2003年05月31日
はい。5月も終わりでございます。…来月は楽しく過ごしたいなぁ。
「宇宙のステルヴィアでいこう」感想ページ更新。辞典ページ更新。9話分。書籍ページ更新。CD・DVDページとトップページの発売スケジュールに追加。
感想は木曜日に要旨を書いたからいいや。辞典は「指揮官」「スタッフ」追加。「(織原)道夫」「ステルヴィア」「りんな」「志麻」「アリサ」を修正。司令官については今までおざなりの説明しかなかった…作品中での説明がほとんど無かったから…。
書籍はメガミマガジン。本来は載せないクラスの記事だけど商業誌最速ということで。
CDはドラマCDの注文書がレコード屋に入っているのを確認したので正式情報として。しかし、その状態でお客に対する正式な情報(webページがあるから、印刷媒体広告よりも早く告知できるはずだよね)をキングレコードが出してないっていうのは問題ありだと思います。あと、Amazon覗いたら、ソングアルバムの注文も取っているし(でも何故かドラマアルバムの注文は取っていない)。謎です(笑)。
あと、DVDの告知ちらしをゲット。それに合わせて発売スケジュールをいじっています。特製のBOXが公開になりますが…写真を見る限りではトールサイズではなく、変形サイズのような…。ブックレットはナデシコやムリョウのように密度の濃いものが欲しいのですが、大丈夫かなぁ…。ちなみに、裏はangeraのOP/EDの1面広告。…これ、非常に売れているようなので、今後のキングレコードの対応が楽しみです。ただ、作品人気とリンクしているのかどうかがちょっと気になる(笑)。作品がちょっと…という人でもこの歌に関してはかなり評価が高いようなので…(笑)。
今日も台風の中走り回って色々買って参りましたが。自転車で走っている人とかいなくて道が走りやすかったです(笑)。しかし、暴風の中、傘をさして本屋から走り去る少年を発見。いや、昔は私もそのくらいの気概があったものです。よっぽど欲しい本があったのでしょうなぁ。
「MAGiMAGi(鈴木次郎/ZERO-SUM COMICS)」1巻発売。面白いですよ。いや、何となく買ったのですが当たり。ZERO-SUM COMICS はエニックスをスピンアウトした人が作った一賽社の本でスタジオDNAが発売してます。
内容は。ファンタジーにあこがれる女子高生宮脇アキラが異世界に迷い込むのですが。一応魔法世界なのですが、イメージと大幅に違う和風な世界で…というコメディです。出来れば魔法の部分は忘れて下さい(笑)。主人公の居候する家の3兄弟が一応美形揃いというあたりも全方位な作品です(笑)。でもって、その両親の名前が「ヨシユキ(仮面付き)」「富乃」であったりするあたりが(笑)。イヤもうなんだか訳分かりませんが、スラップステックではなく、ちょっといい話です(多分)。
ボケボケで和風でファンタジーでコメディが好きなら……よくわからないので雑誌ZERO-SUMを読んでみる方が早いかも。
2003年05月30日
ステルヴィア関連の更新は例によって明日になります。でも、台風いかんでは表に出ての情報収集は出来ないかも。
出先で缶コーヒーをもらって飲んだのだが。帰りに車に酔ってしまう。なんてヤワな体になっちまったんだ。困った話である。来月は東京に出張だが、各社ベテラン揃いの会合に投入されるのでこれまた困った話である。腹を括るしか。
こないだ高校入学だー、とかいって騒いでいた上司の娘さんが既に高校三年生で進路決めろーと言われて騒いでいるらしい。「えっ。もう?」と聞いてしまった。進路を決めることではない。既に3年たってしまったことである。まあ、入学年から卒業年までは間に1年挟んでいるだけだから、当事者以外には早いのも道理なのだけれど。学生のように年が変わるのと環境が変わるのが一致しない会社員にとっては、珍しく移り変わりを実感する瞬間である。
年をとるものだな、というか…。
同様に年月を感じるのは「**という作品が作られて**年」とかいう話をする時。つい、こないだ見ていたと思っていた作品が、大昔の作品と言われた瞬間といったら…。大学降りたばかりの人間は、10年前の作品って「小学生の頃、見てました!」とか言われてしまいますから(笑)。
ちなみに10年前。1993年当時と言えば、勇者シリーズは「マイトガイン」であり、セーラームーンは「R」であり、ガンダムは「V」であり…私、この年に始まったTVアニメで通してちゃんと見ていた奴って1本もありません(前の年からやっていた「ヤダモン」とか再放送の番組とかは見てましたが…)。健全な日々よ…(笑)。
2003年05月29日
今、昨日(というか今日の朝)放送のステルヴィアを見終わったところなんですが。もう、ダメです(<私が)。やってくれたな、という感じで。佐藤監督がおっしゃっていた緩急を付けた演出というのはこういうことでしたか。30分の放送時間ですが、体感的には1時間くらいに感じましたね。おまけに泣いたし(笑)。
派手なアクションのある作品ではないですし、派手に盛り上がる作品でもないですが。物語がきっちり描かれている、という点でよいのではないかと。ああいった緊張感をTVの前で味わえるのは至福です。ごめん。僕はこういう話に弱いんだよ。
っていうか、力が抜けてしまって、明日、まだ仕事が1日残っているのが恨めしいよ(笑)。
一方、弟子筋の錦織監督は…伝え聞く所によると、ガドを落としてしまったようですね。やはり、今のアニメ制作体制はダメですよ。いくら不況に関係なくお金を出すのがオタクだけだからって、経済活動を集中させるのはどうかと思います(笑)。そんなにお金ないよ(笑)。
昨日のマシンロボレスキュー。何かすっきりしないと思っていたけど。結局、エースが実際に太陽の才能を凄いと思っている描写がなかったような。確認に行ったこと自体が信用しているということだろうと思うけど、目視で確認したわけではないようだし。?。
2003年05月28日
今日は仕事中に次の仕事が入ってきて…というのが3重くらいに連続して起こって、やりっ放しの仕事に片を付けるのが大変でした。まったく、ついてない時には重なるものだ。
今日のマシンロボレスキュー。
前回のX合体がいつだったかは忘れてしまうくらい前の話だったけど。今回は必然性がしっかりしていて、玩具で遊ぶ子供達への提案としては良くできていたと思う(笑)。あと、大回転ベースのCMが入りましたねぇ。バンダイが出していた回転寿司の玩具の生まれ変わりらしいです…金型の費用をペイするというのは本当に大変なのですねぇ。
今日のカスミン。
コメディタッチで描いているものの、かなり恐い話だったような。村を出た時点で話は何も解決していなかったので、ろうそくが今後の伏線になるかと思ったら…ちゃんと落としていてほっとしたような。こういう話を見ていると、旧作のムーミンを思い出すような…。
2003年05月27日
なんか、じめじめして調子悪いっす。早くも梅雨に入ったような天気ですね。暑いんだか涼しいんだか。
気分もささくれ立ってきて、人としてあまり良くない状態だなぁと思うことしきり。なかなか寛大な人間にはなれないようです。
昨日、東北で地震がありましたが。我がサークルOB会一派の一番偉い先輩が岩手在住なのですね。とりあえず、連絡用の板によると大したことはなかったようで、ほっとしたのですが。全体的に見ると、やはり被害の大きい地区はあったようですね。
もしも、ここを見ている人で地震に遭遇された方がいましたら、何も出来ないですがお見舞い申し上げます。
実際の所、地震列島日本に於いては明日は我が身。突然、家を失ったり、本が全滅したり(<私にとっては財産を失うようなものだな)、命を失ったりするかもしれません。恐ろしいことです。
地震もいっぺんに大きいものが起こるのではなく、ひずみが小さいうちにどんどんエネルギーを解放してくれればいいんですけどねぇ。…地殻変動兵器メビウス(<最終戦争シリーズのキーアイテム)を平和利用できるとするとそういうことなのか?。
2003年05月26日
はい。今週も1週間頑張りましょう。
昨日のナージャは。ストーリーは無いようなものでしたが、しつこい程のすれ違いギャグや繰り返されるふくれっ面がなかなかよろしかったかと(笑)。
昨日のでじこは。……どんどん黒くなっているような(笑)。やはり、猫を被り続けるのは無理か。まあ、実際猫被っているんだけど。でも、投げやりでやる気がなくて黒いのにうかつで憎めないキャラでないとでじこらしくないというか。
「るくるく(あさりよしとお/講談社アフタヌーンKC)」の2巻が出ましたね。地獄の住人や天界の住人も増えて、まったりと暖かく話し進行中(笑)。相変わらず、るくちゃんはかわいいです(笑)。
しかし、「#18悪魔の修理工」は特にブラックな話でしたね。悪魔の思惑。天使の思惑。そして、人の思惑。世の中には良い人が大勢いて楽しいことこの上ないこともありますが。逆に腐りきっていてどうしようなもい人間が居ることも事実です。なんっつーか、そういう所をこういったコメディ作品でスパッと切られると結構こたえる物がありますね。
2003年05月25日
外が明るくなるまでチャットをやっていたので、大したことは出来なかったですね(笑)。
「勅任官長への航海・上・下(パトリック・オブライエン/ハヤカワ文庫)」ようやく読み終わりました。ちょこちょこ読んでいたせいで約3週間かかってます。これは第2巻に当たるもので、第1巻については1月5日に書いていますね。帆船時代の英海軍の艦長と軍医の冒険談です。
しかし、2巻になって1巻よりも更にオーブリー艦長の砕けた感じは強くなりましたね。今回は借金取りに追われて逃げまくるわ、女性問題で悩みまくるわ、フランス軍には追われるわ、船には恵まれない、上司に恵まれない、ともかく問題だらけの大騒ぎです(笑)。特に前半は海軍ものとは思えないストーリーが展開します。1巻よりも読みやすくて面白いと思いますが…上下巻合わせて850頁近い分量が一番のネックかも。読んでも読んでも終わらない(笑)。
しかし、副主人公たる軍医スティーブ・マチュリンの暗躍が随所に挿入される今作。男同士の友情とか帆船とかが好きならばお勧めですね。
しかし、医者というのはインテリの象徴ですから戦闘系の艦長とコンビを組むと雰囲気が大人っぽくなって面白いですね。まあ、スティーブが大人っぽいかというと、博物学に関しては子供と変わらないような気がしますが(ランサムの帆船ものの登場人物・ディックと似ているな)。船医が「肉屋」「大工」と呼ばれる帆走海軍において、医者として最高の人材が乗っているというだけでも他の類似作品との差別化が大きいと思いますが。
ガンダムXもカリス編が終わって海へ出る所まで来ました。ストーリー大人っぽすぎて、G、Wの後の放送では受けなくて当然だと思うことしきり。ガロードとティファを見てニヤニヤしているような奴でないとダメか?。でもジャミルに、15年前には人類の革新が見えたと思った、とか言われるとファーストガンダム世代としては泣けるんですよね。同じことをZガンダムでイヤというほど思い知らされましたから。ニュータイプなんて戦争の道具であり、まともに生きる権利すらないと。その設定制作をやっていた高松さんが描く戦後ニュータイプ論の破壊と再生がXですから(多分)。
そういえば、このG・W・Xの主人公が他の富野ガンダムと大きく違う所は…最初からヒロインが恋人として設定されている所か(笑)。
ちなみにガンダムXも、もみあげ艦長とインテリ船医の友情の物語です(<一部誇張)。艦長に助言できる存在がいるっていうのも珍しいかな?。
2003年05月24日
というわけでナデシコのDVDが揃いました。お金ない〜(笑)。
「宇宙のステルヴィアでいこう」CD・DVDページを追加。DVD発売スケジュールをトップから移動。感想ページ更新。辞典ページ更新。8話分。書籍ページ更新。
更新を週末に集中させているので一気に沢山になりますなぁ。
CDページはとりあえず、OP・EDシングルとDVDのスケジュールのみ。さすがに地方ではシングルでポスター貰えなかったっす。こういう時は、都会に住んでいる人が羨ましいっすね。ちなみに、山積みでした。キングの力の入れ方と、予約をかけるなどという酔狂な人のせいかも(笑)。
辞典ページは「予科生」を追加。「りんなの父」を「風祭技官」に変更。「光太」「りんな」を修正。はっきりしないことが多いので、修正量を抑えています。
書籍ページは落ちていた声優グランプリと、今月の電撃大王、電撃ホビーマガジンを追加。
しかし、ステルヴィアの感想はやたら時間がかかります。ムリョウの時に比べて。売れ線のキャラ。売れ筋のライトSF。にしては、やたら裏側に見えない線が張り巡らされている気がして。ムリョウの時は「気付いていなかった」だけなのかもしれませんが(笑)。
予告通り、「誰でもピカソ」で細田監督のヴィトンアニメ、流れました。ついでに、監督の六本木ヒルズCMも流れてました。良い番組です。
アニメについては…もろに「デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム」です。ストーリーは全然違いますが、映像表現とシチュエーションは。そういう意味では、ウォーゲームをちょっとでも流して監督をプッシュして欲しかったなぁ。村上デザインと細田演出のコラボレーションという部分は強調しないと。でも、ちゃんと監督を誉めていた村上さんはいい人だ(笑)。前より好印象になった(笑)。でも、自分のキャラクターで好きなアニメを作ってもらうだけの力のある人、と書くと全国のアニメマニアの頂点に立つ人なのかもしれない(笑)。
でも、日本に来れば溢れているようなアニメ調フィギュア(等身大だけどね)を何千万も出して買い付ける外国人は理解できない…。彼らにとってはカルチャーショックなのかもしれないけれど。ペーパームーンの等身大ルリルリ(艦長服付き)が50万円だから、私ならそっちにするね(<馬鹿)。でも、番組として、あの縄飛びねーちゃんのフィギュアを堂々とテレビに映していたのは好感が持てる(笑)。何千万もするフィギュアのレプリカを食頑で出そうという発想にも敬服する。しかし、縄飛びねーちゃんを食頑にするのは教育上よろしくないと思います(笑)。
さて。
ようやく体調が戻ってきたので、チャットしに遊びに行ったりしてましたが。2回連続でポカをやってます。マズいです、こういうのは。ログは残りませんが、いくら眠かったとはいえ信用度は落ちます。特に昨日はセイントテールの放映曜日を間違えるという大ポカ。…なかよしのアニメ化作品としてはレイアース>セイントテールの流れでしたが、放映は曜日も局も違うのに、同じ月曜だと勘違い。何故間違えたかというと、終了・開始時期が重なっていたのと、セイントテールをリアルタイムで見ることがほとんど無くてビデオに録画して見ていたために曜日感覚がなかったということ。しかし、そんなことでは言い訳にもなりません。速攻訂正しましたが、気付くんなら最初からチェックしろよ!という大問題が前提にあり、コレが失言癖に繋がる…頭が悪いから…。ともかく、気を付けなければいけません。
そんなことわざわざ書くなよ、とも思いますが、失敗を繰り返さないための自戒ということで。
2003年05月23日
はい。金曜日です。1週間が無事に終わって、脱力しています。おまけに腕の力を使う仕事をしたおかげで、だるいっす(笑)。
とりあえず、ステルヴィア関係の更新は明日になる予定。…明日はやることが多くて、逆に何をやらなければいけないか忘れてしまいそう。そういう日に限って、手帳を忘れて出かけたりするんだろうなぁ。
ナデシコについては…DVDを見たら更新ですが…ガンダムXの続きを見たい気分なので、そっちが優先される可能性が大かも(笑)。
ところで。会社の後輩が何気なくガンダムの話を始めた。昨年学校を卒業したばかりの若者で、アニメなんてもう卒業してしまったようなタイプであるが…よくよく話を聞くと、F91以降からリアルタイムで見ているらしい(実際にはZあたりからのようだけれど、リアルタイムの記憶がほとんどないそうな)。ファーストガンダムから逆襲のシャアもちゃんとチェックしているようだし。更に…SEEDも毎週見ているそうな。
やはり、ガンダムというのは世代を超えて、一つのスタンダードになっているのだと痛感したものである。つまり、ウルトラマンや仮面ライダーと同じレベルでガンダムもブランド化されていると…。前者に比べるとガンダムがある程度対象年齢が高い所でないとわかりにくい部分があるのまで、それまでにアニメを卒業してしまってその他の作品と同格になってしまうのかと思っていたけれど。現実には「ガンダムだから見る」ということが当たり前のように行われている…この感覚の違い自体がジェネレーションギャップという奴なのかもしれないけれど(笑)。
ちなみに、私も「ガンダム」というものには一種の刷り込みのようなものがありましたが、富野監督が暗い話ばかり作るので、Vガンダムとかは、今のところほとんど見ていないんですよね。これは、ダメな見方なのかもしれません(笑)。
2003年05月22日
今月に入って、カウンタの回りが少しだけアップしたようです…ムリョウの地上波放送効果か、ステルヴィアの効果か…しかし、ムリョウの方は、辞典が最終回まで見ないとネタバレだらけで見られない…。
ということで、22000ヒット突破しました。見てくれている皆様、ありがとうございます。なかなか思うように更新できていませんが、これからもよろしくお願い致します。
「宇宙のステルヴィアでいこう」トップページ更新。DVD等の発売スケジュールを追加。トップのお知らせも若干変更しています。あとで、ディスク情報のページを作って、そちらに移動する予定。とりあえず情報が遅くならないうちに掲載しときます(最近情報掲載が遅れていて反省していて)。しかし…スターチャイルドの広報さんに文句を書いた次の日に公式サイトが更新されてDVDの発売スケジュールが公開されるとは…スターチャイルド侮りがたし。どうせなら、ドラマアルバムの予告も入れて欲しかったんだけど…(笑)。
ステルヴィアも8話まで終わりました。今回は元気な回になるかと思ったら…モノローグを使ったりして、今までとは違った感じ(1話にちょっと似ている?)。一言で言って、タメに入ってますね。この感じだと来週も「タメ」でしょうか?。その後は爆発するのでしょうか?。この押しつぶされそうな感覚が佐藤監督らしいというか(笑)。
予告のアリサちゃん…真面目だとサザエさんっぽい…(笑)。
前半の山場がムリョウと重なりそうで、竜雄週間到来の予感が…。まあ、もう少し先だけど。
2003年05月21日
最近、会社が不良高校みたいになってきた。低レベルな事件も起こる。就職難だの何だのと言われて久しいが、そもそも社会人のレベルが落ちてはいまいか?。社会の悪意を正すだけの責任ある大人が減少した結果なのか?。
以下ネタバレ感想。
今日のマシンロボレスキュー。無断出場のおとがめはどうなった?。ショウはイルカと話ができるって設定では?。いつも通り整合性に?があるものの、話の流れ自体は面白かったです。既に、イエローギアーズのキャラが立ちすぎているという話もあるけど。
ポーズをとったドリルチーム乗せて海を走るギアダンプの絵だけでも今回は見る価値があったと思いますけど(大漁旗を付けたいくらいだった)。ドリルとサブマリンのシーンとか、短いながらも3DCGのロボットがちゃんと芝居をしているのを見ると、ようやくビーストウォーズのレベルに近づいているのかとも思う…。3DCGが動くということと、芝居をするということはやはり別物でしょう。
今日のカスミン。話は割とストレートなスポーツ対決ものだったけど。カメラワークやエフェクトがやたらと凝っていた。でも、雪乃嬢がせっかく努力したりカスミン以外の2組の生徒や先生と接触があったりしているのに(しかも、素直で目上には礼儀正しいぞ)、単なる対決キャラで終わっているのには釈然としない…。あれだけがんばった雪乃嬢を3組の連中はフォローしないのかい、とか。ひどいよ。負けたら、ハイさようなら?。
とか思ったら、すでにあらきけやきさんとこの日記にズバリ書いてあるよ。
ちなみに、おハニさんがいつ割れるかひやひやしてました(笑)。
2003年05月20日
明日はステルヴィアの主題歌「明日へのbrilliant road」の発売日です。さすがに、会社と反対方向のレコード屋まで走るつもりはありません。…予約してあるので余裕(笑)。
しかし、DVDの発売とかドラマCDとか、一部通販サイトには情報が載っているのに公式の情報が遅いです。…スターチャイルドの広報はどうなっちゃっているのでしょう。
そんなことより。ナデシコのDVD。早くも入荷したと…これで、予備資金が底をつく…結局、プリンタもスキャナも買わないうちに無くなったなぁ(笑)。
ところで、細田守氏の情報。5/23の「たけしの誰でもピカソ」村上特集で例のヴィトンアニメが流れるようです。地方では変な時間にやっていたりするので要注意…。
2003年05月19日
ガンダムXについて。まだ続く。
昨日の分を書いてから、再び色々調べましたが(書籍検索サイトの限界に結構引っかかっていて…)。どうやら、メディアワークスから出ていた小型書籍がストーリーガイド付きのムックのようですね。…何故、データコレクションは設定のみに絞ってしまったのか(おまけに、キャラはおざなりだし)。値段は、こっちの方が高いのにねぇ。
久しぶりによそ様のチャットに顔を出して…ホビーショーの話とかガンダムの話とかしていた(笑)。
同年代の人と話して思うのは「種」が人気がないと思っていること。極親しい知り合いの人と話しても、ネット上の知り合いの人と話しても、そう思い込んでしまっている。でも、アニメージュのアニメグランプリを見ると…圧倒的な人気なんですよね。コメントを読んでいて思ったのは中高生の支持が圧倒的に多いこと。これは最近の「リアルロボットものの減少」があると思うのですが。80年代を生き抜いてきた人たちにはお気に入りのリアルロボット作品がいくつもあるものですが、いつのまにかスーパーロボットへの回帰が進みすぎて逆にリアルロボットものが少なくなってしまいました。そこいら辺を上手く突いているのかもしれません。適度にリアル。適度にキャラクター性。
逆に「好きなガンダム」がある層には、あのドロドロした雰囲気が嫌われているのかもしれません(笑)。美形少年パイロットということでWと比べられることもあるそうですが…あのとんでもキャラ&ストーリーと比べられるわけないじゃないですか(笑)。戦争というより我が儘なメインキャラクターたちの私的な戦闘記録だし。
ちなみに。最近Vガンダムの再評価がされているそうです。私は1話しか見ていませんが、知っているストーリーからすると肌が合わないというか…人間の業を描く作品は見ていて辛いので。
結局、ぐだぐだと書き連ねても、最後は巷に溢れる「Z嫌い」「Gガン嫌い」とかの「好みで切り捨て論」に行き着くのかも(笑)。
2003年05月18日
久しぶりに、ゆっくりと休日を過ごしています。ゆっくり。怠惰に(笑)。
せっかくガンダムXを見ているものの、周辺展開で苦戦を強いられたこの作品。前にも書いたように、ムックもどうにもなっていなくて。昨日買ってきたデータブックも放映リストやスタッフリストすら付いていない代物です。……こりゃ何かと面倒だ(<別にどーでもいいと思うけど)。
というわけで、そんなときこそネットを活用…いや、これサンライズ作品なんですよね。サンライズさん、2次著作権に厳しいから。同社の著作規定を読む限りでは、イラストや小説などの2次創作物と規定されるものを置かなければいいはずですが(1次は問題外ね)。同社のひのぼりねっとのサーバー上には2次創作がおけるので、強者達はそちらに活躍の場を移しているようです…すごいなぁ。
で…ガンダムXの最もよくまとまった資料はアニメディアの付録という噂である。そのころのアニメ誌なんて処分しちゃったよ(スクラップはあるかも…)。私の部屋のスペースは無限ではないからね。しかし、付録なら望みはあるかも。と思い、部屋の隅の未整理のものが適当に突っ込んである段ボール箱の中の袋に手を入れてみる。…3秒で見つかりました(笑)。神様はいるのかもしれません(笑)。しかし、表紙を入れて52頁。B6サイズの小冊子。これが最もよくまとまった資料だなんて泣けますね。つい1年前に作られたWなんてムックが何冊出たことか。不公平です。
しかし、この本、確かに各話ストーリーやキャラクターのカラーカット。スタッフコメントなんかもあって、データブックと合わせればそれなりの情報量になります。当時、本誌に連載していた情報コーナーの「キャラクターの描き方」部分も掲載されているのがポイントです。
…昔の私、ありがとう。地球は元気です。私もなんとか元気です(笑)。
2003年05月17日
「宇宙のステルヴィアでいこう」感想ページ更新。第7話。辞典ページ更新。感想はまあいつもの通り。やよいちゃん−初佳嬢ラインとしーぽん−アリサちゃんライン。どっちかというと前者に注目して…ちょっと違うか。辞典は、気が付いた所をちょこちょこいじってますが、追加項目は無しです。
ナデシコのDVD。さすがにもう在庫を置く気がないようなので取り寄せと相成りました。いっぺんに買わないといかんのか…。しかし、エヴァのリニューアルに続いて少女革命ウテナの5.1ch化が進行しているらしい現在。投資はなかなかハイリスクな予感です(笑)。まあ、ライナーノーツ目当てと割り切っていきましょう(笑)。
ようやく、キディ・グレイドの最終回を見終わりました。最初はよくあるダーティペア的な一話完結型美少女SFかと思っていたのですが。それでもダーティペア(TVアニメ版)よりはよっぽどSFしていて面白かったので見続けていましたが。途中からノーブルズを巡るGOTTの政治的関係や主人公達の立場の大幅な変化など、ある意味「なんだこりゃ」と思う話の急展開に目が離せなくなっていました。
キーはシリーズ構成/脚本の「きむらひでふみ」さんでしょうか。ジェネレイター・ガウルは残念ながら未見なのですが。宇宙海賊ミトの大冒険においても、キャプテンフューチャーのキャラクター構成を使いつつ、宇宙海賊VS銀河パトロール、銀河星王家の政治的問題を背景に…母子の関係を描く問題作(笑)を作り出しています。企画もやれば、物語も作るし、自分で絵も描いてしまう。いや、ホントに多芸な方です。キディ・グレイドの前半と後半のあまりにも差がある展開は、きっと「確信犯」なのでしょう。今後も要注意の人です(笑)。
ところで、トゥイードゥルダムを見ていて「あの話し方、誰かに似ている」とずっと思っていたのですが。そう、オルバ・フロスト(ガンダムXのフロスト弟)でした(笑)。
そのガンダムXも9話まで見終わりました。これで第2エピソード終わり。ストーリーはガンダムの中でもかなり大人っぽく。演出は外連味とオーバーアクションがほどよく効いていい感じです。でも、6話から4週に渡って見たとしたら結構長く感じるでしょうねぇ。ビデオでまとめてみると映画的に楽しめるのですが…。
ところで、手近な資料にメディアワークスから出ている「データコレクション機動新世紀ガンダムX」を買ってきました。メカ中心で+キャラ設定だけですが。当時、ザコメカの設定すら見なかったので、結構面白いですね。前大戦のしつこいまでのファーストガンダムイメージもある意味ネタですね。コロニー側の最終決戦兵器がビット付きなのはともかく。指にビーム兵器、下椀が無線操作、頭が脱出カプセル、ガンダムと相打ち(笑)。
2003年05月16日
ステルヴィアの感想を書いてますが…なかなか一気に書けないですね。既に、タイムリミットです。
昼間、レポート書いていたので肩こりがひどい、というのもありますが(笑)。手が思考についていかないというのは、書いていて酷くもどかしいものがありますな…。
今日はネタが無い日ですな。中途半端なネタばかりなので、書くこともありません。まあ、ここのところ妙なことを語って恥ずかしいページになっているような気がするので、たまにはおとなしくするのも良いかと。