2005年01月15日(土)
朝起きるのが遅かったせいで、予定していた更新は出来ないわ、正月の関係からトップ絵がそろそろヤバイのに出来ていないわで、マズイ状態です。っていうか、自業自得?。
空いていた少しばかりの時間は、シールドケーブルを買ってきてコネクタを付けていたら終わってしまいました。そういえば、今日はパーツ屋がやたら混んでいてびっくりしましたわ。そんなことより、久しぶりにハンダ付けしたら、下手さにびっくり。コレはやばいぞーと思いつつ、どうせカバーを付ければ見えないところと割り切って作ってしまいました(笑)。
ついでに、パーツを物色中に見つけた圧電ブザー(圧電素子を使ったブザー)を使ってエレアコ用のピックアップのような物を作ってみました。直径27mmの圧電素子にシールドケーブルをハンダ付けして、コネクタを付けるだけ。これを、両面テープや仮付け用の練りゴムのような接着剤で振動する物に付けると、アンプで音が拾えるというわけ。テストでオルゴールに両面テープでくっつけてみましたが、きっちりスピーカーから音が出ます。まあ、出ないとマズイのですが。しかし、拾ってくる音がピーキーで、コードを撫でても音が出てしまうのは困りものです。
ちなみに、コレを吸盤にくっつけて遊んでいたら、線をいじりすぎたのか、セラミック素子側のハンダがあっさり外れてしまった(笑)。カバーを含めてちゃんと作らないと遊べないなぁ。
「妖精国の騎士(中山星香/秋田文庫)」も22巻になりました。単行本44巻目までと思うと、なかなか追いついてきたような気がしますが、3ヶ月に1度の発刊になったので、ここから先は永遠に追いつかないのか?。この辺になってきますと、脇役キャラクターの立ち位置が大幅に変わってきていて、なかなか面白いです。特に、ローラント王子を巡る恋愛関係?は、表だって描かれないもののなかなか面白いことになっています。まあ、エーリテテ姫だけは別として(笑)。そういえば、シェンドラ姫外見のエーリリテ姫が結構違和感あってかわいいですね。シェンドラ姫も出番が多いですし、この巻、いろいろなパターンのかわいい女の子(しかも姫様ばっかり)が沢山です(笑)。…この作品、映画化を考えればハリウッドなんてすぐに飛びつきそうな気がしますが、大量の美男美女をイメージ通りに揃えるのは、出来ないことはないでしょうが、凄くお金がかかりそうだ(笑)。有名俳優だったり大女優だったりしても、年食っていたりしたらダメだし。
今週のネクサス【ネタバレ】
どうにも、子供向けに作っている部分と大人向けとしか思えない部分のアンバランスさが気になるなぁ。副隊長の私怨と恋愛感情によるエゴの押しつけとか、「見てるだけ」で何もしない隊長とか。延々と行われているウルトラマンVSウルトラマンの戦いも、VS怪獣戦と違って「勝つ」カタルシスがないし。っていうか、ネクサス弱いし。先週にしても、今までのウルトラマンなら光線技で怪獣の首を切り落として少女を助けるくらいの芸当は見せてくれたと思うし。
なんにせよ、爽快感が無く、ひたすら鬱々とした展開を続ける根性には敬服する。見ていて思ったけど、あの溝呂木っていうキャラクターは仮面ライダー龍騎あたりの線を狙って投入なのかと。そんな感じ?。一番気になるのは玩具が売れているかどうかという子供の人気なんだけど…。
今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
双六はどうでもいいですが、ああいうディラーさんがゲーム進行してくれるのがいいなぁ、とか。アフロ軍曹も聞けなくなっちゃったし、最近モア殿が番組のオアシスに…。
1週遅れの種デス【ネタバレ】
キラ復活編。いやぁー、正直、面白いですよ、種デス。迷走しまくって主人公が悟りを開いた種に比べると、ストーリーがカッ飛んでます。戦争を悩んでいるストーリーらしいですが、画面から得られるのは爽快感ですよ(笑)。ラクス嬢、さすがはザフト軍の戦艦とMSを持ち逃げして戦場を引っかき回したテロリストだけあって、今回も「おまえらいったいどれだけ金持っているんだよ」的な秘密基地に住んでいたんですねー。どこかに、テロ支援国家とかあるのか?。相変わらず、フリーダムは最強クラスですし(見た人間が素で「えぇぇぇぇ」と言ってしまう伝説の兵器(笑))。またもや、独立勢力として世界を相手にゲリラ戦を仕掛けるつもりか?。
さて、今回の相手、プラント側の勢力として、誰が黒幕なのか。デュランダル議長なのか、対立派なのかがはっきりしないと気になって眠れないよ(笑)。
2005年01月14日(金)
ネットで木材の種類のページなんかを眺めていたらこんな時間に。ネットサーフィン恐るべし。これだけの情報が手軽に読める場所にあるというのは、昔から考えると革新的なことだと改めて思うところ。そして、それをアップロードする酔狂な人たちが多いのも(笑)。感謝感謝。
何か今日の仕事はゆっくりだった。週末だし、と割り切ったけど。っていうか、働け<俺。
今週の魔法少女隊アルス総集編7【ネタバレ】
25話〜28話です。これまで張られてきた伏線がようやく見えてきました。人間界との間を行き来している謎の男。その男が連れていたという子供。アルス。これまで語られてきた点が、線のように繋がってきました。でも、それはまだ余録。メインは魔女と魔法使いの全面戦争へ。両者の代表も激突間近か?。いや、そうはなりませんでしたが。アテリア様と海賊少年の関係も、謎の男が絡んでいるようでしたから、見えてきますし。真の魔導書も…って、一番いいところで終わりかい(笑)。続きは春かなぁ。でも、時間ないしなぁ。夏だったら長いよなぁ…。
っていうのはともかくとして。今回はエバちゃんがかわいかったです(笑)。
2005年01月13日(木)
どこぞの通販、昨日発送なのに今日の昼間に発送通知を送ってきやがった。メールを見るより先に品物が届いていたよ(笑)。いや、実際困るんだけどね、こういうの。
しかも、買ったのが技術書なのでここのネタにもならない(笑)。
仕事が風に乗っているように早いぞ。通常、実験データ揃ってから次の手を考えるのに、今やっている実験に手を付けただけの段階で、次の方案を立てている。…絶対に、何のために何をやっているのかわからなくなるぞ(笑)。
今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
今週は、ショタ魂を揺さぶるソウマくんの回でした。…なんじゃそりゃー、という感想ですが、それが陰陽大戦記。主人公がアパート経営で店子が居候の男の子と押しかけの女の子というのは、ある意味珍しい設定かもしれない。おまけに、向かいに幼なじみ(笑)。ライバルには美人の許嫁(笑)。
ナズナちゃんのモモちゃん対抗の流し目が凶悪でした(笑)。それはともかく、学校はどうした(ソウマくんは学校入学前って事はないよなぁ。ナズナちゃんが学校卒業してるって事もないよなぁ…)
2005年01月12日(水)
今日は寒かったです。なんか初雪が観測されたとか…なんて言っていると、雪が降る地方の人に怒られそうですが。
寒いと、車の燃料消費が増えます。夏に比べると全然距離を乗っていないのに、燃料メーターがガタ減りです。寂しいですね(笑)。
さて、机の上に、とりあえずヘッドホンがあります。親父のところからジャンクをもらってきて、断線しているっぽい配線を取り替えました。昔のヤマハ(日本楽器)のエレクトーン純正ヘッドホンのようです。むろん、うちにはエレクトーンがありませんから、どこから貰ってきたんだよ、という感じです(笑)。とりあえず、音は問題なく出ます。振動体が樹脂製ではなく布(紙?)系の材質のためか、丸い音で前のソニーの安物よりも好みです。しかし、非常に大きな問題が。頭が合わないよ(笑)。私、頭は小さい方で、帽子のサイズなどは他の人よりも小さいのですが。なぜか、頭に上手くはまりません。どうも、金属ワイヤで作られたヘッドレストが変形してしまっているようです。むろん、適当に直して、頭にはまるようになりましたが、どうもフィットしてない感じ。もう少し何とか改良したいけれど、さすがに市販品のような金属帯をちょうどいい具合に曲げるのはなかなか面倒ですし。もう少し頑張って曲げ具合を調整するしかないですかねぇ。
2005年01月11日(火)
最近、ここもネタがないように感じますが、単にアニメを見る本数が激減しているという話もあります。まあ、色々くだらないことに時間をとられていたりして(笑)。
例えば。自分の電気工作知識が錆ついていることに愕然としたり。具体的にはステレオピンコネクタの端子極性が内向きからL−R−GNDなのがわからなくなって(昔は知っていたはずなのだが…)、調べるのに時間がかかったり。割と常識事項なので、検索してもなかなか見つからない(笑)。正直、学校で習う電気工学の授業がいかに役に立たないか思い知る瞬間である。もっとも、電気工学、嫌いだったので内容さっぱり覚えていませんが。基礎を知らなければ応用は出来ないが、応用をしたことがなければ基礎は身に付かないというアンビバレンツ(<論点がずれてます)。
そんなことはともかくとして。年末に発売された「angela」のメジャーセカンドアルバム「I/O」を買ってきました。なんか、タイトルだけ聞くと、どこぞのパソコン雑誌やパソコン周辺機器メーカーを思い出しますが、全く関連が思いつかない内容です。今回は「開運!なんでも鑑定団」のエンディングテーマになった「merry-go-round」やヴァンパイアホストの「Solitude」、蒼穹のファフナーから「Shangri-La」「Separation」が入っております…正直、どの番組も見ていない(鑑定団は見たことがあるはずだが…?)ため迷ったのですが(つまり事前に聴きたい曲があったわけではなかった)、初回のスリーブ付きが次々と消えていくのを見て、つい買ってしまいました(笑)。
ファーストメジャーアルバム「ソラノコエ」に比べると曲のバリエーションや重さのような物は控えめになって、その分、艶と疾走感が増えているような気がします。アルバム全体の統一感というのは良くも悪くもあるもので、最初に聞いたときには少しばかり印象が薄く感じましたが。落ち着いて聞き直してみると、angelaらしい重くて綺麗な旋律がきっちりと納められていて、なかなか気持ちの良いアルバムでした。今回は、イメージ的にはバラード的な印象を受けましたが、もっと攻撃的な音も聞きたいですね。
ちなみに、シングル関連では「in your arms」「fly me to the sky」「Proof」「butterfly」あと、コンボックの「Stay With Me」「笑顔でバイバイ」は今回収録されなかったと言うことで。大量のシングルリリースがあったにも関わらず、アルバムはきっちりオリジナル主体で攻めてきているのがわかります。でも、この分なら、早いうちにベストアルバムが発売できるくらいのメジャータイアップ曲の数になりそうですな(笑)。
2005年01月10日(月)
さて、今日も仕事が予定通り終わっていませんが、明日はどうなる事やら。
「ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 総集編Vol.3(メディアワークス)」が発売中。電撃ホビーマガジンの連載のうち、裁判パートをのぞく記事を寄せ集めたムックです(笑)。寄せ集めというのは、次回予告とかまで一切修正することなくそのまんま並べてあるからです(基本的に裁判と1号おきに切り替わるため、次回予告の内容は総集編には入らない)。しかし、逆に考えれば電ホを買ってスクラップするよりもお手軽安上がりということで歓迎すべき事です。昔のホビージャパンやモデルグラフィックスのスクラップの整理がつかない人間としては(笑)。
今回はプロトタイプアッシマー「キハール」地上タイプはもとより、あのTR−4ダンディライアンが入っています。大気圏突入モジュールと変形MAからMSへと刻々と変化していく化け物は、ある意味センチネルのZ-plusと同様の思想で面白いです。っていうか、こいつは変形時のデザインのダイナミックさがキハールを超えていて、特にMS形態は大笑い間違いなし。いや、褒めてます。私、コレ始めてみたときには久しぶりにメカデザインで感動しました。見たことのない人は、本屋で立ち読みするだけでもしておいた方がいいと思います。
しかし、藤岡建機氏の変形ものはブロックの固まりのような物がガパッと開いて全然別の形になるという、Zの藤田ラインやエルガイムの永野ラインとは異なるアプローチが実に新鮮で大好きです。でも、コレを何か他の言葉で言い換えようとすると「トランスフォーマーではなくゴールドライタン」というようで(笑)。
ちなみに、このシリーズの一番の問題は某掲示板でも指摘されていますが、統一感がないこと。「正解」が示されないので、見ていてイライラするんですよね。ラフスケッチと決定稿が同列に示される。ラフを元にした作例と決定稿を元にした作例が同一に示される。それに関する説明なし。付録アッシマー(キハール)のMA形態なんてラフ稿を元にしているから、MS形態から絶対に変形できない(MS形態で後頭部に収納されるレドームが作例で省略されているので、MA形態ではレドームがあるはずがない。あるとしたら、MS形態が間違いだし)。しかし、これは元の記事が「投げっぱなし」であるため、どのデザインが正しいのか不明なためである。指先が赤くなかったり、パイプがくびれているのもナメている。誰かが「正解」を示さなければならないのに、誰もが勝手な物を作っているように見える。最近のMAなんて1ヶ月で作るのは驚異的なだけに、せっかくの作例をそういった目で見られてしまうのはもったいないというか、編集部の怠慢というか。
そういや、センチネルは正解を元にするため、集団作業で追いつめるとか、大学のサークル活動(というか合宿)のようなとんでもない凝り方で乗り切っていたのだよなぁ。今も昔も色々言われる「あさのまさひこ」氏であるが、あのプロモートに関しては「伝説」と言い切っていいような気がする…。
2005年01月09日(日)
昨日はチャットしていて、ストーブの燃料切れで寒くて落ちるという失態。この辺の加減は難しい…。
「無敵看板娘(佐渡川準/チャンピオンコミック)」も11巻です。今回は新キャラ・権藤エツ子嬢の登場巻と言うことですが。眉毛太いデザインって割と苦手なのですが、このキャラは意外にかわいいです。私、佐渡川先生の絵柄、かなり気にいっているようで。しかし、性格がいい分、めぐみ嬢の悪化しまくった性格が際だって…。
それより、某外資系外食産業マスコットキャラのパロはいいんでしょうか。外資系、割とうるさいですが。なにしろ、みんな思っていても言えない恐怖を具現化してしまいましたから(笑)。最初読んだときには発禁になるかともおもいましたが、まあ、好意的なオチだったのでいいんでしょうか(チャンピョンだからというのはナシね)。
今週のレジェンズ【ネタバレ】
ハルカ先生の回想形式の総集編。先週休んだにもかかわらず、ここに来て総集編っていうのは韓国下請けアニメにもかかわらずマズイ話ではないかい?。内容的には何も進んでいないのでコメントしようがないですが。とりあえず、ハルカ先生が次のバージョンに進化したので、先行きに期待。結局、思わせぶりなOPもむなしく、ランシーンのサーガにはならなかったのね。
そういえば、先週英語A太出番なしって書いたけど、アイキャッチやってたね(笑)。
今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
校長先生増殖の回。クリスマスの回でも触れられていたので、校長が人間でないことはわかっていましたが。女の人まで同じ髭面っていうのはちょっとねぇ(笑)。あと、ちゃんとしゃべれるのにしゃべらない理由っていうのがわからないとか、中途半端なところも。あと、教頭先生の方が謎だよなぁ。
パンジー、クラウドの真似すると、はいてないに…。
2005年01月08日(土)
今日もあちこち走り回ってきましたが。いくつかハズレを引いた気がするので、ちと辛いところ。パーツも規格をちと間違えていたりとか(<ストックが増えた…)。
「シャーマンキング(武井宏之/ジャンプコミックス)」最終32巻発売中。噂の超絶最終回、読みました(笑)。まあ、あそこで打ちきりでは愕然とするでしょうなぁ。ラストへの方向性はしっかり出ているんですけど、ラストページがギャグでは(笑)。単行本では、そのラストページを受けて1話分追加になっており、ちゃんと「あのラストページが生きる」意味のある終わり方をしています。…まあ、打ち切りには違いないけど(笑)。
とりあえず、未来編になる「ふんばりの詩−ふんばり温泉編−」も付いているので、仏ゾーンの時と同じく、それほど悪い印象は抱かないんですけど。なんとなく、将来的には再開も考えられるような気もしますし、今はただお疲れ様、と言うことで。
今週のネクサス【ネタバレ】
主人公の関わった人間が次々と不幸になるっていうのは主人公を追いつめるタイプのホラー作品では王道ですが、それをウルトラマンでやると子供のトラウマになりそうですな。おまけに、主人公は助けてくれるどころか知らずに誤射、ウルトラマンも間に合わず。新兵器も見せ場どころか初登場にして人殺し(未遂)ではねぇ。メフィストも、もうウザいだけですし。ガイアの時みたいな必然性のある戦いではなく、人の悪意というか本能のみでの殺戮を見せられるというのはねぇ。というか、今回の映像、時節柄、ヤバイような気もしましたが…。
ちなみに、トラウマといえば、ヤプールでおなじみAのブロッケンの回なんかも似たような感じで怖いんですけど、今回は救われねぇし。
今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
内容がないんですけど(笑)。モア殿のスペシャルにしても、もう少し…(笑)。まあ、かわいいからいいや(笑)。
1週遅れのガンダム種デス【ネタバレ】
1週遅れの地域では、お正月だよ種デス1時間スペシャルになっております。しかし、単に2話連続で放送するだけで、ルナマリアの晴れ着姿とか無いのは手落ちではないかと(<だって他じゃあ年末特番…)。
1本目。
えー、まず、セクハラモミアゲ、なんとかしろよ(笑)。あの「人の話聞かない」レベルは見ていてムカつくので、さっさと何とかして欲しいです。父親含めて。アストレイでおなじみ衛生上にいるはずのあのお方は現在のオーブに対して何か言うことはないのか?。
イザークとディアッカは相変わらずのアスランに対する態度ですが、なんだかんだ言って
仲いいですなぁ。つーか、デュランダル議長、人心掌握術というか細かいところへの配慮が上手すぎです。この人のカリスマの凄さっていうのはよくわかるなぁ。
2本目。
セクハラモミアゲの策略によって窮地に陥るミネルバ…しかし、圧倒的な戦力差だけれど敵が現在の技術の延長上にあるような海上艦艇なのに対して、こちらはSF宇宙船。凄い悲惨な戦闘をしているにもかかわらず、圧倒的に強いんですけど。まあ、相手のほとんどが軽空母みたいなMS母艦だからかもしれませんけど(船腹にハッチを付けると波を被ったとき沈むんじゃ?)。おまけに、一般人の乗るMSって弱いし。いや、ミネルバのMSが強いのか。現在の戦闘に鑑みれば、近接信管を使った対空砲火でMSもミサイルももっと落ちそうな気もしますが、その辺の対MS用兵器が不足しているのですかなぁ(MSを浮き砲台として使うから?)。
敵のビグロタイプのモビルアーマー、複数人数での操縦というところがブラウブロみたいでかっこいいー。のはともかく、意外とあっさりやられましたな。やはり、一般人では以下略。
まあ、あんまりにもセクハラモミアゲや太平洋連合がひどいので(オーブの艦長はかっこよかったが)、種割れ起こしたシンが大活躍した日にはなかなか胸がすっとしましたよ。でも、充電にかかる時間の短さは凶悪ですな(笑)。
しかし、見ていて思うのは兵器の敵味方がわかりにくいこと。ザフトのMSがジンやザクなどジオン系なのはよいのですが。いつのまにかガンダムタイプをザフトと太平洋連合両方が生産しているというのが(T34とパンターみたいなもの?)。おまけに、太平洋連合のアークエンジェルタイプの船をザフトがミネルバとして運用しているのもわかりにくいかと。
でも、まあ、史上初のジオン系組織が主人公側っていう状況は、組織自体の数の弱さがある分、日本人的には感情移入しやすいのかとも思ったり。
2005年01月07日(金)
回り回って、メチャクチャ眠い状態がやって参りました。明日も予定がびっちり。いや、また、買い物道中ですが、頼まれものとか色々。最近、ちょっと個人的に工作関係の実験やったりしているので、その関係とか。休みが明ければ仕事がびっちり。何か、こう、もっとフワフワした生活は送れないんですかねー(笑)。いや、どっちかというと、地に足をつけろと言われそうですが(笑)。
今週の魔法少女隊アルス総集編6【ネタバレ】
話が転がって参りました。魔女の国の崩壊というのがメインの話らしいというのは前回でわかりましたが。今回は、ようやく「真の魔導書」が再び姿を現して…次回に続く、かい(笑)。時空の海の海賊は、今回意味わかりませんでしたねー。エピソードとしては魔法の使えない魔女たちが魔法に目覚める、というものでしたが。海賊自体の持っている意味がまだまださっぱりなので、今後に期待。それより、エバちゃんの目覚めが正しい方向の進化なのかどうかが気になりますが。黒魔術の実行者って誰なんだ?。まだまだ解かれるべき謎は多いです。
っていうか、今回24話まで、次まで含めた冬の総集編が28話まで。全40話完結ですから、今回、ようやく後半戦ですからねぇ(笑)。でも、今回割といい感じに三人組の集結で終わったので、来週変なところで切れると、また、半年お預けか?。
2005年01月06日(木)
しばらく使っていなかったヘッドホン(ソニーの実売3000〜4000くらいの安物)がボロボロになっていた。まあ、耳当て部分のビニールが破れてくるのはまだしも、頭の当たるところにあるスポンジがボロボロに崩れてきて、知らずに付けたら頭が粉だらけになるところです。経年劣化かんべんしてくれー、と思うけど、まあスポンジの劣化は高級なものでも多かれ少なかれ起こるし(でも、こんなに酷いのは、さすが安物)。
まあ、音も値段なりのものであまり気に入らなかったのでバラしてみたら…まあ、お値段なりの中身でした(笑)。コイル部分が銅管のようなもので、コレ本当にコイルか?と首をかしげていたところ、横で見ていた(居間の炬燵でバラしていた)親父が「安物によくある奴だな」と笑ってくれました(笑)。
まあ、シールド線とプラグの方が現在の本命だったので、いいですけど。
それより、ヘッドホンを調達しないといけないけど、また安い奴を買ってくるのか、ちゃんとした奴を万単位出して買ってくるのかその辺が悩むところ…いや、現在、ろくな音響機器がないので高い物を買ってくるだけ無駄なんですがね(笑)。
今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
いやぁ、あからさまに面白いですわ。ナズナちゃん大活躍。としか言いようがないよな(笑)。ああ、モモちゃんとの闘争勃発、とか(笑)。ラストの露骨な当てこすりは、年相応の物じゃないですよ。まあ、なんというか、主人公サイドの登場キャラクター全員を敵に回しても渡り合えそうなんですけど。来週からの戦闘パート以外での状況変化が楽しみです(笑)。
2005年01月05日(水)
さて、仕事始めですが。朝っぱらから液体窒素を取りに行って手が凍ったり、凄い年明けです。
おまけに、朝ご飯を食べたら、ぬるっとした感触が…奥歯に被せてあった銀冠がごそっと抜け落ちました(笑)。いや、笑っている状態ではありません。仕方ないので会社に行きましたが、歯医者さんがちょうど今日から営業だったので、午後から有休を取って(仕事に余裕のある初日だから許される…)歯医者へ。結局、取れた冠を再接着してもらえたので安くすみましたが。これが正月休み中だったらと思うとぞっとするとこですな。
いや、ずっと何か変だなー、とは思っていたのですが(今も、少し変)。っていうか、剥がれた下が虫歯ウジャウジャかと思っていたので、何も言われなかったのが幸いか。
珍しくさんまさんの「あんたの夢をかなえたろかスペシャル」なんかを見ていましたが。5歳のギタリスト、かっこ良すぎ(笑)。お子様らしい物言いながら、全くテレビ負けしない度胸の良さと、実際のところ素人耳ですが上手い(というより格好いい)演奏で、見ていて惚れ惚れしました。大人ならそれで終わってしまいますが、5歳というところからして、TV局に目を付けられるのではないのだろうか、とか。
ところで、人差し指にスライドバーを付けて演奏していたように思いましたが、見間違いか?指の太さの関係で人差し指なのか?。
2005年01月04日(火)
休みも終わりなので、ゴロゴロしてました。結局未読小説の在庫がはけなかった。冬休みは年末年始の「やるべきこと」が多いので、夏休みと比較して短いですよ。なんとかしてほしいものです(<どうにもなりません)。いや、短い夏を皮膚の殺菌のために使い倒す北欧のバカンスのように、日本では冬眠の推奨を…。
いや、休みがこれ以上続くとお財布の中身に問題が…(笑)。
休み明け、注文していた本がどかどかと…(<休み関係ないやん)。
「DIGITAL MONSTER X-evolution」を見ました。…3DCGアニメは一度モデリングしてしまえば、そのあとは2Dより手間はかからないかもしれませんが。だからといって延々と戦闘シーンを垂れ流すような作品は問題があるのではないでしょうか(笑)。死んだキャラが必ず生き返るのも、子供へのアンケートで死んだ人間が生き返ると答える馬鹿者が多数いる時代には問題かも。生き返ること前提で安易に殺すことが問題。しかし、デジモンフロンティアでパートナーとデジモンがコンビでいなければ魅力が引き出せないという事を学ばなかったのだろうか。人間だけではデジモンが生きてこないし、デジモンだけではドラマが薄い。正直、半分の時間に詰め込めば面白くなったと思うんだけど。
2005年01月03日(月)
刻一刻と仕事が近づいてきました(笑)。まあ、遊んでばっかりというわけにはいかないにしても、もう少しゆっくり休みたい(笑)。
昨日は話の要点がつかめなかったが、朝起きて何となく思ったことには。みんなもういい年だからそれぞれが思うようにオヤジ像を作って、オヤジ化していっているのだが、人それぞれのギャップが大きすぎて理解の溝が埋まらなかったようである。まあ、酒屋の好みとか色々ありましたが、カラオケを例にとるなら。若い人向けに最新ヒットチャートをカラオケで歌えるようにするのを良しと思っている人もいれば、年寄り向けにみんながわかる歌のレパートリーをいかに増やすかを考えている人もいる。つーか、何歌っても演歌以外なかなかわかってもらえないから、いい曲だったら何でもいいや、というのもある。いい年して若作りな曲もねーだろ、もっと渋い奴じゃねーと俺様のイメージにあわねぇ、という人もいる。その辺を自分の環境で類型化して一義的に解釈してしまったときに起こるギャップが全く埋まっていない状況が起こっていたのではないかと思う。まあ、よーするに人それぞれのポリシーは尊重しようという話にしかなりませんが(笑)、逆にみんなが同じ傾向で同じ歌しか歌えねーような集まりというのも個人的にはつまらないと思うのですが(だからといってみんなが知らない歌しか歌えないのも困りものですが(笑))。
つーか、私が最近、売れ線のアニメを見ていないので、激しく取り残されてましたが(笑)。スクールランブルとか今日始めてみたよ。
電ホ付録のヘイズル2体分をとりあえず接着しまくる。関節は固定するので全て切りとばし、ともかく、接着。…これ、どうやってパーティングライン消すんだ?と思うようなとんでもないディティールと面構成。正直、捨てたくなった(笑)。フィンなどは切り出し線を印刷したプラ板を付けてくれた方が楽だと思うよ。凹んだ。昔のガンプラは良かったなー、というか、これじゃ、素組みするだけでも根性入りすぎるよ。
100V専用の安いハンディ掃除機買ってきた。↑さっそく大活躍(笑)。
「魔女の結婚・アヴァロンの陽はいつまでも(谷瑞恵/コバルト文庫)」を読む。魔女の結婚シリーズ13巻にして完結巻です。年末はずっと落ち着かなかったので、もったいなくて読まずにおいてあった物です(笑)。まあ、前巻で恋愛沙汰については決着が付いていたので、今回はストーリーとしての根幹に対する決着です。ドルイドのケルト系宗教とキリスト教の対立、原初の女神の力たる流星車輪の行方、マティアスの黒のドルイドとしての問題と水辺の王としての資格、アヴァロンとは?、タリシエンとは?。これまでに提示された全ての謎と問題にキッチリ決着が付きます。
しかし、それ以上に、今回は構成がメチャクチャ複雑です。ともかく、二つの時代で生き残ったキャラクターたち総登場の乱戦。おまけに、精神と肉体が別々のところにいたり、器が…だったりで、よくこんな構成を思いつく物だと別の意味でも感心してしまいました。もともと、過去と現在を行き来しつつ、同時代での出来事だけでなく、未来や過去からの干渉によって様々な事象のループが作られてきたシリーズですが、最終巻は最後の最後まで予断を許さないとんでもねー状況で事態が推移していきます。
最終的にはおおむねハッピーエンドになりますが、それぞれのキャラクターの行く末は……。
まあ、個人的には作中では描かれていない、ラストシーン直前のマティアスと地霊のおっちゃんや師匠イムリスとの「おそらくはろくでもない」やりとりが見たかったですけどね(笑)。まだ、外伝もあるらしいので、そちらを楽しみにしつつ。
今週のマシュマロ通信スペシャル【ネタバレ】
前半:割と王道な玩具の反乱ネタ。悪魔の正体が意外にショボかったのでびっくり。あと、危機を知らされたジャスミンがあっさり引き下がってしまったのもびっくり。
後半:アンジェリカに全て持って行かれましたな。オチも強烈でした。さすがに思いつかないよなー。でも、まあ、ナッツ役得?。自然食品しか口にしないとか言うのに、自然食品から遠く離れていると思われる飴玉を何も言わずに口に入れるナッツに、ちと感動。意外にお似合いだったので、オチに少しばかり残念なことも(笑)。
2005年01月02日(日)
ただいま帰って参りました。初詣と新年会です。久しぶりに会う上の方の方もいたりして楽しかったです。
ちなみに、新年会では若先生(仮名)が周りの人間があまりにも女性と縁のない生活を送っていることに何か爆発したらしくて(笑)、説教食らっていたような気がしますが、みんなあまりに浮世離れしてしまったのか、あまり効いていないようでした(笑)。だって、もう、一般人の中に混じるには手遅れ的に偏った人間ばかりなので(笑)。
その後のカラオケで、メドレー2つ連続で歌っていたら、最後に貧血でくらっと来ました。酔っている感覚はあまりなかったのですが、体がついていかなかったようです。久しぶりにヤバイと思った瞬間でした。
あげく、帰りにバスで帰ろうと思ったら、僻地へ向かう終バスの時間が以前より早くなっていて(笑)、完全に手遅れ。そこからタクシーに乗るととんでもないことになるので、私鉄の駅まで走って最寄りの駅まで移動するコースに変更したり。おかげさまで、更に頭がふらふらに。
ということで、今コレを書いているのですが、頭、大分やられています。今日はいったい何の話をしていたのか、あまり覚えていませんし。あー、MGボールネタが多かったなーとかか?。有明に行く人間がほとんどいなくなったとかか?。とある先輩が音信不通になっているらしく、大丈夫なのか?という話か?。まあ、ともかくそんな感じでした。
昼間、映画「ワイルド・ワイルド・ウエスト」を見ていました。アメリカ西部開拓期。南北戦争後の南軍残党のマッドサイエンティストVS元北軍将軍のグラント大統領に指名された二人組のスチームパンクなアクション巨編。60年代テレビシリーズの映画化らしいですが、まあ、西部劇的な面白さとハリウッドらしい大がかりな小道具を使った派手な演出でなかなか楽しかったです。ストーリー的には、かなり時間軸が圧縮されすぎているような気もしますが、その分テンポが良くてコメディとして見てもいい感じで。あと、科学考証がムチャな分、服装とか風俗とかの点がしっかりそれっぽくて、敵側の女性軍団のイメージギャップの凄さは視覚的にも面白かったです。
2005年01月01日(土)
「トップページ」。トップ絵更新。
あけましておめでとうございます。
とりあえず、本更新は夜に。
というわけで、改めまして。あけましておめでとうございます。旧年中はいろいろな形でいろいろな方にお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
ちなみに、明日はサークル(というのだろうか?OB会だな)の新年会なので、更新は出来ても夜更けになると思います。
今年も年越しは柊さんのところのチャットにお邪魔してました。なんだかんだ言って、みんなで新年が祝えるのは楽しいですね。今年もいい一年になりそうだと思ってしまいました。相変わらずボケ発言ばかりで申し訳ないところはありましたが(笑)。
今日は、ゴロゴロしていても仕方ないので妹のところの赤ちゃんにお年玉をあげに行ってきましたが。まあ、今のところお年玉をせがむようなことはありませんな(笑)。しかし、再来年あたりになったらねぇ(笑)。
今年一冊目の読書に選んだのは「西の善き魔女II秘密の花園(荻原規子/中公文庫)」です。主人公のフィリエルが修道院付属校…全寮制女子校に入る話なのですが。ライトノベル的な軽い話を想像していたら、まあ、重いこと。厳しい仕打ちに巻き起こる事件。…ネタ自体は少女小説とそれほど差があるわけでもないのに、文体の違いでかなり違って感じるのは面白いところです。その後の展開といい、オチの付け方といい、なかなか凄いというか。私は、1巻から延々と続くアデイルの趣味話が物語を支えるラインになっているあたりが面白いと思うのですが、コレを前面に押し出さないあたりが、この作品を児童文学の領域に押しとどめているのではないかと。ラストも、絶対に学校の後日談でオチを付けてくれる物と期待していたのに、そういう方向でなく、物語としてのラストを持ってきていますしね(笑)。
で、次巻は「薔薇の名前」。今回のサブタイトル「秘密の花園」よりも今回のネタに合っていそうなウンベルト・エーコの小説です(とはいえ、私、映画版しか見ておりませんが。中世の修道院の圧倒的な映像の説得力はなかなかのものでした)。2月の文庫版刊行が楽しみです。
それから積ん読タワーから出てきた「南青山少女ブックセンター2乙女のリハーサル(桑島由一/MF文庫)」を読む。男性恐怖症の女子を集めた特殊学級に人間教材として送り込まれた少年を描くこの話。前巻は主人公が暴走して途中から妙な話になっていましたが。今回は、メインヒロインが割と普通なため(というか、前回活躍した桑島節の効いた妙なヒロインたちが脇に回ったため)、割と普通のライトノベルになっています。で、少々少女小説風味。今日は、変則少女小説の日か?という感じに。ヒロインの一人、橘留美嬢がなかなかツボです。アイドルがらみということで、音楽端での活動もある桑島氏の筆が冴えてる一冊でした。
ところで、文中ゴスロリの定義が何か少し。ピンクをイメージするなら、どっちかっつーと、バービーロリータというかピンハ系だと思うのですが…。正規のゴシックの意味からするといいんですけど。