詳細航海記録または更新記録−2003年06月前半

「更新記録2003年06月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2003年06月15日
リンクページ修正。当方の手違いで昨年の入院騒ぎの頃に作ったリンクの中で、リンク先のサイト様に連絡を入れ忘れた所があったことに気付きましたので、とりあえずリンクを外しました。別に何がどうこうというわけではないのですが、時間がとれるまでの措置としまして。

さて。6月も前半終了です。本来なら最終戦争シリーズとか外法童子とかのコンテンツを進めていなければならないはずなのですが…すいません、全然進んでおりません。ステルヴィアが落ち着けば…などと言っていると秋になってしまうので、もう少し気合いを入れてやる予定ですが、今月は変な予定が多かったり仕事が詰んでいたりして集中して作業に取りかかれなくて。

今日は珍しくテレビも見ずに…と言いたい所ですが、さすがに日曜は番組が多いので、ちょっとやそっとスポーツ中継が入ったくらいでは変わりません(笑)。
昼間は「デ・ジ・キャラットにょ」しか見ていませんが。ピクニックに行く際に待ち伏せして道端に倒れているような女の子希望、とか書いておけばいいのだろうか(<馬鹿)。

他に日曜と言えば…サンダーバードとひょっこりひょうたん島を見てます。これで、週に見ている人形劇がプリンプリン物語を入れて3本なのですが(笑)。人形のコンセプトの違いによって、ギミックの差がはっきり出ていて面白いですね。デフォルメを取り入れつつも、リアリティを出すことに全力を挙げているサンダーバードと。人形劇らしい楽しさと表現のギミックに力を入れている(特に顔に仕込まれているギミック)ひょうたん島と。デザイン性を前面に押し出して、画面に不思議な雰囲気を漂わせるプリンプリン物語と。まあ、サンダーバードは人形劇というコンセプトにこだわった絵作りではないので別としても。NHKの2つの人形劇の絵作りの差だけを見ていても、表現手法の面白さというものを考えてしまうものです。


2003年06月14日
何か、久しぶりにカウンターが回っています。もう2万4千ヒットを超えてしまいました。ここ2、3日更新が遅れ気味ですが、見て下さっている方、ありがとうございます。大きな更新は現在、週1回程度ですが、よろしければ、またおつきあい下さい。

「宇宙のステルヴィアでいこう」感想更新。辞典更新。第11話分です。辞典は「女子(クレジットに出ていたのね)」の追加のみ。ここで変更を加えると、来週あたりとんでもないことになりそうで(笑)。感想はかなり時間がかかってしまいました。今回は「志麻」「やよい」「初佳」の3人が活躍しすぎで。おかげで、晶ちゃんのエピソードが忘れられがちなのが…。いやいや、これは後々への伏線なのでしょう。
しかし、キーボードを叩いていて少々熱くなってしまいました。細かく見ていくと、初佳嬢について書くことが多くて…過去の事故のことを思うとねぇ。

今回、やよいちゃんがしーぽんの事を心配しっぱなしですが。やはり、志麻ちゃんは天才だけど粗忽者ですから、アリサちゃんにしても、妹でも見るかのように守ってあげたいって感じなのですかねぇ。それこそ、りんなちゃんですら、年上のしーぽんのことが心配で仕方ないようですし(笑)。そうやって、視聴者も釣られているのか?(笑)。

「がじぇっと1巻(衛藤ひろゆき/マックガーデン・ブレイドコミックス)」読みました。今までは「魔法陣グルグル」とか「PicoPico」とか、ゲームパロディのファンタジーを描いていた衛藤先生ですが、今回は現代物。内容は分類すればファンタジーですね。でもって、ノリは。ちょっとポップな感じの。少女漫画(笑)。少年が主人公なので普通なら少年漫画になる所だと思いますが…この恥ずかしい恋愛ノリは少女漫画でしょう(笑)。不思議な機械と子供達の関係。でも、1巻は、まだ日常の描写がほとんどです。登場人物達の人間関係。それが構築されて、そこから徐々に非日常へと世界がシフトしていく…。グルグルでは常にギャグで落としていた恥ずかしい所を直球で描いたらどうなるのか。衛藤ヒロユキ先生の真価が見られるのかもしれません。

種ガンダム。1週遅れています。延々と続く出だし。狂気の少女。島編のような砂漠とオーブ。毎週繰り広げられる総集編。ファーストガンダムをモチーフといいつつ、何か納得行かない物を感じていたのですが。ようやく、独自色が見えてきたと思います。主役が主役としてのアイデンティティを確立したから…って、もう後半なのに、大丈夫かね。とりあえず、今後に期待。なんか、本当に「イデオン」的になってきたなぁ。やっぱり「次が気になる」ストーリー展開と派手な戦闘シーンが決め手なんだろうけど。


2003年06月13日
ただ今、新人歓迎会から帰ってきたですよ。久しぶりに飲んだので、現在酔っぱらいです。2次会で誰も知らないのをいいことにResolutionを歌ってきましたが、えてして伴奏が上手く聞こえなくて出だしを間違えました(笑)。

それにしても。プリンプリン物語は見ていて不思議ですなぁ。今回も、魔女の陰謀でドーン家とブリカ家の関係が問題になろうとしているというのに、シチュエーションだけ見せられて誰がどう動くのか分からないままに来週へ続くでは…気になって仕方がない(笑)。
おまけに、伏線になる部分というか、ドラマが突然切り替わってしまったりするので予測が付かないし(笑)。ドーンブリカに来たはずの人のうち行方不明者はどこにいるのか?。一度は登場しても、その後どうしているのかさっぱりな人もいるし。それが、この後分かるかどうかも怪しいし(例えば、カッタルカ編の船長さんはどうなったのやら。普通に考えたら死んでしまったとしか思えませんし)。帯番組故のライブ感覚のようなものが見え隠れしていますなぁ…。再放送と分かっているだけに、余計もどかしいような(笑)。


2003年06月12日
明日は会社の歓迎会があるので更新(といってもここだけですが)が非常に遅れる可能性があります。

さて、出張から帰って来ました。今日は駅から目と鼻の先の所だったはずなんだけど…やっぱり迷っていました(笑)。駅を出たとたんに、どっちを向いているのか分からなくて(笑)。駅の出口は全てに○○口という名称を付けて欲しいなぁ。おおざっぱに2つくらいに分かれていても、そこが2方向3方向に開いているともうわからないや(<ダメすぎ)。
ちなみに、別の会社の人も分からなかったって言ってましたが(笑)。

ステルヴィア。展開が人間寄りになったおかげで少女漫画のような過酷さが出てきましたね(笑)。面白いんですが、不安もいっぱいです。流れの予測が付きにくくなってきたので、目が離せません。もう、監督を信じるだけです(笑)。おまけに、注目すべきシーンが山のように盛り込まれているのに、最後の予告のおかげで祭り状態の人たちもいるようですが。お嬢イチオシの私には関係ないというか(笑)。

よく、この作品の引き合いに出されるアニメなんかは基本が「エースをねらえ!」にあると思われるんだけど、ステルヴィアを当てはめようとしてもどうにも当たらないような。「宗方コーチ」「お蝶夫人」という二人の存在無くしてエースは語れないけど、ステルヴィアにはこの二人に該当すべきキャラクターがいない…。
コーチなくしてエースの類型には分類しようがないし。初佳嬢とお蝶夫人に=を付けるのは、今となっては無理すぎる…。周りに集まる他の人たちも含めて、思うに岡ひろみって人は人的に恵まれた環境にいたなぁ、としみじみ思いますな。


2003年06月11日
というわけで、明日は東京へ出張。どうなるかは未定。方向音痴なので、あの複雑に入り組んだ路線とそれに連なる街並みは苦手です。位置が理解出来るようになれば便利な街なんでしょうけどね。

昨日の夜中にステルヴィア書籍ページのニュータイプの記述をこっそりいじっています。寝る前に読んでいて気が付いた(笑)。細かい記事はパラパラッと読んだだけではなかなか拾えないですね。

今日のMRR。先週からの続きで、来週に続く。いい感じでドラマになってます。今までの伏線なんかも拾っているし。1話完結の話でも、少しずつこういった続きの要素が入れられればもっと盛り上がるような気がするけど、素人考えか?。
もう少し言うと。宮島教官の見せ場をもっと作って欲しかった。もっとレスキューを感動的に。太陽くんが泣き出すくらいに(笑)。

今週のカスミン。久しぶりにスラップスティックコメディで1本。楽しいので好きです、こういう話は。冷静に考えると「エリア88」のようなシビアな出だしですけど(笑)。シュールなギャグに呆れつつも、ラストがいい感じの話になっていて。カスミンがトラブルに巻き込まれてバタバタしていても、ほのぼので済んでいる所も重要なポイントかと。


2003年06月10日
今月もアニメ誌の発売日がやって参りました。仕事が遅くなったためにすっかり忘れて本屋の前を通り過ぎてしまい、予定と別の本屋でチェックして買ってきたのは秘密です。更に、帰ってから気付いたのですが、買うべき雑誌のチョイスを間違っていたのも秘密です。…ちょっとばかり手抜きをしすぎた…。あわててチェックしたので抜けがあるかもしれません。

「コメットさん☆でいこう」書籍ページ更新。例の資料本の広告です。既に発売になっている「サイバーフォーミュラ大全」と同じ出版社とは気付きませんでした(コンピュータ系のデザイン雑誌は良く見るのですが…)。とすると、田舎の小さい本屋さんでも取り扱う可能性は高いです。というわけで、サイバーフォーミュラ大全を入れていた本屋さんで予約すれば、問屋さんの関係上、入手は確実になると思われます(<あくまで経験的な考え)。

「宇宙のステルヴィアでいこう」書籍ページ更新。なんというか、実に寂しい限り。特に、ニュータイプには失望したよ。まあ、この作品はメディアファクトリー系であって角川ではないのだが。

「獣兵衛忍風帖宝玉編でいこう」書籍ページ更新。まあ、とりあえず。ね。

まあ、ニュータイプはFSSの連載再開で、面白かったので良しとするか。つーか、単行本で「ワスチャ初登場」とか書いてあって、「出て無いじゃん」とか思っていたのだけれど…まさか、プロムナードの方に出ているっていう意味だったとは(笑)。まったく困った作者様だ(笑)。
アニメージュは相変わらず堅いですね。アニメディアが細かくチェックすると色々出てきて笑えます。役に立つかというと、人それぞれだと思いますが。
新創刊の日経キャラクターズは…ヴィトンアニメの対談とかあって上を狙っているのは分かるけれど。何か「アニメ誌としての楽しさ」が感じられなかった。ネタを一般寄りの大人向けに渋く絞りすぎた感じで。マニアックなのか逆にマニアックではないのか?。だからといって、他のアニメ誌がマニアックかというと…昔はアニメディアだって、異常にマニアックな記事を載せていた時代があったのだよ(笑)。例えば、松本零士氏のキャラクター相関図は未だにファンの考証の基になっていると聞いたことがあるし、一般に存在すら知られていないような部分が載っていたりする(時代物のハーロックとか)。上を狙おうが、下を狙おうが、作品紹介から突き抜けた部分が寂しくなっているとかいうのは言ってはならないのだろうか…。


2003年06月09日
富士見ドラゴンブックで再刊された「アルセイルの砦(V3Edition)」何故か買ってます。ゲーム・フィールド版を持っているのにねぇ。中身も変わっていません。でもお値段が安くなったな…買い増しする理由にならん(笑)。まあ、そうですねぇ。セント★プリンセス再刊に向けてのお布施ということで(笑)。

昨日も書いた「魔女の結婚」ですが、毎度同じ事を書いているような気がするので少し違ったことを。この小説は、ケルトの伝説を基にしたものですが。それ以上に興味深いのは「過去」という概念がないこと。現在の人物が過去の事象に介入すること多数なので、人物毎の時系列はあっても物語としての時系列が意味を成さない…つまり、過去にあったこととして語られたことが、未来に目の前で起こったりするのですよね。一種のタイムスリップものですが、SFで語られるタイムパラドックスや歴史の修正作用のような物よりも「全ての結果は自分が種をまいたものである」ってな感じに思える強制的な物を感じます。ともかく、巻き込まれ型の主人公が運命を呪っていても、その運命を作ったのが自分ならば文句を言いようがないような。読んでいて、不思議なストーリーです。もっとも、話の流れとしてはそういう煩わしいことを感じさせないように作ってあるからこそ面白いんですけどね(笑)。


2003年06月08日
まずは、昨日のクレヨンしんちゃんの台詞。正しい物に訂正しておきました。昨日読まれた方は興味があったらお手数ですがもう一度読み直して下さい(謝)。ネット上、あちこちで話題になっていましたが、皆さんキッチリ聞き取っているようでした。私の耳はいい加減です(笑)。

「コメットさん・エトワール・ド・メモワール」詳細がちゃい25%さんのニコぱ!にも掲載されましたので、昨日の予告よりも早いですが、トップページ、ニュースの所に掲載。昨日はコメ系のチャットでもお祭りでした(笑)。みんな暴走状態。でも、\3900の本を2冊買うのは漢気がいるなぁ。

さて。昨日、古本屋で小説シリーズをまとめ買いしてきたのですが。1冊足りないことに気付き、ネット上で調べたら既に出版社もいつもの通販屋も在庫切れ。こりゃヤバイ、と思って今日の予定を変更、いくつか本屋を回ってきたのですが手に入りませんでした。まったく、1〜2年前に出版された書籍が既に絶版というのは勘弁して欲しいものです。
で、仕方ないので、他の通販屋を当たってみたら在庫がある所があったので速攻で注文(笑)。しかし、便利な世の中になったものですなぁ。やっと安心して読めます(笑)。
でも、あまり便利な物に慣れすぎると、ついつい買いすぎてしまったりと困ったことになりがちです。要注意(<自戒)。

とはいえ、実際には買うペースト読むペースが合わなくて未読小説が貯まりだしたのも真実。少し読書に勤しまなければならないのかもしれません。いや、それ以前に今週は酒の席に2件もつきあうので時間もお金もピンチですが(笑)。内1回は出張してよその会社の人となので気分重いですな。無事家に帰れるのか?。今週は憂鬱。

更新作業はぼちぼちやっていきます。一応、ネコ先生関連は「天心の月」「地平線の月」を優先して、「外法童子」をその後とします。長い目で見てやって下さい(謝)。

「魔女の結婚(谷瑞恵/集英社コバルト文庫)」最新刊「星降る詩はめぐる」読了。なんっつーか。ラブコメ(これコメディじゃないよ)とは前に進まない物だと痛感(笑)。螺旋を描くように同じ所をぐるぐる回りながら少しずつ前に進む。これぞ王道。主人公の相手役マティアスがどんどん追いつめられて後が無くなっているにもかかわらず、なかなか先に進まないのが読んでいてじれったいのですが。まあ、彼の現状はどう見ても不幸ではないので同情する気にはならないですけどね(笑)。


2003年06月07日
今日は、ぼーっと過ごす予定でしたが、いつの間にかいつものと同じパターンに(笑)。

2ch情報ですが、ニュータイプ7月号にコメットさんの資料集の広告が載るとの事。とうとうこの日がやって来ましたか。とりあえず、ここでは10日過ぎに詳細をアップすることにします。それにしても、凄い事になりましたよ。3900円という値段からして普通ではないですよ(笑)。

「ふふふの闇でいこう」MF文庫一覧更新。外法童子の分です。遅くなりました。秋田書店版2巻が1つに収まって(歴史物?の短編が抜けていますが)、割とお得かと。個人的に、この話好きです。ラブコメで(笑)。でも、帯に描かれている黒闇さんの「恋人」ってのはちょっと無理があるぞ、きっと<なつみちゃん。温子ちゃんがかわいいよね(<親眼鏡派)。

年表とか辞典(新シリーズだから、大幅に増量だよ)と、最終戦争シリーズの方は、もう少し待ってね。

「宇宙のステルヴィアでいこう」感想更新。辞典更新。第10話分です。何か、ネタとしてはもっと色々ありそうな気がするけど、とりあえずコレで。辞典は「ミゲル」「編隊長」「オペレーター」「インフィー」の追加。「オデッセイ」「織原道夫」「カール・ヒュッター」「志麻」「光太」あたりを主に更新。

さて。今日は久しぶりに「ぶぶチャチャ」見ました。ちょっと優等生な話しすぎて鼻につく所もあるけど、ほのぼのして楽しいねぇ。いつも忘れていてちゃんと見られないんですよねぇ。時間を決めて、オリジナル通り30分放送してくれればビデオに録画してみるんですが。もしくはDVDBOXとかで子供向け超低価格リリースしてくれれば買うのに。出てるって?。第2期だけで、第1期は何故かビデオしかないんだよねー。デジモンとかもそうだけれど、何かあるのかなぁ?。

さて。今日のクレヨンしんちゃんで。ねねちゃんが「魔法少女もえピー」を見ていて、ストレスたまって縫いぐるみを殴っていましたが。その前の怒りの台詞。

三十分魔法使わずにギョウザ作ってただけじゃねーかよ!
ったく、なに書いてんだよ脚本っ!
素通しかよプロデューサー!
やる気出せよ演出!
オタ向けじゃなく子供向けに作れよな!

そんなことを言っているあなたがオタでは…(笑)。
これ、最近のアニメに対するスタッフの皮肉だと思いますが、これを本当の子供に言われたらちょっと(笑)。
なんせ、その先走りのようなマジカルエミのファンを自称する身としては(笑)。そして、コメットさん☆を押す身としては(笑)。やっぱり、子供の嗜好と大人の嗜好はズレていて当然ですからねぇ(笑)。でも、少なくともマジカルエミについては当時の子供(いまの大人)に聞いてもファンだったという人が多いですから、問題はそこじゃないと思いますが(笑)。そりゃ、ヨコハマ買い出し紀行みたいのを子供向けの時間に流したらひんしゅく買うでしょうけどね。

1週遅れている種ガンダム。何週間かぶりに総集編じゃなかったよ(笑)。でも、監督、イデオンでもやろうとしているかと思ったら、それ以上に何か変な感じ。アークエンジェルの捕虜に目もくれないとか。戦争を描いていると監督が言っている割には、組織論、政治論的な部分がわかりにくく、軍の内部が空っぽに見えるのは気のせい?。

今更、ここに「創竜伝(田中芳樹/講談社ノベルズ)」の新刊(13巻)の話題を描く事になるとは。最近の田中芳樹先生と言えば、途中で止まっている作品を他の作家の方に解放したり、原案をやったり…といったイメージが強く。この創竜伝にしても、第1部は既に文庫化もされていますし、その後2冊は番外編でしたが。久々に本編が描かれてみたら、何か凄い物になっていました。もともと、先生の作品の中でも政治批判色が強く、伝奇アクション部分と政治に対する辛辣な攻撃がメインのイメージがありましたが。
今巻の展開をあえて言うなら…新世紀奇人変人総登場幕府コメディ。いや、何を言ってもネタバレになるので中身については言いたくないのですが。ともかく、全ての予想を裏切って、大笑いのネタだけで本編が進行します。それはアルスラーン戦記第1部の逆バージョンとでも言うべき内容で。もちろん、新たなる敵幹部の登場、謎の兵士、政府の動き、外国からの圧力といつものごとくアクションと政治への皮肉もたっぷりあるのですが。ともかく「幕府」です。これまで創竜伝を読んだ事のある人ほど、この言葉の意味が分からないかもしれませんが…ここ最近読んだ小説の中で、もっとも笑えるコメディーであった事は確かです。
長い作品なので、気軽に人には勧められませんが。もしも「10巻までは読んだんだけど、間が長かったから続きを買う気は…」という人は、是非とも書店で手に取ってみて欲しいと思います。なんせ、後で読もうと思って、とりあえずさわりだけ見ていたら、最後まで読んでしまいましたから(笑)。


2003年06月06日
半日、会議室に閉じこめられて心身共に消耗した〜。
ステルヴィア、最終戦争シリーズ共に更新は明日以降。ネコ先生の文庫新刊「外法童子」も明日買ってくる予定。

マトリックス見てました。今まで見る機会がなかったもので。まあ、わりと洋画は吹き替えで見るのが好きで。だから、映画館よりもTVで見てます。…映画館で見るのが邦画が多いというとかなりへんな顔をされますが(笑)。

評判通りにカメラワークとか、アクションとか面白い作品ですねぇ。サイバーパンクブームの頃には映画にしても漫画にしても、理解不能な作品が多かったですが。電脳世界の表現がわかりやすく、面白く、なおかつ一般の人たちにも受け入れられて大ヒットするというのは感慨深い物があります。
昔だったら、メカについても模型誌なんかで取り上げられるだろうに、そっち方面はあんまり話題になりませんでしたね。船のデザインとかなかなか面白いと思ったのに。

ところで。
朝のズームインで、マトリックスの映像がいろいろな所で真似されているとか言ってやっていたけれど。例として上げられたのが、カメラの回り込み…緩急の付け方とかじゃなくて回り込み…???。カメラが回ってますとか解説が付いていたけれど…(笑)。


2003年06月05日
やるべき仕事以外の仕事ばかり(笑)。

23000ヒット突破。ここ1ヶ月くらいで、見に来てくれる方が増えたようです。佐藤竜雄監督作品3作放映中というのが効いているのかな?。ともかく。つたないサイトですが、いつもありがとうございます。皆様、これからもよろしくお願いします。

山田ミネコ先生のパトロールシリーズ「天心の月」読みました。…ラストの引きの漫画(大恐慌)がメチャクチャ良かったですね。本編、小角くんがハードボイルドに決めていて、まさかオチがこう来るとは…伏線はずっと張られていたわけですが、やられた、という感じでした。
で、最新刊「地平線の月」も読みました。こちらについては、過去のいろいろの話がさりげなく語られるので、シリーズを沢山読んでいる人ほど「ニヤリ」とする構成ですね。言えることは…小角くん、君って人は…(笑)。こちらも驚愕の展開と言えば、そういう感じ(笑)。小角くんが(笑)。

ステルヴィア第10話。なんというか、ここまでまったりしたテンポのクライマックスって…(笑)。私は好きなタイプの話だったので、終始涙しながら見ていましたが(笑)。なんというか、緊迫感よりほのぼのというかラブラブというか(笑)。生徒視点なので、大人が何とかしてくれるだろうという余裕…というかあの世界の人たちの達観した視点が視聴者に余裕として伝わっているのかも。


2003年06月04日
風邪の症状が進んで、だるさが増してます(笑)。明後日の会議に急遽出席が決まったりしてやばいけど、ヤバイという気持ちに切り替わらない(笑)。
というわけで、パトロール伝説、まだ読んでません。ごめん。

「水先案内所−別館・佐藤竜雄監督関連作品案内所」リンクを更新。「サトウタツオ通信」さん。名前の通り、佐藤竜雄監督の公式サイトです。一応、監督のファンということを名乗っているので速攻リンクさせて頂きました。とりあえず、ステルヴィアが落ち着くまでは大きな動きはなさそうですが、要チェックです。

それから「アニオタニュース」さんによると「飛べ!イサミ」DVDの国内版販売が決定したようで。個人的に大好きな作品です。3回も放送があった恵まれた作品なので…LDBOX、あんまり見てないよ(笑)。まだ、先だと思うけど、LDと同等かそれ以上の映像特典を入れて欲しい所。なんせ、スペシャルのおまけが全て入っていたから…。

ついでに新しくなった「NECインターチャネルのゲームのページ」も貼っちゃう。ようやく「魔女のお茶会DC版」のページがオープンした記念。18歳以上対象という区分はサターンの頃のX指定とも18推とも異なるのだろうか?。コンシュマーゲームの年齢対象はその区分けも含めて謎が多いが、どこまでいっても「コンシュマーの壁は越えられない」ことは確かかと。
…3DOとかの話は勘弁して。

今週のマシンロボレスキュー(以後面倒なのでMRRにするよ)。一部ではリーマンの愛称で親しまれる海くんの出番が多かった(笑)。それはともかく。今回、話の流れが非常にスムーズで、太陽くんに絡まるエピソードとか、レッドウィングスの各員の活躍とか、スペースロボの登場の仕方とか、引きとか、非常にいい感じだったと思う。宮島教官もやっと出番が来たって感じだし。鈴ちゃんもかわいいし(笑)、今までで一番の好編かと。

今週のカスミン。今ひとつすっきりしない「カスミン(とあらいさん)が酷い目に遭う」だけの話ってとこが、第1期の作風に戻ったみたいかと。
どうでもいいけど、コレ見ていると次の日が休みみたいに思えてなんか嬉しくなって、事実の誤認に気が付いて切なくなるよ(笑)。


2003年06月03日
まるで水泳の授業の後の様に体が重い。といっても、そんな授業を受けたのはいつの昔か(笑)。肉体労働は大してやっていないのになぁ。

「パトロール伝説9天心の月」「パトロール伝説10地平線の月」入手完了しました。毎度ながら手早い対応、先生には感謝でございます。これから読みますので、コンテンツの更新はもう少しお待ち下さい。

ナデシコのDVDを見て解説を読んで、気になったのでLDのチャプター解説(by佐藤監督)を引っ張り出してみる。…DVD版と全然違う(笑)。割と似たようなことが書いてある所もあれば、全く異なる視点から解説を付けているものもあってなかなか楽しい。
キングさんはエヴァ、ウテナと5.1ch化をするようですが、もし、ナデシコがあるなら、5.1chよりも副音声で佐藤監督と桜井助監督による解説を入れてくれた方が面白そうかと(笑)。一時期、古い邦画LDの音声空きチャンネルに副音声でおまけを入れるのが流行りましたが、あんな感じで(笑)。


2003年06月02日
最近、パソコンやコンシュマーゲームソフトメーカーのサイトをちょこちょこチェックしてましたが。
コンシュマーはドリームキャスト以来、新しいゲームハードを買っていない身としましては、面白そうなゲームがPS2なんかで出ていても傍観するのみで。もう、十分買い時なのですが、どうしてもやりたいというキラーソフトが出なくて。どちらかというと、ゲームボーイアドバンスのソフトが遊べるようになったゲームキューブにそそられるものが(笑)。でも、ゲームボーイはともかく、肝心のゲームキューブにやりたいソフトが今ひとつ…。
いや、ドリームキャスト終演の頃に買い貯めたソフトがまだ遊び終わらずに積んであるっていうのも、新しいゲームを買う気にさせないようその一つなんだけど(笑)。

ナデシコのDVDの解説を読んでいて。佐藤監督がAプロ系の亜細亜堂出身で、スタッフは葦プロ出身者が多くて意思伝達に苦労したようなことが書いてあったりしたけれど。逆に言うと、この組み合わせで魔法少女ものでも作ったら面白いのに、と思ってしまう。
昭和の後期にミンキーモモを作った葦プロとそれに続いてピエロ魔法少女物に参加していた亜細亜堂の後継者達なら資格十分と思われるのに…とか。少なくとも、佐藤監督は日常芝居が上手いので、日常に重点を置いた少女物なんかを見てみたいと思うのは私くらいなものでしょうか…。そういや、「飛べ!イサミ」も一応少女物か(などというとイサミちゃんに怒られそうだ)。


2003年06月01日
6月です…変わった気分にはならないものですね。環境自体を変えてみたい気に襲われるなぁ。
再来週からはいる厄介な仕事のことが心配で、今ひとつ乗り切れないというか…でも、最低1年はつきあわないといけないので(過去の例からすると2年)気にしていても仕方がないというのは分かるのだけれど。うーむ。

「機動戦艦ナデシコでいこう」感想ページ更新。第11話〜第14話。ようやく前半終了。もっとペースアップしたい所ですが、さすがに集中力が続きません(笑)。感想と違ってオリジナルなら集中力は続くのですが…1日にかける分量はずっと減りますからテキストとしての量は変わらないですしね(笑)。




「更新記録2003年05月後半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る