詳細航海記録または更新記録−2004年05月後半

「更新記録2004年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2004年05月31日
今日は、何とか生きて生還した、といった感じ。午前中に仕事のキリがついたら午後から休もうかと思っていたのに…機械がトラブル続きで終わったのが夕方。そのあと、急遽入った仕事に突入して…。まったく、ついてない時は、こんな物である。
しかし、昨日に比べると調子が上がってきているので、「風邪ひきました」などと会社が休めるかというと…。

鉄人28号第8話「鉄人28号奪還作戦」【ネタバレ】
不死身の村雨と少年探偵金田正太郎という対局する二人の主役を鉄人を軸に描くというなかなか面白いストーリー展開。村雨は銃、正太郎くんは鉄人と人を傷つけることが出来る物を巡って延々と葛藤が続くという。
しかし、おかげでバッカスの活躍シーンのないこと(笑)。前回も鉄人相手に速攻でやられてピクピクと痙攣している情けない絵だけが印象に残りましたが。今回も海岸でヘロヘロになっている絵が印象に残って(笑)。その後の破壊シーンも一瞬で、後はまたもや速攻で鉄人にやられるだけ。本来ならバッカスは「戦後の黒い霧」の一部を成す下山事件・三鷹事件・松川事件などの鉄道事件を総括する「秘話」的フィクションになったと思われるだけに「そういうことを自由に表現出来ない現在のエセ人道的表現」に情けなさを感じますね。


2004年05月30日
「飛べ!イサミでいこう」3話、4話の感想追加。いい感じで短くまとまってます(笑)。この調子で、ちょこちょこ更新していく予定。

ちょっと熱っぽいねー。風邪という奴かも知れぬ。しかし、明日は急遽、大事な仕事が入ったので抜けられないしなー。しかも、雨が降ると面倒だよ(泣)。

今週のレジェンズ【ネタバレ】
正直、主人公いらねー、とか思いましたよ(笑)。なんか、やなガキだし(笑)。やはり、メグちゃんの突っ込みがあってこそのあの性格なのではないかと痛感しました。
しかし、こんなところで「トムとジェリー」が見られるとは(笑)。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
切ないねぇ。もう少し甘いオチになるかと思って見ていたので、結構ショックだったものの、ストーリーとしては100点満点あげたい良い話でした。ライムとクラウド、サンディの役割が十二分に説得力ある形で描かれていたし。
ミモザ先生……。
しかし、サンディ、この話で男前度を上げましたねぇ。クラウドに対して「激しく」何をしているのやら(笑)。

今週の新選組!【ネタバレ】
松平けーこちゃん容保公がかっこよくていいですねー。香取君の演技も上手くなってます。
それはともかく。今回の話はドラマとして芹沢さんを悪く描くことのみを目的としているようで、いささか嫌な感じですね。本来、力士側の非も多かったし、試衛館側の隊士も派手に切り込んでいたはずなのですが。全てを芹沢さん一人に背負わせてしまっているようで。鉄扇を使って力士を打ち倒す(実際には単に打っただけか)とかいう見せ場が無くて単に人切りになっちゃっているし…っていうか、芹沢さん=鉄扇のイメージがないなんて…。また、逆に近藤さんを持ち上げすぎ。史実では、奉行所の取りなしで力士側から謝ってきたところを芹沢さんが許したような感じだし、近藤さんももっと好戦的な感じに受け取れるし。
なにより、新見氏の描き方があまりに「切れ者」過ぎて、史実にうたわれる「乱暴者」としての面が伺えないんですよね。とすると、そこから繋がる芹沢ドラマが全く違ってくるはずなので、どうするのやら。正直、芹沢派のファンには辛いドラマに成っちゃったような気がしますねー。


2004年05月29日
CCCDについての話。萩原健太さんは、PC Japan などで記事を書いていた音楽評論家さんで、CCCDのデタラメさについて実名で正確な情報を出していたマスコミ人。しかし、こんなことになっていたとは。最悪な話ですな。この記事に出て来る二社のうちの一社は、普段の客を海賊か何かと勘違いしたような言動から興味のある人なら簡単に予想が付くと思いますけど(笑)。
過去、色々な企業や団体が情報の提供を武器にマスコミに対して様々な圧力をかけてきましたが。ネットの普及によって悪事が簡単に全国放送の現在では、そういった旧来の情報統制は逆効果ではないかと思うのですよね。
先日も、とある会社がネットで内部告発した人間を懲戒解雇しようとしたらネット上で大騒ぎになって取り消すという恥ずかしいことをしていましたが。自分たちに都合がよい正義を振りかざせると思っている世代の人間をネットという数の力でねじ伏せることは出来るのか?。現実には、不特定多数による意見は正当なものとされずに排除されやすい傾向があるのも事実。先日の小泉首相批判に対する擁護の話も簡単に言えば「2chだから」ってことでマスコミは決着を付けようとしたみたいですし(しかし同じネタを今日になって、またTVで批判している某政治家さんなどは更にお笑いですが)。東芝のビデオクレーム事件の時には、経済誌などは一方的に「クレームを付けられた企業」と企業擁護論を展開していましたし(あの事件の発端はNIFTYで展開されていたので、リアルタイムで状況を見ていたんだよなぁ…結局、状況を嫌ったNIFTYが議論を打ち切らせたので、インターネットに移ったところで大事件に発展したような)。徐々に代わりつつある「情報の流通に対する新しい波」に対してどう向き合うのか、という点で後れを取ると「旧時代の企業」というイメージを植え付けられることに成りかねないのではないかと…<こんなところで何を語ってるんだ?

というわけですが、今日は疲れて寝てました。

「ガンダムヒストリカ」の5号はMSV特集です。MSのイラストとしては、この頃の物が一番好きですね。最近のプラモデル(MG)の箱絵のようなCG全開のものは迫力に欠けて。講談社がMSV関連の本を復刻してくれない今となっては、結構貴重なものではないかと。パーソナルエンブレムのグフレディ(当時はコーラル・レディだったか?)がMS少女と商用ガレージキットのはしりだと今の若い人たちは知らないだろうし(笑)。

それよりも「エマ(森薫/エンターブレイン)」4巻が大変なことになっていて。正直、修羅場ものというのは苦手なので、正直、こういう話を読むと「困った」と思ってしまいます。主人公、駄目すぎ。

今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
ゼーレ…。カヲルくん…。こういう完全なパロディって、最近のアニメではあまり見られなくなってきたので、なんか楽しいですね。後半も小山茉美さんネタ全開だし(笑)。土曜の朝っぱらから漫画見ている層にピンとくるかはともかくとして(笑)。


2004年05月28日
えーと、どうしようか。疲れて、頭全く回ってません。

とあるゲームのサントラCDの特典が送られてきたのですが。本来本だったはずの特典がCDに化けていました(笑)。またまた祭りの予感です(笑)。このメーカーはバグや遅延で有名なところなので、同人感覚で「またかー」ってな感じですが。やっぱり、会社としてはまずいわな。逆に言うと、ゲーム業界(特にパソコンゲーム)って昔からそういう風潮があるので、ユーザーが舐められている感じがするし。それゆえに、多少なりともユーザーフレンドリーな会社は好感が持てるような気がします。その辺の商売の上手さというのをもっと重要視して欲しいような気がしますね。
最も、最近はその「いい加減さ」がメディアミックスを通して他の周辺メディア(本とかTVとか)にも波及してきている気がしてへにょへにょな気分になるのですが。

今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
相変わらず、脚本上手いっすね。展開からしてピンチとチャンスの連続で、最後は追いつめられて引き、って予想はついていたけど。その課程としての見せ方が、いい意味で予想を裏切っていて、見ていて面白かった。何より、実力的には子供たちを大幅に上回るはずの脱獄組が、展開について行けなくて負け惜しみばっかりっていうあたりも笑えるところでしたが。正直、最初っから立てこもっていれば、なんら問題はなかった気がするんですけどね(笑)。
しかし、カオルくん、かっこよすぎ。番組違うんじゃないかと思った(笑)。
で、来週は何をするつもりなんだかさっぱり分かりませんが。実際にはこの星の上にはマザーマシンと思われる施設があるのではないかと考えられるので、その辺をネタにするのかしないのか…。

サヴァイヴを見ていて思うのは、ニードルガンから出る針の本数が少なくて平和的だなー、と。よくSFで見られるニードルガンは多数の針(何百本単位の針を口紅状に固めた弾とか)を打ち出すために、当たった標的はミンチになるのが通例なのですが……それをやると画面の雰囲気が暗くなりすぎるでしょうなー(笑)。


2004年05月27日
今日は「環境に左右される試験」をやっていたので、今帰ってきたところ。なにせ、作業場から人がいなくなってから試験開始ということで、通常の倍仕事をしてきたような感じだから(笑)。

なんか、今川監督によると鉄人はプロデューサーが**だったり(ってまあ、ビッグムーンな方ですから色々あるのでしょう)、予算が最悪的に少なかったり(おかげでロボットがあまり出てこないらしい。いいのか悪いのか…)、TV東京の規制が厳しかったり、大変らしいですな。DVDでは規制部分が変更になるらしいので、ファンは買うしかないですな。

双葉君に業務連絡。「ヴァリス コンプリート」なるPCソフトが6月24日に発売になるそうです。Windows用のヴァリス1〜4(元はPCEngine版)の詰め合わせ。まあ、このタイトルなら君は買わねばならないだろう。もちろん、拒否権はない(笑)。
ちなみに、ヴァリスとは、パソコンソフトで一世を風靡した(その後、PCEngineやメガドライブで大暴れした)日本テレネットの看板タイトルです。ここのソフトは何となくどこかで見たような物が多いのですが、このソフトはSNKのサイコソルジャーっぽいのではないかと、初めて見た時に思いましたさ。

つーことで、疲れたのでこの辺にて。明日も仕事だしね。


2004年05月26日
水先案内所−別館・コメットさん☆案内所に「柊屋」さん追加。昨日、ナナミさんとこのチャットルームを覗いたらファイルが見あたらなかったので、サーバーが飛んだかなぁ…と思っていたら…柊まことさんとナナミさんによる新サイトの登場です。というわけで、コメットさん☆系のコミュニケーションはこちらで。

「飛べ!イサミでいこう」1話、2話の感想追加。というわけで、当分これで行きます。ただ、準備不足なので途中でぱたっと止まりそうな予感(笑)。なんせ、メモなくしたし(笑)。7月のハーロック発売までにどこまで進められるかが勝負か?。

マシュマロ通信のエンディングはインディーズレーベルからの発売のアーティストのミニアルバムということでアニメっぽくないものかと思ったら……たまたまネットで見かけたジャケットはもろにマシュマロ通信のものでした(笑)。世の中って、割とそういうものなのね。

最近、日記系のコンテンツがブログに移行しているところが多いですね。いえ、読み込み用のツールの設定を作るのが面倒で(笑)。


2004年05月25日
さて、明日あたり、イサミネタで更新出来ると思います。

ウルトラQdarkfantasy、第6話「楽園行き」が個人的に「こういう物が見たかった」のツボにはまったので、いつもキツいことばかり言っている分、今回は少し長めに。

ウルトラQdarkfantasy第6話「楽園行き」【ネタバレ】
いわゆる不要者の行く先のネタです。古くは「姥捨て」の事例がありますが。この、不幸ながら時代によっては必要だった話(今現在行われていないと誰が言えよう。形を変えて…)は、儒教思想(年上を敬え)に基づく考えとくっついたのか、よく知られる「連れ帰った息子が母親の知恵によって救われる」という話にもなったりしていますが。今、ちょっと調べただけでもとんでもないバリエーションがあるようです。ほとんどは悲劇ですが。
で、その捨てられた者たちが共同生活を送っているということも現実にあったらしく、その辺をパロディにした話はアニメ版「さすがの猿飛」なんかにも出てきました。そして、これと同様の話として話としては竹宮恵子先生の「私を月まで連れてって」の中の一編(今、手元にないのでサブタイトルが思い出せませんが小川未明先生の童話に絡めた話だったかと)が「かりそめのユートピア」的な部分を内包していて、かつ、素晴らしい構成になっていて非常に印象深い話でした。

で、今回のウルトラQですが(笑)。まんま、このテーマの話かと思ってみていました。実際、自らを不要と考える人間が社会を離れて「自分たちにとって」楽園と呼べる場所で暮らしている、というストーリー自体はそのまま当てはまるかと思います。そして、失踪する親を心配する娘さんとか。しかし、その楽園が東京の地下空間に作られたホームレスの住居的な仮設空間というあたりが現実的でもあり、逆にシュールな感じです(地下というとイナズマンFのデスパー・シティを思い出すので、思考が逸れがちなのですが(笑))。
現実世界からの逃避という意味では姥捨てよりも旧作「あけてくれ!」の続編的意味を持つ気もしますが。
更に、その空間を破壊しようとする、おそらくは公的機関の組織と思われる人々の乱入。普通だったら「管理社会ネタ」として使われるような感じのもので、「未来世紀ブラジル」とか宮崎駿先生の「On Your Mark」(は、ちょっと違いますか)とか思い出します。ウルトラシリーズで言えば「第四惑星の悪夢」?。別テーマの融合っぽいですが、ある意味、社会からはじき出された人たちに居場所はないという宣告のようで、姥捨て的な解釈よりも更に厳しい結末です。
そして、一通りの謎の答えを出しておきながら、最後には主人公・坂本剛一はその空間から強制退去を促され、証拠も何も残っていない。それでも、確かに「楽園は存在する」ことを匂わせて終わる…。先週も書きましたが、ウエルズ落ちです。微妙な違いを入れれば、今回のシリーズは全てコレなんですけど。

では、私が今までと違って今回何を気に入ったかと言えば。
*主人公が能動的に話を作り出している。
*最初に提示された疑問点が一通り説明されている。
*現実的な話と非現実的な話がうまく融合している。
*主人公が事件の手がかりを失う過程に無理がない。
*うやむやのうちに終わるけど、後味が悪くない。
まあ、相当個人的な意見ですな(笑)。最後の「後味」のあたりが特に。これでいくと第4話のパズルの女なんかも当てはまりそうなのに。今回も、助けようと思っていた人を助けることは出来なかったわけですし。おそらくは、パズルは電波でストーカーな話だったのに対して、今回の配達人は限りなく黒くて不思議ではあるものの人間として普通だったからではないかと…。


2004年05月24日
まあ、いろいろ。最近、大人しくしていたので後輩に舐められているようです(笑)。だからって暴れるわけにもいかないしなぁ。

大量に本を買ってきたわりには、ここに書くほど面白かった本が…。とりあえず「黒き星の皇子(菊池たけし/ファミ通文庫)」の話でも。最近、よくリプレイ本が発売されるようになった菊池先生の本です。なんとTRPG「ナイトウィザード」のセッションであるにも関わらず使っているルールが「SEVEV=FORTRESSパワード+同V3」という変なリプレイです。…まあ、S=Fが各種きくたけRPGを内包するゲームになっちゃったからなんでしょうが。
内容的にはナイトウィザードの既刊「スターダスト・メモリーズ」「紅き月の巫女」とS=F「フレイスの炎砦」(現在未単行本化)の続編で、いつものとおり世界が滅亡に瀕しています(笑)。で、ドタバタやっていると(笑)。しかし、最近とみに思うのですが、プレイヤーにドラマを組み立てるプロのような人が多く参加しているからという理由からか、どうもマスターの思惑に沿ってシナリオ展開しすぎているような気がして。実際にはそうでないのでしょうが、読んでいてそう思えてしまう。TRPGならではの「意表をついた展開によるマスターの思惑を超えた大団円」みたいなものを期待しているとちょっと物足りないかも。だからといって「リーンの闇砦」のように思惑を超えて変な展開になるのも考え物ですが、こちらのほうが小説などではない「プレイ」の感覚が豊富かと。いや、マスターを困らせろ、とか言っているのではないですよ(笑)。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ追加】
そういえば、昨日書き忘れましたが。雨が降ってカタツムリが大量発生>駆除ではなく捕まえて食う>慰霊碑を建てる、っていう流れですが。もともと作物を食い荒らされたのが飢餓の原因なだけに、慰霊碑っていうのもなんですが(よっぽど沢山食べて後ろめたくなったのか?)。それをマスコット的なシンボルにしてしまうあたり、話として結構黒いかと。おまけに、祟っているし(笑)。
ちなみに、カタツムリは寄生虫持ちの可能性があるので十分注意しないと危険です。これは、アフリカマイマイからの感染とも言われていますが、この巨大カタツムリは食用として輸入(以下あまり愉快な話でないので削除)。ネットで調べれば色々出ていますので。その課程で、日本のカタツムリを食べたという話も見ましたが、かなりまずいようです(笑)。

鉄人28号第7話「悪の手先 鉄人暴れる」【ネタバレ】
半分は村雨話。半分は正太郎話。基本的に巨大ロボットのアイデンティティ(なのか?)とそれを確立する意志を持った人間の話に絞って語られています。これは、Gロボの「核」と「父の遺産」を扱ったテーマを、更に「戦争」に絡めて発展させたものなのかもしれません。
大塚署長が格好良かったですが、人間相手ならともかく、鉄人相手に手も足も出ないのが…。九大天王なのに(<違う)。バッカスがあまりに弱かったのもがっかり。もっとも、アメリカ人の作った精密機械など(以下検閲削除)。
しかし、先週も書きましたが、バッカスのデザインを見ているとロボットに顔を付けることの意味を再確認出来ます。ガンダム以降、ロボットの顔は、より人らしくない物になっていきますが(実際には主役メカの顔が「顔」でないのはダグラム?)。巨大な「人」としてのロボットに威圧感を持たせるにはバッカスのような生理的な狂気を持たせるのも一つの手ではないかと。


2004年05月23日
というわけで、5万2千ヒットオーバー。皆様、ありがとうございます。最近はリアルタイム更新作品コンテンツがないために(いや、動きに対してはリアルに追いかけているつもりですが、過去の作品は動きが少ないので…)常連さんによるカウントが多いと思いますが。やっぱり、毎日書いていてカウンタ回っていると嬉しいので(笑)。これからもよろしくお願い致します。

それにしても改めて更新状況を見ていたら、今年の1〜3月はメインコンテンツの更新がほとんど無くって、考えさせられましたね。しかし、本来、そういう状況になっても別段困らないサイトに設計してあるのでよいと言えばよいのですが。やはり、webには「更新されていないサイトは死んだサイト」みたいな見方があるので良くないことですね。一応ここは更新していますがねぇ。実際の所、ゲームやりまくっていたら更新出来なかったということですから(ハードに更新している時は本も読む暇なくなりますし)、まあ仕方ないっていえばそれまでなんですけど。その辺を上手く両立するには集中力を高めるしかないんですけど…無理(笑)。

そういえば、CGIメインのサイトを見ると「なんで普通の文章までCGIでページを作るんだろう?」と不思議に思うことがありましたが。いっぺんに大量のページを作ろうとすると面倒だからフォーマットをCGIに任せた方が楽」ということは絶対に存在すると、昨日書き物をしていて思い知りました(笑)。うちはエディターでせこせことマークアップしているので、テンプレート的なものを作るのが早いですが。ホームページ作成ソフトなどを使っていると、最初にちゃんとテンプレートを作っておかないと、一々面倒なことになりそうだなー、とか。

それはともかく。メールの普及。学校でのインターネット活用に対する勉強。世の中は私たちが子供の頃に比べて尋常でない広がり方をしていますが。広い世界に出るということは、それなりの義務を負うということを…学生のみなさんは覚えておいて下さい。つーか、何度も言うようだが、まともにネットのマナーも教えられない教師やあおるだけの馬鹿雑誌によって、世界は崩壊へと近づいているのだ。

今週のレジェンズ【ネタバレ】
ディーノ活躍編…になるはずだったのでしょうが、エドさんに全てもって行かれましたな。衝撃のラストで、固まりましたよ。子供たちは笑って終わりだったかもしれませんが、私のような大人や子供と一緒に見ていたお父さんは唖然としたのでは(特にサラリーマンの人)。最後にわざわざいつもと違う構成にしてまで追加シーンを入れてくれたおかげで少しは救われた気がしますが…このアニメ、見た目にかかわらず黒いですな。結構萎えてしまいました。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
こちらはなんでもないエピソードが見る見る変貌を遂げていく話。こういう話は好きです。ウルトラQもこのくらいのテイストでちょうどいい気がしますが(笑)。不条理というよりファンタジーですが、クラウドの存在で世界観は決まっているので、あまり気にすることはないでしょう。
どんどん大げさに伝わっていくサンディの怪我の話に対して最後に伝えられたシナモンが冤罪を着せられたり、わりと黒い部分もありますが(笑)。サンディの行動が暗くなりすぎることなく、かといってしっかり反省していて、見ていて楽しかったので良い話だったかと。

今期はレジェンズで決まりかと思っていましたが、今日でマシュマロ通信に逆転された感じです。やっぱり、アニメは動いてみないと分からない…。

今週の新選組!【ネタバレ】
鴨ちゃんさん大暴れ。っていうか、史実では豪快で酒癖の悪い人として伝わっている芹沢さんですが、ドラマではやけに人間くさく、小さく感じますね。新見錦氏が伝聞より大物に描かれているような気がすることと正反対に。しかし、おかげで、今回は完全に主役を食っていましたけどね。さて、キャラクターとして厚みを持ってきましたが、芹沢ファンは増えるのかな。
ちなみに、何かに脅えたような芹沢氏というのは、岩崎陽子さんの「魔都覚醒〜無頼〜(秋田書店)」を思い出します。あの芹沢さんは別の意味で特殊な感じでしたが。どんな?と言われても答えようがないような、鬼気迫る感じと希薄な存在感…。芹沢氏が水戸時代に終わったと考えるか、それを気にしない性格だったかと考えるかで大きく捉え方が違ってくるのでしょうか。
ところで、来週も芹沢さんが悪役みたいですねぇ。史実では芹沢さん一人の問題とは思えないのですが(笑)。


2004年05月22日
「飛べ!イサミでいこう」ドラマCD内容・感想追加、動画王解説追加。これにてイサミ関係の書籍も予定していた分を終了しました。時間かかりましたが、予定通り。
さて、最近結構いいペースで更新が続いておりますが、今後の予定は…実はイサミ関係で用意していたメモを紛失してしまったので、一気に予定が未定に(笑)。

「宇宙のステルヴィアでいこう」書籍ページ更新。電撃大王。最終回1話前だそうですので、この更新もあと1ヶ月ですね(笑)。まあ、その後単行本が出ますが。そのあとしばらくフィギュア関係が続くとしても、大きな動きがないと次は続かないかも。いや、書籍ページ以外に手を入れたいんですけどね、このコンテンツについては。

新刊買って、ざっと計算して5千円超えてた…一瞬間違えたかと思ったけれど、レシート見たら正しかった(笑)。ムックとかの高額書籍無しでここまで行くとは…少し生活を改めないとマズイかもしれない。今更のような気がするけど。

ちなみに、まだ「ぱにぽに5巻(氷川へきる/スクウェアエニックス)」しか読んでません。コンテンツ作って、一眠りしたら時間がねぇ。ちなみに、今回の特装版はアンソロジーコミック付きですが。さすがにドラクエ4コマから身を起こしたエニックス出版部だけあって…いや、それは関係ないけれど…身内の漫画家を豪華に使っているあたり、あなどれませんな。こないだのせんせいのお時間の特装版が高額なのに比してダメダメだっただけに、何かホットします(笑)。

今週のセーラームーン
えーっと。マスター・エンディミオンの話でしたな。前世話ばっかりだったので、印象が弱くて、今、話を思い出せませんでした(笑)。

今週のケロロ軍曹
うちの地下にも秘密基地作って下さい(笑)。

今週のクレヨンしんちゃん
ひまわりちゃん、女の子なんですから、そんなヤバい格好はしないように(笑)。


2004年05月21日
「佐藤竜雄監督でいこう」メニューを新設。それに伴い、トップのメニューを一部変更。更に、一押しのメニューもこっそり変更。佐藤監督作品のコンテンツが貯まってきたので、メニューを作ってアクセス経路をまとめました。各コンテンツに2クリックでたどり着けるように設計しているのだけれど、割と頻繁にアクセスする所は一押しの一覧表だけだとリンク位置を探すのが面倒でチェックがやりづらいので。もちろん、作っている私が(笑)。

しかし、一覧がわかりにくいというのは問題なので、もう少し何とかしたいところ。あと、トップの画面が縦に長くなりすぎているので、これもどうにかしたいと思いつつ何年経ったのか…。コンテンツを整理しちゃうが一番手っ取り早いんだけど。

頭のいい後輩に仕事のミスを自覚させるのに手間を取る。本人自覚がないから。大量にある試験の生データをチェックして、数字上から考えられる操作ミスのパターンを考え、相手が反論出来なくなるまで説明…さすがに神経使うし疲れる。

知的所有権関係の雑誌を読んでいたら、著作権法15条に関する難解な判例が載っていた。アニメスタジオと契約した人が描いたデザインや絵に対する著作権の範囲の話でしたが。これが、雇用主との契約関係や就労形態によって様々な解釈が生まれ、地裁、高裁、最高裁で権利範囲についての裁定が細かく違うという……私のような素人には理解しにくい話でした。法律家の先生方も解釈に差があるようですし、外国の著作権法でも国によって結構規定が違うようです。
最近は作品を何度も使い回してお金に換えるので、権利関係をきっちり決めることが多くなっていますが。昔の作品とかはザルだったのでもっと大雑把に問題になっています(東宝の「緯度0大作戦」のビデオ化とか。PCEngine版のエメラルドドラゴンは拡散した権利関係全てに承諾を取るのにかなり苦労したとかいう逸話があったし、2度と作れないとかいう話もその頃はあった)。それと同様に、昔ながらの慣習によって権利関係の書面がまともな日付で発行されない業界の話とか色々聞きますので、自分で契約を結んで仕事をしなければならない人たちは大変だなぁ、とか。


2004年05月20日
ネットのニュースを眺めていて。DVDの商品構成に於けるミスというのが目立ってきているような気がします。特定の会社に偏っているのではなく、割とどこの会社も収録内容を間違えたりしています。LD全盛時代にはあまり聞かなかったような気がするのですが。LDに比べてマニアックな作品まで発掘されていたり、VHSなみに商品点数が多い割に映像特典だの何のかんのと収録する物が多かったりするからでしょうか(LDは数が少なかったから)。特に「完全」な物を求めるマニアックな要望に答えて製作してくれている物が多いと思いますから(OPやEDの別バージョンとかいうこと以外にも、LDやビデオの初期には結構とんでもないものがあった。OPとEDが再編集されて4話分まとめて入っている作品とか、予告が別ディスクになってる作品とか)。
熱意があるのは嬉しいので、後はほんの少しの注意力があればね。

個人的には古いアニメや特撮作品はとっくに減価償却しているはずなので値段をハリウッドプライスにして欲しいんだけど。安くすれば、BOXなんかでも買う人は飛躍的に増えると思うんだけどねぇ。

インディーズ系のCDを買う場合は通販がよいのか地元の店に問い合わせるのがよいのか、ちと迷う。駅前まで行けば大手のチェーン店系ショップがあるので迷う必要はないんだけれど。交通費が送料より高い(笑)。
ちなみに、メジャーな通販サイトはどこでも大手のインディーズレーベルは扱っているのね。

仕事うまくいかねー。トラブル多発。新人君、もう少し頭使うポイントを覚えてくれー。私は人に物を教えるのに向いていないらしい。まあ、昔から自覚はあったけど。

今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
突然、アクション巨編へと変わってきています。意外と、その手の大人向けリアルSFアニメなんかよりもよっぽど緊張感があって、脚本とギミックの面白さに唸らされます。そもそも「幻影の森」なんてちょっとしたSF風味のレトリックかと思っていたのに、舞台を構成する重要な要素として昨日するようになるとは!
ハワードが少しは成長したと思ったら、アダムが成長しすぎて反抗期に入ってしまいました。おまけに、話がいいところで引きました。次週の展開が予想出来ない…。

やっぱり、大陸の方にある遺跡(母船?)が今後絡んでくるのかなぁ?。とすると、この後は追いかけっこ?。


2004年05月19日
「飛べイサミでいこう!」書籍ページ漫画「ダッシュ」1〜3巻感想を追加。これで漫画分が終わり。次はCD−BOOKです。これがまた、内容濃くてどうしようかと…。とりあえず、久しぶりに聞いてみましたが…監督、詰め込みすぎです。これだけで1クールのアニメが放映出来ますよ(笑)。

SankeiWeb の文化芸能記事の中で奈須きのこさんの小説「空の境界」について書かれていたのですが。その中で個人のWEBで初掲載されたこの作品を「インディーズ文芸」という言葉で語っているのですね。まあ同人という言葉も昭和初期くらいまでは格調高かったわけですが、今ならインディーズという言葉の方が格好良く見えるというわけですかねぇ。単にオタクっぽくならないように見せかけている言葉のような気も。
というのも、前にチャットで同人のことをインディーズと置き換えればカッコイイと盛り上がったことがあったので、ギャグに思えてしまうのですよねー。

エー、色々思うところあって最近話題の著作権関係で長文をひねってみたのですが、どうにも格好がつかない文章になってしまったので辞めました。よって、今日は短いです(笑)。


2004年05月18日
5/9放映マシュマロ通信「ジャスミンの秘密」【ネタバレ続き】
いやぁ、5月9日のところでジャスミン嬢の素顔がちゃんと見られなかったと書きましたが。どうやら、扉のかげから見えたのが素顔ということで一部で祭りになっていたと聞きました。調べ直したところ、目はやっぱり見えてないので「素顔が見えた」とは思えませんが。祭りになった理由は主に顔の輪郭ですか。漫画絵なので、全然気にしてませんでした(笑)。
しかし、あえて言わせて貰えば。素顔もかわいいからいいじゃん(笑)。私、目が隠れているキャラクターってデザイン的に好きなので(例:超少女明日香とか…あ、変身するとこも似てるわ)。

なにげに、ダメになりかけているか?まずいか?。

ウルトラQdarkfantasy第5話「ヒエロニムスの下僕」【ネタバレ】
今回はネタ的にも面白いし(フィルムで取り込みネタという意味で取れば写真で魂が抜けるという典型的な話で、ウルトラ的にはセブンの「魔の山へ飛べ」とか)、カメラアングルやモノトーンに近い照明の雰囲気も良かったです。ただ、坂本君たちを巻き込んどいて最後が投げっぱなしなのにがっかり。投げっぱなしも良いですが、さすがに4話連続だと…。渡来博士も1話のあのエキセントリックなところはどこへ行ってしまったのやら…。
あと、オチのあとに挿入された異次元の描写で一気に脱力してしまいました。アレがなければ不思議な話でしたが、アレのおかげで妙に子供だましに見えてきて。
自分の考えとしては。最後に刑事二人も消えてしまって、その後どんなに調べても痕跡すら伺えない。それでも…みたいな話にすれば、一応解決したけど、どうか分からない、みたいなちゃんとしたオチになると思うんだけど……。ちなみに、これは典型的なウエルズ落ち(又は白昼夢落ちとでも言っときますか)。


2004年05月17日
記憶力が減退しすぎてレポートを書いていて辛かった。考えがシームレスに繋がらない(笑)。

鉄人28号第六話「奪われた操縦器」【ネタバレ】
スリル・サスペンスの悪者度に比べると村雨さん、諜報上がりにしては青臭いような気がしますね。絶対騙されてるって(笑)。
そして、そっちの話とは関係なさそうに現れるバッカス。単体のデザインで見ると古いのだけれど、演出的にムチャクチャ恐いですよ、暗闇にあんなロボットがいたら。鉄人のアングルによる表情付けなどと相まって、表情を持たないロボットの演出的な表情付けが良いですね。予告はないですが、来週は鉄人VSバッカスの戦いが見られるようで楽しみです。
それとは別に。高見沢秘書が普通のお姉さんなのにかわいく見えてしまうのは現実的な問題なのか?(笑)。でも、角の生えた化粧箱は疑ってもいいと思うけど…。


2004年05月16日
「飛べイサミでいこう!」書籍ページ漫画版10巻感想、メモリアル感想を追加。これで第1期のイサミ漫画終了です。続いて、「ダッシュ」の感想、準備中です。しかし、今回、手抜きして同時にいくつかのファイルを同時進行で作っていたので、間違えて書きかけのファイルがリンクされていたというミスが。上記二つのファイルが作りかけだったところを見たという人がいたら…見たからって、別にどうということもないのですが(笑)。私が恥ずかしいだけです、はい。

イングリット復活!で話題の「カプコン・ファイティングジャム」。久しぶりに2D格闘ゲームがやりたくなりましたよ。でも、今の段階だと、普段使っていたキャラがフェリシアしかいない…。エドモンド本田は背景にいるから絶望的だなぁ。タバサ様は追加されそうな予感がするけど、苦手だし。フェリシアとデミトリだと割とバランス取れていていいけど(<やっぱヴァンパイアだよね)。

任天堂DSのタイトルも詳細が明らかになりつつありますが。無理にタッチパネルを使おうとするゲームは勘弁して欲しいですね。ゲームにインターフェイスを合わせるのではなく、あのインターフェイスを使うためのゲームを考えないと恐いことになりそうです。つーか、無理してタッチパネル使わなくても。

昨日の続きだけど、せんせいのお時間特装版はみか先生の服だけじゃなくタイトルも青…並べると背表紙が違うので、微妙です。オリジン3巻もそうでしたが、通常版も買わせようという罠か?。
ところで、キングからドラマCDが出るようです。えいべっくすでものすごい量のCDが出ていますが後半はCCCDだったので、キング移籍でよかったね(<誰に?)。

今週の「マシュマロ通信」【ネタバレ】
正直、こういう作品で「悪い奴が現れる」→「退治する」っていう話は個人的にあんまり美味しくないですね。悪徳業者相手にいきなり一人で乗り込んでいくサンディやシナモンも子供の教育にはあまり…(<と思う心が冒険心を失っているのだ)。そういった根本的なところを抜くと、クラウドに噛みつかれたサンディを助けようともせずに震えまくる友人たちとか細かい演出は面白かったのですが(笑)。
絵は完全に慣れました(<早っ)。
ところで、原作の山本ルンルンさんの絵を拝見しましたが、全体的な印章でアニメよりも好きかも。それはともかく。視聴率が大変ピンチみたいですが…。

今週の「レジェンド」【ネタバレ】
こっちは、悪者が出て来るのが前提の話なので、悪者退治でも別にいいです(笑)。
というわけで、央美さん来ました。男の子役で(笑)。真仁ちゃんと央美さんのツーショットというのはなかなか良い物がありますが…両方男役(笑)。
それはともかく。なんか、作品通しての緩急の付け方がいいですねー。子供には今回物足りなかったかもしれませんが。引きも良かったです。ようやく、ストーリーの骨格のような所が見えてきましたね。
しかし、今回のキモはアバンタイトルでチョップをかますメグ嬢かと(笑)。

日曜9時半の番組を二つも見ているという、いつにない異常事態ですが。両作品共に横文字がスタッフロールを埋め尽くすという作品。両国の友好とかそういう部分を抜きにして。本当に、これでいいのか日本のアニメ。政府はアニメがどうとか言っているけど、宮崎アニメや3DCGだけを評価するようなことをしていたら、現場の職人さん達が絶滅してしまうぞ(逆にジブリの人たちはジブリの作品しか作れないとしたらアニメーターとしては潰しがきかないということに…)。というか、現実にキャラクター商品やDVDが売れないと制作費が払えないような自転車操業を何とかする仕組みを作らないと(それには粗製乱造状態を何とかしないといけないのだけれど…まず意識改革は放送局か?レコード会社か?)。

今週の「新選組!」【ネタバレ】
史実(八木さんの語りをまとめたものの中で史実と言われる部分)では芹沢さんの見せ場というか芹沢さんがまともな人であることを示す唯一の所である「葬式」から芹沢さんを閉め出してしまうとは…いっくらなんでもあんまりだ。ほのぼのした芹沢さんを期待していたのに。
確かに、ドラマとしては今回の芹沢さんはメチャクチャいい役所だったけど、悪役に仕立てすぎているようなきらいが…。逆に、原田さんにはいい話でした。
そして、島田さんキター!。新選組生き残り組の中でも実直を絵に描いたようなイメージの強い島田さん…これまた結構凄いキャラクター付けですが、イメージには合ってますね。でも、やっぱりヘタレすぎる…。




「更新記録2004年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る