2004年03月15日
13日〜14日にかけてで4万9千ヒットを達成したようです。いつも読んでくれている皆様、ありがとうございます。体調不良やら何やらを理由に今月に入って一度も大きな更新をしていないダメ管理人ですが、それでもここを維持出来ているのは皆様のおかげでございます。これからもよろしくお願い致します。
今日は一日中ろくでもない感じでした。会議に予想外の偉い人がいて、既知の内容を知らない人用の資料用意してなかったので困ったことになったとか。眠いとか。いろいろ。
最近、会社に「Netsky」系のウイルスがどかすか届きます。プロバイダーのウイルスチェックをくぐり抜けたものはホストのウイルスチェッカーに引っかかっているのですが、数が多いのでげんなりしてしまいます。何より、ウイルスがやって来るということはこちらの社員のメールアドレスでどこかへウイルスが送られているということです(実際にそういうメールも来ている)。知らない人が見たら「ウイルス送って来やがって」というものです。アドレス詐称というシステムも困りものですが。それ以上に仕事に使うパソコンのセキュリティくらい何とかして貰いたい物である。そもそも、この手のウイルスはアウトルックのアドレス帳を…。
JISコードと字体の問題についてはここでも再三取り上げていますが、小形克宏さんの記事が良くまとまっているのでここに上げときます。ただ、分量が多いのと、専門用語がわかりづらいのは覚悟しといて下さい。これによるとMac-OS-XもWindowsもいずれは新しいJISのフォントを採用することになりそうですね。数年後には面白いことになりそうです。
プリンプリン物語も今月中には終わりそうですね。話も、ずいぶん観念的な物になってきました。子供向けなのに、容赦なく頭を使わせる展開。でも、頭に残るのはルチ将軍だったり、世界お金持ちクラブの歌だったりする(笑)。
2004年03月14日
コメットさん☆関係のファンによるお花見。詳細はこちら。お誘い合わせと言っても…(笑)。今年の注意点は「ゴミは持ち帰り」という点かな。秋に買ったカメラの電池がまだ切れてないんですけど…持ちが良すぎ。
一応、61式の下工作完了。一安心。サーフェイサーをかけると修正の嵐になっていつ完成するのか疑問なので、ここに書いていた手前、1週間くらい掲示しときます>「下工作が終わった61式」。色が変わっている部分が、新造と考えて貰えば。前面装甲は自業自得ですが。写真はマクロで撮ったら被写界深度が浅くて結構ぼけてます(笑)。まあ、笑ってやって下さい。
しかし、もっと出来が良ければバンバン作るのに、こんなに手間がかかるのではとてもやっていられない。スケールモデルが売れないのは、大人が作るスピードが遅いことに起因するのだとしたら…単価の高い凝ったモデルを発売するという戦略は正しいか。ミニスケールも1/35を見習って欲しい…。
ゲームも一息ついたので、コンテンツ作りをぼちぼち始めてます。
「シャーマンキング(武井宏之/集英社ジャンプ・コミックス)」も28巻です。もう、死んだり生き返ったり大変です(笑)。ただ、その流れ自体が、前作「仏ゾーン」で出来なかったことの形を変えた再現のような気がします。仏ゾーン自体が仏様の世界でしたから、極楽浄土と現世を行ったり来たりするシステムを持っていましたし(もっとも、行ったり来たりするのは仏様だけですが)。しかし、強さのインフレが似合う作品なので(途中から外連味だけで構成されたような演出が多くなっているし)、気にならないのも面白いですが。
「トランスフォーマーG1キャラクター大全集(宝島社)」なんてのも。海外展開、日本展開、玩具展開、雑誌展開と細部の違う様々なメディアが融合している作品なので、私のような素人にはWebなどの資料を読み解くのも大変なので、資料を読むための資料(笑)。マニアの人によると大変良い書籍のようですが、自分はよくわかりません。売れれば、このシリーズの常からして続編の書籍が出るかな?。ストーリーの繋がりがわかるものも欲しいんですけど。ビーストウォーズ(CG版)は好きで良く見ていましたけれど。G1のアニメはほとんど見てないです。しかし…何故か第1作を見た記憶がある。しかも、自分から見ようと思った記憶はない(リアルロボット全盛時だから)。この矛盾が未だにわからない…。
そういえば。本屋の棚を見たところではニュータイプがよく売れているようです。袋とじで中が見られないのと、SEED効果の両方が目論見通りに当たったのかもしれません。アニメディアも鋼の錬金術師と最遊記を前面に押し出して売れているようです。イノセンスをメインにしているアニメージュの山があまり減っていないのは、ターゲットとなる高年齢層はアニメ誌を買わずにインターネットだけで済ましてしまっているということなのかも。
今週のでじこさん
相変わらず、うさださんがかわいいですな(笑)。最近はそれだけかも。
今週の「奥様は魔女」
ホームドラマになりました(笑)。しかし、予告を見ていて思ったんですけど。日本的なものは何故かお涙ちょうだいに見えますね。もっと、カラッとした笑いが欲しいんですけど。泣けるエピソードしか選んでいないのか?。ドラマの脚本家は泣ける=いい話と思い込んでいないのか?。それと。前にも書きましたが、海外ドラマにおいてはアメリカという国を別世界の話としてみていたのかもしれません。
今週の「新選組!」
一気に本筋に入りましたが、まだ、周りに振り回されている感があって大変ですね。しかし、山南さんのキャラクターが思想的に危ないというか、いい人過ぎて。現代だったら、怪しげな政治結社や新興宗教に引っかかる人に見えてしまう…。
2004年03月13日
今年も鎌倉お花見開催決定したようですね。予定を開けねば。
今日は、さっきまで集中して61式の製作にかかっていました。そのかいあって、ようやくトラベラーズロック以外の構造物が一応完成。プラ板の白と金属線の銅色・黄銅色にまみれております。出来はともかく。あと、少し磨いて、サーフェイサーをかけて、色塗って、仕上げて終わり。…長いな。
PC98の5インチディスクを引っ張り出してみる。…OSの類を除いて、ほとんど処分済み(泣)。エンディング直前まで解いてあるユーザーディスクとか、無敵改造してあるユーザーディスクとか、その他学生時代の物諸々。……何故そんなことを<あの頃の俺。
前に書いたメガドライブ(ジェネシス)の廉価版、今週のファミ通に載っていましたが、ソフトが7本入っている、ではなく、内蔵の7本のソフトしか遊べない、が正解のようですね。カートリッジが使えないなんて…。
今月のアニメ誌、最近、あまりアニメを見ていないので見るところが無いというか、春の新番組もコレと言って目を引く物はありませんでしたが。
それよりも、ニュータイプが袋とじになっている方が目を引きました(笑)。雑誌の場合、定期購読しているものならともかく、面白い記事が載っていたら買う、という人にとっては結構痛いです。最近は付録ブームのおかげでそんな感じですね。今回は、更に痛いことに、表に見えているのが別冊のガンダムSEED本で、袋に書いてあるあおりも付録について。本誌は裏返しに入っているので本来の表紙すら見ることが出来ません。つまり、ガンダムSEED1本で(鋼の錬金術師のあおりもありましたが)今回は売るつもりという賭に出ています。強気ですね。わからんので、今、サイトを見てみたところ…SEEDと角川アニメということであんまり変わらないような(笑)。ま、いいや。でも、ファイブ・スター・ストーリーズが読めないか…。
ガンダムSEEDといえば。SEED-MSVの展開に合わせて玩具店向けのASTRAYのビデオを作るそうですが。デザイナーが変わればタッチが変わるのはともかくとして。樹里ちゃんのデザインが全く変わっているのですけど。あの安彦良和先生の描くアングロサクソン人のような感じがかわいかったのに…どうもSEEDという作品ではアニメスタッフと神経の消耗戦をしているような錯覚に陥ります。
今週のセーラームーン【ネタバレ】
中休みですな。メインストーリーはエンディミオン関連。しかし、マスター、マスター言う口調が、なにか「この作品は大きいお姉さんも狙っていますよ、もちろん」というサインに聞こえるんですけど(笑)。
2004年03月12日
歯医者終了。歯の磨き残しのチェックをやられてしまったよ。
PC98のディスクをぼちぼちイメージ化し始める。大昔、ファイラーを使ってバックアップを取ったりしていた頃が思い出される(笑)。しかし、もっと高速に読み出せるはずなのだが。イメージ化ツールを色々試してみればよいのだろうが、ソレすら面倒。バックアップ的な意味合いが強いので信頼性が一番。
そういえば、セガダイレクトのセールも2週目に入り、今週はゲームのセールだったのですが。開始一時間後くらいに気付いて覗いてみたら、あらかた狩られていました(笑)。この辺の真剣さは、学生さんとかには全くかないませんな(笑)。
そろそろ、今プレイしているゲームに切りをつけられそうなので、次のゲームを始める前に(意地でも積みゲーを無くす減らす)更新を含めて手を付けます。つーか、さすがにストレス貯まってきた。小説も「いつでもどこでも忍2ニンジャ(阿智太郎/電撃文庫)」の4巻くらいしか読んでないので積まれているし。サイトの放置コンテンツも気になるし(笑)。文章も書かずにいると、書きたくなってきます。そういうものか?。
2004年03月11日
本屋に行く暇無し。情報ばかりが空を舞う。ミンキーモモの新作の企画が動いているようです。空へ行った国は戻ってこず。海に沈んだ国は浮上せず。3度目の正直というのはあるのか、というか。
PC−98とIBM互換機を同時に使っていると、使いたいキーボードを打ち間違えて困る…。両方のキーボードがおける広い机が欲しい(笑)。
「トロン・フォント・トレーサビリティー・システム」なるもので、トロンで利用可能な約17万字の漢字をトロン以外のシステム使えるようになるという。新聞で見て「遂に待ち望んだ物が来たか」と思ったけれど。システム間の互換性を持たせるために文章を「トロン文字収録センター」の外字変換サーバーを通じて変換するという。つまるところ、スタンドアローンでは使えないということだろうか?。それとも、これはネットを介した時のための施策なのだろうか(一応、スタンドアローン環境に外字ファイルを置いとかないと文章とか作れないか?OSのシステムフォント容量を超えるから、特殊なアプリケーションでしか使えないのか?謎だ?)。新聞の情報もネットの情報も記者発表を丸写ししたような文章で知りたい部分のニュアンスが伝わってこないのだけれど。当分は出版・印刷の業務用ということである。でも、ぜひとも一般人が手を出せるようなシステムにして貰いたいところである。ATOKとかとセット販売したら双方共に売れると思うんだけどなぁ。
今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
ハワードくんの相変わらずの悪辣さと妙に素直なところのギャップが子供らしくて笑ってしまう。そして、初めて触るヴァイオリンをそれなりに弾いてしまうアダムのコピー能力には脱帽である。最初の方の子供っぽいいたずらから後半への成長ぶりと言ったら。成長の早い宇宙人というネタただったら恐いけど(ウエブダイバーであったんだよな、成長の早い宇宙人を育てるネタ)。
ところで、面倒だからと大して略になってもいない「アダム」などという名前を付けたハワード。一歩間違えたら「アダモ」とか、イメージ崩れる名前になっていたのかも(笑)。
来週は…コロニー育ちは季節という概念を知らないというネタですかいのぅ?。
2004年03月10日
昨日の文章は自分で読んでも混乱して意味が通りにくいですな。昨日はinfoseekやcool系の個人向け貸しサイトのサーバーが異常なほど繋がりにくかったですが(infoseekは完全なダウンではなかった模様)、今日は復旧してますね。
PC98のエミュレイターを起動してみて思ったこと。98の使い方忘れた(笑)。古いソフトで音が出ないと思ったら、メモリスイッチでサウンド有りにしてディップスイッチ2−5をON(メモリスイッチの保持)にしなければならないとか。通常、INT5を決め打ちで読みに行くのでメモリスイッチなんて関係ないと思っていたら、そのソフトはN88ディスクベーシックをベースに使っているのでシステム情報をちゃんと参照していたとか…。本当は、買ってきたら始めに設定しなくてはならないところなのにね。
アメリカの記事で百科事典がインターネットに取って代わられたというものがあったけれど。インターネットで何でもすぐに調べられるから辞典は見たことが無いという子供の話は鼻で笑ってしまう。情報の信頼性という面に関してはインターネットと百科事典は比べ物にならないと思う。速報性などではインターネット(というかwww)は他のメディアに圧勝出来るけれど、個人単位の情報集積がメインの場に於いて等価な信頼性が得られるとでも思っているのだろうか。むろん、いい情報にたどり着けば紙の情報媒体など問題にしないようなマニアックな事例についても情報を取得することが出来ますが。逆に、個人の思い込みと偏ったバアイスによって作られた情報を鵜呑みにしたりなんかしたら大変です。第一、難しい言葉はネットで調べてもわからない場合が多いです(言葉の意味については出典として広辞苑などを出すことで「権威付け」が得られるというメリットもあります。長年培われた社会に対する信頼性という奴で、実社会においてはかなり有効です)。会社で使うような専門用語も。その辺の問題点については記事でも指摘されていましたが。一番の問題は、そういったパソコンの使い方を教える学校の先生が、どこまでわかっているかということなのかもしれない。ちゃんと、利点と欠点、そして正しい情報を選り分ける力を身につけさせなければ授業なんて受ける価値はないと思う。IEの使い方と検索サイトの使い方ならプリント1枚読ませるだけでも子供は十分使いこなすと思う。
むろん、このサイトに載せられている辞典は私個人の偏った視点での解釈の集合であり、また、個人サイトとしてはそういった方向性で間違ってはいないと思っています(誰が作っても同じになるものは他の頑張っている人に任せます)。むろん、間違いや謝りを載せているつもりは、本人にはありませんが(笑)。
2004年03月09日
相変わらず仕事がピーンチ。試験結果が仕様を満たさねー。データが矛盾だらけで解析出来ねー。締め切りが迫るー(<コレさえなければなんとかなる)。会社辞めてさっさと逃げ出したくなるのはこういう時だね。
webのリンクにおいて困るのはサイトが消滅したのかサーバーが落ちているのかわからない時である。おかしいと思って調べてみると、同じ系列の会社にあるサイトが全て見られなかったりするので、わかるにはわかるのですが。知らない人にしてみれば、全て「見られなくなってしまった」という謎の事態でありまして…。そういう時って、リンクページを一応とはいえ持っている人間としては「ページを修正すべきなのか、待っていれば回復するのか」とか悩んでしまうものです(2、3日は様子を見ますけどね)。
プリンプリン物語、タンガラトントン編の後は再びガランカーダだったんですね。放置じゃなくて良かった…。
2004年03月08日
マリーベルって本放送から13年も経っているんですねぇ。ということは13年越しの野望ということに(笑)。それはともかく。ビデオや劇場版のLDは「バンダイビジュアル/ヒーローコミュニケーションズ」によるものでしたから、版権がジェネオンに移ったんですね(というか、版権が複雑でLD化出来なかったとの情報もあり。未確認)。今回は教育アニメ分も収録と豪華な内容なので(2巻には劇場版が入っていると予想…入っていなかったら、暴動物だろう…)良い方向に向かったかと。各社、商売にならないと死蔵している版権などは競売にでもかけて、出したいメーカーに譲ってあげるべきでしょう。政府も特許だけでなく、こういった知的財産の死蔵について対策を取るべきかも(<それで買い取り手がいない作品などはファンが宝くじを買い込むしかないのか?)。
えぬえいちけいの「ぷろじぇくとX」なる番組の日本初の盲導犬というフレーズに抗議が来ているそうな。実際にはそれ以前に輸入犬がおり、国産初というのが正しいようであるが、番組側は突っぱねた模様。この人気番組に関しては前に紹介した「宇宙へのパスポート2」にも水星探査衛星に関する放送が関係者から見ると表現が事実と大幅に異なり、とんでもなく不評だったことが書かれている。放送期間が長引くにつれて、ドラマチックな事象を求めるあまりドキュメンタリーよりも視聴者サービスに傾いてしまっているのか。手段と目的が入れ替わってしまったらどうしようもない。
この放送局に関しては、取材記者の問題についても色々書かれていたので不信がつのる。一番の問題は、こうした抗議の声を聞こうとしない態度だろう。
今週の「新選組!」
脚本の三谷先生の各キャラクターに対するイメージというのが明確で笑えます。勝海舟氏も思っていたのと全然イメージ違ったし(笑)。そして、原田さん…(泣)。
近藤さんとこの奥さんはラストで泣かすための伏線ですなぁ。
2004年03月07日
というわけで。発売まで2週間を切っているDVDを予約してくる。朝早く目が覚めたので、そのためだけに出かけましたよ(笑)。入荷数と予約状況を調べて貰って、なんとか店頭販売用を確保。よって、その店では店頭には並びません。
ネタは…「花の魔法使いマリーベル」(笑)。TV東京系なので本放送はあんまり見られなかったし(その頃、ビデオ録画に嫌気がさしていた)、地元局は放送しないし、LDの発売もなかったし。メテオさま…もとい本多智恵子さんの主演作品だし、主題歌はイサミちゃん…もとい中嶋美智代さんだし。この頃の葦プロの作品は結構変で面白いですし。
何より、主役のマリーベルが50万歳という姉さんキャラ(だと思う。個人的に)なとこ魅力的ですね。ミト閣下も10万歳でしかないですから、あと40万年くらい生きたら丸くなるのかもしれません。最終戦争シリーズの年表なんて一番古いところがBC1万8千年でしかないですから。…見た目は年をとるほど若くなっているような(笑)。
で。出たら買おうと思っていたのに、情報一切手に入らなかったですね。ニュース系サイトに頼りすぎたか。ジェネオンのサイトでも検索しないとページが見つからなかったし。ちゃんと新製品リストに目を通さないといけません(今回、レコード店のリストを捨てようと整理していて気が付いた…)。
で、今日は61式に手を入れて、車体部分の構造物はほとんど出来ました(出来はともかく)。あとは大型フックとまるまる新造しなくてはいけないトラベラーズロックのみ。でも、砲塔はもっと時間がかかりそうな…。
何でも鑑定団の再放送(というか地方放送)を見ていて。りぼん・なかよしの付録コレクターの人が出ていましたが。驚いたのが、付録を結構使ってしまっていること。コレクターというと、その価値自体を保存しようとしているように袋も開けないとか、触らないとか、オリジナルにこだわる人が多いですが。売るわけでもなければ、自分が最も楽しめるように集めるのが本当なのだなぁ、と。いいですよね。実際、自分でも、周りに転がっているものにはいい加減なところと妙に神経質なところが混在していますから、その辺は微妙で複雑です。コレクションと化してパッケージのまま保管してある品もいくつかありますし。ただ、やっぱり楽しめないのなら、それは「持っていても持っていなくても同じ」ような気がしますね。たまに引っ張り出してニヤニヤするだけでも楽しいという物もありますが(笑)。
2004年03月06日
圧倒的に時間が足りない。1日が48時間あっても足りない。1ヶ月くらい休みがあったらなぁ。学生最後の春休みをインフルエンザで寝て過ごしたのを思いだした…。
それはともかく。3月に購入したいDVD-BOX発見。……って、今月ですかい。ジェネオン(旧パイオニアLDC)は宣伝をちゃんとやらんのかい。来週あたり予約入れないと…(期間限定商品みたいだけど発売日には買えないかもしれないなぁ)。
PS2はいつになったら買えるんでしょうか…。
予告通り、98のメンテ。部屋の中を探し回って1MFDDボードを発見。本来Cバス用ボードは刺すだけのお手軽増設なのに、こいつは2種類のケーブルを内部に這わせるので筐体を開けないといけない。結果…パソコン周りの大掃除が出来てしまう(笑)。
更に、ケーブルコネクタの関係でSCSIボードは抜かなきゃならんは、刺す時にメモリの端で手を何カ所も切るわ(気付いたら血だらけ。ボードに落ちたらショートしてたかも)、ネジを落としてなかなか見つからないわ。後期PC98は巨大な筐体が目印ですが、そのほとんどはCバススロットとフルサイズのPCIボードのためのスペースであり、特に背面付近は異常に狭くてやっかいなんですよね。
しかし、苦労したかいあって貰ってきた5インチ2ドライブは無事に認識されました。これで、ようやく5インチフロッピーを処分出来そうです(笑)。あとは双葉君とこの98が壊れるのを待って86ボードを貰おうか(笑)。
ちなみに、最終セッティング時にSCSIケーブルのピンを1本折ってしまう!。SCSIはアンフェノールフルピッチ(ワークステーションや古い機械など)やアンフェノールハーフピッチ(旧98。フルピッチを小さくしたもので板型の端子)、ピンタイプハーフピッチ(互換機、新98用)、マック用と色々型がありまして。うちのはNEC純正のPCIボード・B02L(アダプテックのOEM)なのでピンタイプのボード。ケーブルも純正なのですが、これがピン−アンフェマール変換タイプ(当時PCI接続時に粗悪なケーブルではデータ化けが起こったので、NIFTYのフォーラムでは純正が推奨された。昔の話です)。ROMがNECオリジナルでケーブルも変換タイプということは。アダプテックにアンフェノールタイプで作らせればいいのに、わざわざこんなものを作るから。前から思っていたけど、取り付けにくいんだよ。とはいえ、私も変な格好で刺したとはいえピン折ったのは初めてですけど。
とりあえず、変換ケーブルはコレしか手持ちがなかったので、ドライバーをねじ込んでピンを起こしたら繋がっているようです…。
今週の「セーラームーン」
バラバラだった話が収束して1本になるっていうのは好きなパターンです。今週はカメラアングルがちょっと凝っていたりして良かったです。特撮は予算の低さをチャレンジャブルなカメラワークで誤魔化すかっこよく見せるものだと思っているので(笑)。それって、仮面ライダーの初期の話ですか…。それはともかく、やっぱりマーキュリーはダークバージョンの方がカラーカツラがよく似合ってます。美人が映えます。空色が悪い?いっそ銀色に近い方がいいのかも。
来週は話が変わる?。
今週の「奥様は魔女」
どうも会社の話が多いと思うんだけど…竹中直人の演技に頼りすぎなんじゃないかなぁ。俳優さんのいいところを生かすというのはドラマの作り方としていいと思うけど、肝心のアリサとダーリンが全然描かれていないというのは。竹中直人を見たくて見ているわけじゃないからなー。しかも、キャラクター、いつもの通りだし。全体的にホームドラマからトレンディドラマにシフトしているような。
根本的に構成が「ゲストキャラが出てきて、主人公達がそれに対処する」というパターンに陥っていて、まるでネタのない脚本を見ているようです。オリジナルのリスペクトで作るなら、家庭内でドタバタの部分を強調して欲しいというか…このイメージギャップは、やっぱりタバサちゃんが生まれていないからかなぁ。
2004年03月05日
文句ばっかり言っていても始まらないのと、次にパソコンを買う時には相当スピードアップするだろう事を睨んでPC9801のエミュレーターについて勉強する。とりあえずの問題は5インチディスクを98に接続しないといけないことだろう。貰ってきた奴があるけど、前に1Mフロッピーインターフェイス(<これが壊れている可能性有り)を付けた時にマウスが壊れたのでチャレンジするのに勇気がいるというか。5インチディスクドライブはアジマスが狂ったりヘッドが落ちたりでバカスカ壊れるから会社の98も全て処分しちゃったしなぁ(自分の持っていたDSも5インチFDD2基とも死にました)。
あと、調べてみるといつの間にか開発終了しているソフトがほとんどであること。仕事というわけではないから、本職が忙しくなったりすれば自ずと離れることになったりするんだろうなぁ。仕事と趣味の両立はパワーがいりますから。
それより、ファイルのイメージ化ソフトに何を使うか迷ってしまうのですが(笑)。プレイ用よりも、まず、バックアップ優先で処理しないと。
結構前に流行った「ファンタジー職業適性診断」を何故か思いついたようにやってみた。結果は。
戦士レベル 3 天性の才能あり
盗賊レベル -2 あきらめましょう
僧侶レベル 1 努力すればなんとか
魔法使いレベル5 天性の才能あり
「そなたに最も似合う職業は、感情を殺して万全を期す『忍者』じゃ」
運動神経の問題で忍者は無理です(笑)。しかし、本来の趣旨であるTRPGに生かすとすれば妥当なところかも。メイルゲームでもTRPGでも基本的に魔法使いキャラでプレイしてましたからなぁ。本人のイメージに合っているかどうかは、私を知っている人に聞いてみないとわかりませんが。盗賊が精神的にも肉体的にも無理なのはよくわかるし。僧侶が無理で魔法使いがOKというあたりは世俗的なのか?。
2004年03月04日
そろそろ、また、情報の海に沈んで実際に必要な物が見つけられない状態に近づきつつあります。手当たり次第に情報を拾ってくればよいと言うわけではないけれど、見落としがあると思うと残念だし。だからといって、本当に必要な情報は、大抵漏れていたりする(笑)。
「うたばん」に坂本龍一さんが出演していたけど。白髪混じりのせいか、年の割に老けて見えてちょっとショック。「いけないルージュマジック」の頃の印象が強いし、その後の映画なんかでも精悍なイメージがあったからなぁ。
今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
中ダレ防止的演出からか早い段階で宇宙人やら遺跡やらでSF調にしていても、そういう方向に特化せずに人間関係の話で行きますよ、っていう感じのネタフリや予告が頼もしいというか。そう簡単にはいかないよ、という挑戦なのか。
しかし、文字も読めない遺跡の中で、手当たり次第にパネルをいじるのは危険すぎるというか。ハワードを責めるシンゴだけど、その前にルナ以外のみんながデタラメやっているんだから、どんな恐ろしいことになっても不思議はないと思うんだけど(笑)。
そして、子供の世話を渋るメノリ(笑)。心配すべきなのは、宇宙人の食い物だと思うんだけど。「V」とか宇宙人が人間を捕食する話がいくつか頭に浮かびましたよ。「宇宙家族カールビンソン」のチカちゃんみたいに擬態していたら…。あと、頭の触覚?を見ていると星新一先生の地球人と見た目は同じでも器官が逆になっている宇宙人の話とか…(<深く考えないように)。
あと、予告の「ア・ダ・ム」などと意味ありげに区切られた文字を見ていると「D.O.M.E.」とか思い出して…そういえば、台詞=タイトルという点はガンダムXと同じですね(ああいう外連味の効いた予告って最近無いねぇ)。
2004年03月03日
ひな祭りです。でも、だからといって何もないですねぇ(笑)。何もないと、数多ある「**の日」という奴と同じですね。華がないなぁ。
アスキーから発売になる『蘇るPC-9801伝説 永久保存版』をいつものネット書店で予約しようかと思ったら、既に締め切られていた(笑)。まだ予約受付している店もあるけど、面倒なので当日買いに変更。以前発売されたMSX版については公式エミュレーターも付いてきたりして魅力的な内容だったけど、根本的にMSXに対する思い入れがないので買わなかったけれど。PC98には思い入れがあるから、少しばかり興味が。っていうか、付属のゲームはプロジェクトEGGのエミュレーターによるものになるみたいなので(手持ちのゲームが動くわけではない)、今後に続くことを祈るばかりである。
っていうか、手元のフロッピー版98ゲームも5インチディスクドライブが生きているうちにイメージ化しておかないと死んでしまうしなぁ(というか、ドライブが死んでしまっている可能性の方が高い…。)
プロジェクトEGGの裏話などを聞くと思うところはあるものの…ダウンロード販売、嫌いなんだ。イース6の時にも書いたけど、今回のような流通は非常に嬉しい。
2004年03月02日
アニメ版のせんせいのお時間(ももせたまみ/竹書房)はスターチャイルドレーベルが関わっているようです。…ラジオドラマ版はエイベックスで中盤以降CCCD発売でしたが、何かあったんでしょうかねぇ…。
セーラームーン、4月からオリジナル展開新キャラ投入。今回の話に区切りをつける前に新展開というのは「好評につき延長を視野に入れて」なんですかねぇ。公表されているシルエットがアニメチックなあたり、実写ということを鑑みて興味も尽きないところですが。
ゴジラが次の作品で封印とか。ただ、「ゴジラ対メカゴジラ」で中断したようなことが書いてあるあたり、この「封印」という言葉もねぇ。今度はハム太郎と同時上映でないというあたりにはやる気は感じますが。私が劇場に足を運ばなくなったきっかけである「VSデストロイア」の休業宣言は何だったんですかねぇ。84ゴジラもシリーズじゃないからビオランテまで間があいているし。VSシリーズ自体、最終回が3回あったし(エメリッヒのゴジラまでの繋ぎで2回延びた)。来年の冬には上映はないかも知れないけど、だからといって「作らない」ということはありえないでしょう(笑)。
昨日はジェネシスの事を書きましたが、今度はGBAにファミコンのカセットを繋げるアダプター開発の話が。…メガジェット(メガドライブのソフトを飛行機内で楽しむための巨大携帯ゲーム機。市販はされたんだっけ?)を思い出す話ですが。それとも、メガアダプター(メガドライブでマークIIIのソフトを遊ぶためのアダプター)みたいなものですかね。どっちにしても、ファミコンの需要は大きいですね。PCエンジンのHuカードが刺さるアダプタなら、携帯しても邪魔にならないと思うんですけど、どっかで作らないかなぁ。
2004年03月01日
「夢のきざはし」(某PCゲームのテーマ曲)は名曲です。ホント。
それはともかく。なんで人のいない時に限って訳のわからない依頼をしてくる営業がいるのか…。
セガトイズがアメリカでメガドライブの廉価版をソフト7本内蔵で売り出すのだそうな。価格は3千円ほど。…やるな、セガ。是非とも日本でも売って欲しいところだけれど、アメリカ版(ジェネシス)って、日本語版のソフト、動いたっけ?。あと、メガCDは付かないんだろうなぁ。
ファミコンもコンパチマシンがいくつか市場で売られていますし。結局、古いソフトが動く環境はそれなりにいつまでも必要とされるって事ですな。日本向けならメガCDとサターンのソフトが動く機械を1万円くらいで出せないかな(笑)。
いよいよ、デジモン・ファーストシーズンのDVDが出るようです。BOXで5万円というのは妥当なところですかね。おまけがどうなるかが買う人にとっては気になるところでしょうが、東映ですから…。個人的にはバラ売りだったら21話だけ…(<不届き者)。