまったよ。まあ、ログアウト冒険文庫版も火浦功伝説も持っているからいいけど(しかしどこにあるか行方不明だ…)。連載版の挿し絵とか埋もれてしまっているから、どっかで発掘して欲しいとこだけど…エンターブレインはカラーイラスト集しか出してくれないからなぁ。
2002年03月29日
休みの日なのに、何でこんなに忙しいんだ!
「コメットさん☆」でいこう。書籍ページ更新。メガミマガジンのプレゼント。だんだん、何のコーナーだか分からなくなって来ましたけど、そんなコーナー。
「学園戦記ムリョウ」でいこう。CD・DVDページ更新。DVD7巻。それに伴い人名録+も更新。「宇宙傭兵部隊」「シーカー2」「シーカー3」「シーカー4」「ハンガー1」「ハンガー2」追加。「シャンクゥー星人」「守口右京」「守口糸緒」「シーカー1」更新。「御統中学柔道部員」「真守百恵」声優に追加。設定が公開されていた前半と違って、後半はDVDの付録冊子から情報を拾うしかありません。よって、結構な量の更新に。
ちなみに、8巻の予約。春休みで研修中のバイトくんがトロくて参りました。ベテランさんは忙しいのか走り回っていてカウンタに居ないし(笑)。おかげで、マジカルエミのDVDBOX、予約入れてもらえなかったっすよ。商品情報をどうやっても拾えなくて(会社も発売日も指定しているんだけど…)。バンビの注文書がまだ来てないって…店頭予約締め切りまで1ヶ月切ってるんだから、そんなはずはないと思ったけど、大人なので、また来ますで済ませたよ。
昨日は会社で借りて来たMOドライブが壊れているとは聞いていたけど…本当に壊れていて、ディスクを1枚壊してしまい、サルベージで夜中まで。幸い、データディスクではなく、プログラムの入ったディスクだったので問題なかったですが(手間の問題だけ)。
今日は、細かいパーツを色々買い込んでくる。PCカード経由で繋いだCDがあるので、追加でUSBフロッピー(LANドライバーインストール用)とUSBハブ。LANカードを送ってもらったので、旗艦用のLANボードとハプ。などなど。LANはネットワークが嫌いなのであんまり付ける気はしていなかったけれど、この機会ですから。設定は何回か経験しているのですんなり出来たものの。
さっき、これ書いていてHDDが止まったよ。起動時にCDドライブが変な音をしていたので、不安に思っていたのだが。一応、カバーを開けてIDEケーブル(フラットケーブルは抜けやすい)とパワーケーブルを確認して見たけど…問題ないように思える。それでも、今はCDの異音がしなくなったので、ケーブルが緩んでいた…と強引に納得しよう。
しかし、調べて見ると、やはりチップに難ありか?。CPUの占有度が異常に高くなるらしい。しかし、通常のDOS/V用のボードでは動かないので3comやintelに乗り換えるのは無理なのだ…やはり必要なくなったら外すのが吉か。
今日買った物であたりは「AQUA(エニックス/ステンシルコミックス)」の2巻。これ、1巻の時にも書いたけど、船や海、という概念とまったりとした作風が見事にマッチしてよろしい。実は世界観だけだと「佐藤明機」先生の「楽園通信社奇譚」とそっくりなんだけど…感覚は90度くらいずれているような(笑)。現在は掲載誌が移籍してコミックブレイドで「ARIA」の名前で連載中(笑)。
2002年03月29日
更新ナシの日々で申し訳ないが、連休あたりまでご勘弁を。
今日はウェブダイバーの最終回。最近、無理無理の展開で相変わらず笑わせてくれていたウェブダイバーですが、最終回は戦闘シーンの大半をセルアニメで処理。メチャクチャいいというわけではありませんが、結構良かったです(騙されているかもしれないけど)。特に電脳世界と現実世界をダイレクトに繋いで表現した戦闘シーンは、最終回にして初めて「面白い表現を見せてもらったぜ」という「もうけ物」感を得られましたし。ストーリーも今日はまともに盛り上がっていたし、オチ有り、エピローグ有り、エンディングは特別版、で爽やかにシメといきまして。まあ、終わり良ければなんとやら。
正直、時間のない時なんか結構ビデオを再生するのが苦痛でしたが、何故か貯めることもなく見てしまったのは、見るのが楽だったからでしょうか。
子供たちには、結構人気が有ったようですが。少なくとも、4クール放映されるだけの玩具の売り上げはあった筈です。まあ、多数の玩具を有機的に組み合わせることができ、なおかつTVの玩具インターフェイスとしての機能をもっていたグラディオンは遊びのバリエーション造りという点では有利だったかもしれないと思いますが(ラブリンバトンも他の玩具との組み合わせ(つまりソフトの拡張)機能があればもっと遊びが広がったと思いますが…値段の割に広がりがないんですよね)。
何にせよ、エンディングのチビ・エンジェの正体もラストでようやく明かされましたし、パパも見せ場があったし、グラディオンは勇者というよりちょっと外見ヤンキー入った体操のお兄さんみたいに爽やかだし…結構楽しんで見てるじゃん(笑)。最終回にノンテロップの新旧OP・EDの入ったDVDを出してくれたら買ってもいいかも。
なんにせよ、かなり厳しいスケジュールだったようですが、スタッフの皆様お疲れ様でした。
というわけで、現在「ウェブダイバーソングコレクション うたってダイブ!」をBGMにしてます。やっぱり、このCDだけはお買い得。
暇が無いので、後番は見ないでしょう。
4月は自宅に居ないので、ノートパソコンを買おうかと考えていた私に、師匠が「そんなものより旗艦をどうにかせよ」とのお言葉。代りに「使ってない器材を送ってしんぜよう」とモバイルパソコンを1台送ってくれました(<ちなみに、本物はこんなしゃべり方はしないです)。
「CASSIOPEIA FIVA 102」CPUに Media GX 233 を搭載したミニノートパソコンです。ちょっと古いけど、マニア御用達の機械ですね(笑)。サイズ的にこれ以下というと横長変形パソコンか Handy 98(<今時の若いもんは知らないって)くらいしかないので、お出かけ用にはぴったりです。いろいろと使用環境に制約があるので、大助かりです。
で、問題はインターフェイスの少なさ。オプションなしではPCカードスロットとUSB、電話回線くらいしかつながりません。CDもFDDもなし。…どうやってソフト入れるんじゃ、と思いましたが、優しい師匠はSCSIカードとLANカードも送ってくれました。…わしゃあ、幸せもんじゃ。SCSI機器は昔の器材を引っ張り出して来たのでOK(笑)。でも、PCカードだと相性次第でデイジーチェーンに不安がありますが。
とりあえず、中身のサラにしてくれたので、これからセットアップしますが、ノートパソコンはまともに使ったことがないので、マニュアル読んでも難しいですね(笑)。
あと、FDDとか欲しけりゃ明日買って来ないと。
2002年03月28日
とりあえず、トップにメンテのお知らせをこっそり入れておきました。
むう。もうこんな時間だ。コレじゃ、書いてる暇ないよ。ちなみに、昨日のように「早寝しよう」とか書いても、パソコンを落としたあとで、いろいろ片付けていたらいつの間にかいつもと同じ…というのも情けない話です。
さて。ナナ七が普通の話だったので、デジモンでも。アドベンチャーのあとに02を見ているのですが、やはりアドベンチャー1押しの話が21話「コロモン東京大激突!」だとすれば02一押しは「ダゴモンの呼び声」ですな。どちらも、本編から独立しているのに、後半への伏線になっているという特殊な回です。でもって、どちらもキーパーソンはヒカリちゃん(笑)。というか、ヒカリちゃんが(神懸かり以外で)クローズアップされる話って突き詰めるとこの2話なんですよね(太一くんがヒカリちゃん関係でヒートアップする話はあっても)。
「コロモン〜」が劇場版をベースに太一くんとヒカリちゃんの関係をクローズアップした話であるのに対し、「ダゴモン〜」はプラスアルファでヒカリちゃんとタケルくんの関係、更には暗にタケルくんとヤマトくんの関係もあったりして…人間関係的に最も面白い話です。
ただ、こういった人間関係に着目した時にデジモンアドベンチャーの問題点として、スタッフ側が視聴者の予想を裏切る(というか、流れから予想がつきにくい)カップリングを後々提示したり、誰と誰は結婚して、誰と誰は結婚していないと明言されてしまっていたりして…ラブコメ的な見方が今一つ出来ないのが問題ですが。まあ、兄弟は問題外ですが(笑)。
ここからちょっとネタバレで。
タイトルからすぐにピンと来る人も居ると思いますが、ラブクラフトの「インスマウスの影」がベースであり、タイトル自体が「クトゥルーの呼び声」のパロディです。タイトルのダゴモン自体が劇中で何か言明されていませんが、多分、ハンギョモンの正体であったもので、ダゴン(ダゴン教団員?)のイメージでしょうし、沖に現れる影は明らかにクトゥルーの姿をイメージしていると思われます。
まあ、そんなことは「この話がデジモンアドベンチャーの1編であるにも関らず、独立した一級品のホラー作品である」という以外には、あんまり関係ないので(笑)いいとして。
アドベンチャーでは神秘的という言葉で一括りにされがちだったヒカリちゃんの危うさがクローズアップされた話であり。そのかげに、常に兄に頼る姿がある訳で。これが「コロモン〜」で描かれたヒカリちゃんの太一くんへの想いのようなものに結びつくと思うと、おもしろいし。
逆に、タケルくんが、そのヒカリちゃんの姿を否定するのは、自分が兄に頼ってはいけないという思いを常に持っていることの現れであり。その辺の弟・妹同士の思いの違い=逆に似ている所がクローズアップされて面白いかな、と。
更に、暗黒の世界の描写も、単に海岸にするのではなく、見慣れぬ街並みから海へと続く風景の異様さがホラーとしての感覚を盛り上げていますし。ほぼ全編モノトーンで進行することや、デジモンカイザーが関っていても姿を表さないことなどの異様な進行も緊張感が高いです。
テイルモンがエンジェウーモンに進化して(普通に超進化するのは02ではこの回くらいだし)いるのも、天使系デジモンのストーリーに与える影響としていいと思うし(パタモンがエンジェモンorホーリーエンジェモンにならなかったのはペガスモンでタケルくんをペルセウス的に扱うため?)。
ラストのダゴモン?が繁殖のためにヒカリちゃんを拉致しようとする辺りは、正に「インスマウス」的な薫りで、デジモンアドベンチャーシリーズで最も嫌なシーンの一つといえると思いますし。
この回の脚本の小中千昭さんはデジアドでは1回のみの参加で、よくこれだけの話を…と思いますが、演出がTVシリーズを押さえている角銅博之さんというコンビであったのが勝因でしょうか。
ちなみに、この話の中にあるテイルモンの「想いが世界をつなぐ」という台詞は、デジモンアドベンチャーシリーズ中で私が一番好きな台詞です。これって、物凄い絆を感じさせるし、広がりのある言葉ですよね。
問題は、この時のタケルくんとヒカリちゃんの想いが、この後、何ら発展しなかったことですか(笑)。だらしないぞ、タケリュ!(笑)。やっぱりラブコメは期待してはいけないのか…(笑)。
2002年03月27日
一歩間違えると、風邪引きさんに逆戻りしそうです。昨日も師匠に電話で相談事していた
ら寝不足になってしまった(<夜中しか居ないし)。
とりあえず、今日は、また早寝しよう。会社でうとうとしないように(笑)。
で、とりあえず、NECインターチャネルのコメットさん☆CDのポストカードプレゼントの応募葉書を書く。500名というのが本当なら当選確率は「極端に」低いので、応募券を取っておく方が無難という考えにもなるんだけれど…。応募券のために2枚買うというにはさすがに根性が足りません(笑)。
いいかげん一昨年あたりからNECインターチャネルには貢ぎまくっているので、少しは還元してくれてもいいとは思うのだが…いや、買いたくなるような良い商品を出してくれるというのならば、それはそれで還元ですが。
2002年03月26日
仕事でミスってちょっと目がまぶしいなり。モニタを見るのが辛い…。
10000ヒットの名乗り上げはないようですねぇ。まあ、理由は分かりますが。カウンタが普段見る位置についていない(笑)。cgiが遅過ぎてカウンタの表示なんて待ってられるか!ってのが普通です(別のページ見たあとで戻って来たりするとすぐ表示されたりしますが)。昔みたいに上の方についていればまだしも…いや、あの頃はカウンタの手前までの表示で止まっていると半分以上表示されないので、凄い嫌だったんだけど(笑)。
会社の壊れたパソコンの関係で機器構成を更新したり、LANに繋がっていなかったパソコンを繋ぐ方向にしたり、私的に色々あったりで、今までとは毛色の少し違う部分でパソコンの情報を仕入れていたりするのですが…もう、面倒で(笑)。パソコンは道具なので使えればいいのですが、気持ちよく使うためにはやたらと勉強しなくてはいけないし。まあ、嫌いでないので何とかなっていますが。
それより、いつのまにかPC9821のパワーアップページとか読んで笑っていたりすることの方が問題かもしれません(最後期の98はガタイがやたら大きいので、MicroATXサイズの9821があったら嬉しかったのに、と思う今日このごろ。ノートは不可。Cシリーズ不可)。98は種類が少ない分ハードウェア仕様がわかりやすかった(相性問題のデータが集めやすかった)ので良かったなぁ。DOS/Vの相性問題は趣味でやる分には、まだいいのですがねぇ…。
2002年03月25日
どうやら今日で10000ヒット、達成のようで(さっき、危うく自分で踏むところだった)。カウンタ設置から1年たたずしてこの数字は、管理人としては驚きですが。見てくれている皆さん。本当にありがとうございます。キリ番企画のような物が無いのが心苦しいのですが…。もしとった人がいたら記念に掲示板にでも書いてもらえれば…キリ番ページ作ります(でも名前が載るだけですけど)。
遅々としたペースの運営ですが、これからも、よろしくお願い致します。
しかし、昨年のGW前はコメットさん☆とムリョウの企画をスタートして大騒ぎといった感じでしたが、今年は別の事で大騒ぎで更新が手につかないというか。まあ、今年は、しばらく過去を振り返ってページを作ることになりそうです。
「最終戦争シリーズでいこう」年表更新。人名辞典更新。パトロール伝説6七日中の街。年表には「七日中の街」の他に、「さりげなくオリジナル」に入っていた「風々」も入れてあります。人名辞典は「パグデ・プニ」を修正。まあ、「七日間の街」の続きなのであまり追加することもなくて楽です。
しかし、市郎くんも大変なことで。自分の年代に連なる尾鷹兄弟は何か超越したものを感じるし(森夜くんは昔は普通の少年だったのに…人間が大きくなっちゃって(笑))、他の人間は何をやっているのか今一つ理解出来ないし(状況が掴めていないというか)、ジャッカルは小角べったりだし(笑)。
とりあえず、永都たちは新大陸へ旅立たねばならないと最終戦争伝説の当時から決まっているはずなので(笑)、パトロール伝説はあまり気持ちのいい終わり方にはならないような気もしますが…さて、ミネコ先生の考えはいかほどか?。まあ、「最終戦争伝説」自体が悲劇性の強い話の塊でしたから、その流れと考えれば、対デーヴァ戦の戦略が落ち着くまではいろいろあるんでしょうが。過去のデーヴァ狩りが始まるのはまだまだなんでしょうかねぇ…。
「コメットさん☆でいこう」書籍ページ更新。その他でモデルグラフィックスと電撃ホビーマガジン。実際のワンフェスの出品数と比べると、雑誌媒体がいかにコメットさん☆に目を向けていないかが分かります。まあ、ガレージキット業界が未だにコメットさん☆の版権物を作らないことからして、いかにDVDが売れようと、一部で特殊な人たちと囁かれるほどにコメットさん☆ファンがネット上で目立っていようと、マイナーな世界から抜け出ていないということを実感します。最近、凄くメジャーになったような気がしていたけど、錯覚だったのだろうか?
ちょっと私的伝言。デンドロビウムに乗ったカトキハジメさんが見たいと言っていた、うらPの人。ニュータイプ別冊の「キャラクターモデル」の最新号に、ケロロ軍曹とカトキ氏がまたも載っているのでチェックするように。で、勢いでHGUCデンドロ作って下さい。
それから飛田甲先生。てけてけ2巻は来月です。今月はよみきりもの2巻です。発売中です。私はもう買いました。先生も勢いでHGUCデンドロ作って下さい。
2002年03月24日
「バンパイヤン・キッズでいこう」感想ページ更新。紳士録+更新。21話・ミクロパパさん。紳士録+は「ドラネコ」「プルン」追加。「カナ」更新。しかし、昨日も書きましたが、もう一ひねりしてくれないと。子供向けといっても、子供の方が我々大人よりもよっぽど細かい所に気付く物ですから。ナメてかかると、見向きもされなくなるような。
テイマーはラスト前ってことで盛り上がってますが…ここ何週間分を見ていなくても十分通じてしまいそうで…地上に戻って来てから長くても5話もあれば十分だったんじゃないかとも思います。全部合わせても、エピソード的には2クールもあれば十分ではないかと…。結局、話自体は面白いけど、後々意味を成さない一進一退の消化話が多かったかと。もっと、キャラクターの内面に迫るようなエピソードを挟んでいれば、戦闘的に意味がなくても話としては重要になって来ると思うんだけど(<ある意味、デジモンアドベンチャーの最初の頃の説明話みたいに、見ている時には無意味にだらだらした話にみえても、後半キャラクターを描く時にそのネタを使いまくるとカット出来ない気になって来る…)。
「ニーベルングの指環(松本零士)」なんかも読んだりしましたが。バイオレンスジャックとかマリンエクスプレスとか、そういうキャラクター大集合ネタですね。しかし、アルカディア号の乗員も多少は居るようですが、絵として描かれているのがハーロック、トチロー、ミーメといったメインクルー以外ではヤッタラン副長と台場正(宇宙海賊キャプテンハーロックに出て来たのは台羽正)のみってところが笑えますが。
しかも台場くんのお父さんは天文学者?の「台羽」博士と違って機械加工の職人さんですし。しかも、戦士の銃の持ち主だし。写真はどう見ても魔地機関長だし。他の作品とつながっていると思って見ていると訳分からなくなります(笑)。
ところで、最近、幕末関係の資料を読み込んでいて(<何やってるんだか)気がついたんですけど、アルカディア号の「ハーロックが認めない限り艦から降りることはできない。脱走者は死刑」という鉄の規律は新選組に習っているんでしょうか?。
2002年03月23日
風邪の方は、ほぼ治りました。心配して下さった皆様、ありがとうございます。まだ声がガラガラですが、そのくらいです。後は、おとなしくしていれば治るでしょう。
それより、一日16時間睡眠とかやっていたツケで、ともかく眠いです(笑)。
昨夜、師匠と電話でパソコンの話をしていて、いろいろアドバイスを受け、急遽今日の買い出し予定を大幅カット。医者に行って4月の話をしたり、本屋で新刊買うだけで時間を食ったので助かりましたが。
「学園戦記ムリョウでいこう」書籍ページ更新。7巻。どっちにしろ7巻発売の文章を打たないといけないので、ついでに更新しました。久しぶりに長文打つと、疲れるわ。でも、読みたての想いはさっさと打った方がいいですね。相変わらずまとまってませんが。
しかし、漫画版完結ってことで、ちょっと寂しい。
そんなわけでバンパイヤン・キッズはあとまわし。ミクロパパさんですが…武上さんの脚本、子供をなめてませんか?
ヨコハマ買い出し紀行の9巻も読む。相変わらずまったりとしてますが、アルファさんじゃなくてもタカヒロの成長にはちょっと戸惑います。しかし…これこそ、深夜帯あたりで1回15分くらいのアニメで放送すればいい感じだと思うんだけど。安濃監督で…ビデオ版並みのクオリティで。しかし、現状で作ると、まともなクオリティが出せないしなぁ。でも、絵が全く動かなくてもこの作品ならOKかも(下手に今のTVクオリティで動くと崩れそうだし)。
2002年03月22日
今日も寝てました。ってここに書いてどうすんじゃーって感じですが。
さすがに丸一日のほとんどを睡眠に使っていると、起き上がっただけでくらくらしたり、目の焦点がすぐにあわなかったりして、大丈夫か、俺、状態でしたが。更に寝たら、何とかなりました。やっぱり、寝りゃあなんとかなるのね。
しかし、先週末に書いた更新予定が半分しかこなせてない…困った。
そういえば、マジカルエミの新作では舞ちゃんの声は久川綾さんのようです。小幡さんは引退してしまったようですから、仕方ないですねー。あの独特の声(しゃべり)はどうなるんでしょ。
しかし、あの頃の声優抜擢の歌手(目指せ歌手?)な人は飯島真理さんといい、太田貴子さんといい、小幡洋子さんといい、声優をやったおかげで色々あったみたいだけど…一番、声優を毛嫌いしていた飯島真理さんが現在もアニメ周辺で活躍されているというのがある意味凄いですね。
以前、友人(飯島真理ファン)と話した時には「飯島真理も大人になったもんだねぇ」と笑っていた物ですが<お前ら年下だろ。ちなみに、3つ下の飯島真理ファンの後輩は何の事やらって感じでしたから、その辺でネタの世代が別れるのか。「レコパル音の仲間たち」とか聞いていた人なら分かるネタですか(笑)。
2002年03月21日
会社サボって寝てました(休みじゃないのよ)。さすがに1日寝ていると、起き上がってもくらくらします。熱は大分下がって来たのですが…さあ、寝るか(<何のためにパソコン立ち上げてるんだか)。
2002年03月20日
昨日は早く寝たのですが、時既に遅し。朝から調子が悪かったのですが仕事の関係で休むわけにもいかず、片付けて来ましたが…現在38℃2分ほど。ちょっと無理があるので寝ます。申し訳ない。
昨日、「七日中の街」を読んで市郎くんに同情…。まあ、この複雑な恋愛関係は結局の所セラフィム次第なんだろうけど。
2002年03月19日
本格的に風邪を引いてしまったようです。昨日は、喉が痛くて夜中に目が覚めました。仕方がないので、今日は鼻炎の薬ではなく風邪薬を飲んで出かけたのですが…これが失敗。喉はかなり良くなったのですが、鼻水が止まりません。
いえ、風邪だか鼻炎だかもはや訳分からないのですが。正に、どうしようもない状態(<笑えない)。
バタン・キュウ〜。
ところで、windowsのトラブル事例を調べていたら「MO等のリムーバブルメディアはOS側でキャッシュ制御(遅延書き込み)をやっているので、本体ボタンで取り出さずに、マイコンピュータのドライブ右クリックメニューから取り出す」というのがあった。…知らなかった。NT系でアンマウントっていうのは聞いたことがあったけど、9x系でもそんなメニューがあったとは(笑)。キャッシュ制御なんて本体でやっていると思っていましたが…よく考えたら、本体キャッシュとOS側の遅延書き込みは別物ですね。基本的には本体側の取り出しの際に書き出し動作をしている筈なのですが、希に問題が有る場合があるようです。DOS6の頃は遅延書き込み禁止に設定してたしなぁ。
ちなみに、私はWIN95が出た当初から本体ボタンでMOを取り出していますが個人的には1度もトラブルにあったことはないです。が、この遅延書き込みのトラブルというのは会社で一度それらしいのを見たことがあります(ディスクを抜いても何故かディスクのFAT情報らしきものが残ってしまっていて、つぎに入れたディスクに書き込まれてしまい内容を破壊してしまった。ちなみに破壊されたディスクは問題のテスト用に使った物なので被害はナシでしたが)。
2002年03月18日
「バンパイヤン・キッズでいこう」感想ページ更新。紳士録+更新。20話。パパさんとゴドー。紳士録+は「新バンパイヤンハンター」「タイガーハンター」「何でもハンター」追加。「パパさん」「レーダーハット」修正。いつものパターンの話ですが、30分間きっちりおもしろかったです。
思う所あって持ち運び出来る(という事は軽いノートである)パソコンを買おうと思いたつ。現行モデルを狙うからOSは基本的にXPである。メインマシンにするつもりではないから別にXPでもかまわないのだけれど、未だにSP1が出ていないのが気になる。基本が自動のWindowsUpdateではアナログダイヤルアップ回線使いとしては「修正箇所が多過ぎてやってられないよ」である。しかも、致命的なバグがいくつか有るから放っておきたくないし…。しかも、アップデートファイルは取っておけないし(確か裏技があったような気がするが…忘れた)。これは、どう調べてもこれといった解決法はないようなので、マメにパッチを当てるしかないんでしょうなぁ。
話は変わりますが、最近はUSBなどで周辺機器の接続が楽になった分、ハードではなくOS側で制御する部分が大きくて「どの程度の使い勝手なのやら」という疑問も大きかったりして。昔の98のように「SCSIのMOはBIOSでサポート」とかいうレベルの話だと、接続が面倒でも使い勝手は本当にフロッピーレベルに簡単になるのですが。でも、フロッピーといえばNEWSじゃマウントされてハード取り出しがなかったから似たような物か(笑)。
しかし…最近会社のパソコンでトラブル多発して、あんまりパソコンに触りたくない気分なのですが、本当は(笑)。
今日は月曜日なのにだるくて仕方がなくて候。先週の寝不足を土日で解消出来なかったのが原因ということはほぼ確定なので、今日は寝ます。
2002年03月17日
「今一番の一押し」一押しのページ更新。「2002年春 東映アニメフェア デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」。とりあえず、時事ネタのページです。しかし、並べて見ると…昨年夏のテイマーズが無いのが気になりますね、コレ。やはり、DVDが出たら補完しなきゃならないのかなぁ。どうしよう。今回の「暴走デジモン特急」はDVDが出たら買いたいとは思うんだけど。
でも、世間の評判を見てみると、割と賛否両論別れてますね。やっぱり、人それぞれの好みの差っていうのは大きいのかなぁ。でもって、去年の「ディアボロモンの逆襲」も一部では評判悪かったりして。個人的には割と好きなんだけど。
ちなみに、私の劇場作品の良い悪いの判断基準の一番は「見ていて飽きるかどうか」なので長いほど不利になるというのはありますが(笑)。
そういえば、今日のテイマーズの放映で、いきなり夏映画テイマーズのカイくんがいきなり出て来ていましたが。まあ、個人的にはサービスとして捉えときますが、テイマーズにおける人間描写って本当に「唐突」感があるね。
さて、昨日書き忘れましたが。映画館で、夏のアニメフェアの予告が既に見られます…筋肉マン2世は正直パス。クラッシュギアTはどうなるのでしょ。それにデジモンフロンティア。さて、見に行くかはフロンティアのTVシリーズの出来次第でしょうか。
そして、龍騎とハリケンジャーの予告も見られます。ハリケンジャーに関してはTVと同様に見えましたが、龍騎に関してはTVと同じ素材を使っていると思われるのに、合成が非常に良い出来にみえました…何ででしょう?。
今日のGA。アニメ界の厳しい状況もGAなら「ネタ」で済まされてしまうってことで…2回やったら怒りますが、1発ネタとしてはいいのでは、とか。
2002年03月16日
何故か分からないけど、今日は更新予定をたくさん書かなくては。今日の更新は無いのに(笑)。
まず。最終戦争シリーズ。「さりげなくオリジナル」「七日中の街」届きました。ミネコ先生、ありがとうございます(読まれてはいないですが)。これから、読んで、それからサイト更新になりますが、多分、遅れます。リアルタイム性の強い物が重なってしまいましたので。
優先順位1位は「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」になります。今日見て来たのですが、4月12日までの上映ですから、さっさと書かないと。昨年夏はここに書いて済ませてしまいましたが、今年のテイマーズは劇場にお金を払って見に行く価値のある映画にしあがっていると思うので、ページを作ります。明日アップ予定。
次がバンパイヤン・キッズの今週分。デジモンの次に書きます。えーっと、ゴドーの話ですね。ゴドーの話はギャグアニメのスタンダードネタが多いですが、回を追うごとにキャラクターの使い方がうまくなって…。ああ。
あと、「トワールバトンレッスンスクール・ダンス編」も買って来たので…その他映像の方を更新したいですが…これは多分後回し。
更新日は、来週の仕事の忙しさ次第ですね。
で、今日は上の文章を読んでくれた人は分かったと思いますが、東映アニメフェアを見て来ました。で、その後、大学のサークルOB主催のカラオケ…が終わったあとの飲み会に合流。いえ、カラオケにも行きたかったんですが、映画を見に行けるのが今日しかなくて。まあ、風邪ぎみなので歌ったら喉つぶしてたでしょうが。
で、久しぶりに現役の学生さんたちを交えて飲んで来ましたが…医者に飲まない方がいいといわれているのでノンアルコール(笑)。何しに行っているのか(笑)。しかも、席順の関係からか、話がコアなのか、目つきが悪くて恐がられたか(笑)、現役さんよりもいつものメンツと話していることが多かったのはちょっと残念でしたが。
ちなみに、やって来た現役さんが「今年就職活動」の人ばかりで、横で繰り広げられていたOBの仕事愚痴大会を聞いてげんなりしていました。まあ、私としても今日集まったOBが高給取りばっかりで肩身が狭かったのですが。その分、自分は他の人に比べて「時間にゆとりのある」生活をしていますから(とはいえ、切羽詰まれば自由時間がないほどに仕事してもお金が入って来ない状態になったりして悲しいですが)。おかげで、体調を崩していても、こうやってサイトを運営する時間が取れて楽しいですし、自分には合った選択だったと思います。
世の中には全てを満たす幸福な仕事についている人も居ますが、大抵は時間とお金が天秤に乗っかっている状態ですから。コレ、割と重要では?と言ったら「就職前に、分かるか」と突っ込まれました。同じような職種についている人の話なんかを聞くのは有効ですし、今はネットのおかげで特殊な仕事をしている人でも割と身近に話を聞けるようになったし…とか思いますけど。私は。