詳細航海記録または更新記録−2003年11月後半

「更新記録2003年12月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2003年11月30日
ローソンのマルチメディア端末ロッピー。技術者にあるまじき保守派の私は、これまで触ったこともありませんでしたが。必要に迫られて触ってきました(笑)。通常の通販の申し込みはネット上で完結しますが、支払いをコンビニ払いではバーコードを必要とする(つまり、向こうから送ってこないと始まらない)のに対して。ローソンは店頭で操作をしなければならない反面、業者側の負担は少なくて済む訳ですよなぁ。通信が思っていたよりも早く、また、確認手順がともかく多くて良いかと。煩わしいと思う人もいるかもしれませんが、確認が多いのは安心ですから。

今日のナージャ。あまりの展開にあっけにとられてしまいました。なんか、もう、どーでも良くなってきたような。ローズマリーの展開をもっと早くからやっておいて、暗い展開と明るい展開を上手く混ぜていれば良かったのでしょうが。大河少女漫画的展開とか言っておきながら、秋口に一気に落としたためにキャラクターのイメージや展開に無理が出てきたような。ここから、今まで籠絡したサブキャラを一気に登場させて逆転を果たすのでしょうが…。主要なキャラ(キースとか)の出番も分散されてしまって、流れが見えないというか。最初の頃、2年目を見据えているという噂が流れていましたが、真実かもしれないと思えてきました。
まあ、後2ヶ月有りますからラストに上手く持っていけば、こんな評価ひっくり返るのでしょうが。

来年はキュアブラックとキュアホワイトが侵略者と戦う「ふたりはプリキュア」だそうです。少女ヒーローものは今までの経験上、見ないのではないかと思います。

今日のでじこ。別に無し(笑)。意識して聞いていたので、ジョンとポールのBGMの意図もわかりました。今頃になって(<馬鹿すぎ)
ところで、次のでじこは桜井監督続行で学園物らしいですが。女性レギュラーキャラを増やして、ブロッコリー的展開に弾みを付けるのか?。それとも、低年齢層へのアプローチにもう一度挑戦するのか?。

うさだ嬢の絵がどんどん低頭身化していくのを見ていると、先頃完全にお亡くなりになったコンパイルの魔導物語(ぷよぷよ)の展開を思い出してしまいました。後期展開の狙い目は似ていると思うのですが(でじこもゲーム化企画が最も大きかったはずだし…)。あくまで自社版権にこだわってアニメ化せずにゲーム中心に自社展開したコンパイルと、アニメをベースに多くの会社を巻き込んで怒濤の商品展開を繰り広げるブロッコリー。結局ブロッコリーもタカラに吸収されたのでビジネスモデルとしての形については難しいところですが。元コンパイルの社員たちが残された遺産をどう使うのかはちょっと注目したいところ。
もっとも、ぷよぷよを受け継いだセガは、システムだけ残して全く別物にしてしまうようですが。

「僕たちの好きな超時空要塞マクロス(宝島社)」という本が出ましたね。本放送時には熱中して見ていたにもかかわらず、手持ちの資料が無い(出版関係を高学年狙いのアニメ系を始めたばかりの小学館がやっていたために田舎では手に入らなかった?この時の経験上、コメットさん☆では嫌な予感がしていたけど)という珍しい状況なので買ってみましたが。ストーリー中心で設定資料が各ページに散らばっていてよくわからなかったり、スタッフやキャストについて触れるどころかリストすらないという割り切った作りが逆に新鮮です(笑)。フォローしている続編もなんか中途半端だし(「フラッシュバック2012」無くしてマクロスのその後は語れないと思いますが。あとPC-Engine版が文字だけとか)。でも安いし、いかにも別冊宝島的な切り口でそれはそれでいいかと。しかし、改めてマクロスに触れると…ミンメイのファン的な視点で見ると未だに割り切れない物がありますな。特に28話以降の追加分。リアリティが有りすぎて酷いというか(笑)。当時、アニメ誌にモデルの話がありましたが。その中でも最も印象の強い松田聖子さんのその後の歩みを思うと、それだけで論文一本書けそうな感じもしますが(笑)。ともかく、この一点に関してマクロスが嫌いというと、結構不思議な顔をされます(笑)。
しかし、その後を鑑みると。メガロード1が消息不明なのは、ミンメイが残った方の未来を取れば主役二人はいい気味でありますが。マクロス7のマックスとミリアには最初泣いたよ。最も、ラスト付近でやっぱりバカップルなのがバレてましたが(笑)。


2003年11月29日
「宇宙のステルヴィアでいこう」書籍ページを更新。漫画版1巻、完全ビジュアルブック。ついでに、ソフトページのグレートコレクションのコメントもこっそり修正。久々に、真面目に打ち込みましたよ。ちゃんと更新ですよ。これで、今週のステルヴィア関連のフォローはOK。…でも、ムックの発売で辞典の手直しに突入しなければならないことに。宿題増えたー。

さて、漫画版ですが、素直に面白かったですね。コメディ方向に話を振っているだけに、TVのちょっとドロついた人間関係が柔らかくなって。こちらを先に読むと、TVがちょっと恐く感じられるかも(笑)。うーん。DVDを見返したくなってきました(っていうか、まだ全然見てないんですけど…)。

ムックの方はお値段高めに感じますが。私が「コレが欲しい」と感じていた物が一通り入っていたので、個人的な満足度は高いです。つまり「各アニメ誌に載ったイラスト」「アイキャッチ」「人物設定」「監督インタビュー」ですね。アイキャッチはもっと大きな絵で見たかったので、判型がA4でないのが残念なところです。
で、これによって前のグレートコレクションの位置づけが決定。メカと美術設定の収録が良いところと。しかし、前半部分だけなのでねぇ(笑)。

久しぶりにステルヴィアの新しい部分に触れた訳ですが…やっぱりお嬢は丸眼鏡の方が似合うよ(笑)。

今日も、今週のここのネタに困らないくらい本を買ってきましたが(笑)。

「アドバンス・オブ・ゼータ1巻(みずきたつ/メディアワークス電撃コミックス/以下AOZ)」電撃ホビーマガジンとの連動企画で、電撃大王で連載されている漫画です。基本的に、私、ZガンダムとかZZガンダムってあまり好きではないんですよね。戦争やっているわけではなく内戦ということで、登場人物のほとんどが自分の都合で殺し合いをしているような印象があって(特にカツとかシロッコとか。あと逆シャアのハサウェイは最悪)。実際には、かなり細かい情勢の変化があるもののねぇ。ですが、Zで敵役だったティターンズにスポットを当てたこのシリーズは軍人側からのアプローチなので方向性が割としっかりしていて面白いと思います。この辺は「センチネル」とかにも通じますが。最も、注目したきっかけはメカデザインに藤岡建機氏が参加していたからなんですが。いやはー(笑)。

ストーリーは、ティターンズ・テスト・チーム(実験部隊)のマーフィー小隊の活躍を結成から…おそらく解散まで描くことになるのでしょう。ジオン残党の掃討をしながら、新型機の試験をするテストチーム。徐々にグリプス戦役と呼ばれるエゥーゴとの戦闘に巻き込まれていくのでしょうが、それはこれからの話です。そして、ホビーマガジンでは戦後の軍事法廷までストーリーとして存在し…。

で、この漫画版なんですが。正直言って「面白い」です。まず、みずきたつ氏の絵が上手い!この手の漫画としてはかなり独特な線の細い絵で、アニメ調とリアル調の間くらい、どちらかというとリアルよりちょっと少女漫画的でしょうか。シリアスにならざるをえない「ティターンズを描く」という線に対して良く合っていると思います。内容も、トップガン的なエリート部隊での青春ものの体裁をとりつつ、適度にコメディな感じでキャラを立てて…暗いところに足を踏み込んでいくような感じです。

Zガンダムでのティターンズはエリート部隊としての「嫌な軍隊」の側面をこれでもかというほどに強調したせいで、ジオン軍以上に「悪の軍団」に見えましたし。監督もわかりやすい悪にすれば良かったと述べられて「連邦の正規軍で最初はガンダムを持っていた」という部分を失敗と思っていたようです。その辺を逆手にとって「ファーストガンダムの主人公側である連邦の正規軍の軍人」としてのキャラクターを描くことでZガンダムの世界観を一転させるような面白さがあると思います。

そんな面倒なことを言わなくても、オードリー嬢やケイト嬢がメチャかわいくて、マーフィー小隊の関係者がみんな魅力的だということで全てOKのような気もしますが(笑)。

ところで、今月の電撃ホビーマガジンはAOZの新しい主役・ヘイズル改の1/144キット付きです。立ちポーズしかとれないキットですが良い出来ですし、気に入らなければ手を入れればいいだけです。何しろ、藤岡ガンダムですよ。藤岡デザインというと、過去にはメダロットのアークビートルなんかも立体化されていますが、ちゃんとしたプラモはコレが初では?。
どうせキット化するなら、アッシマーテスト機キハールの方がカッコイイのに、とも思いますが、ガンダムじゃないと売れないでしょうねぇ(笑)。っていうか、ヘイズルはMGとかHGUCとかのラインでちゃんと模型化してもいい機体だと思うのですが。センチネルみたいにね。

もっとも、バンダイさんのライトなラインは来年もSEEDで行くことが決まっていますから、AOZの模型化は無さそうなんですよね。ソレがなければ、Z映画化と連動して一気に展開出来たかもしれないと思うと泣けますなぁ。
とりあえず、1個買ってきましたが、もっと買うべきかお悩み中。キットだけなら半額だろうに…おまけ商法反対!(笑)。していいのだろうか。おまけだからこその商品化と思うと…。
12/17にはホビーマガジンのAOZ総集編2も出るよ!。


2003年11月28日
最近、バンダイビジュアルの提供番組を見ていると、妙にVガンダムDVDの宣伝が目に付きます。メモリアルボックスの予約締め切りがもうすぐなので、力が入っているということなのでしょうが。もう長いこと宣伝を放送しているような気がして、予約本数はどうなっているのだろう?と、ひとごとながら考えてしまいました。

で、なんとなく思いついたのですが。カテジナさんというのは戦闘メカザブングルのエルチ・カーゴ嬢の発展系なのでしょうか?。Vガンダムは実際にはあんまり見ていなかったので見当違いかもしれませんが。敵への恭順(洗脳の意味は、最近の悪徳商法に準じたりしてみれば)過程とか、後半の怒濤の展開とか、ラストの運命とか、妙に一致する部分があると思うのですが。ただ、エルチ嬢は監督が乗っている頃の作品だっただけに、TVラスト〜劇場版にかけてフォローの嵐でしたが。カテジナさんは監督が荒れている頃の作品だったので…。

SEEDの「売れた者勝ち」な論理は作品を語る上で非常に厄介。なんだかんだ言っても、アニメにのめり込む層である中高生を捕まえ、キャラクター商品の売り上げがよければ、監督は会社から誉められ作品は「次」を求める。多くの作品のラスト前を素通りしたアニメ誌は未だSEEDの影を追い続けている。なんか、2番目のファーストガンダム的な位置をゲットしたということに公式にはなっているようですし。文句を言うファースト世代の意見は「住み分け」という言葉に封じられるようです。
逆に、商売として失敗した作品は黒歴史として忘れ去られ、いくら面白い作品だと言うファンが多くてもDVDすら発売されない。いや、最近、ガンダムXが一番面白かったのではないかと思えてきた人間の愚痴ですよ(笑)。


2003年11月27日
「宇宙のステルヴィアでいこう」ソフトウエアページを追加。ザ・グレートコレクションを掲載。というわけで、デスクトップアクセサリ集が発売されました。近場で手にはいるかどうか不明だったので、通販で届きましたが。パッケージのセンスの良さに対して、中身はこぢんまりとした感じでした。Windows3.1からWindows95にかけての「デスクトップアクセサリ全盛期」を知っている人間としては、印象の薄い製品、といったイメージでした。まあ、こういった製品が発売されることが無くなった現在ならば、これでいいのかもしれませんし。手軽にステルヴィア漬けになりたいと思っている人にはよいアイテムですしね。
しかし、ミニゲームを入れたことによって中途半端になってしまった感じがあります。デスクトップアクセサリに特化して電卓とか時計とか、ともかく数を入れて賑やかにしてみるとか、壁紙にアイキャッチと提供キャッチ全て収録とか、設定がともかく沢山とか、そういった「こだわり」があれは評価は180゜変わったんですが。
ちなみに、用語集が豪華だったら、うちのサイトの辞典がいらなくなるかなぁ、何か切り口を変えてコメント増量にすべきかなぁ、とずっと心配していたのですが。杞憂に終わりました(笑)。

今日のサヴァイヴ【ネタバレあり】
ベルがかっこよすぎます!あんなセリフを易々と吐ける男になりたいと思っている人は多いはず。タイトルは絶対ハワードきゅんに対して使われるとばっかり思っていたのに。シナリオの持ってき方に予想が追いつかない。つーか、メノリさんも漢前すぎます。なんっつーか、そのうちシャア少佐くらいの貫禄が付きそうです。命令するのが似合いすぎ(笑)。ルナちゃんもピンチになると妙に漢前だし。なんというか…女性陣の漢度が高いアニメのような気が(笑)。くそぉ。まったりアニメかと思ったら、予想外に化けるよ、ホント。
シャアラちゃんが一人で色気を振りまいてます(笑)。


2003年11月26日
今週のMRR。泣き話。ルリルリの幼少の頃を思いだした…。しかし、「レスキュー」の名を冠する割には敵に対して容赦ないストーリー展開ですよなー、この作品。

「神様家族3桃色貯金箱(桑島由一/メディアファクトリーMF文庫)」コレ、よいですよ。1巻(2003年08月03日参照)の内容をことごとく打破してますが。1巻の内容がわりとオーソドックスだっただけに、こちらの展開は最初から胃がキリキリするような違和感と緊張感があって並の(ゲーム系作者による)ライトノベルとあなどるなかれ。帯のあおりなんかに騙されてはいけません。巻を重ねる毎に構成が巧妙になっていっています。2巻の多次元構造的なストーリーセンスも良かったですが、今回はストレートに心理戦です。いやはー。会話はどんどん特殊な感じになっていくし、桑島節全開ですが。話が「存在」に食い込んでいく暗さも、ある意味桑島先生的なのかも。ラストの方は結構えぐい描写の連続になっていますが、それでもいい話だと思います。
スーパーダッシュ文庫で出たTO THE CASTLE に続いての脇役虐待ネタはちょっと…ですが、あちらほど読んでいてシオシオになることはありませんから。

カサハラテツロー氏によるサヴァイヴの漫画版が出版中止とのこと。出版予定に対して執筆が遅すぎた模様。にしては、日記の内容がのんびりしているのは気のせい?。いずれにせよ、残念。
そもそも、イサミの時の長谷川祐一先生がパワフルな先例(他で連載やりながら月に1冊描き下ろす)を見せているだけに、並の漫画家さんではチャレンジできないような。その後の作品ではペースは落ちていますが、それでもほとんどの作品で1巻はかなりの早さで発売されていますし。ここいら辺に、これまでNHKのコミカライズをやって来たベテラン先生方の「スケジュール管理も含めた総合力」というものが見えてくるのかもしれません。


2003年11月25日
ストーブの魔力のおかげで、ナデシコの書籍、手元にまとめてあったデータから概要のリストを打ち込み終わりました。しかし、一番面倒なプレミアムボックスの内容が抜けていたり(おそらく、当時も面倒で手を付けなかったのだろう…)、アンソロジーが全然手つかずだったり…まだまだです。
コメントを書くには、やっぱり内容を確認しないといけないし。確認していると、読みふけってしまう可能性が大だったり(笑)。ともかく、ムックの分だけでも今週中…は無理かなぁ?。

書籍ページのフォーマットは何故かテーブル表記ではなくリスト表記なのですが。おそらく、量が多いとテーブルだと表示が遅くなることを考慮していたのではないかと思います。昔は、そういうことを考えてページを作っていたんだなぁ(笑)。

しかし、何でもかんでも買っているわけではないので、手元にない書籍もあるんですよね。例えば、東京音楽書院発行の楽譜集。ネットで本が簡単に注文出来るようになって、欲しいなぁと思った時には…出版社がありませんでした。不況って嫌ですね。ここの出版社は、ライトアニメ系の楽譜を沢山出していただけに、今になって……。

そんなことと関係あるような無いような。来年頭に出る限定系の書籍を一気に予約してみる。昔通っていた本屋が潰れて以来(大昔の話である)、予約ということはほとんどしていなかったのだけれど、最近は書籍が「限定」なので本屋も予約せざるをえないというか。最も、ネットで予約出来る物もあったりして、便利さは昔とは比べ物にならないのだけれど。引き取りに行った時に、店頭に普通に山積みになっていたりすると複雑な気分なんだよなぁ。


2003年11月24日
今日は寒かった。外で撮影とかしていたら(<今日は仕事だ)寒くって。というわけで、現在、部屋にはストーブが(笑)。あたたかい。

そういえば、昨日書き忘れたけど。でじこさん。ジョンとポールって、「あの」ジョンとポールだったのか…。4人揃って、ようやく気が付いた…。ちょっと恥ずかしい(笑)。

さて、コンテンツの進み具合ですが…何もかもが進んでいません。いや、ホントに。ナデシコの書籍って多くて、基本データにタグ付けていくだけでも結構な量です。困ったなぁ。何か即効性のある物が欲しいところですが。
などと言っていても始まらないので、おとなしく入力に戻ります。ネタもないですしね(笑)。

それはともかく。今週はステルヴィア関連、発売ラッシュだよ。気合い入れていくぞ!


2003年11月23日
カメラの試し撮りに景色が撮れるあたりをうろついて参りました。とりあえず、止まっている物を撮る分には申し分ないですな。最大ズーム状態でも、水鳥くらいなら普通に撮れますし。ズーム最大で川面を飛んでいる小鳥を狙うのは、ちょっと無理だった(笑)。

昨日のセーラームーン。シナリオが上手いですねー。この辺、実写ならではなのかもしれませんが、物語を引いて見た感じの軽さが無くて、人間ドラマに徹しているあたりが好感持てます。
ただ、設定的に各キャラを重くしすぎているような…使う俳優さんが少ないのは予算に優しいのかもしれませんが(笑)。

今日のナージャ。最近のナージャさんの行動は頭が痛いことばかりです。ローズマリー嬢の電波人間ぶりも恐いですが(番組に出てこないだけでほっとするよ)、ヒロインとして本当に子供達は共感出来るのでしょうか?。

ところで、ローズマリー嬢。自らの妄想を実現するべく冷徹な計算の元に動いているように見えますが。実際には、登場した時のように電波さんで、現実と妄想の区別も危うい人なので、子供向けのアニメでなければラストには妄想から抜けられなくなって頭の病院行き確定な感じですが…さすがに日曜の朝っぱらからソレはないでしょうからどうするつもりなのか。

今週のでじこ。最近、マーチャンダイジングを鼻で笑うようなネタばかりですが。なぞなぞ携帯を売りたいんだか、どうだか、ソレすらわからないような。やっさんのとこでも、在庫過剰みたいだし(笑)。既にタカラのCMはGAになってしまったし…いや、タカラとしては傘下のブロッコリーが儲かればいいのか?。あと、ハドソンとか。

「ナイトウィザードリブレイ 紅き月の巫女(菊池たけし/エンターブレインファミ通文庫)」読み終わりました。この本、凄いです。何がって、544頁もあるのに、\840円なんです(笑)。あとがきにもありますが、手に取った時にあまりの厚さに\1000円超えていると思いましたよ。まあ、中身はいつもの「きくたけリプレイ」ですが(笑)。今回はメンバーに声優さんが二人入っているというあたりが目新しいです。おかげで、最近パターンになっている「主人公が特攻して終わり」の話ではなくなっています(笑)。だって、きくたけさんのリプレイって世界の滅亡と死が当たり前のようにやってくるんだもん(笑)。

「Singer Song Writer 8.0VS」のバージョッンアップのお知らせが届く。オーディオ系の編集も含めて手持ちのバージョンとは比べ物にならないくらい機能が増えているので、欲しいんだけど、手持ちのハードウェア音源が古い物のみだし、付属のソフトウェア音源を扱うにはマシンスペックが足らないし、何より遊ぶ時間がない(笑)。いつも、そうしてバージョンアップ出来ないんだよなぁ(笑)。


2003年11月22日
「獣兵衛忍風帖龍宝玉篇でいこう」DVDページにDVD2巻内容追加。思っていたより話に幅があって面白いですね。ただ、山田風太郎風ということで登場人物が死んだり酷い目にあったりする確率は非常に高いですから、見ていて結構暗いですね。今回も各話のサブヒロインの運命からすると結構辛い物がありますし。第5話「金剛童子」のちょっといい感じの話(でもやばいところを隠していただけのようにも見える…)からすると、忍者に対しては容赦ないなぁとか(笑)。

「宇宙のステルヴィアでいこう」書籍ページに電撃大王1月号追加。このまま大王の記事ばかりが積み重なっていくのも何なので、ページを分けようか検討中。少なくとも1巻で完結していない訳だから、編集部がおかしな事を考えない限り半年以上は続く筈ですしね。

今日はインフルエンザの予防接種というものをやって来ました。中学か高校の時以来ですからえらく間があいたものですが。さて、効くかどうか(笑)。ちなみに、医者では予防接種を受けに来た人が結構沢山居まして。需要は大きいようです。意外にも、社会人成り立てくらいの若い人も多かったし。……学生の頃に比べて体力が落ちたのを実感して?。

「フルーツバスケット(高屋奈月/白泉社花とゆめコミックス)」13巻買ってきましたよ。今回は続き物がほとんど無いから、バラエティに富んだ構成になっていますね。また、今回どれもいい話ばかりで。まあ、強いて言えば、由希くんの生徒会長編で半分を占めていますが、生徒会メンバーのおかげで十二支以外の幅が広がった感じもありますしね。
まあ、なんだかんだ言っても馬鹿話が好きなので綾女くんが一番愉快なんですが(笑)。しかも、今回はいいとこ持って行くしなー。

少年誌系は最近ほとんど読んでいないんだけど「Who is 風生!?(なかざき冬/講談社コミックス)」なんかを買っていたりする。最新刊7巻買いました。子供体型の高校生・風生が、幼なじみの葵、千早の血を飲むと何故か凶暴化して…という話で。そこに風生と結婚しようとする高千穂財閥のお嬢様が絡んで…という学園物。当初はプロレス的なノリがありましたが。しばらくの休みの後再開した3巻あたりから脇キャラが固まって、コメディとして面白くなってきたかと。それはいいのですが……7巻、我らがマッドサイエンティスト美咲さんの出番が少ないじゃないかと(怒)。準レギュラーの脇役ですからねぇ(笑)。でも、まあ、チャイナドレスにメイド服と見せ場はちゃんとありましたし、良しと(笑)。


2003年11月21日
よくわからないけど、今日は仕事がスムーズに進んで月曜日にやる予定だったところまで進んでしまいました。……何か恐いです、こういう事になると(笑)。単に、予定を立てた時に想定した試作品より、今回のものの方が出来が良かったというだけの話なのですが。それでも、めいっぱい仕事をしたら自分のキャパを超えてしまったようで、どっと疲れが(<普段から働けよ)。

「学園戦記ムリョウ」のDVDサイト、売りは声優インタビューのコーナーですが。
「津守八葉−上田祐司さん>峯尾晴美−浅野真澄さん>守口京一役−杉田智和さん>統原無量−宮崎一成さん>守機瞬−小林由美子さん>守山那由多−朴王路美さん」といった所まで来ました。
DVDの発売が12月3日なので、次の11月27の更新「村田始−野島健児さん」で終了ですね。結構濃いインタビューなので、生徒会メンバー以外の人たちも入れて欲しかったなぁ、と思うところですが。…本当はムックとか出版していてくれれば良かったのですが、NHK出版さんは何故かそういう方面に辛いですからなぁ。漫画よりも売れそうな気がするのですが。

そういえば、DVDBOXにはライナーが付くとはどこにも書いてないんですよね。本当にディスクだけだとすると、単品売りについてくるライナーが豪華資料と言うことになりますな。未だ、前半総集編が入るのかどうかも不明ですし。15話の予告だけが追加事項だとちょっと寂しい。

ちなみに、ナデシコ、ウテナ、アキハバラ電脳組劇場版BOXの正式タイトルは「劇場版」に決まったようですね。……注文する時に困るような名前は付けない方が購買者のためだと思います(笑)。ナデシコ「のみ」ニューマスター、ウテナ「のみ」5.1chというBOXなのに統一感がない仕様はどうにかならないものでしょうか。いかにも音声やマスタリングをいじった「次」を想像したくなりますよね。単品売りを。っていうか、アキハバラ電脳組はナメられている?。桜井氏の初監督作品ということで非常に楽しくて良い出来の作品なのになぁ。っていうか、この頃の情報量過多の演出は、最近、佐藤監督も桜井監督もやってくれないし(笑)。

明日は朝からハードに飛び回る必要があるので、今日は本気で早く寝ます。寝たいです(笑)。でも、もうこんな時間でごめんなさい。


2003年11月20日
とりあえず、ナデシコの書籍ページに手を付けました。…量が多いので、今週中はちょっと辛いかもしれません。とすると、今週は大きな更新は無しかも。すいません。

今週のサヴァイヴ【ネタバレ有り】
相変わらずテンポは遅いのですが、これは通して視聴すること完全決定です。やはり、登場人物を思いっきり絞っているのがいいのか、各キャラクターにしっかりとした性格付けと見せ場があり、早くもキャラが立っていると思います。
今回も、全体的にのんびりした話だけれど食虫植物のシーンは極単純な戦闘だけれど手に汗握るし、ベルはサバイバルが本格化するにしたがってどんどん株を上げているし、チャコのエネルギーダウンも小ネタながら「ちょっとしたことで深刻な危機になりかねない」部分だし、結局水が見つからなくてまだまだかなりのピンチだし。引っ張りますなぁ、ホント。とりあえず、ヴァイオリンは言葉が通じないものとの接触のための伏線ですかねぇ、やっぱり。

ミトのCDも一通り聞き終わりましたが。改めて聞くと、サントラ1が記憶よりもずっと良かったですね。映画音楽的なはったりの効いたスケールの大きいオケ(特に怪獣映画的な音は個人的に心に響く)と、ジャズやなんかの軽妙な感じのテーマ曲が上手く絡み合って、聞いていて面白いアルバムになっています。劇中で多用されるテーマ曲的なものが頭に残りやすいですが、「こんなに格好良かったっけ」と思うほど重い音が入っているんですよね。こういう物があると「いい買い物していたなぁ」といった感じで気分がよいのですが。

先週書いた「新選組超読本(新人物往来社)」だいたい読み終わりましたが。なかなか良かったですね。さすが新刊だけあって、最新の資料や発表が取り入れられており(<これが結構重要で史実の解釈に大きな影響がある)、「Q&A100問100答新選組全史」とかには今までの通説のみを扱った資料で省かれていた(というか通説のみが載っている)ようなこともわかりやすい解説からの解釈が書かれていたりして面白かったです。この前の別冊宝島とは差が大きいですな(笑)。
まあ、欲を言えば人物関係については幹部クラス以外の人選が割と特殊で、あれ?という感じでした。あと、「新選組クロニクル入門篇」ということですが、実際にこの本から始めるとエピソードとしてわかりにくいことばかりかと思います。主な事件は全て「知っていて当たり前」な書き方がされていますから(笑)。その上での講釈になる訳で。
今週か来週あたりには、学研の方の新刊も出るのではないかと思いますが、そっちも楽しみです(笑)。

なんというか、これはあまりにもちょっとなぁ、という通販予約の酷いオチについて。相手の顔が見えないだけに、「信用」というのは大事ですな。少なくとも、自分としては、こういう話を一度でも目にしたらそこでの購入は「信用出来ない」ということになりますな。


2003年11月19日
昨日予定を整理してわかったのは、予約が必要と思われる品の多さである。近くに店がない商品はネットを使うので余計にややこしいというか。正直、頭が悪いので「管理しきれん」という感じに。昔に比べて初回限定品などが増加しているのはともかくとして。通常売りの商品も本やCDですらマイナーなものは予約しておかないと入荷しなかったり速攻で手に入らなくなったりして。まあ、もういい年なんだから少し落ち着け、という気もするけど(笑)。

来年発売予定のARIA4巻は限定版でフィギュア付き…そういう作品じゃないと思うんだけど…アリアカンパニーのプラモデル(ゴンドラ付き)とかなら欲しいけど(笑)。1/76くらいのスケールなら\3000くらいで出せるのではないだろうか(問題は塩ビと違ってプラスチックでは金型が消却出来るほど発注が入ると思えない…)。

PS2版のステルヴィアですが。こないだ「コマンド入力を延々とやるタイプのゲームは嫌だ」と書きましたが。ナデシコの1作目に続き、今回もグレートミッションでコマンド入力大会らしいという情報が。……うちでは、おそらく太陽系崩壊ですな(笑)。
まあ、コンプリートを目指すほどステルヴィアはキャラクターに思い入れがないのが幸いかも(笑)。やっぱり、あの話は「しーぽん」の話なんじゃないかと。色々な意味で。

今日のMRR。普通に面白い話でしたね。ただ一言。シャトルロボ、発売した意味のない玩具だったなぁ(笑)。

デジカメの画像は画素数とjpegの圧縮率で何通りかの設定が出来るようになっている。メモリーが許せば最高画質(画素数が大きくて圧縮率が低いもの)にすればいいんだけど、世の中効率のいいところを探したい物である。とりあえず用途を決めないと、考えようがないので「L判(一般的な写真サイズ)に印刷してちょうど良いもの」という基準で試してみる。同じ被写体を画素数毎に圧縮率を変えて撮影。これをプリンタで印刷して比べてみる。結果としては「圧縮率より画素数の方が影響が出やすい」という感じです。つまり。約300万画素で画質がスタンダードと約200万画素で画質がファインのものと比べると、300万画素の方が細部のディティールがはっきりして見える、というもので。正直、L判では目を皿にして見ないとそれほど違わないですし。インクジェットプリンタを使った場合、プリンタ側の解像度も関係してきますけどね。ただ、100万画素のファインという設定では解像度が足りない感じがします。その辺、第3者に見て貰っても同じ意見でしたが。カメラによってはノイズリダクションを強くかけてディティールを飛ばす物もありますし、圧縮率もまちまちですから一概に言える話ではありませんが。わりと初期設定のまま使っていたりするところですから、一度、試してみると面白いかもしれません。
ちなみに、私は初期設定に戻しました(笑)。それが一番効率が良くて…開発者に乾杯!。


2003年11月18日
本格的に寒くなって参りました。そろそろストーブを用意しないと、夜は起きていられませんな。さっさと寝てしまうというのは、経済的にも健康的にも最良の選択肢ですが、更新する暇がなくなる…(笑)。

で。正直なところ、情報過多により、管理人は、今、混乱しています。何かやるべきことが沢山ある気がするのですが(気ではなく、実際にある)、何から手を付けるべきなのかわからなくなって、焦っています。とりあえず、ここに書かなければならないような情報がないことは確かですね(笑)。というわけで、これから、ちょっと事務処理をしたり、スケジュールをチェックしてやっておかなければならないことがないか調べるので。
何もありませんが、今日はこの辺にて。

何が悪いかって、手を広げすぎなんだよね。身の程をわきまえるべし。
週末はゆっくりカメラの試し撮りでもしたいなぁ。


2003年11月17日
エモーションファミリークラブ(バンダイビジュアルのサイトで登録出来るポイント制度)には、発売翌月の末日までに登録すればボーナスポイントが付きます。というわけで。イサミのDVDBOXを買った人は、せっかくですから忘れないうちに登録しておいた方が良いかと。

PS2版ステルヴィアをどこで購入するかお悩み中。何か、特典が混沌としているぞ。現在色々調査していますが、情報が少ないというか。まあ、個人的にフィギュアとかはそれほど気にしませんが。

今日は仕事の段取りをミスして時間的ロス。それもこれも、ちょいちょいで終わると思った仕事に2倍も時間をかけてしまったことに問題があるんだけど。世の中、自分の予想の範囲内では動かないねぇ。厄介事の予感がひしひしと。

昨日はミトの話題を書いたけれど、そういえばミトの映像ソフトの現状ってどうなっていたっけ?と思い、調べてみましたが。DVDは限定生産ではなかったので今でも全て入手可能ですし。もっとも、ビデオレンタルにでも置いてあればなお好都合。アルバムはバンダイミュージックが解散のためにエアーズが潰れた時、一時的に入手困難になっていましたが、現在は入手可能ですな。あとはシングルCDとか小説ですが。小説や漫画版は本屋さんの在庫やブックオフなどでも見かけますが、シングルは入手困難ですかな。まあ、劇中で使われた物は全てアルバムに入っていますから。
CSでも繰り返し放送されていますし、割と恵まれているんだなぁ、閣下は。

同時期に買っていた「天使になるもんっ!」を思うと涙が出ます。個人的にはメチャクチャ凄い傑作だと思うんだけど、世間の評判はあまりよろしくないですからなぁ。

あー。現在、ミトの最終アイテムCD「宇宙海賊ミトの大冒険〜ミトよ永遠に(ランティス)」を聞いていますが…面白すぎる(笑)。本編は話が大きくて割と落ち着かない世界観でしたが。こういう、日常的バカ話を映像化して欲しかった…。エピソードの一部はミト3用の企画も入っているのになぁ。ネタ有り余っているのになぁ。ムックすら出なかった…。ソニーマガジンズがもう少し頑張っていればなぁ(<毎日同じ愚痴)。

ところで、閣下っていう呼び方、なんでなんだろう。BABさんのとこでクルーの人たちから伝染ったんだけど…。私は遅れてきたクルーだったからなぁ。


2003年11月16日
「水先案内所別館・コメットさん☆案内所」にナナミさんの「nanami's room」、ポガさんの「パルテノン新田」、YENKYOさんの「PAMA PLANET」を追加。チャットなどでお世話になっているコメットさん☆系サイトを持っていらっしゃる方々です。リンクページ久々の更新につき追加させて頂きました。更新が遅れてしまい、これからリンクお願いのメールを書くところなのが非常に申し訳ないのですが。

昨日は「星の子ネットラジオ」がとりあえず休止ということで最後の放送〜柊ラジオに雪崩れ込んで4時まで遊ばせて頂きました。いや、本当に楽しかったです。

それより、ちゃい25%さんが久しぶりにいらしたんですけど、宇宙海賊ミトの大冒険ネタが久々に楽しくて。でも二人だけ(笑)。濃い人たちばかりなのに何故?。もっと広報活動を…ってサイト立ち上げ時にトップ絵に使っておきながら未だにページが出来ていないのは…寄り道しすぎました。ごめんなさい>ミト閣下。でも、ナデシコとイサミのページがちゃんとしてからだよなぁ。

というわけですが。今日は酷い頭痛で1日寝てました。何でみんなあんなに元気なんだよ(笑)。3時くらいまでは「明日仕事なので」とか書いている人も居たし。……つくづく、ひ弱だなぁ。どうせなら、蔭朗さんのようにかわいい奥さんでもいれば(<その前に、性格何とかしろ)。

というわけで、頭が痛いのに眠くないという最悪の事態で、ついつい「出来ること」というわけでミトの大冒険のファーストシリーズ1話と最終話を見てしまいました(笑)。いや、本当にいい作品です。でも、改めて見ると、一見、冒険活劇に見えてもフェティッシュな作品です(笑)。深夜枠の放送は妥当だったのかもしれません(笑)。更に、今、ドラマCD聞きながら更新部分を作っていたのですが…おかしいですよ、蔭朗さん。
つくづく、ポシャったムックの話が残念です。




「更新記録2003年11月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る