2004年10月15日(金)
相変わらずの発熱体調で申し訳ないです。あー、新作も新刊もノーチェックよ。
昨日は、呼吸が苦しくて、呼吸困難で病院に緊急搬入される夢を見ましたよ(笑)。ストレッチャーで緊急搬入は事故の時に経験があるので、割とリアルに再現されて、飛び起きましたわ(笑)。
それとは別件で医者に通っているので、今日行ってきたのですが。熱出して、これこれこう、とついでに診察して貰ったら。皮膚の白い部分に赤い発疹が出ていて、じんましんではないかと言われましたよ。今までに言われたことのないことだったので、びっくり。確かに、昨日は変だと思っていたのですが。単に発熱のせいで赤い、か、あまりにも寒く感じていたので皮膚がおかしくなったのかと思っていましたよ。何しろ、食欲が無くてあんまり食べていませんから。いや、もっとヤバイ病気じゃないかとも思いましたが(笑)。一番は、抗生物質の飲み過ぎではないかという気も。でも、また違う抗生物質貰ってきたよ(笑)。
ちなみに、速効で点滴を打たれましたが(中身不明)、どうも針を刺す部位が良くなかったらしく腫れ上がってしまったらしいです(自分ではよく分からなかった)。看護婦さんはかわいかったのですが(笑)、そういう問題ではない部分が…。
ちなみに、寝っ転がって看護婦さんの会話を聞いていたら「ダイナマイトスタッフ(おもいあたる/ホビージャパンよりカードゲームが発売、後に漫画化)」を思い出したり。こう、手術室の壁にドラえもんとかブリンクのお面が掛かっていて、失敗すると「助けてドラえもーん」とか「助けてブリンク〜」とか言う、とても不吉な話を…。
「水曜スペシャル・川口浩探検シリーズ」がDVD化するようですね。私は当時あんまり真剣に見ていなかったので思い入れがあるわけではありませんが、クラスのみんなは事の真偽を含めてかなり真剣に話題にしていました。「時代を残す」という意味では重要なことかと思います。特に「巨大怪蛇ゴ ーグ」「原始猿人バーゴン」については私も未だに名前を覚えていますから、困ったものです(笑)。刷り込みとは恐ろしい。
2004年10月14日(木)
SF作家で翻訳家の矢野徹さんがお亡くなりになったそうです。81歳。ハインラインの翻訳などで有名な方ですが、個人的には「カムイの剣」の作者というイメージが強いです。なんか、時代の変わり目のような物も感じます。ご冥福をお祈り致します。
というわけで、ここからいつもの不謹慎な文章。
今、熱を測ってみたら38度ありました。ヤバげ。仕事が遅いと怒られていますが、よく仕事しているなぁ、と自分としては感心していたり。
問題は、普段から結構体調が悪いから(笑)、本当にやばくなってきても周りから見るとさして変わらないらしくて(笑)。必死に、平気な振りして仕事しているんですけど。体調が悪いって訴えても冗談と思われたりして。他の人間が、ちょっとしたことで会社を休んでいるのを見ると、うらやましく思ったり(笑)。
今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
コズミックフラクチャー!(by ステルヴィア)。と、ついつい思っちゃったよ。さすがに1クールかけて退治するのと2話くらいでやっつけちゃうのとでは差が大きいけれど、波の解析とか、やっていることが同じなので笑ってしまった。サヴァイヴ、計算能力凄いよ。
それはともかく。やっぱりいいところはハワードきゅんが持っていくなぁ。やっぱり、スタッフに愛されているんだろうなぁ。
2004年10月13日(水)
近年になくピンチなので、今日もお休みさせて下さい。どうも、熱っぽくて一日寒かったです。ヤバげ。意識朦朧として仕事していたし。端から見たら、居眠りとさぼりの中間くらいに見えたのでは?。
しかし、こう体調が悪くなってくると、入院っていうのは楽なシステムだと思う。なんせ、毎日プロのスタッフによって体調管理がされているからね。精神的に安心。素人には判断に悩む時が多いのですよ。まあ、入院する程の病気だと、苦しくてそれどころではない、というのは置いておいて。そして、そんな堕落した人間が多いためか、予定よりも早く追い出されたりしますが(笑)。
どっかに、サナトリウムとかで日がな一日、詩でも詠んでいるような仕事って無いですかねぇ(<ソレ、仕事ちゃう)。
2004年10月12日(火)
申し訳ない。風邪を引いてしまったようだ。
今日はサイトと何の関係もない医療話(<ある意味サイト名と関連するのかもしれない)でも書こうと思っていたのだが、それは明日にしよう(笑)。みんな、体に気を付けて頑張ろうぜ。
2004年10月11日(月)
仕事に行った。痛かった。
今週はウルトラQdarkfantasyの最終回の筈だったけど、何の因果か、来週に持ち越しのようです。それはともかく。秋の番組改編で深夜系の番組を大幅に減らしたので、ここも真面目に更新記録を…って、更新してねぇ(笑)。
番組を放送してくれても地方は周回遅れだったりするので要注意ですね。種デスは今週からですし。
とりあえず、月の前半は新刊も少ないですし、まったりと。
2002年06月22日付けでここに書いた「モンスターメーカークロニクル・リザレクション(伏見健二/電撃文庫)」を読み返してみた。まあ、思ったことの大半は最初に読んだ時と同じなのですが。同じく、最近読み返した「モンスターメーカーリザレクションRPG」と比べると、ルフィールの基本設定が少しばかり違っているような気もします。その辺の曖昧さは、基本が「カード」にあるMMらしさともいえますが。それと同時に、最近、鈴木銀一郎さんがてがけておられるモンスターメーカー戦記の基本設定部分というか人間関係に、このリザレクション版の設定が多く使われているんですよね。そういう意味では、旧カードゲーム系のキャラクターについては九月姫先生の「モンスターメーカーサガ」や富士見ファンタジア文庫の鈴木銀一郎先生の小説が基本に使われていましたが(でも、漫画版学園なんかから発展した人間関係なんかも結構あったけど)。現在進行中の物なら、やはりこの辺のリザレクション関連書物を読んどいた方がいいのかな、とも思ったり。
ただ、問題は、リザレクションRPGを除き、ほぼ全ての商業出版書籍が入手困難ということですか。つまり、見つけたら買い、って奴ですね。
2004年10月10日(日)
一日ゴロゴロしてました。ダメじゃん。すいません、気分悪いので短縮で。
今週のレジェンズ【ネタバレ】
ここんとこの話の中で一番面白かったですね。一本筋が通っていて、これまでやきもきされられた伏線のようなものがキッチリ凝集してきていて。ハルカ先生のマント姿もなかなか良いし、他の登場人物たちとの確執も筋道が通っていますし。
でも、一番は、ビックフット関係でようやく進展があったことかな(笑)。
来週は更に進んで、後半の基本設定が確立するようですが…。
今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
こちらも、ここんとこの話の中では一番面白かったですね。やはり、グループものは仲間内の一体感がないと楽しめませんし。あと、崩壊の過程があまりにもあっさりしていたけど、変にひねってなかったのが良かったですね。
今週の新選組!【ネタバレ】
高台寺党結成編。後半のへーちゃんのシーンは涙ものですね。そして、今回、沖田君が珍しくいいこと言った。
来週は観柳斉編。今までのツケが一気に出て来そうな予感…。
2004年10月09日(土)
ここ1週間ばかりで、狩野俊介シリーズを全巻読み返してみました。なるほど、物語が始まってから、1年しか経っていません。っていうか、驚く程の密度で凶悪事件が勃発しています。学校での事件なんかも含めると、結構嫌な地域ではないかと思ったり(笑)。
しかし、通して読んでみると、野上さんが格好いいですねぇ。
昼からうとうとっとして、気が付いたら夜だった。寝過ぎで頭痛い…。っていうか、何故眠い?。ダメ人間一直線。
台風のためというか、その他もろもろの事情のため、今月のアニメ誌はチェックしてません。明日は、本屋に行けるかな?。
今週のウルトラマンネクサス【ネタバレ】
ナイトレイダーの活躍が想像以上に格好良い。「リアル」という言い方をしてしまうとそうでもない部分もありますが(やたら少ない隊員とか)、メカ描写とか、ともかくいいですね。基地の玩具なんかも行けるのではないかと思いました。しかし、ダム湖の中の基地って、水不足になったら格好悪いような(笑)。
今回のウルトラマンは、なんか外連味がありますね。しかも、いきなり味方から攻撃されてるし。
今週のケロロ軍曹
モア殿だけでお腹いっぱいですよ(笑)。
2004年10月08日(金)
血で固まった患部を見せられて「綺麗なもんですねー」などと言われてもなぁ(笑)。医者っていうのは、感性が違う(まあ、技術屋も似たようなものかもしれないが)。
「シャーマンキング第31巻(武井宏之/ジャンプコミックス)」が発売されました。伝説の最終回については見ていなかったので、今、ネットを回って調べてみましたが。相当凄い打ち切りだったようで(とはいえ、松本久志先生がノーラで打ち切られた時の最終回に比べればあの程度では…(笑))。この31巻の後、連載が何話続いていたのかはわからないのですが、とりあえず、次巻で終了予定だそうです。武井先生は、何とかする方向で考えているようで、予告の最後には「あきらめないでください」との文字が。まあ、「仏ゾーン」でも、とりあえず読者が納得出来る形で「なんとか」してくれたので、さてさて、どうなりますか。
まあ、伝説の最終回って事では、最終巻を買った後で許せなくて全巻売り払った漫画とかありますし。打ち切り未完でも持っている漫画もありますから、ようは読者が納得出来る形のストーリーになっているかどうか、という部分で全てが決まるのでしょうが。
聖闘士星矢なんかは、単行本版のラストよりも雑誌連載版の方がいいような気もしないわけではないし。
「講談社Official File Magazine 仮面ライダー2号」発売されました。ライダーマンと違って2号っていうのは1号とシームレスというか、頭の中で明確な色分けがされていないのが再確認されてしまったような(子供の時に見て以来だしなー)。
主演の佐々木剛さんはライダー俳優として吹っ切れたのかと思っていましたが、インタビューの中で「永遠のヒーローはV3の宮内洋君に任せます(笑)」という下りがあったりして。最初読んだ時には少し引っかかったのですが、前後の文章からしても、実際の話としても、宮内洋さんがあまりにもヒーローとして生きすぎている、というのが誰の目から見ても凄すぎるのかな、とか(あそこまでは出来ないよ、と)。
ついでに「仮面ライダーX アマゾン ストロンガー大全(双葉社)」も。「仮面ライダー」「V3」に続く1冊です。こちらは文章や怪人のラフスケッチなどがメインなので、また、別の意味で参考になります(何の?)。インタビューなんかは少し重なってしまうのかもしれませんが。講談社の方より先にXとストロンガーを出してしまった辺り、発売日の妙があります。アマゾン役の岡崎徹さんのインタビューは、やはり未収録ですが(残念です)、ストロンガー役の荒木しげるさんが岡崎さんのエピソードを結構載せていて、面白いです。タックル役の岡田京子さんについても、もちろんね。X役の速水亮さんもアポロガイスト役の打田康比古さんについて話されていますが、連絡が取れるのなら、ご本人達が「いまさら」と思っていてもファンとしては「話を聞きたいなぁ」というのが本音ですね。幹部クラスの悪役にも現役で活躍されている方が居ますから(ストロンガーならタイタン役の浜田晃さんとか)インタビュー記事も欲しいところです。幹部を演じられた方には結構な高齢の方も多いですから、今のうちにどんどんインタビューしておいて欲しいものですな。
2004年10月07日(木)
医者に行って泣かされてきたので、薬漬けで意識朦朧状態(笑)。しばらく、アクティブにはいけませんが、ご了承を。つーか、痛い。大丈夫か?俺。
無軌道に広がっていく食頑も「ガラスの仮面」とか、もうターゲットがどこにあるのか分からないものがありますね。しかし、姫川亜弓嬢に「カーミラの肖像」を持ってくる辺りは企画者わかっているなーとか思いましたが。劇中劇「カーミラの肖像」はレ・ファニュの原作以上に面白いですよ。
今週のサヴァイヴ【ネタバレ】
ちょっと、夢うつつで見ていましたが。割とあっさりと進んでいますね。サヴァイヴは今になって色々感心しているけど、千年前の人たちはそんなに発想が貧困だったのか?。
それはともかく。重力嵐がラスボスらしいですね。こういう、一つのものにいくつもの役割を振っている設定は、パズルが合わさっていくようで、見ていて面白いです。
2004年10月06日(水)
会社で健康診断があったけど…厄介事を抱えて緊張しっぱなしなので結果狂うかなぁ、と思いつつ。とりあえず速攻で分かる結果からすると…血圧が低かったです(笑)。上が100切ってますよ。どうりで最近動きが鈍いかと(笑)。
で、あんまりにもダラダラしているので、師匠からダメ出しを貰いました(笑)。とりあえず、今抱えている厄介事を片付けたら、新しいパソコン購入しますよ。さすがに、パワーが必要な用途もあるので。通信端末としてなら、今ので十分なんですけど。
例えば…こないだ買ったデジカメで撮影してきた両親に画像を確認させる作業をしていて、最初のサムネイルを作るのにえらく時間がかかったとか(笑)。思いっきり、パソコンのパワーに左右されますね、こういうの。
ネタがないので、最近買った本の話など。
「DearS」「Rozen Maiden」ときたら「ZOMBIE−LOAN(PEACH-PIT/Gファンタジーコミックス)」も3巻が発売されました。全2作と違って、この作品は女の子主人公のカッコイイ兄ちゃん二人がヒーロー役ということで、どちらかというと女性ターゲット作品でしょうか。契約によって意志のあるゾンビとして生き、その代償にローンを支払って人に戻ろうとする。そんな債権者たちと知り合った主人公が、自分を取り巻く奈落から這い上がろうと…する話だと思いますが、シリアス部分とギャグの部分のギャップが大きくて、結構変な話です(笑)。スプラッタバリバリのシーンもあるので、そういうのが苦手に人には辛いかもしれませんが、漫画として処理出来る範囲かと思います。割とダイレクトな生と死の描き方と、シビアでえげつないからこそギャグに近くなるローンのシステム。生きる事への執着を描いているからこそ、共感を得る部分があるのかと思います。
それはともかく、この3巻、本編は割と救いのない話なのですが。合間の脇役の人たち大活躍はなかなか笑えます。印象的には不幸少女・主人公みちるちゃんの4コマが一番笑える、というのはいいのか悪いのか…。
2004年10月05日(火)
うたかたを見た。サークル関係各位。鎌倉行くぞ(笑)。>後ろの方に続く。
回線の調子も大分マシになってきました。雨の方は相変わらずですが。さすがに天気だけは何ともならないですからねぇ。
月詠がなんか祭り状態らしいですが。まあ、見られない物にどうこう言っても仕方有りません。しかし、なんか原作時は別の方向で弾けたみたいですな。
なんか東芝のRDはネットに繋げるにもかかわらず、セキュリティが甘甘だったようで、思いっきり踏み台サーバーにされているようです。パソコンと違って、使用者が気が付きにくいだけに最悪ですな。まあ、世の中にはテルネットで簡単に接続出来て、ファームも書き換え可能なルーターなんてものも売られていたようですから、それに比べればマシかもしれませんけどね。まあ、どっちもどっちで、設計した人の頭の構造を疑ってしまいますが。
ウルトラQdarkfantasy第25話「闇」【ネタバレ】
問答もので、現場内輪ネタもの。舞台を絞って密室的に描かれる、映像としては実験作品や小品にみられるような話。実際の所、現場っぽいバタバタした作りで、とりとめがなく、正直、感想に困ってしまう。意味が分かりにくいのは別にいいとしても、あんまり感じる者がなかったというのは、この手の作品としては問題かと。山岳信仰とかその辺のネタと、過去の殺人とかとの結びつきが不明で、問答部分が全然生きてきていないように思った。おそらく、これを大変面白いと思う人もいると思うが、逆にまったく理解出来ない人もいるのではないかと思う。ラストも、それでどうしたと…。
今週の「うた∽かた」【ネタパレ】
キディグレイトのスタッフによる、現代劇。クオリティは上々。
正直、このアニメが何を描きたいのか、1話を見た限りではさっぱり分かりませんでした(笑)。しかし、要素要素の外連味が良い感じなので、とりあえず視聴継続決定。
それはともかく。鎌倉なんてほとんど行ったことがないのに、画面を見ていて場所が分かるわ、懐かしい感じがするわ…自分の事ながら嘘くさい(笑。でも、うちで取り上げている作品の大半が鎌倉やその近くを舞台にしている…)。鎌倉に憑かれているか?。
鎌倉=心霊スポットという見方はネコ先生の漫画や小説くらいでしかお目にかかれませんでしたが(おけやさんはコメットさん☆でやり損なったらしいですが。霊感のある人で鎌倉には近づけないという人もいますし)、その辺のイメージがこの作品には投影されているとすると面白いかも、とか。
2004年10月04日(月)
今日も相変わらず繋がりません。いくつかのソフトを組み合わせて情報収集をしますが、ぱっとリンクへ飛べないのが如何に不便か…常時接続になれると、もう後戻りは出来ないってことですか…。
それにしても、雨がやみません。気温がかなり低くなっているためか、風邪が流行っています。みなさんも、薄着で頑張らずに、寒いと思ったら重ね着を>若者は大丈夫か?。
DVDも発売ラッシュが加速していて、欲しいけれど買えなかったor買えそうにない作品が沢山です。そうなると、今回は見送って、次世代ディスクに期待をかける話になるのですが。ブルーレイとHDDVDの陣営によるタイトル争いも面白くなってきました。機器に関しては既にレコーダーが発売され、次期PSにも搭載されるというブルーレイと、パソコン用の再生装置で一気に普及を目指すHDDVDの争いはいい勝負かと思いますが。
ソフト面では角川やエイベックスを取り込んだHDDVDと米国ソニー系+FOXも参加と見られるブルーレイで、結構差が付きそうな感じです。ワーナーはどうも確定情報が出てこないですし微妙な感じです。こういう争いは、消費者としては面倒な限りなのですが。その一方でLD対VHDの頃を見るようで、どちらが勝つのかワクワクしてしまいます(笑)。
まあ、米国では映画レーベルが重要ですが、日本ではアニメより強いコンテンツはないですから(値段が違う…悲しいことに)、バンビとキングがどちらにつくかの方が重要かもしれませんね。まあ、角川、エイベックスはHDDVD決定として系列で言えば東芝もそうなるかと。インターチャネルはNECから独立したのでしがらみはないかな?。ウルトラマン関係で頑張った松下とかビクター、ソニーはブルーレイで来るでしょうから、ブルーレイROMの規格立ち上げと同時に面白いことになりそうですねぇ。
鉄人28号第26話「罪と罰」【ネタバレ】
終わりました。最後まで、ロボット活劇には成りませんでした。基本的に戦後を舞台にしたスパイ活劇っぽい感じでしたね。最終回的には正太郎くんが主役というよりも不死身の村雨が一人で美味しいところをもって行ってしまったという感じ。それと、金田博士。ビッグファイア相手に凄みをきかせていましたが(笑)、あんたが敷島博士に事の真相を伝えていればここまで面倒なことにはならなかったのでは?というGロボ的なオチもあったり。
ビッグファイア博士は悪人だけれど、一応の信念は持っている、という点では金の亡者であるベラネードの偉い人とは一線を画していましたね。もっとも、偽物を掴まされて国龍丸で逃走を図ろうとしたのではないか?(日本を見捨てようとしたのではないか?)という疑惑に対しては真っ向から反対するような話だったので、その辺の真実はさっぱりですが。
どちらにせよ、黒部が日本の大動脈となる、という事実が、原発世代の我々としては今ひとつピンと来ない、という点が最終回の最も弱い点ではないかと…。
ともあれ、楽しめたことは事実ですので。スタッフの皆様、お疲れさまでした。
さて、劇場版は、どの辺の時系列の話になるんでしょうかねぇ。劇中の時間軸だと、正太郎くんが今ひとつ頼りないし。平成の世には鉄人は人知れず…?…黒部にないのか?。とすると、TVシリーズの後、現代より前なのでしょうか?。でもそれだと、再びラストに鉄人が破壊されるって事ですし。さてさて。
2004年10月03日(日)
昨日から回線状態が安定せず、ADSLが切れまくりである。アクセス>切れる>ネゴシエート>繋がる>アクセス>切れる…と繰り返している感じ。そのうち速度が落ちてくるのでなんとか安定するものの、ラジオを聞きながらチャットをしていたら、2時間程でラジオは10sくらいしか再生出来ず、チャットも、書き込もうとする>切れる>ネゴ>繋がる>リロード>ログ読んでいる間に切れる、という状態でにっちもさっちもいかなくなり、早々に退出するはめに。ガタガタしていて、アクセスしていたみなさん申し訳有りません、ということで。しかし、たまにこういうこともあるのですが、今日もまったく繋がらない状態でして。こうなってくると光に乗り換えようかなぁ、とか思ってしまいますね。もう少し安くならないかなぁ。
さて、うちのメインコンテンツは誰が何と言おうと山田ミネコ先生の最終戦争シリーズということになっています(笑)。ふふふの闇のシリーズは鎌倉舞台だよ鎌倉好きは読め、などと宣伝はともかく。「アフメット王国物語」関連を追加すると言って、忘れていました(笑)。いや、笑い事ではないのですが、イサミのコンテンツの製作遅れのために、すっかり他が手に付かなくて。その辺含めて、11月くらいから元のペースに戻すつもりですので、申し訳ありません。
「オリオン街(山本ルンルン/ジャイブ)」2巻が出ましたが。1巻の痛さが無くなって、普通に楽しめる感じになっていますね。キャラの個性がしっかりしているので、短編でもなかなか面白いです。マシュマロ通信に比べると現実的な部分が多くて、その分、子供向けのわかりやすさみたいなものも感じますけど。その辺が、作品の差ですかねぇ(マシュマロ通信はファンタジーでシュールだ。その辺が、最近のアニメからあんまり感じられないのが残念だけど)。
今週のレジェンズ【ネタバレ】
後半戦は入りました。OPがネタバレ大会で、もう大変。正直、本編よりもこっちでお腹いっぱい(笑)。曲の入りや全体の統一感なんかは前の方がいい感じだったけど、今度のは無駄に格好いい感じになっているかと(<誉めている)。
ストーリーの方は先週の続きそのものだけれど、各サーガにタリスポッドがちゃんと出現したり、タリスダムがちゃんと使われたり、ハルカ先生がヤバかったり、少しずつ動いていますね。役割がもう少しはっきりすると感じが変わるかも…。
今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
サンディひどいよサンディ。放送部の方のネタがあからさまで、よくあんなのになびくなぁ、というのもありますが。テープなんて、編集音声バレバレだし(クローブは専門なんだから気付いて欲しかった、ああいうの)。それにしても、サンディのジャイアニズム全開な行動には参ってしまいます。主役なんだからさぁ(笑)。それとも、劇場版でも作らないと性格直らないか?。
初の前後編でオチもなかったですが、来週もドタバタっぽいというか。放送部の手口も長く続けられるものじゃないしねぇ。脚本、もう少しひねってくれるか?。
それはともかく。バイオレットの声にはやられました(笑)。
今週の新選組!【ネタバレ】
タイトルは将軍様でしたが、内容的には谷兄弟の話でしたねぇ。まあ、死んだ死なないは史実に残っていますが謎が多い辺りだけに話として面白かったかと。ただ、先週の話でああいうオチをつけておいて、今週は源さんのおかげで温情っていうのはちょっとなぁ。本当に些細なタイミングの問題なんだけれど。しかし、本当に近藤さんなんかは頭が痛かっただろうなぁ。
原田さんの話は楽しくていいんですけどねぇ。
それはともかく。家茂公から慶喜公に代替わりしたおかげで新選組も会津も大きく運命が変わりますから、大変なことです。それにしても、豚一公、新選組の話で果たす役割にピッタリな嫌な感じで、私のイメージにも良く合っています(笑)。晩年の話を聞くと、もう少し温厚で臆病なイメージもあるのですが。
来週は、遂に平助さんの話。伝わっている話自体が悲劇になる上に、平助さん自体が非常にいい描かれ方をしているので、いい気はしないですねぇ。
2004年10月02日(土)
「最終戦争シリーズでいこう」年表更新。「逆風の季節」追加。というわけで、夏コミ最新刊がようやく追加です(笑)。今回、状況はかなり動いていますが、真相はさっぱり分からない感じなので人名辞典の方はいじっておりません。
しかし、内容的に「早く続きを読ませてくれー」って感じですね。パトロール伝説の主要登場キャラの大半(星野、真砂流、インドラ、提婆達多、永都そして生神や唱も怪しい…)が秘密をもって行動しているような現在、謎が解き明かされるのを待つばかりの読者としてはもどかしい者がありますね。っていうか、謎ばかり。
今日のケロロ軍曹
ガンダムネタなんかは子供たちでも分かるだろうけど、後半がタイトルからしてウルトラセブンのパロディ尽くしだっていうこと、若い人はわかんないだろうなぁ。とか思ったり。マグマライザーが上手くデザインされているなぁ、とか。
今日のウルトラマンネクサス【ネタバレ】
セーラームーンの予約が入りっぱなしで新作ウルトラマンが録画出来ていました。CGバリバリでしたね(笑)。
それはともかく。自分の中では、ガイアのSIGや地球怪獣の扱い(ガイアでは人間と地球怪獣は対等、又は怪獣が上位者。後番のコスモスでは人間が上位者として怪獣を保護する展開に激怒)でウルトラマンもある意味極めた部分があると思って満足していたのであまり見る気はなかったのですが。展開的に新しい部分が結構あって新鮮でしたね。
まず、主人公がウルトラマンでないこと。今後どうなるかは知りませんが、ウルトラマン以外の人間の視点で語られる、というのがなんか新鮮でした。そして、防衛組織が軍隊調から警察調に変わったこと。軍の特殊部隊的でもあるけど、実働としてはSWATみたいなのを強く意識しているように感じました。その上、完全秘密組織。ウルトラ警備隊も秘密組織でしたが、存在自体はオープンでしたし。SIGや科特隊のような巨大組織としてのリアリティともひと味違っていて、描写次第では面白くなるかなぁ、とか。
なんにせよ、まだ1話ですから、これからですね。
見続けるかどうかは今後次第ですが。この路線では、子供たちが付いてこられるかなぁ、というちょっとした危惧がありますが。結構大人びたストーリーの予感がしますから…。
2004年10月01日(金)
ベテランの人が抜けた穴をトップが埋めようとしないために、残された人間が何とかしなければならないのですが。余裕が無くなってくると、何かにつけてモチベーションが下がりまくるような問題が。玉子と鶏の話に陥りやすいですが、出来ることからでも改善しようとしなければならないのですが…やはり、志気が高い状況がまず欲しいと思うのは軟弱だから?。
鉄人が終わって感想がぼちぼち流れてますが、こちらは放送が遅いので、しばし目隠しをして…。
そろそろ、秋の新番組が色々と話題になり始めていますが、原作読んでいるアニメ化ものでは地上波でローゼンメイデンは東京のみ、月詠は東京と大阪のみ、と、まあ、地方に住んでいるとどうでもいい状況(笑)。BSデジタルとか入れる気無いですし。TV感想系は縮小ですかねぇ。とりあえず、新作アニメでチェック予定は「うた∽かた」(<文字化けの可能性有り)くらい。あとは…種デスを一応チェックですかねぇ。藤岡建機先生のMSを見ておかないと、ファンとしてはマズイですから(笑)。でも、正直、前作のガンダム種とキャラクターの見分けが付かないんですけど…年寄り?。