2002年11月30日
コメットさん☆関連は明日に持ち越し。今日はARIAの1巻を買い損なっていたことに気づいて走り回っていたので時間がなかったのだよ。ちなみに、1ヶ月前の新刊なのにどこに行っても売り切れじゃ(泣)。
鈴木雅久さんの第2画集もゲット。しかし「ARIEL画集」が第1画集(として数えると第3になる)の筈なのに、なぜ、数に入れないのだろうか?。いえ、後書きではちらっと触れていたので…商売的に何かあるのでしょうか。
「学園戦記ムリョウでいこう」CDページ「スターチャイルド ガールズキャラクターソングベスト」の項を完全リニューアル。要するに、なんとなく余裕が出来たので買ってきました。初回版が余っていて良かった!という奴です。いえ、初回特典の漫画本が思ったよりも面白くて。むっちりむうにいさんのムリョウ4コマはマジでラッキー。他にも、ぶるまほげろーさん、サムシング吉松さん、水玉蛍之丞さん、豊島ゆ〜さくさんとか、私レベルでも知ってる人がゴロゴロ書いているしね。
ムリョウ、連続更新ですが。まあ、新しい動きがちょこちょこあることもありますが、それ以上に久しぶりに私の中の「佐藤竜雄監督最高節」が鳴りまくっているせいもあるでしょう(笑)。たとえアルバム中の曲のうち、知っている物は全て何らかの音源を持っていたとしても買うくらいに(<あ、嘘だ。エヴァ関連は初めてだわ)。まあ、佐藤監督関係が全て新録なので良しとして。
ちなみに、このアルバム。前にも書きましたが「発売予告が雑誌記事に載った時には予約締め切りがすぎていた」とか「アナウンスではスターチャイルドの女性キャラの歴史がわかるブックレットがついてくる筈が、実際には厚い紙に印刷された漫画本とメモ帳(<ケースに対する厚さ合わせだろうか)が付いてきた」とか「サイトの解説ページがまともにジャンプしない期間が長かった」とか困った思い出でいっぱいです(笑)。
しかし、こっち側って、裏コメントだな、これじゃ。
少女海賊ユーリの辞典完成。あともうちょっと。つーか、辞典サイトだから、もう公開してもいいのか…。いや、せめて感想(もどき)くらい書いとこうかと思うのですが…下手な戯れ言を寄せ付けないんですよね…いや、ホントはユーラスティア号をバーンと描くくらいの気力が欲しいんですけど…それをやると2ヶ月くらい更新ストップして根性を入れないと…あれ?今と大して変わらない?。
2002年11月29日
あうあう。時間が足りない。
水先案内のページ、学園戦記ムリョウの公式サイトがリニューアルにつき、記述を変更。お知らせの方にも書き加えてあります。しかし…何もなくなってしまいました(笑)。コンテンツが揃ったら、また、記述を変更しないといけませんね。掲示板が読みにくいタイトルツリー方式でもなくなったのが嬉しいですが。うちの掲示板にも書き込みしてくれた、那由多のフィギュアを製作された小鉄さんがさっそく書き込みをしていたのが個人的に目を引きましたが(笑)。
おジャ魔女の後番組「明日のナージャ」が東映のサイトで発表になってますね。
スタッフはスライドする人が多いようですが。シリーズ構成が金春智子さんという辺りがどうなるのか。金春さんの書く色ってどんなだったか忘れてしまった…。
個人的にはあゆみゆいさんが漫画を担当という方が要チェックな感じですが。なかよしのアニメ漫画についてはいろいろと思うところあるので(竹本泉先生が「あんみつ姫」を描いていた当時、アニメの漫画作品をやると本誌の連載が無くなるという噂が流れていたそうですが…理由は色々あるようですが、今でもジンクスが働く時がある気もして…)…良いメディアミックスになることを祈るばかり。
気が付いたらCCCD(CDS200)を採用している会社がavex、東芝、ビクター、ポニーキャニオンと色々出てきて、アニメの棚も週が変わるごとに慣れ親しんだ COMPACT disk のロゴなしの板ばかりになってきて。正直、包囲網が完成しつつあると感じることしきり。もう、あきらめるしかないのか。面倒なので、DVDとかの別メディアに移行しちゃってくれた方が楽じゃないかと思うことしきり(笑)。
2002年11月28日
昨日ネタにしたスクウェアだけど、後輩と合併ネタになったら「すいません、スクウェアのパソコン時代って知らないっす」と言われてしまった。確かに、当然だろう。私がパソコンを初めて買った時にはとっくに撤退した後だったんだから(笑)。MSX版のFFがあったような気がするけど、アレはどこが移植したんだったかのう?。
それから、その後輩は任天堂とエニックスをソフトの制作面で同一視していたけれど。任天堂は、エニックスより人材を抱えているはずなのだが(というか、小田部洋一氏が任天堂にいるという記事を読んで驚いた覚えがあるのだが…ソースを探したけど、全然思い出せない…間違っていないと思うが…)。
しかし、任天堂と聞いて最高傑作を「アイスクライマー」と答えるような人間に何も言う権利はないのかもしれない(笑)。ちなみに、チャンネルスイッチのシェリフも好きだ。
今、これを書いていたら、間違ってスリープに落としてしまった。しかし、中途半端な電源停止が嫌いでスリープモードなんて使ったことがなかったので焦ること(笑)。よくよく考えれば、BIOSでACPIを使えないようにしておけば、リソースも減るのではないかと密かに考えてしまったが。それは、再インストールする羽目になった時のお楽しみにしておこう(笑)。
2002年11月27日
膝が…。
毎日変な日記のような物ばかり書いていると、このページの意義を見失うので、久しぶりに週半ばで更新。
「バンパイヤン・キッズ」でいこう。感想ページ更新。DVD版24話。これに伴い、辞典ページも更新。辞典ページの更新は「オレンジジューススライダー」追加。「ロボゾー」修正。
しかし、これでバンパイヤン・キッズのネタは使い切ってしまいましたよ。今後も、普通に雑誌等で取り上げられる可能性は0に近いと思われるだけに、寂しいですなぁ。自分でネタを考えるしかないかなぁ。ファンサイトなんかも見あたらないし、本放送時に専用掲示板を作るとか、もう少し頑張れば良かったかなぁ、とも思ったけど。あの頃は「もう無理」な状態だったし(笑)。今なら、多少は余裕があるのにねぇ(<仕事さぼってたからだろ!)。
へっぽこなMOですが、あれば役に立ちますなぁ。テキスト系のデータは全てMOでバックアップを取っているので、必要な時にドライブがないと面倒で。
そういえば、エニックスとスクウェアが合併(存続はエニックス)ということで。昨日、食堂でニュースを聞いて、後輩と一緒に驚いていましたが。マスコミ系ニュースサイトを見ても面白い話はないですが。個人的な推察なら。まあ、エニックスとしては自社に強力な開発部門を持つことによる「安定したソフトの供給」が出来るようになるのだから、悪くない話でしょうね。下請けの制作遅れに業績が左右されるのは厳しいですから。
しかし、「DQとFFの」という感じで取り上げられる2社ですが。代表作を上げろと言われたら。スクウェアなら「WILL」とか「アルファ」。エニックスなら「ウイングマン」とか「森田将棋」とか(笑)。ちなみに、こういう事を会社で言うと、パソコン好きの先輩に「おまえ年誤魔化しているだろ」と言われます(笑)。特に、「WILL」に関しては、リアルタイムで解いた人は間違いなく「感動した」と言うほどに強い印象があるようですから。何に感動したかは…パソコンゲームに強い三十代後半以上の人が身近にいたら…多分教えてくれます(笑)。
私は、ファミコン持ってなかったので、DQかFFには思い入れが無くて(解いたことはあるけど)。学生の頃に先輩が持っていた88用のゲームを遊ばせてもらったりしていたから(<しかも師匠のとこで(笑))。まあ、スクウェアなら「ブラスティ」エニックスなら「ジーザス」「アンジェラス」辺り…の方が新しくて…まだ一般的じゃないわ(笑)。そういえば、アンジェラスの2って結局、解く機会無かったなぁ…。
ちなみに、思い出してちょっと資料をひっくり返してみたら…昔のエニックスって光栄と同じく、アダルトゲームを結構作っていたんですなぁ。
…今考えると、当時2年くらいの間にパソコンゲームの歴史10年分くらいを遊び倒したのか…。おかげでその手の話題の時にあまり困らなくなったので、その先輩と師匠には感謝だなぁ。
2002年11月26日
昨日は、気分転換に「劇場版機動戦艦ナデシコ」を見た。…本当に気分が入れ替わりました(笑)。なんというか、言葉に表せない何かが。何度見ても、新たな発見と完成度の高さに対する驚きがあります。今回も、序盤、流れるようなカットのつなぎ方の上手さに見惚れてしまいました。でもって、ルリルリにノックアウトです(笑)。
まあ、そこまで行かなくても、1回見るとしばらくはナデシコに取り憑かれた状態になるので、澱んだ気分も上書きされてしまいます(笑)。現在、そんな感じ。
それはともかく。
DVDプレイヤの読み込み開始が遅くなっていると思ったけれど、プレイ中に、絵が一時的に止まる現象が数回起きました。むろん、板には傷もなく、巻き戻して再生すれば問題なく再生する…つまり、プレイヤ側の問題である(ちなみに、ディスクも当時、ソフト再生でエンディングが見られないとかいろいろな話がありましたが。ソフト側の問題という話になったのかな?)。
まあ、一番考えられるのはピックアップのレンズの汚れなので、レンズクリーナを買ってこねばなるまい。ピックアップの寿命には早すぎると思うけど…。
実はレンズクリーナは2つ持っているのだが、一つは湿式の上に古いので使いたくない。もう一つは、厳重梱包してしまったらどこにあるのかさっぱりわからなくなってしまった(笑)。探したけど、完全に行方不明です。
まあ、ピックアップが上向きに付いている光学機器の宿命のようなものなので、面倒だけれどあきらめの気分も。ちなみに、現在使っているオーディオの方はピックアップが下向き(記録面を上に向ける)のためか、問題が起きたことがありません(笑)。
本当は、バラしてピックアップを直接綿棒あたりで綺麗にするのが一番確実だけど、問題もあるので、最後の手段にしておく(一番最初に買ったCDプレイヤでは良くやったのだけれど…)。
2002年11月25日
休み明けは調子が出ない…休み中にゴロゴロしすぎて感覚が狂うのか?。
病院が異常に混んでいて、1日の予定がパー。というか、半日休むつもりが1日になってしまうし。
ついでに歯医者に行ってきたのだが、虫歯ではないということで対策を選択する羽目に。いつも何となく痛いという気にくわない歯だったので被せ物一切破壊。…中からスクリュービスが2本も…一体誰がいつ仕込んだんだ?。…派手に掘り返したせいか、変な感じ…。
こういう時は、何とかして気分を変えたいものである。
2002年11月24日
浮き世の憂さを忘れてまったりする一日…または自堕落な一日。
「バンパイヤン・キッズ」でいこう。感想ページ更新。DVD版23話。これに伴い、辞典ページも更新。CD・DVDページも更新。7巻のデータ追加。
辞典は「ロミヒョ」「ジュリエッチョ」追加。「プルン」修正。話はドタバタラブコメですが、メインキャラの、というよりジュリエッチョの、という話なのでちょっと期待とずれているような(笑)。
DVD7巻ですが…最終回は、何度見ても良作です。1話と最終話はスーちゃんの描き方が抜群にうまいんですよね。全編この描き方だったら、評価はもっと高かかったんでしょうが。
それより、初めて見た番宣の方が問題。素材に「なんちゃってバンパイヤン」を使っているので、パッと見、ノリは暗いし絵は違うし。「なんちゃって〜」は面白い作品だけど動きのおもしろさを追求していると思うので、単発の絵に切り刻むと魅力が死んでしまうというか。挙げ句にTV本編の良さとベクトルが逆方向を向いているので…これ見て「見なくていいや」と思った上客がかなり居たのではないかと…。雑誌等に前情報が全然露出しなかった作品だけに、これが一番の問題だったのではないかと思うと…がっくりくん。
番組最後のカットも入れておいてくれたら良かったのにね。
「水先案内所・コメットさん別館」の「Memory Melon」さんのリンクを外しました。16日の終了宣言およびサイト閉鎖に基づきまして。17日に動かなかったのは、寂しかったからということにしておいてください。
1週遅れのガンダム種。キラが相変わらず大変そうですが、次回辺りからようやくキャラクターが揃って話になるのかと…しかし、G・W・Xの3作のように単発で盛り上がるエピソードを前半にも入れて欲しいところ。Wは1話から飛ばしすぎで、後半デタラメという気もしましたが(笑)。
おジャ魔女も先週、先々週に比べるとネタが…最近の「終末に向けてのまとめ」は積み重ねをうまく発展できるストーリーと、「結局昔の話と変わらないじゃん」というのにはっきり2分化できるようで…。
デジフロ…兄ちゃん、変わるの速っ。っていうか、この展開で本当に52話やれるの?。
ワンピースを見る。…西原久美子さんの声を聞いて、最後までよくわからなかったのは初めて…しかし、西原さんの声は可憐だ(笑)。
2002年11月23日
ちょっと歯の調子が…。
「コメットさん☆でいこう」感想ページに26話「星力をください」の感想追加。タンバリン姉弟に説教したくなるだけのエピソードというイメージが強かったのですが、改めて見てみると、彼らは単に狂言回しでしかなかったのではないか、という考えが強く残りました。10年後に見たら、また別の感想を抱きそうだな。
ところで、本放送時の感想を読んでいたら、ラバピョンとメテオさんについて書いてあるところがあって。1年前の私は目の付け所がいいな、と。あの2人がコンビを組んで喧嘩したり暴れたりしたら最凶で面白かろうに。本編中ではほとんど関わりがなかっただけに、残念無念…。
「バンパイヤン・キッズ」でいこう。CD・DVDページ更新。7巻のデータ追加。とうとう完結。まだ、未見ですが(笑)、未放映話が面白そうなので楽しみです。ただ、お値段据え置きで、3話しか収録されていないのですから、特典は1話分のボリュームに相当する「何か」が欲しかったような。むろん、OP、ED、特報が入っていることは非常に高評価しますが。新作とまでは行かなくても静止画で設定とか入れてくれれば凄かったのにねぇ。
セブン=フォートレスV3が発売されていましたねぇ。パラパラッと見てきました(ごめん、買ってない)。ナイトウィザードの時にも書きましたが…世界観が凄くなってます(笑)。きくたけ氏が今まで手がけた世界を統合して「異世界侵略物」TRPGにしちゃってる。…さすがにゲーム雑誌をいくつも読めるほど金持ちではないのですし、単行本になった物は一部ですから、設定された全ての世界を知っているわけではありませんが。なんというか、ゲームのイメージがつかめないというか(笑)。やはり、セブン=フォートレスはリプレイあっての、という気がしてしまいますな(<悪いやつだ)。
現在のBGMは魔女のお茶会ドラマCD…えらく面白いです。でも、えらく中途半端なところで続くって…。ところで、飛行船みたいな箒って…。
ドリマガの最新号を読んだら、DCの年齢制限ソフト関連の記事がバーンと載っていました。サターン時代の18推ソフトの変遷なんかも載っていましたが…そういえば、18禁と18推って別物なんですよね。…今度のDCのソフトの基準ってどうなるんだろ…。結局、パソコンゲームのほとんどが18禁物になってしまったせいで、アドベンチャー系のソフトの進化が18禁ソフトに偏ってしまったのか(コンシュマーとPCではADV系ゲームの数は大きく違いますから)…サターンでもそっち系の移植物が評価高かったような。っていうのも、後輩(非オタク)からその辺について「続編でないですかねぇ」とか質問されたことがあったから…。しかし、私はコンシュマーと言えば2D格闘とシューティングとパズルしかやっていなかったという(<あ、スーチーは麻雀か)。
ところで…サターンの18推とPSの一般向けソフトが同タイトルで発売された場合…ジャレコを例にすると、下着が水着になるだけで絵としてはほとんど変わりがなく…はっきり言って大した意味のないレーティングということがわかります(笑)。
2002年11月22日
昨日 or 一昨日の時点で16000ヒット突破しておりました。毎度ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
いつものごとく1週間が終わってやれやれです。今日は韓国人に会いました。私が外国語が大嫌いなのが原因でしょうが、韓国の爺さんたちが話す英語は完全に理解不能で、通訳の営業の方を見て「はぁ?」という顔をしていましたよ。言葉が理解できてないから、まくし立てられても対応できないし。こちらが理解できないことに気づいていないようで、わかりやすく話す気はさらさら無いようだし(今日は現場に居たんだから、ブルーワーカーに話すように優しくしてくれよ)。っていうか、韓国の人、語調がキツくて怖かったんですけど(笑)。そういえば、学校時代の友人(留学生)も、アクセントがキツかったような気がする。気のせい?。
さっき、ゲーム屋に電話して発注した物の入荷を確認したら、明日入荷予定とのことだった。営業時間と私の活動時間がずれているし、車で行きにくい場所にある店なんだけど、店員さんの対応が丁寧なので利用してしまうのだな。
さて。パソコン2号機のマザーは青ペン製です。ということで、ハードウェアモニター(パソコンの監視ソフト)をインストールしてみる。…本来5000回転出ていた(BIOSで確認)HDDベイ・ファンが1500〜3500回転くらいの間を行ったり来たり…そのうち、検出限界以下に落ちて(FanStopと表示されるが、動いている音はする)けたたましいアラームが響き渡る…やはり、耳で聞いていておかしい物は本当におかしくなっているようです(笑)。ケースを開けてみたら、確かに風を感じない(笑)。
ちなみに、CPU温度は29℃で、全く問題ありませんが。システム温度が初期設定の40℃ギリギリで…アラーム(笑)。マニュアルにも、センサーがどこに付いているか書いてありませんのでやばいところ不明。ファンレスなグラフィックカード上のヒートシンクも結構熱いですが。やはりHDDの予感。7200rpmは、この筐体にはムリがあったか…流体軸受けなのでベアリングのグリスが死ぬことはないのが救い。IDEケーブルをスマートタイプにして熱拡散させないとまずいかな…。まあ、この温度なら許容範囲内ですが、夏までには考えないと(笑)。
しかし、会社の人が使用していた、同様のベイ配置のNECの筐体(夏の終わりにHDDクラッシュで交換修理)にはクーリングファンなんて付いていなかったからなぁ…(笑)。
2002年11月21日
スーチーパイDVDPGが来年に延期になった今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
少女海賊ユーリのコンテンツ用辞典のテキスト打ち終わり。まあ、年内には打ち上げられそうです。…2巻の時には完全にしくじったけど、3巻より前には何とかなるか…。
書いていて思ったけれど、帆船の形式で「シップ」と書くと「船の事じゃん(笑)」と言われそうである。でも、3本マストの横帆は「シップ」と決まっているからなぁ。つまるところ、英語で言うところの船というのは全装帆船(All Round Ship だったはずだけど、これにも語源があった筈で…資料が見つからない…)の略称である、ということなのだが。日本人は西洋式の帆船の文化が(近代になるまで)なかったから、どうしても変に感じるなぁ。
ソニーミュージックエンタテイメントが「レーベルゲートCD」なるコピーコントロールCDを出すそうな。エイベックスなんかが採用しているCDS-200とは異なる形式のようです。実際に使用しているプロテクトがどういったものか、詳細がわからないので何とも言えないのですが、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム…だっけ?)に対応しているとか。CDS-200よりはまともな規格のように見えます。というか、CDS-200が「CDでないのにCDのようなふりをして売っている」という問題児なので論外なのですが。まともにCD規格を満たしてCD−DAで再生できるのなら良いのですが、デジタルデータの吸い出しプロテクトは難しいと思うので…外していたら同じ穴の狢だしなぁ。
CD−DAが問題ないと仮定して。次なる問題は、私の車のカーステレオにMDが付いていないから…面倒なことに「CDをアナログコピーでCDに焼いて聞く」ということになることでしょうか(笑)。いえ、オリジナル板をカーステには入れられないですよ、何かあった時のことを考えると(笑)。あー、MD付きのにしとけば良かったか…。
2002年11月20日
昨日のNECICの件。発表が多部田PDだったので、ネットをまわってみても、みんな話半分にしか聞いてない(笑)。ちなみに、この人、PC-Engine時代のNECAVのソフト(ほとんど未発売)のPDであり、モンスターメーカー闇の竜騎士で味をしめた商売(延期するたびに関連商品を出して売り上げを稼ぐ)をSSのセンチで繰り返した人です(笑)。もう、NECICの「顔」ですね。
ジョルジさんではないですが、ワードナの森とかスペースファンタジーゾーンとか神々の箱船とかホーリーダガーとかいう名前に聞き覚えのある人にとっては忘れられない名前ですね。スペースファンタジーゾーンは発売日1ヶ月前に延期になったままだし、神々の箱船は「待たせない」と宣言したはずだったのにねぇ…。
藤岡建機先生の「メダロッターりんたろう!メダロットR」を読み返していて…脇役の女の子がパワーパフガールズであることに今更ながらに気づいた。…当時、TV東京系での放映前だったのか、単に気が付かなかったのか…。気になったので今、調べた(笑)。PPGは2001年1月からの放映なので知らなかったのですね。やはり、今になって気づく事実でしたか。
2002年11月19日
病院通い中。
それはともかく。ゲームキューブでゲームボーイ系のゲームが出来るアダプターが来年3月に出るようですね。GC分の値段が必要なのでGBAを買うよりも出費は大幅にUPしますが、TV画面で遊びたい人(私のように目が悪い年寄りとか(笑))には選択肢の一つとして面白いかも。GC関連のサードパーティーの動きが最近鈍いのがちょっと気になるけど。
それ以上に謎なのがNECICの動きか。とうとうDCで18禁ソフトが発売されるらしい。…スーチーパイ3の移植でジャレコがセガと揉めまくったのは何だったのでしょうか?。それもともかく。元々家庭用の上に、昔の低スペック機でも動くADVタイプのパソコンゲームをそのまま移植して儲かるのか?。18歳以上のDCユーザーでパソコンを持っていない人の割合がどのくらい居るのかは謎ですが…商売になる程度には居るのか、コアだから移植されるたびに買うのか(<ここがNECICの罠だ。多部田マジックだ。むろん、罠とわかっていてみんな飛び込むし(笑))。全年齢用に作り直すという「選択肢を広げる」行為がコンシュマー向けとしては良かったのではないかと思うのですが。
まあ、売れたらPS2向けの移植時に全年齢に作り直すというのが、堅く儲ける極意なのかも(2Dゲームが移植しやすくコアユーザーの多いDCにそのまま(安く)移植して市場調査をし、満を持してPS2用に全年齢版を作って売り込めば…)。むろん、そういう動きになるかどうかは、来年以降にならないとわかりませんが。
PS2では、今後、NECICとPCCWJapan(旧ジャレコ)との移植合戦になるのでしょうか?。最近、ゲームをしないので個人的にはそれほど関係ない話なのですが、世の中の流れとしては気になりますなぁ。
2002年11月18日
仕事の前に病院に行ってきたのですが。交通機動隊の車があったので「またか」という感じでしたが。やはり、事故搬入があったようで。交通ルールだけでは現実的に「道路を利用する」事は出来ませんから、個々の判断の微妙な整合性で「なんとなく」成り立っているのかも。その時に近接空間にいた物同士の判断(または思い込み)に誤差が生じると、一瞬で事故の出来上がり…。
トップページ、学園戦記ムリョウのお知らせにイベント情報掲載。「劇場版機動戦艦ナデシコ」の余勢を駆って登場した「学園戦記ムリョウ」も作品同様淡々とした雰囲気のまま放映が進み、DVDに関するいくつかの問題点を残したまま終了しましたが。その後の展開を臭わせつつ、結局どうなるのか、さっぱりですな。利益性が求められるアニメ誌やレコード会社はともかく、公式サイトさえも途中でパワーダウン、というのはいただけませんでしたが。イベントで佐藤監督の次回作でも発表されないのでしょうか…。
それより、まず、NHKは地上波放送して、制作費を少しでも回収しようと努めて欲しいものである。
2002年11月17日
お疲れ様です。
「コメットさん☆でいこう」感想ページに25話「学校の輝き」の感想追加。学生をやっていた期間が長すぎるせいか、最近の文部科学省のやり方に?が付きすぎで、どうしてもそういう観点から作品を見てしまうというちょっと悪いところが。本放送時のように細かいところに突っ込みを入れている分にはよいのですが。どうも、このタンバリン姉弟のシリーズは難しいです。一番は、1年以上たった今でも、この姉弟のキャラクターを把握し切れていないというか…そこがこの姉弟の魅力なのか!?
大人だ子供だと書いている割に、本人は仕事も行きたくないし、車は怖いし…子供ですね(笑)
今日のおジャ魔女はなかなか面白かったというか、ぽっぷちゃんはかわいいですね(笑)。
演出的にはいつものおジャ魔女のテンポですね。テンポよく気持ちよく見られる。細田演出や良く引き合いに出す佐藤竜雄監督の演出は、ともすれば精神をかき乱される微妙さですから。
それはともかく。私は上に兄も姉もいないから良くわからんのかも。
同様に兄弟ネタをやっているデジフロは、中間の山場のようですが…コメント不能。今シリーズがアドベンチャーを意識しているのはわかりましたが…物語に魅力が…。
あ、気が付いたらラジオ終わってた(泣)。書類書いたり、バタバタしてたからなぁ。学生時代みたいに生活に「切れ目」があるといいんだけどねー。もちろん、学生時代は、それを有効活用できなかったけど。…気が付いたときには手遅れ。
2002年11月16日
車屋に行って発注をかけてきたので、半日潰れてしまう…更新のことなんてすっかり忘れていたよ(笑)。今度も好みに従って小型車です。でもって、今回も「他に乗っている人のいない色」を選択。前の車は2代目マーチでしたが、買うときに「白」と言ったら、セールスが「白はやめた方がいいですよ」と言ったもので。若いセールスでしたが。当時、マーチのイメージカラーは若草色のメタリックみたいな色で、次がブルーグレーのメタリックみたいな色。流行だったのですね。実際走っている車を見ても白の車は見かけないわけで。それでも、「絶対に似合うから白を持ってこい」と発注したわけで。結局、納車時には「白も似合いますねぇ」とか言っていやがったが。それからしばらくしたら、地元に白いマーチが増えて笑ってしまいました。
今回もデザインに合わせて「これじゃ」とか言ったら、一部で止められたですよ(笑)。カタログでしか見たことのない色(他の色しか見たことがない)だったので賭なのですが…割と凶悪なはずなので、後は納車されてのお楽しみ。12月まで待ちです。
レコード屋に寄ったらアニメのコーナーにもCCCDが増えていること。あのマークを見ただけで気分が悪い。よっぽど欲しいものでない限り買わないぞ、ホントに。
1週遅れのガンダムSEEDですが。主人公が真面目でいいですねー。「主人公がかわいそう」で思わず手を握りしめてしまいます(笑)。富野ガンダムだと、主役に腹が立ったりするだけなんですけど(笑)。思い入れ度が今ひとつなんだけど、30分間は確実に楽しめます。
ガンダムといえば。オリジンの特装版が早売りで並んでいますが、3巻なのに巻数が入っていないという…通常版も買わせようというせこい戦略ですか?。
師匠から「取りあえず見とけ」と指令がきた(一部誇張あり)ので、「キディ・グレイド」を見る。…この設定は…ダーティ・ペア?。ダーティ・ペアの原作ファンという立場からすると、サンライズ制作のアニメ版はどーにもダーティ・ペア度が低かったので(同レベルの企画ならGAの方がよっぽどSFらしいよ)、こちらの方がよほどダーティ・ペアに見えてしまう(笑)。木村さんが噛んでいるからどこまで狙っているのやら。高千穂作品を出してうがった見方をすると、船のコンピュータの人格というのは誰もがルリルリつながりで思い出したナデシコを持ち出すのではなく「運び屋サム」の「マザーファッカー」になるのですが(<運び屋サムなんて知らない?。NHKが沖田浩之主演でドラマ化してるぜ。ラジオだけど…)。
で、ナデシコといえばルリルリですが。後藤さんや門園さんの名前があるので、どうしてもルリルリ(笑)。映像的にルリルリ。でも、個性が出ているので、これから分化するでしょう。
とりあえず、「今期、見ている物」リストに加わる予定。
「AIKAほど思い切ってない」とかいう前評判の意味もわかりましたが(笑)。いらないのでは?サービスシーン(笑)。