詳細航海記録または更新記録−2002年5月後半

「更新記録2002年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2002年05月31日
あー。さっさと帰って来て、よ〜ぜふさんのところのチャットに出没していましたが、根性無しなので、もうほとんど発言出来ませんでした(内容については…とても書けねぇ)。でも、2:18頃のチャットdown→大移動も体験したし、ラジオも3時まで聞いたりしたし。久しぶりに、とんでもなく夜更かしです。ということで、ここも、初めてといっていい時間に更新しています。っていうか、これUPして寝ます。
とりあえず、5月はこんなので終わりです。これにて〜。


2002年05月30日
「コメットさん☆でいこう」書籍ページに今月のメガミマガジンをこっそり追加。もう、コトブキヤのガレキネタは他紙にてかなり既出ですので記事レベルでないとトップに更新として出すのはマズいかと、見付けてもこっそり更新です。っていうか、これって「今月は載ってません」というチェックに使えるのかも(笑)。

つーか、見付けたからって「せっかくだから」レベルで追加しているあのページ自体の意味が…。メガミマガジンについても千葉紗子さんのライブ記事にトゥインクル☆スターの文字があったことの方が大きく取り上げるべきかもしれないけれど…どちらにしても親指と人差し指で作った輪のごとき1コマ。

というわけで、明日は会社の懇親会(又の名を飲み会)があるので、更新もこのページのみが遅い時間に更新されるというパターンでしょう。現在、アルコールは禁止状態(実際には少しなら飲んでもいい)なのですが、会社の行事なので出ないわけには…。
ネットラジオも聞けるかどうか微妙ですね(土曜の都合で、夜更かし出来ないし…)。


2002年05月29日
長く続いた歯医者通い終了。まあ、最近は定期的に通う羽目になっている(昔治療した歯が経年変化に耐えられなくなっている?)ため、いつまで平和かは分かりませんが。

逃避行動がひどくなって来たのか、ライトノベル関係の検索をかけて、嵩峰龍二先生関係のスレッドを眺めてみたり、飛田甲先生からいつのまにやらファミ通文庫関係の…。

で、ここに書くような建設的なネタ(<いつものが建設的とは到底言えないと思うが)はないというか、あんまり変なことも書けませんし(笑)。っていうか、そんな暇があったら、コンテンツ整備しろ>俺。

とりあえず、先週末にブックOFFで発見した掘り出し物。今まで手に入らなかった「こがわみさき(湖川みさき)」先生のラポート刊行の単行本「翡翠-HISUI-」「SANGO」を読んだり。絵柄は、「HISUI」では80年代後半のFR的なタッチ(<わかりにくい説明でごめん。でも、その頃よく見た絵柄というか…)で、「でんせつの乙女」以降の「こがわ先生の絵」とは少々違う感じが有りますが。ストーリー的な物は「でんせつの乙女」に繋がるラインが感じられて、面白いと思いました。中身のメインはファンタジーにスパイコメディですが、優しい感じは変わらず、といった所なのでしょうか。


2002年05月28日
仕事がうまくいかないので、現実逃避しながらふらふらと…何もしていない(笑)。正直、某出版社サイトのリンク切れをたどったり、意味のないことをやっていたので(笑)。

というわけで、昨日ちょっと触れた「朝霧の巫女イメージアルバム〜爛漫巫女委員会〜」のファーストインプレッションでも。とりあえず、お店に並んでいるのは初回限定版だと思いますが、宇河先生描き下ろしのケースはなかなかいい感じです。原作ファンで買うか迷っている人は「ケースのあるうちに結論を出せ」って感じですね。中ジャケットは文字のみの渋い物なので、通常版は中のブックレットが変わる可能性も考えられますが…さてどうなるのやら。
腰巻が、パッケージのシュリンクビニールに透明なシール貼り付けってのが何とも。この手の外箱付きでは小型の紙シール、というのが最近の風潮だけど、スターチャイルドがCDに手をつけた頃のシール腰巻を思い出す「ベターッと大きい物」です(笑)。しかし、CDのレーベル部分、腰巻と言っていいのか…?。
で、内容は…アニメ版をイメージ出来る…ということですが。その通りだとすると、アニメは凄いことになりそうですね。何しろ、「朝霧〜」から山人やらあの御方やらアニメにしずらい部分を取っ払ったらどうなるのか。答えは、ともかく女の子が出て来くる+「柚子−忠尋−楠木」の三角関係(通常は男2人に女1人なら男-女-男となるのだが、この作品は女-男-男という関係)というとんでもない部分がクローズアップ。萌え好きお兄さんと801好きお姉さんを一気に取り込むような部分だけが目につく(耳につく?)ような気がして(気のせい?)なかなか凄いです(笑)。いや、朝霧独特の雰囲気は確保出来ていると思うのですが…。重い所がどの程度残るのかさっぱりわからなかったので、さてさて。
なんかよくわからんのですが、もしかすると、物凄いラブコメになるのかもしれません(逆に、凡百の女の子が沢山出て来るだけの作品になる可能性も捨て切れないと言うか、それだと本当に他の作品との差別化が…)。エグゼグティブプロデューサーが大月氏というあたりも、人によって好きずきが別れる所かもしれませんが。

ああ、いつものごとく、なんか書いていてよく分からなくなって来ましたが「学園物でラブコメをやりたいのかなぁ」って感じですね。…それ以上は「ともかくにぎやか」な感じと言うか、ソレがアニメ「朝霧」になるのか?。それはともかく、千佳ちゃんの邪悪度が増している気がするのですが…。


2002年05月27日
「学園戦記ムリョウでいこう」CD・DVDページに「スターチャイルドガールズキャラクターソングベスト」をこっそり追加。
すっかり忘れていましたが、先週発売になった「スターチャイルドガールズキャラクターソングベスト」なるCD。知っている曲は全部CDで持っているので、必要性を感じないのですが。リマスタではアルバムなんて買えない。しかし、唯一の新作「TAKEの那由多バージョン」が入っているから買うか?というジレンマに悩まされること。しかも、限定版のフィギュアと小冊子付きが1200円高で、まだ売っている。正直、出来に疑問視が付くのだが、冊子の方がちょっと気になる。
とりあえず、先週は出費が多過ぎた(「朝霧の巫女」のイメージアルバムも買った(笑))ので、無難に様子見にしたのだが…せめて情報だけでもアップ出切るように仕入れておこうかと思って、スターチャイルドのサイトに行ったら…新譜の中に入ってない(笑)。一応、トップページから情報ページには行けるのですが…2月の予告情報のみ…。もともと、予約の時期が雑誌媒体での発表時期とミスマッチして、気がついた時には予約終了していたりと変なCDだったけど、まさか新譜情報に含まれていないとは。さすがは王様音盤、お見事です。

しかし、ここ最近のここの文章を読んでいると、なんかやさぐれているなぁ。


2002年05月26日
マジカルエミのBOX1が蝉時雨+新作と豪華だったのでBOX2はどんな感じかと思ったら「艶姿魔法の三人娘」で笑ってしまった「とーの」です。いえ、いいんですよ、記念的作品ですから(他のBOXだったら買えないし)。
ちなみに、なじみのレコード屋、予約した儂の分しか入っていなかったけど…マミより人気ないのか…。

で、BOX1、第1話を見てみましたが…。ノイズはマスターフィルムのせいなのか、プリントが悪いのか(ニューマザーとは告知されていませんから、LDの時と同じ?)、1枚に6話も入れたための圧縮ノイズなのか。ちょっとざらついた感じが有りますが、当時のフィルムの感じといわれれば納得するかも。こういう絵を見るとLDと比較してみたい気もしますが、無事に再生出来るかがちょっと心配(あと10年くらいすると、中古プレイヤにプレミアが付きそう)。でも、DVDは板が小さくてやっぱり便利。
動きなんかを見ても、今のアニメと何か傾向が違っちゃっている気がしますね。何が変ったんだろう?。ちょっと不思議。まさか圧縮(以下略)。
でも、それを差し引いても…この作品に与えられた影響の大きさを今更ながらに感じるような。「ようこそようこ」とか「コメットさん☆」とかそういった作品に高評価を付けるのも、この作品に出会わなかったら無かったことかもしれませんし。しかし、小幡洋子さんの「あはは」という笑い声を聞いていると、あの頃から全然進歩していない自分に気付いて情けない物ですが(笑)。

「お知らせ」。バンパイヤン・キッズのDVD情報に追加。このDVD、おもいっきりお値打ち価格ですね。約1話1000円。評価高いパイロット版も入ってるし。ただ、この話数構成だと、ちょうど6巻で23話までしか入らないと言うか…26話まで製作されるっていう話は無くなったのだろうか。まだ、全何巻になるか発表されていないので、滅多なことは言えないのだが…がっくりくん。

「コメットさん☆でいこう」。感想ページ更新。星の子辞典+更新。感想は、1話分に追加。星の子辞典+は「外人」「そうじのおばちゃん」追加。「大臣」「漬物屋のおばちゃん」「ティンクルスター」「バーガーショップの店員」「メモリーボール」「有希先生」を修正。先週も書きましたが、ようやく放送終了時の公約にまた一歩近づきます。…遅いって。あと最低7本はやらないと。しかし、久しぶりに感想だか粗筋だか分からない物を書いたものの、書き方を忘れてしまって、思ったよりも疲れました。これを週3でやっていたことがあるとは、自分の事ながら感心します(笑)。
ついでに、若い話数から読めるようにフォーマットを上下入れ換えました。

訂正。昨日の更新で、リンクのぶらざー2さん、エトワールのメインページが削除されていると書きましたが、誤りでした。完全な、こちらのミスです。ぶらざー2さん並びに関係者の方々にお詫び申し上げます。


2002年05月25日
昨日は、よ〜ぜふさんのところのチャットにもお邪魔させて頂いていましたが、頭回らなくなって、発言しようとして間違えて退出して、あわてて戻ったりしてダメっすね。不快に思われた方、いらっしゃいましたら、すいません。穴にでも入って、一生出て来たくない感じです。
しかし、このネットラジオとチャットの連動というのは、凄いものだと改めて感心しました。テストはROMしたりはしていたのですが、実際参加してみると凄かったです。回線の関係で、今の所、参加はなかなか出来そうに無いのが残念ですが。

ちなみに、その時出ていたコメットさん☆から外れかけていたネタの解説。ヨットなどで風上に走る時には、クローズ・ホールドで帆に斜めに受けた風のベクトルを前と横に分解しますが、この時センターボードやキール(喫水の深い大型船の場合は船体)で水に対して横方向の力に抵抗を与えてあげることによって前に進みます。このため、小型帆船の底面には引き込み式のセンターボード、もしくは巨大なディープキールやロングキール(復元力を増すため、というのもある)があるのです。
太陽風を受ける光帆帆船は、横田順彌先生のSF大辞典によると、やっぱり太陽と反対方向にしか飛べないそうです。何故かは触れられていませんが、センターボードもキールも効かないためと思います。ここいらは航行出来る面白い理論を考えるべきでしょう。
真空からエネルギーを取り出す方法は7年ほど前に初めて聞いた時には「うさんくせー」とか言ってみんなで笑ったのですが、機動戦艦ナデシコの相転移エンジンで採用されて驚いた物です(前に聞いた理論と少し違っていたような気がしますが)。これ、私もよく理解していませんが、「ニュータイプ100%コレクション劇場版機動戦艦ナデシコ」の解説によると「高いエネルギーの真空と低いエネルギーの真空を相転移させることで発生するエネルギー」って、真空のエネルギー状態に関する解説ではありませんね。ビッグバン直後のエネルギーの高い真空から、相転移しながら宇宙は膨らんだっていう話だったような気がしますが。すいません。良く理解してません。暇を見て調べとこう。

というわけで、今日は寝不足で出動。行動に問題は無かったのですが…記憶中枢をやられていたようで、買い出しの時に買う物を思い出せず、苦労しました(笑)。あと、午後から体持たなくて、ダウンしていたので更新が…。

「コメットさん☆でいこう」。書籍ページ更新。その他で今月の模型誌とコトブキヤの1/8コメットさん。正直、otomexで既出のネタなんで、この更新の意味って…と言う感じですが。

「水先案内所・コメットさん別館」に「よ〜ぜふ」さんの「乙女座のスピカ姫さま」と「和歌」さん主催の「コメットさん☆リンク集 TwinkLink」を追加。本当は、もう少し追加したい所があったのですが、とりあえず、昨日のチャットの余韻のある内にこの2つは加えておきたかったので、大急ぎで。
それから、水先案内のページは、本館別館共に、内容の見直しとコメントの書き直し、リンク切れの対応をしています。ページ削除(無料貸出ページは更新が停止すると削除される所が多いです…)の色紙屋さんがちょっと気になります…。

そういえば、NECインターチャネルさんからコメットさん☆CDで応募出来るプレゼントのポストカードが届きました。やったー!当選。NECインターチャネルさんありがとう。CCCDに移行しなければ、これからも貢ぎます(笑)。

山田ミネコ先生の「あとりえだば」から「うちゃぎ高原新聞」も届きました。ありがとうございます。パトロール伝説7を買わないと。「草原の狼」は文庫になるか微妙なようですね。個人的に、作品として良くまとまっていて、キャラクターもとりあえずいい感じに収まっていて、ラストも先は見えないけれどいい感じで。最終戦争シリーズの中では番外編扱いだと思いますが、完成度は一級品の作品というか…好きな作品なので、是非とも文庫版で広く書店に並ぶといいと思うのですけど。

うーむ。もうこんな時間だ。時間の使い方が非効率的だなぁ。今日の買い物ネタなどはまた今度。


2002年05月24日
残業〜。しょうもない仕事を上司と愚痴を言いながら片付けて参りました。
う〜む。色々時間切れでごめんなさい。金曜ということですが、何もできてません(笑)。
明日も、朝一から医者に行くので、早起きです=早寝しなくては。

でも、とりあえずネットラジオは聞きながら。バッファリングはともかく。たまに回線が切れる(笑)。まあ、仕方ないですかな。しょぼい機材ですから。

それはともかく、明日はちゃんと更新したいですね。


2002年05月23日
最終戦争シリーズ人名辞典、現在「は行」まで終わりました。もう一息。これが終わったら、次に移ろうと思ったら…なかなか前に進めません(笑)。で、もう、こんな時間なので、とりあえず。

明日は、いわゆる星の子の間で話題になっている「よ〜ぜふ」さんのところの「星の子ネットラジオ」(<後で正式にリンクさせてもらおうと思っていますが、とりあえず)の正式放送開始の日です。ネット中を宣伝が駆け巡っているような気がしないでもないようなんですが…さて、どのくらい回線が重くなるんでしょうか(笑)。


2002年05月22日
なんっつーか、仕事に自信無くて鬱。輝きが無いのだろう。

いやぁ、最終戦争シリーズ人名辞典。ようやく半分越えました。ここまで来たら、完成してからアップとしますが。テキストファイルとしてはかなり巨大です。本来は、あ行、か行…とファイルを分ければアクセサビリティの向上に役立つのですが…メンテナンスとか、語句の追加の時に、リンクを貼るのが面倒になるのでこのままです。初回表示に異常に時間を食うかと思いますが、ご容赦を。

ダスキン&ミスタードーナツの肉まんの話が世間をお騒がせしていますが。ドーナツ屋の事件と聞いて、USAGI DONUTの陰謀劇「砂糖月ドーナツ曜日(山田ミネコ/MF文庫「影」収録)」を思い出した人はいるでしょうか。バーツマコや桃絵さんみたいな人が肉まんを食べまくらなくて良かった…って、あんな人がいたら、そっちの方がニュースに取り上げられそうですが(笑)。

表示の時間といえば、ハードディスク上のファイルを読ませると、何故かoperaは遅いですね。NN4.7の方が、断然早い。何か、解析に手惑うようなことでもあるのだろうか?(ちなみに、軽くて早いのは…IE3.02(笑)。現在使われているWinのほとんどでは、これをインストールするのは困難だと思うけど(笑)。おまけに表示能力も低いし)。
早く、Win版のmojiraが高速化してくれると嬉しいのだが。


2002年05月21日
だるい。家に帰って、ひっくり返っていたら、声がおかしいと言われた。風邪か?。そういえば、やたらくしゃみが出たり、鼻水が止まらなくなったり…(笑)。

昨日のここの内容、わかりにくいなぁ。本当は「ネットの中で食べ物を食べて本当に食べたように感じても現実の自分の腹はふくれないけれど、ネットの中で会話したら、現実に会話したのと一緒」と書こうとした筈なんだが…2行で書いた方がわかりやすかったような(笑)。

韓国版コメットさん☆(コミ)については、ノーフォローでしたが、容量の軽いOPとEDのmp3を聞いてみた。別段思う所は無いのだが、ダンス☆マンの影響か、韓国語として聞こうという気よりも、日本語として勝手な空耳歌詞(翻訳ではなく、原音風に聞こえる日本語歌詞。そういや、一時期直訳歌詞を 乗せるのも流行ったなぁ)をつけそうになる自分。良く聞き取れないから、余計にそうなるんだな。正直、英語(洋楽)よりも日本語歌詞を乗せやすいかも。でも、それがコメットさん☆的な歌になるかというと…(というより、意味のある歌詞に繋げるのはやっぱり難しい)。
公式ページ関連リンクはあちこちで触れられているので載せる必要はないとは思うが(つーか、そろそろリンクページのメンテナンスをやらないと…行方不明者捜索も必要か…?)、一応、この辺がダウンロードページ


2002年05月20日
やっぱり、平日は時間が少ない。それはともかくとして。

世の中の動きは早くて、いろいろと、楽しいことを始められる方が多いですが。全てがナローバンドな私は、まだまだ暗中模索状態。置いてかれてる…。

それもともかくとして。
昨日、寝る前にTVをつけたら、EZ!TVで「リネージュ」についてやっていた。韓国で流行っているオンラインRPGである。眠かったので、韓国のネットカフェで取材している辺りまでしか見なかったけれど、何かひっかかるものがあった。っていうあたりにからめて、以下は、そのTVに対してということではない「一般的な話」へと流れますが。

ヴァーチャル・リアリティという言葉が流行り出したのがいつだったか忘れたけれど。仮想現実という言葉。確かに、ギブスンのサイバーパンク的な世界のように、ネットワークの中で現実と同じような感覚を持ち得たならばその現実は仮想的な物なのかもしれない。
しかしながら、本来、その「仮想」という部分は感覚的な物に対する言葉であり、人が関っているの部分は「仮想」でない「現実」が常につきまとっているのではないかと。一人でゲームを遊んでいる分には単なる「仮想経験」であるわけだけれど、そこでも、体を動かしていなくても心に刻み込まれるものがある。これは仮想ではなく、現実の精神的経験である(ゲームのために使う身体機能の話は置いておく)。更に、ネットワークの中で他人と関ったならば。関った人の精神に対しても影響を与える。全ては現実の人間世界と同じ話である。単に、道具としてのネットワークが介在するだけで。それ自体は、電話や手紙などと同じ筈である。現に、プレイ・バイ・メイルという手紙をメインのツールにしたネットワークゲームが存在する。しかし、電話や手紙でコミュニケーションをとっていた時には、そんな大それた言葉は使われていなかった。

にもかかわらず、なぜかインターネットの世界は特別な「別世界」と捉えられているような気がする。雑誌もTVも。いや、世の中がそうなのか。匿名性などということを言う人も居るけれど、真の匿名性などということはなかなか難しいし。実際の世の中に於いても、コミュニケーションをとっている人に対してどれほどの情報を持ち得ているのか、と言ったら、寒い物を感じる人も居るかもしれない。実際、ゲームセンターに集う名前も知らない仲間と同じ感覚でもあるかもしれない。つまるところ、このwebサイトというものにしても、ポスターセッション(学会なんかのイベントでやる奴だな)のようなものだと思えば、現実と何も変わる所はない。仮想店舗という言葉があるが、建築物としての店が無いだけで他の事は実際の店と変わらない。それを、ことさら「ありもしないもの」のように扱うのはどうかと。正直、マスコミの煽り方は「スポーツならわかるけど、ネットでゲームのチームプレーをしているのはよくわからん」という捉え方にしかみえなくて。道具とルールの違いだけで、人間のあり方は現実と変わらないということをことさら強調しないと、「特別な物」と思い込んで、本来守られるべきものを忘れる人間が増えて来ることもあるのでは?と思ったら、何か頭痛くなってきた。既に、インターネットによるネットワークは特別なものどころか、生活の一部として特別視されるようなことではないということを強調すべきではないのだろうか。ネットゲームも単なるネットコミュニケーションの一つの形にしか過ぎないということ。今の所は、webサイトに集まる形でのコミュニケーションとの違いはゲームというツールを介したインターフェイスのちょっとした違いでしかないとか。そういう切り口でも十分だと思うのだけれど…センセーショナルな感じが欲しいんだろうなぁ。
まあ、小学校の授業でまともな教育がなされていれば、ネットワークの問題も十年もすれば落ち付く筈だけど…大人がこの調子では…。

しかし、今のネットワークは「仮装現実」という言葉の方が、似合っていると思うんだけれど。


2002年05月19日
ようやく、気持ちの整理がついたような気がしたので(笑)、コメットさん☆の1話を見る。これを見たら未見が無くなる1話である。
うーむ。最後まで見てからの1話というのは、そこに隠れている情報を読みとる上で面白い…というわけではなかったものの。絵的な物から、動きまで、よくもというくらい手が入っていてよかったですね。これを見ると、鎌倉に行きたくなるというのは納得。実際、自分が見ていたのは、本当にラストちょっとだけで、よくも2話を見ようと思った物だと自分に感心。
でも、続けて見た2話の方が好み。楽しい。

さて、なんとなく、気分も乗って来たし、予告していた前半の感想の追加と星の子辞典+の直しは、早々に入れそうですね。でも、ベストの進み方でも週に1本くらいのペースになりそう。さて、どうなりますか(疲れて全然書けなくても、笑わないでね。つーか、来週はエミのBOX出るしー)。
ところで、感想。最後まで続くフォーマットが出来たのは14話位の所だけど…最初の8話分は追加確実として、後の5話分はどうしようか(笑)。

つーわけで、先に中途半端にやりかけのコンテンツをさっさとあげないと。

実は「フォルツァ!ひでまる」が結構面白いかも、とか(笑)。

じゃなくて、最終戦争シリーズ人名辞典、半日もやったのに全然進まない。いや、確かに加速度的には進んで行くのだが、それでも全体の量に比べると…。しかも、最後の方には疲れてタグの打ち間違いはするし(検索と置換を駆使しても、所詮手打ちだ)、それどころか、結構変な文章があって修正もしなきゃならないし…変な文章アップしてたのがわかって悲しくなるし…。まあ、取り合えず単純作業なので、もくもくとやるだけではあるが。まあ、昨年仮完成してから抜本的に手を入れてなかったから、本当はいい機会である。
コバルトの「魔女の結婚(谷瑞恵)」を読んでいて、主人公のエレインの話し方が、誰かに似ていると思いつつも、何なのか思い出せなくて。男言葉までは行かないものの、ぶっきらぼうで、でも女の子とわかる感じ。ちっちゃいのに、大人ぶった口調…ミト閣下じゃないし誰だっけ…と思ったら、ぱにぽに(氷川へきる/エニックス)のベッキーだった(笑)。違う。似てないかも(笑)。


2002年05月18日
「最終戦争シリーズでいこう」。人名辞典更新。ジャンプのためのアンカータグ、「い」項まで更新。加速度的に早くなっております。作業的には「あ行」が終わる頃には大半の人名にアンカーが付いていると思うので、完成までそう長くはかからない…といいなぁ(笑)

cobaltの6月号を買って来る。「魔法ファンタジー大特集!」ということで、樹川さとみ先生の「楽園の魔女たち」や榎木洋子先生の「ルーシー・ビィビィの大冒険」の短編が掲載されていたので。まあ、それだけなら、単行本化を待つ所なんですけど…目玉は桃川春日子さんによるルーシー・ビィビィの漫画。この手の漫画は小説の単行本に入る可能性が少ないので(無いわけではないと思いますが…)、この機会にゲットです。
いや、他にも、読んでいると面白い話が多くて…やっぱり、雑誌を買うのは危険か…(<つーか、少女小説誌を堂々と買ってるなよ)。

他にも、cobalt探していて目に入った紫堂恭子先生の「東カール シープホーン村」の総集編を買ってしまったりして…お財布の紐を締める筈が…。

未見だった「さくや妖怪伝」のDVDを見る。ワーナーのフェアで特別編の方が安く販売される奴です(泣)。はっきり言って、画面が暗くて良く分かりません。ホラー特撮の醍醐味は画面の暗さだと思っていましたが。部屋のTVは古いので、画面の輝度が低いのか、何が起こっているのかわからないシーンがあって…。
内容は、公儀妖怪討伐士のさくやが、自ら育てたカッパの太郎(弟)と持ち主の命を削る妖刀村正と共に富士の結界を破った妖怪を退治すべく旅に出る、というものですが。なかなか面白かったですが、作品の長さに比べて、ストーリーはえらくあっさりしているというか。ラスト、もう少し説明があったら良かったのに、という感じも。個人的には、ラスト後を想像出来る何かがあるといいと思うのですが…。


2002年05月17日
うむ。宿題は課題が到着しただけで…物は月曜到着だ。おまけに、新規プロジェクトが発動(現行の仕事と兼務(笑))したから、これから定期的に修羅場だな。

さて、カスミン見終りました。第1部完という事ですが、一応1話からの伏線も説明したし、なんとなくですけどハッピーに終わっていますね。ラスト付近、盛り上がりという点では何ですが、まあ、カスミンの魅力で見せる番組と解釈すれば、十分目的は達成されていたでしょう。コメットさんやスーちゃんとはちょっと違った意味で前向き明るい魅力でしたね(この3番組がひしめき合っていた昨年秋あたりは密度濃かったなぁ)。
ユリちゃんとシカオくんとの話とかは第2部で見せてもらうのを期待するとして(笑)。
残念なのは、第1部と第2部の間があいてしまう(といっても、いつから第2部なのか分かりませんが)ので、季節ネタのエピソードが展開出来ないことでしょうか…夏はあるのか?(笑)。これって、今のアニメ製作過密状態では、仕方ないことなんでしょうかねぇ。

帽子男の正体が唯一の第2部への伏線?。

所用で電話回線についてちょっと調べていたら、Bフレッツのファミリー100プラン、安くなりましたねぇ。お家で100Mの光回線ですよ。もっとも、うちのあたりは、まだサービスが提供されていない田舎なので関係有りませんが(笑)。


2002年05月16日
ちょっと動き回っただけで体にきてしまうようでは、当分おとなしくしていないといけない…のだろうが、明日には宿題到着だよ(泣)。

実は、カスミンのラスト1ヶ月分を見ていなかったのを思い出して(笑)、見始めました。いや、なんっつうか、最初の頃の「カスミンが家と学校で延々と疎外される」という路線が嘘のように世界に溶け込んでいますな。まあ、そうなって行かなかったら、番組としてやばい気もするけど、昔の名作劇場なんて最終回直前までそんな感じだったよな。でも、全体に漂うウエットさは続いていると思うけど。
と、いうわけで。蘭子さんメインの「カスミ、尾行する」、ちょっといい話でした。カスミンの明るさとストーリーのウェットさのバランスが「少し明るめの方」に出ている話がいいですね。

今日の七ナナ。言いたいことはただ一つ。キャロルは、ノーマルではあんなに走りません(笑)。重量の問題で日本グランプリでも成績は良くなかったらしいですが、公道でも坂道を登れなくて後ろから押したという話を複数で聞きました。それが、大人4人を載せて、あんなに軽快に階段を登っているとは。ナナのおじいちゃんが天才発明家というのは本当のようです。少なくとも、技術者としては凄いんでしょう(笑)。
*キャロル:マツダの軽自動車。358cc18psの直列4気筒OHVエンジン搭載。エンジン性能からいいことを書いてある本が多いけど、実際に乗っていた人に聞くと…。後に586cc28psのキャロル600が発売されている。
…外観の差違が少ないので、あの作画ではよくわからないけど(シーンによってパーツが違ったりするし)、多分あの車はキャロル(360)だと思う。600との違いは、バンパーとか…と言いたい所だけど、フロントの絵はなんかキャロルとデザインが違う気がする(笑)。リアの特徴的なデザインからしてまず間違い無いと思うけど…違ってたら笑ってくれ。




「更新記録2002年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る