詳細航海記録または更新記録−2002年12月前半

「更新記録2002年12月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2002年12月15日
とうとう部屋の掃除に手を出しましたが…半日で片づいたのは「某作品シリーズ一式」と音楽関係の雑誌2年分。…時間に対して全然片づかない(笑)。
「某作品」は文庫・漫画・CD合わせて段ボール一つ分。しかも未完。続きを待つ気もなくなったのですが…大量にある上にメディアがまたがっていると迷うのですよね。どうせ古本屋に持っていっても大したお金になるわけでもないし(だからといってオークションに出す手間はかける気なし)。一番必要なのはスペースです(笑)。
音楽系雑誌は…よくこんなに高い雑誌を買えたものだと感心することしきり(笑)。しかも、時間と共にコンピュータの音源も別物になってしまったので、改めて読んでみると、一部の記事以外は実用性が無くなってしまっているしね(それでも普遍的な音楽的な部分は良いのだけれど…もったいないのでスクラップするのは小市民な証拠)。

PC JAPAN 1月号、荻原氏の記事のビクターやソニーCCCDに関する部分を読んで「考えている事はみんな一緒だなー」と思う(笑)。

ちなみに、私はCCCDに反対するのは何度も書いているようにコピーガードに反対しているわけではなく、原盤や機器を末永く使いたいからである(第一、レンタルを使わないからコピー自体に意味無いし、ファイル共有をやる気もないし)。ついでだから一度、少し詳しく書いておきます。

現在売られているCCCDにはCDS(カクタス・データ・シールド:CDの部分はCOMPACT Diskとは関係なし)というプロテクトがかけられていますが。これは曲情報を管理するTOCを改竄してエラー情報を混入したもので、CD-DA規格書(通称レッドブック)の規約に違反しています。このため、CCCDには「COMPACT Disk DEGITAL AUDIO」のロゴがありません(つまり、いわゆるCDではない)。このため、機器メーカーはCCCDの再生について保証をしていません(多くのメーカーがWebサイトで表明しています)。これが「再生機器のないソフト」という理由。
そして、このエラーを訂正するために機器が無理な動きをするために寿命を縮めるであろう事は予想の範囲内です。…これについてはユーザーの人の一部はサーボモーターの煩雑な動作音に脅えていたり(私はCCCDを持っていないので、会社の人のとこでどんな感じか見せて[聞かせて?]もらった)しますが。「不具合を起こす」ようなことを証明するのは不可能なので(消費者センターのように長期間かけて複数機器で比較検証すれば可能ですが、個人では難しいし、自分もやりたくない)あくまで「予想」です。ご注意を。ただ、ジッタなどの機器的ノイズ増大やエラー訂正のための補正による原盤の忠実な再生率の低下などについても考えておいた方がよろしいかと。
まあ、ターンテーブル式の慣性モーメントの大きいプレーヤーではトリックプレイですら苦手なので(サーチに時間がかかる&CD-Rではトラックのサーチに失敗する時がある)問題外ですが(笑)。

まあ、ここまで読んでくれた奇特な人は何故私がCCCDを嫌うのかお分かりいただけたと思いますが。ソニーの導入はシングルが来年の1/22以降、アルバムは春以降だそうで。「ヨコハマ買い出し紀行」のサントラはギリギリで間に合いそうです!。ビクターのように「マニア向けのみ導入」「原盤の信号音質を上げたからCCCDでも音がよい(笑)」などとやっている企業は何とかして欲しいですが。

…それでも、既にメジャーメーカーの大半が導入では。いかにキングやNECICの板を買うことが多いとはいえ、CCCDを家に招く日は近そうです。


2002年12月14日
「コメットさん☆でいこう」感想ページに29話「カスタネット星国の嵐」の感想を追加。この回も好きな話ですね。コメットさん☆のターニングポイントであり、前半ケースケ編の締めくくりとでも言うような盛り上がりですし。でも、追加分はメテママの話ばかり(笑)。ついでにヨット(笑)。だって、メテママと悪巧みとかしたら楽しそうだし(<おい)。

カーステレオですが、デフォルトでしたね。カセットの頃はテープ編集時からして音が変わっていくので何とも言えませんでしたが。CDでは音の変化は少ない(どう聞いても、無いわけではないと思う)ので、再生機器の問題ですか。高音低音共に最低まで下げて、ちょうどいいくらい。ドラムの音が大きすぎてメインのアコースティックギターの音が消えてしまうようなセッティングで設計してあるとすると問題大きいのでは?。
それとも、手持ちの誘電OEMマクセルの板にも焼いてみて聞き比べるか…。

今日も役に立たないような物を買い込んで散財してきましたが。面白かったのは「ぴょん(彩花みん/りぼんマスコットコミックス)」。赤ずきんチャチャ完結以来、みん先生の初めての単行本になります。かわいい絵柄とシュールなギャグは相変わらずで、笑わせてくれます。しかし、ノリはチャチャ12巻収録の一寸法師モチーフ「しめじ」がスタンダードになってしまったようで(笑)。あの鬼が主役の続編「鬼ラブ」がいい感じです…それと「くせ毛女」が…タイトルだけ書いていると何の漫画だか(笑)。

リニューアル版「ちまりまわるつ」なんかもありますが「もしかして出し直しの度に買っている人とかもいるんでしょうか?あんまり、無理をしないでね……。」って、竹本先生、それならリニューアルよりも未単行本化作品を出してください(笑)。
まあ、かえでちゃんがかわいいのでいいですけど(笑)。


2002年12月13日
忘年会帰りっす。明日も早いので、2次会さぼってきました(だって、行き先がXXXな店だしさぁ)。酔っぱらいです。飲まなくなると、コップ2杯で酔っぱらえます。フランスあたりで外人部隊に入隊させられないように注意です(<そんな国には行きません)。

今日、会社帰り(忘年会は車を置いてから、送ってもらったよ)に初めてカーステを使ってみましたが…CDの音がちょっと…でした。うちでRに焼いた時にはオリジナルよりも尖った音に聞こえたのですが(フタロの評判通りだったので笑った)。いわゆるドンシャリになってしまって中音域が聞こえないという(笑)。帰ってからマニュアルを読んで音質調整メニューの入り方を覚えたので、明日調整してみましょう。デフォルトでコレだったら「今の機器メーカーの音作りはコレか…」ということになりますし、調整してあったらディーラーか購入店の兄ちゃんの趣味が分かると言うものです。まあ、私も中学生の頃はドラムの音が最前面に出るような調整が好きでしたから、分かる気もしますが(笑)。

でも、ノイズの話とか書いておくと、ネットで検索をかけたときに自分の書いた文章が引っかかっていたりして笑います。ちなみに、昨日書いた酷いノイズというのは画面上部に出るもので「ひょっとすると描画範囲外のデータか?」とも思ったのですが…実際にはうちのTVは古い物なので最新の物のような症状ではないはずです。しかし、フィルムの問題なのかエンコードの問題なのかは不勉強のために分かりません。LDのノイズなら少しは勉強したのですが…

そういえば、ソニーのCCCDもオーディオ部分はCDSで決まりのようです。…最悪の展開。CCCDに対応したプレイヤー(コピーできない代わりに機器に負担がかからないもの)が発売されない限り、困ったことになりそうです。何しろ、CDの盟主自らRED BOOK に準拠しない製品を作るというのですから…。


2002年12月12日
あうー。調子悪いー。あと一日持つかなー。明日は会社の忘年会なので、仕事が終わる時間は決まっているのですが。確か、今週中にやっとけって言われた仕事が…(笑)。

マジカルエミのDVDBOX2の視聴を始めたのですが…コレ、酷いですね。1の時も、フィルムのガタやノイズ(とは本来言わないけど)がそのまま入っていて、解像感がシャープなだけにLDよりもダメな感じがしたのですが。今度は本気で画面ノイズが入っていたりして困った感じです(コマで何回か確認し直したのでハードの問題ではないと思う)。問題になっていないかネットで調べたくらい(笑)。古いフィルムを使って(宣伝文句でもニュープリントをうたっていないけど、バンダイ版LDのマザーだろうか?私の所持しているのはバップ版なのでなんとも)適当なエンコードをやっているせいと思われるので、文句を言っても始まらないと思うし。
正直、バンビのソフトは高い分真面目にエンコードをしているというイメージがあったけど、このシリーズは「他の作品より高いにもかかわらずいい加減な作り」であるとしか言いようがありません。もうがっかりですね。

しかし、秋以降のエミは演出的には凄いのですが、見ていて寒気がする話が多いので、あんまり冬に見るものではないのですが…何故か、いつも真冬に見ることになるという(笑)。


2002年12月11日
とりあえず、行った本屋さんにアニメージュが無かったので未見ですが。アニメディアとニュータイプはチェック。特にと言って「個人的に」重要と思われるようなことはなかったですね。

重要ではないけど怖いのはエヴァのリニューアル。噂は本当だったようで。角川さんの後押しでドカンと行っていますが…エヴァのDVDって、もう3回目のリリースなんですよね、確か。DVDが発売されてからの年数を考えても驚異的としか。コレが売れるとすると、ファンの人は凄いと思います(実際には今まで持っていなかった人が買って、持っている人は涙するのでしょうが)。自分の買った作品でコレをやられたらと思うとぞっとしますね。一番やばそうなのはナデシコですが…せめてメディアが変わって音声がリニアPCMになるとか画像も無圧縮になるとかだったら、別ですが。

リニューアルといえば、海外展開のアトムですが。デザインを見た瞬間「ロックマン…」と思ってしまいました。特にアトラスとのツーショットのシーン。カラーアニメ版とは全くデザインの変わったアトラスとか(デザインの元ネタは何なんでしょう。不勉強なので不明です)もね。

ところで「ストラトス・フォー」という新番組。「メテオスイーパー」隊の主人公たちの目標は宇宙空間で彗星を破壊する「コメットブラスター」になること…って、もう1年早くやっていたら、コメ・ファンに喧嘩を売っていると思われて大変だったでしょうねぇ。特に、秋辺りは大変だったから(笑)。っていうか、名前が意図的に見えて、今見てもやばいネタにしか見えないんですけど…。かかずゆみさんの声は好きですが、明らかに私の視聴可能圏から外れているので関係ないといえば関係ないですが。


2002年12月10日
医者に行ったり、なんだりしていたら、本屋に行くのを忘れてしまった(笑)。今日はアニメ誌の一斉発売日だったのですが。…平和だ(笑)。

ナデシコのリアルタイム感想を思い出してみようと、昔のログをサルベージしてみましたが…いかに仲間内の閉じたネットだったとはいえ…恥ずかしくて読んでられねぇ(笑)。いや、もう、ホントに。文章に責任って物が見られないし、本当に書き散らしているし、割と熱血しているし(笑)。当時はネットのルールに沿って真面目に書いているつもりだったのにねぇ(当時、今のようなネット環境だったら、明らかに良くない展開だっただろうな。まして中学生くらいに今のような環境だったら、完全に煙たがられる馬鹿になっていたな)。…まあ、ここも似たようなものだろうけど。

当時はサークル活動のスケジュール管理を半分くらいやっていたので、読んでいて、結構アクティブです。率先してイベントを組んでます。…いつから「引きこもりくん」になったのやら。いや、体壊してからっていうのは分かっているのですが。劇的に何か変わらないと戻りそうもないなぁ(笑)。


2002年12月09日
さて。一息ついて、このサイトの次の展開をどっちに持っていくか(…そういえば「ふふふの闇」の足音がそろそろ…)。それより部屋の片づけをしないとゴミ箱の中に住んでいるようだ。…とりあえずスキャナーとプリンタも欲しいしなぁ。

新しい車はパワーもかなり上がって余裕があるのですが、ハンドリングに癖があって、まだ慣れません。しかし、目立つので買い物に行っても駐車場で探す手間が省けます。そう会社で言ったら「あんな色の奴に乗っているのはおまえくらいなもんだ」と言われました。もう、会社の駐車場でも一台だけ浮き上がって見えるし(笑)。でも、カッティングシートでステッカーを作って更に怪しい車にしようかと思っていたのになぁ。ボンネットいっぱいに髑髏マークとか…それじゃ族車仕様だって…。

昨日の夜は久しぶりにTV版のナデシコを見ていました。いや、TV放映版のOP(LD未収録。当時のVTRやナデシコ1000%コレクションはあるものの、画質最低)が見たくなってついDVDを買ってきてしまったのですが。解説を佐藤監督が書き下ろしてますな…続巻も買えと?。
1話に関しては6回目くらいだと思いますが(笑)。見返すたびに面白く感じます…最初に見た時の、文句たらたらの感想が今となっては懐かしい…(笑)。本放送の時の感想は、当時仲間内でやっていたネットのログに残っているはずなので、発掘してみても面白いかもしれない…が、到底表には出せない代物だからなぁ。


2002年12月08日
「コメットさん☆でいこう」感想ページに28話「お手伝いできること」の感想を追加。見ていて構えてしまう話よりも、30分間さらっと流れてしまう、こういう話の方が好きかも。まあ、暑苦しいほど濃い話も好きなので、何でもいいのかもしれないけれど(笑)。

「海賊部屋」に「少女海賊ユーリでいこう」コンテンツ追加。もちろん、一押しのページからも行けます(笑)。この作品、1冊に込められたネタの量としては凄く贅沢な作りになっていて、もっとボリュームがあればなぁ、というのが残念なところです。行間をどんどん埋めて行ければよいのですが…どうしても視点が上の方に行ってしまうようになってしまったのかなぁ。年をとったということだ(笑)。

しかし、ようやく海賊部屋にコンテンツが追加になりました…もともとは「ミト」を載せるのに、バラエティに富んでいた他のサイトさんと違った切り口を、と考えていたところなのですが…うまくいかずに挫折、時間不足で閉鎖しかかっていたところです(笑)。結局、初期構想は時間的に無理ということがわかったので、うちらしく、一押しと全然変わらないコンテンツに成り下がりました(笑)。
それでも、辞典以外が書けずに難航していたのですが…何か、先週、憑き物が落ちたように書けてしまいました。そこまでして、内容が「この程度かよ」という人も多いでしょうが…まあ、そういうサイトですので(笑)。

ドレミの「イバラネタ」が面白くないのは、取り憑かれた人間の不安なんかを煽っているのに、その不安自体にはほとんど触れずに、表層的なイバラだけを魔法で取り除くという作業的な話になっているからだと今更ながらに気が付く。でも、それももう終わりだね。


2002年12月07日
久しぶりにネットラジオのチャットに参加していました。うわ〜い!…ほとんど挨拶だけでしたが(笑)。ダメじゃん。でも、ラジオ聞いているだけより、なんか楽しいよね。

なんか、色々あって勢いでADSLに変更することになってしまう。この年末年始に(笑)。まあ、どーせNTT局内の工事が遅れるだろうから来年の話ですが。慎重派なのにいざとなると…無計画。ダメじゃん。

たまーに、ネット上で書き捨ての意見なんかを見ていると痛さに辛くなる時があったり。とりあえず、見ていて一番痛い「事実誤認」をいかに減らせるかが、自分としての目標かもしれない。このページの場合はページ内完結を捨ててソースへのリンクを入れるかなぁ。本人が痛いのはどうしようもないし(<感想系を全て無くせば痛さ半減だろうけど)。
つーか、昨日、急いでアップしたからって松本久志先生と征海未亜先生の漢字表記を間違えていた(2時間くらい)のはダメとかそういう問題ではないだろー、本当に。皆様、そして両先生にごめんなさい。

そういえば、カーステの話ですが。「コメットさん☆」などがトップに出てこないわけは、単純にリリースから現在までの時間の問題です。新しい曲が飽きるとベーシックに戻る、というのを繰り返すと、古い板の方がかかっている時間が長くなります(笑)。

現在「ヨコハマ買い出し紀行3」を聞いてます。オリジナル音楽がゴンチチからショーロ・クラブになって感じが変わってますね。少し上品になったというか(笑)。おじさんも上品になったような(笑)。オリジナルエピソードもなかなか良い感じですが。で…新OVAも予約してきました…1年待てば廉価版が出そうだけど(笑)。ところで、楽しみなサントラは来年なのですが…SME版CCCDになるかどうかは微妙ですな。

ビクターのようにガンダム種はCD、キディ・グレイドはCCCDにして、様子を見ているような所もありますが。どっちに転ぶか試しているのでしょうか。…ムカツク〜。ペイが少ない作品で足元見られているようだ。キングから手に入れたガンダムは失敗したくないのでしょうが…CDの内容がわからない(実は箱の横の面に小さく書いてある)サントラの初回パッケージは勘違いも甚だしいと思う。

明日は大幅更新の予定(笑)。予定ですが…多分なんとかなる予定。


2002年12月06日
あああああ、なんかダメダメだぁ。何もかもがダメに思えてくる…そういう時ってあるよね(笑)。要するに。自分の中の確固とした物が見えなくなってくると、何をやっても表面上のことのような気がして、やる気が失せてくるというか。でも、何をやっていても、時間は過ぎていくから、取りあえず動かなければ。迷っているのも嫌なんだよなぁ(<ダメな上に我が儘)。

そういえば、先週末行われた杉並区の佐藤竜雄監督イベントは面白かったらしいですね。新作を作っているという話もあったようで、期待です。ムリョウにも期待はあるようですし。

佐藤監督と言えば「リカちゃん ヤマネコと星の旅」はいつになったらDVD化してもらえるんでしょうか(笑)。映画は未放映で、ビデオがリカちゃん付きの限定版で発売されただけ。LDも未発売だったはずです。…見たいのに(笑)。OVA版リカちゃんシリーズとセットでいいからリリースしてくれないかなぁ…。そうすれば、喜んで買うよ。

しかし、何でTVシリーズをやったらスーパードールになってしまったんだか(笑)。同時期のミクロマンの展開といい、タカラのアニメに対する「いいかげんさ」は特筆ものです(唯一の良かった点は「松本久志先生の漫画連載復活(レッドパワーズの単行本出せや、講談社!)」と「征海未亜先生の漫画版リカちゃんがおもしろかった」ことくらいでしょうか)。まあ、そのいいかげんさゆえに「コメットさん☆」のような作品が生まれたのは幸いでしたが。


2002年12月05日
仕事が「かなり」切羽詰まっているはずなのですが、全然危機感がわきません(笑)。
昨日は、ちょっと筆が進んだので早めに次の大きな更新が出来そうです。久しぶりに少しだけやる気が出てます(笑)。

カーステレオ用にCDを焼かなければいけないと思いつつ(前のはテープだった)、さて、何を焼こうかと迷う始末。今の気分が「少し昔寄り」なのも手伝って、今ひとつ「コレ」といった感じが浮かばなくて。車用は、1枚のディスクをある程度繰り返し聞くことになると思うので(ものぐさ&CDチェンジャー嫌い)。
ちなみに前の車で最もよくかけていたのが「天使になるもんっ!オリジナルサウンドトラック1」で2番目が「ヨコハマ買い出し紀行ベスト・サウンド・トラック」の筈。この2枚のCDは時間単価に直せばコストパフォーマンスが凄く高い位置に達しているはずである。とりあえず、適当に何枚か作ってみるかなぁ…そして、また、車に乗った人間に怪しい曲を聴かせるか(笑)。

そういえば、PCCWJの新アイドル雀士の発売が近づいてきましたが…システムは同様でも、PCCWJに期待という物を持ってもいいのやら?。スーチーのファンの人たちは、とまどいの方が多そうですが…とりあえず、限定版が時計とトレカという、スーチー時代を知っている人間には?な物なのが救いですか(笑)。ハーベストのラジオステーション付きゲーム(買う人間にとってどちらが主なんだか…)の方がそれっぽいというのは本当に笑うしかない世界ですが。
まあもPS2を持っていないので様子見を決め込みますか…。


2002年12月04日
「歌の大辞テン!!」のうしろゆびさされ組の映像を見て「なんかイメージと違う」と思った「とーの」でございます。いや、デビュー当時からだんだん変わっていった一番いい時をイメージとして記憶するのでしょうなぁ、人間の脳は。歌唱力とかも(笑)。なんか、久しぶりに、林明美(吉岡平)氏の本(挿絵が真鍋公彦=あさのまさひこ氏というと昔のモデラーの人とか笑えるのですが)とか引っ張り出しちゃいましたが。

ちなみに関連して流されていた奇面組の単行本はオチがアレというか、非常に裏切られた気がして結局、古本屋行きでした。最近出た文庫版の最終コマ、連載の時と違うような気がするのですが、私の記憶違いかもしれません。もう、遙か昔のことですから(笑)。本屋さんで文庫版をペラペラっと見た限りでは許せるかとも思ったのですが。

車が納車されましたが、荷物の積み替えとかあるので週末までお預け…暗闇でセッティングして、いきなり通勤ラッシュってのも嫌な気がして。事故で買い換えというシチュエーションさえなければ気にならなかったのかもしれませんが。サイズ的にはあまり変わってないはずなのに、妙に大きく見えるのは…背が高くなったのと、膨張色(派手だ)に変えたせい?。


2002年12月03日
むううう。パワーが足りません。落ち着きも足りません。…遊びたい盛り?(<馬鹿)。

Dream Cast がサターン末期よりも更に笑える状況になっている現在ですが。X-BOX も似たようなものですな。セガの旧作を移植するという企画ですが…第1弾が「レンタヒーローNo.1」。いや、レンタヒーローは良い作品だと思うのですよ。思うのですが…一般受けしませんよ。X-BOXの現状としてはソフトがちょこちょこ売れるよりも、ハードを牽引するキラーソフトが欲しいのではないかと思うのですが。知名度からしてマニアレベルを狙っているとしか思えませんが。そういう人は、Dream Cast版を持っていない筈が無いというか。新作ならともかく、移植ではねぇ。追加機能のバトルモードが「スパイクアウト」そのものになるのなら話は別ですが。
ダイナマイト刑事2なんかはアメリカでなら売れるでしょうけど。なんというか、DCでも一般受けした物は既に他機種に移植となっているという現状で、どうなんでしょうかねぇ。というか、もうあきらめて GAME-CUBE に力入れてくれた方が良いような…。


2002年12月02日
昨日は、また、劇場版機動戦艦ナデシコ Prince of Darkness を見てました。今度はノンストップで最後まで見られましたから、ピックアップの埃による不具合ということで正解だったようです。やはり、精密機器は掃除しないとダメだね。
…グリス切れじゃなくて良かった。

ナデシコと言えば、「ゲキガンガー3熱血大決戦」のDVDは出る予定がないんですよねー。まあ、サントラ(というか、ドラマアルバム?)も無期延期になりかけたくらいだから仕方ないのかもしれないけれど。ナデシコのTV版DVDがBOXで出ていれば付いてきたのかもしれないのにねぇ… 。LD-Player が壊れる前にメディコンバートしておくべきなのか。

歯医者に行ってきましたが、先週に続いて、お医者様が不審な顔。見た目は問題ないのだけれど、削っていると何か出てくるとのこと。はっきりとは言いませんでしたが、こちらも歯医者通い歴は長いので何の治療をされているかは大体わかります。どうやら、神経を抜いた歯の処置が完全ではなかったようで、神経自体は完全に死んでいるようなのですが、何か取り残しがあるようで(笑)。神経の処置というのはかなり面倒らしく、本などを読んでも(<読むなよ)大変な仕事の一つとして書いてあります。明らかに、前に通っていた医者の不手際(というか、手抜き)なのですが、そうは言えないのだな、きっと(笑)。
しかし、歯医者は技能職にもかかわらず、腕の悪い医者が多いので要注意ですぞ。実際、私も2件ほど藪医者のおかげでまずいことになったことがありますし(そのうち1回は危うく入院する羽目になるところだった)。会社にもほとんどの歯がぼろぼろになってしまい、歯医者を変えたら、あまりの治療のひどさにびっくりされたという人もいますし。私個人の一つの指標としては。親知らずを抜く時にあまりにも痛いとか、横から生えている歯を抜けないとかいうところはダメですね(途中で抜くのをあきらめたとか、血が1週間も止まらなかったとか、酷い話も聞きますから)。ただ、なかなか親知らずを抜いた話というのも聞けないんですが(笑)。


2002年12月01日
「コメットさん☆でいこう」感想ページに27話「ケースケ夢の実」の感想追加。次の回とペアになっているような話ですから。どうしても収穫祭とかメテオさんよりも姫様とケースケの方に目が行ってしまうという…いや、それでいいのか。

いや、「ARIA1巻(天野こずえ/マックガーデン)」手に入りました。取り寄せるしかないかと思っていたのですが、たまたま買い物について行ったら…。ラッキーでした。この作品、好きなんですよね。「ヨコハマ買い出し紀行」と並んで「街の空気を表現」したような作品はなかなか見られませんから。ネオ・ベネツィアの運河で構成された街並みと、そこを流れる時間は読んでいる人の時間をもゆったりとした物に変えてしまうようです。竹本泉先生の昔の作品なんかも、そういった空気があったんだけどなぁ。

しかし、新刊案内は目で見るだけではなく、機械検索を使わなければならないかな。ソフト探しからだな(検索文字を打ち込むようなソフトでは使い物にならない)。

DVDのレンズクリーナーを買ってきました。市場には多種多様な光学系用のクリーナーが出回っていますが。どれを選ぶか迷います。まあ、乾式湿式はその人の好みでしょうが(私は乾式派)。CDやCD-ROMと兼用になっているものとDVD専用の物はオペレーションで分かれているだけとは思っても。プレーヤーがツインピックアップ(CDとDVDのピックアップが別の物。1つのピックアップで焦点距離を変える物や、CDのピックアップを積んでいない物もある)の機種では、CD兼用の物だとCD用のピックアップがブラシ部分に行くのでは?などという疑問も持ってしまいます。DVD用でも、注意書きを読んでいくと、ツインピックアップはダメと書いてある物もあります。…難しい。とりあえず、ツインピックアップがダメと書いていないDVD専用を買ってきて、使ってみましたが。その後テストでかけた「劇場版アキハバラ電脳組」が止まるところ無く見られたので正解だったのでしょう。コメットさんも、チャプターの切れ目でもたつくことが無くなりましたし。




「更新記録2002年11月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る