詳細航海記録または更新記録−2005年02月後半

「更新記録2005年03月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2005年02月28日(月)
なんだかよくわからないけど、私的公的含めて3月もいろいろありそうです。
おまけに医者から検査に来るように通知が来ました。…一昨年は体調崩してGW中伏せっていた苦い経験があるので、いい気がしない…。

「CYNTHIA THE_MISSION(高遠るい/ZERO-SUM COMICS)」1巻を読む。香港マフィア伍龍会の暗殺者の血統・羅一族当主のシンシアを軸に描く連作短編〜連載の1冊です。まあ、この1行紹介でもわかるように、内容はゲロゲロな殺人話です。後味が悪くなるところの寸前くらいで止まっていますが、結構しょっぱいです。マフィアの殺し屋とフリーの殺し屋と喧嘩番長とヤバイ術を使う人と…ともかくヤバイ人(一応、女の子)しか出てきません。おまけに、初期の扱いが連作短編のためか、実はシンシアがまともに出てくるのは2本だけです(笑)。
まあ、そんな感じですが、戦闘部分のシビアさに対して、ベース部分というかタイトルにもなっているシンシアのキャラクターでかなりの部分を柔らかくしています。背がちっちゃくて強い、というくらいなら最近では割と狙ったキャラメイクですが。主役が登場早々「欲しいよ育毛剤」と自分で言うほどのほどのおでこキャラというのは結構インパクトがあります(笑)。表紙の絵はかなり修正版といった感じです。本編では髪を下ろしていても、かなりのおでこで描かれていますから(笑)。その辺のギャップとかを含めての面白さとして押せるのではないかと。
ただ、やっぱり話自体は人がバンバン死ぬようなものなので、そういうのが苦手な人は避けた方が無難でしょう。個人的にも、もうちょっと柔らかい方向に行ってくれた方が読みやすいのですが(特に、1巻最後の話は辛いわ)。幕間のショートコントも含めて、おでこマニア向けということで(笑)。


2005年02月27日(日)
昨日はネットラジオのチャットに顔を出してみたら、ナナミくんが大学に受かったということでおめでとうな感じだった。目出度いことはいいねぇ。

ダイソーでソプラノリコーダー買った(笑)。3ピース構成の割とちゃんとした作り。バロック式だとやだなー、とか思ったけど、ジャーマン式だったので吹けました(笑)。ちなみに、音程は思ったより正確で、シと上のドが半音とまではいかないまでも結構低かったくらいですか。教材用の1000円前後の物も正確とは限らないので(成型時の収縮による?)、これが100円なら安いかなー、とか。

佐藤竜雄監督がウクレレ持っている写真、どこで見たかなー、などと突然思いついたけど思い出せない。仕方がないので、検索してみた。うちがトップだった。ダメじゃん。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
木霊の後編。お子様パートも流れが良くて、面白かった。つーか、この作品に出てくる大人のキャラクター描写はいいねぇ。大人が大人として描かれるというのは、それだけでも見ていて気持ちがいい。
太鼓でドンドコやるのは相変わらず笑えますが、BGMからくる作品イメージにマッチしているので問題ないかと。っていうか、響鬼のマスクが「トレンジャー(漫画「ポチョムキン」に出てくるヒーロー。現在連載中断中)」に見えて仕方がないんですけど…。
ようやく少し情報を入れる気になったので、公式を見てきましたが。おやっさんたちの名字、立花なんですね。リスペクトしている部分とオリジナルな部分の符号が面白いですわ。喫茶店>甘味処というあたりがまた(笑)。で、少年が安達なのは「鬼」関連なんでしょうなぁ。ちなみに、日菜佳さん(妹)のキャラクターが好きな感じです(笑)。

今週のレジェンズ【ネタバレ】
子供達のポジション固めがしっかり出来ないままに終盤に突入してしまったせいか、大人達の活躍の方が素直に面白く見えたり(笑)。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
オチは弱かったけれど、いい話でした。っていうか、仲直りしたところまでは良かったと思うけど、ラスト、男侍らせて待ちを練り歩いているようでなんかなぁ。
それはともかくとして。ジャスミンはいい子だなぁ。


2005年02月26日(土)
塗り絵作家の蔦谷喜一さんがお亡くなりになったようです。「きいちのぬりえ」がヒットしたころというのは私が子供の頃よりも前の話ですが(笑)。私が子供の頃には、まだ、キャラクターものではない塗り絵が結構出回っていたので、その絵自体が「喜一氏の描くような系統の絵から漫画っぽい絵へと移っていく」様を見ていたような気がします。そういう意味では、間接的にも「塗り絵」というイメージは氏の作品に依っているというのを強く感じるような気がします。まあ、それは、近年起こった再評価の流れの中で思った物であり、子供の頃は漫画調の絵の方に目が行っていたのですが(笑)。
ともあれ、一つの流れを作った方に敬意を込めて。ご冥福をお祈りします。

業務連絡。三ヶ日未完先生が来月から「ガオ!」で連載開始です。某会員の皆様は応援しましょう。

さて。安定化回路を積んだACアダプターを買ってきました。結果としては、ハムノイズは無くなりました。その代わりに「サー」という微少なノイズが乗っていますが、おそらくは3端子レギュレーターのノイズという噂なので、これで正解なのでしょう。
今度は3端子レギュレーターを使った可変電圧安定化電源キットでも…とか思っていると、だんだん何を作りたいのかわからなくなってくるな(笑)。手段と目的が入れ替わる…(笑)。

今週のネクサス【ネタバレ】
基本的にウルトラマンでなければそれなりに評価するというのは変わりません。一応切っていないので。しかし、これがウルトラマンであるという一点において「最悪」ですね(笑)。ティルトは悪の秘密結社以外の何者でもないですよ。最大の協力者であるウルトラマンを殺してしまうとは(笑)。しかも、ヤバイと思ったらやめればいいのに、殺しておいて愕然としているあたり、虫取りで捕ってきた昆虫を遊んでいて殺してしまうような子供と大差ないよ。つーか、低年齢向け子供番組で正義の政府機関がヒーロー殺していいと思っているのか。
それはさておき。今回面白いと思ったのは隠蔽工作のやり方。個人的には「ブルーソネット(柴田昌弘/花とゆめコミックス)」のタロンの隠蔽工作のやり方を超えないと意味ないかと思ったけど、なかなか上手いやり方だと思った。少しばかりわざとらしいけど。問題は、スポーツ紙だったために、始めからガセネタっぽさがあったところ。その辺のご都合主義的な部分というか最初から信じてもらえないだろ、それじゃあ、ってあたりがなぁ。あと、姫宮の云々と言って、こないだ食べられたカメラマンの名前も覚えていないあたり、あの人最低だね。

今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
今週はダンス☆マンだ!と楽しみにしていたら、ダソヌ☆マソだと、ふざけやがって、と夏美ちゃんばりにテレビの前で怒っていたのは秘密だ(笑)。
ラストはアフロ軍曹のスペシャルエンディングにしてくれれば神だったのに。なんでアフロ軍曹をEDに使っている時にこのネタ使わなかったかなぁ。つーか、絵描き歌、レコード会社の販促?。

1週遅れの種デス【ネタバレ】
あれだけ大きな口を開いた坑道について何も調べていない連合の素敵っぷり。虎の子の要塞砲にバリアを付けず、バリアを付けたMAを前線に送り出しちゃうという。それでいいの?。というか、あのバリア、1個しか装備できないほど高価なのか?。つーか、ザフトも攻撃手法が相当限られているなー、というかわいそうな感じを受けました。そんな感じ。
主人公はもっとかわいそうな子に思えるが(笑)。


2005年02月25日(金)
6万3千ヒットを超えました。毎度ありがとうございます。個人サイトは自己満足と閲覧者の方々の暖かい眼差しで構成されています(笑)。これからも、よろしくお願いします。

一日無事に過ごせたので(今日は暇だった)、もう大丈夫でしょう。助かった。
明日はおとなしくしていようと思います(笑)。

また、何枚か「ALI PROJECT」のアルバムを買い込んで聞いていたのですが。基本的に、古いアルバム(といっても廃盤が多いので、CD屋で普通に手にはいるのは比較的新しい物なのですが)はバラエティに富んだ形でパワーがあり。新しい作品はしっとりとした感じの病的なイメージの音が多くなっていますね。ゴシック的なイメージを強く押し出すようになってきている?。新しいアルバムがアコースティックオンリーになっているのもその辺を狙ってのことでしょうか。根元的なストリングスによる不安を煽るようなラインは変わらないのですが。なんでもありな感じの頃の方が好きかも。
というわけで、前に書いた「Noblerot(コロンビア)」あたりが面白いと思うのですが、アルバム全体のイメージとしてのトーンが好きなのは「ARISTCRACY(徳間ジャパンコミュニケーションズ)」です。いい感じに病んでいるというか歪んでいるというか(<褒め言葉です)。宝野アリカさんの詩は相変わらず怖いですが。たまに、妙にかわいらしい歌があったりして、微笑ましいです(笑)。
ちなみに、このアルバムにはアニメ「ノワール」のOP「コッペリアの柩」も収録されていますが、この曲、インディーズレーベルで発売、徳間のアルバム、ビクターで主題歌シングルといった流れで発売されているようで。独特の節回しがいい感じの曲ですが、レコード会社をまたいだリリースが面白いなぁ、とか。


2005年02月24日(木)
ちょっと、試作用の材料を工場から運んでいる途中で腰をやってしまい、午後からパーツを入れ替えたパソコンにXPのインストールをしていたとーのです。いや、仕事の谷間の時で良かった。ぎっくりではないので、立ち上がれないほど痛いというわけではないので、あとは、寝違えないように気を付けて週末過ごせば何とかなると思うけど。痛いので、とりあえずおとなしくしていたいところ。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
漫画版の主人公・ヤクモ顔見せ回。しかし、闘神機は不調みたいだし、伝説の闘神士としての圧倒的な強さは見せてくれなかったなー。というか、前にちらっと出てきたときの方が強かったような(笑)。伏線もまだ敷設するばっかりだしね。神流の目的が見えてこないと、話の全体像は見えてこないかなー。


2005年02月23日(水)
昨日の発言は読み返すと恥ずかしい(笑)。ちなみに、グチっぽい部分はうちの会社の困った新人くんのことです(笑)。あと、幅広い知識は、仕事と直接関係なくても非常に役に立ちます。特に、何でも屋のように色々やっていると、仕事の知識だけでは行き詰まります。新しい観点から見ることによって突破できることもありますし、新たに始めることに対する知識を持っている人がいると大助かりになります。ただ、定常業務的な仕事の知識は最優先で身につけて欲しい、ということです。そして、頑張っていれば、必ず評価されます。

辛気くさい話はこのくらいにして(笑)。
そして、明日当たりには何事もなかったように消すかも(笑)。

ローゼンメイデン第2話「雛苺」【ネタバレ】
大分遅くなりましたが、ようやく、2話を見ましたよ。
1話でも思いましたが、アニメのスタンスとして「呪い人形による戦いを描く」という部分を前面に押し出しているのを強く感じました。漫画のコマを時間のファクターで埋めなければならないアニメにおいて、どう演出していくのか、というのは監督の腕の見せ所かと思いますが。この場合は、原作以上にシリアス…というかリアリティを重視しているかと。つまり、ローゼンメイデンのドールが契約者の精気を吸い取る呪い人形であるという部分…というか、そもそも人形が動いてしゃべる、ということが異常であることを強調しているというか(時折見せる関節人形を強調した動きとか)。原作の雛苺の話は基本が同じでもイメージはもっとへにょへにょした感じなので、そう感じるのでしょうか。この辺、作者が女性であるのか男性であるのかの差のような気もしますが。さてどうなんでしょう。
原作で崩し絵を使っているところもきっちりと作画しているので、コメディ的な雰囲気はなくなっていますね(逆にDearSはコメディ強調でしたが)。その辺はより身近に世界を感じることが出来るアニメ版の上手さというか、差別化された特徴かと思いましたが。
戦闘についてはいかにもアニメ的な流れだったかと。光宗信吉さんの音楽が決まっていますね。って、アニメ見るより先にサントラ買っていたけど(笑)。この辺がオリジナル展開になるらしい後半でどうなっていくのか。その辺を見ながら次へ進むと…。


2005年02月22日(火)
電気関係の専門家である師匠からも同じ指摘を受けました。…やっぱり、常識なのか。もう少し勉強します。っていうか、やっぱり学校の勉強は基礎としては重要だけど、学ぶ意欲という点では「必要性」を感じないだけに、自主的に調べるのに比べて覚えませんね。ただ、自主的に調べる際に「学校で習った基礎」がないと、手つかずになってしまいます。やっぱり、学校の勉強は大事なのです。

そういえば、最近新人を見ていて思うことが多いので、4月を前にして一つ。
会社に入って、学歴とかそれまでの研究内容とかで自分の有用性を蕩々と語る新人がいますが。勘違いがあります。あなたがそれまでやってきたことを評価して入社させたというよりも、学校で学んだことによって、これから覚えて貰うことに対する「適応力」「学ぶための基礎」を身につけていることを買っていることが一番大きいのです。だから、過去をどうこう言っても誰も評価してくれません。今やっている仕事をいかに上手くこなせるようになるか、が問題なのです。実際、大学を出ているのにレポート一つ満足に書けないようでは「あいつは本当にちゃんとした卒論書いたのか?」と噂されることになります。つーか、特殊な職場だと学校の勉強なんて直接的には役に立たない…(間接的には基礎が出来ていないと応用的な仕事を教えられないので非常に重要。そういうこと)。
↑まあ、うちの職場での話なので、どこの会社でも同じというわけでは、もちろんありませんが。

などと偉そうなことを書いても、私自身が新入社員だった頃を考えると何も言えないんですけどね(笑)。ひどいものでしたから。いや、今も実際には…(笑)。

しかし、今日は一日の大半をパソコンの前で過ごしておりましたが、頭が重いの何の。相変わらず、風邪なのか寝不足なのかはわかりませんが。

つーか、ネタがない(笑)。手元の本は小説ばっかりですぐには読めません。というわけで、今日はこれにて。


2005年02月21日(月)
昨日の工作の件。電気に詳しい人に聞いたら「安定化回路仕込んでないACアダプタが原因」と速攻で言われましたよ(笑)。ハムノイズは吐き出す電圧の不安定さが原因だそうで、アダプタを変えるか、電源にレギュレータ回路をくっつけるか、と言われましたさ。コンデンサかますだけでも違うそうですが。やはり、ありものの安物アダプタはダメですか。
勉強になりました。やっぱり、電気関係は知識が物を言うなぁ。

「シトラス学園完全版(山本ルンルン/太田出版)」が発売になりました。シトラス学園と言えば、マシュマロ通信アニメ化の時には既に単行本(宝島社の掲載分のみ収録)が絶版で、探して走る人も多く見られましたが。1年を待たずして、全編+初期短編26本を含む分厚い単行本として発刊です。最近、アニメは路線が迷走している感がありますが、漫画の人気は衰えませんな。
内容的にはヨーロッパの小国・シトラス公国のシトラス地方を舞台にした学園コメディです。このシトラス地方のシトラスマウンテンの南側はマシュマロマウンテンと呼ばれていて、南に広がるのがマシュマロ地方です。つまるところ、マシュマロ通信と同じ舞台ですな。あとがきで作者様が解説されてますが、シトラス地方は陰鬱でマシュマロ地方は陽気な感じらしく、それがそのまま作品に現れています。というか、この「山を挟んで表と裏」というのが作品としても「表裏一体」であることを示しているのかもしれません。作品カラーも、小学生向けのマシュマロ通信と違ってもっと上を対象にしているシトラス学園はブラックな感じだったりします。いや、本当は読み切りの方に入っている連載前の同じ舞台の短編が思いっきりブラックなのですが(笑)。
ともあれ、アニメにも使われてたネタがあったり、ウサギイヌの「天然記念物とは思えないぞんざいな扱い」が怖かったりと、見所は色々あります。マショマロ通信が面白いと思う人で、かつ、少々ブラックな展開(短編集が結構ブラック)でも問題ないという人には、ちと高いですが強力にお勧め。ナンセンスものや嫌な展開が嫌いな人にはお勧めしない一品です(笑)。
個人的には、結構好きな話が多かったりもするんだけど、ウサギイヌ関連に結構イヤな話が多いのですが…後半に行くほど、どうでもよくなるほどコメディ化しています(笑)。オリオン街に通じるリアルなネタなんかもみられますしね。


2005年02月20日(日)
午後からずっとハンダゴテ工作していたせいか、頭が痛い…やっぱりお昼寝にしとけばよかったか。作ったものでもアップしようかと思ったけど、ACアダプタを使ったDCラインにハムノイズが乗って、原因がわからないので、パス。普通に考えたらアースなのだが(同じラインに繋いでいる電池では問題ない…)。言えることは…被覆線をケチって、ある奴で済ましたら、ケースの中を白い線が飛び回って意味不明に(笑)。やはり、何色かあった方が楽です(笑)。

ぱにぽに続きで。「公式ガイドブック ぱにぽに 桃月学園絶対合格マニュアル(スクウェア・エニックス)」が発売されました。内容的には4巻初回限定版に付いてきた「取扱説明書」の豪華版って感じです。学校解説は少なく(制服とかは取扱説明書の方が多かったし)、メインは人物紹介です。解説には、本編の裏話的部分もあり、本編の漫画ではよくわからなかったセリフの意味がわかったり(伏線引いて収集してない感じ…)して、なかなか面白いです。他にも、作者インタビューやアンケート結果発表、漫画2本+アルファなんかもあって、原作を買っているなら読んだ方がいいかな、といった感じです。
ちなみに、いつも本編を山のように入れる本屋に2冊しかなかったという謎が…。

1週遅れの響鬼【ネタバレ】
怪人(妖怪?)の描写が、ちとわかりにくいのが難点ですかね。パターンとしては人型+大物でいくのかなぁ?。ディスクアニマルがかわいい。玩具の出来はどうなるのかな。
子供パートと大人パートが完全にバラバラだと、話の流れが分散した感じになってしまうと感じるのはやはり弱点か?。キャラクターの配置は面白いと思うので、どうバランスをとって見せてくれるかが今後の鍵か。あと、春になったらちゃんと進学するのかねぇ(笑)。つーか、この時期に受験生の禁句を吐きまくるのは…(笑)。
珍しくビデオ視聴なのに、OP、EDを見てしまう。EDいいよねー。

今週のレジェンズ【ネタバレ】
えーっと。敵は出現する、防げない、味方は言うこと聞かない。なんかあっちもこっちも上手くいかない感じで、見ていて焦点が絞れないんですけど。それと。もしかして、本編を全部埋められないほど酷い製作体制に…。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
最近特有のオチてない話。サンディの漢気を描くためだけの物なのか?。あと、新聞部側はまともにボールキープできてないんだから、あんなわかりやすい攻撃したら反則だろ(笑)。っていうか、審判いないのか?。
あと、大口叩いた割には素人相手に全然点を入れられないのは遊んでいたにしても実力低いんじゃないのか?。


2005年02月19日(土)
岡本喜八監督がお亡くなりになったようです。日本映画界の重鎮がまた一人。しかし、実写、アニメを問わず「岡本監督に影響された」と公言している監督さんや演出家さんは大勢います。その影響力を持って、作品と共に「岡本喜八」の名は残り続けるのでしょう。ご冥福をお祈りします。

風邪のためか、かなりだるいです。明日は寝ているかなー…。
今日は姪のお祝いの買い物に出かけて。その帰りに寄った店で、ちと面白いネタがあったのですが、公共の場に書くと差し障りがあるかもしれないのでやめておきます。言えることはただ一つ。店は選びましょう。専門性が高い物を買うときには、初心者は「初心者です」と言って物を買うのが確かであるが、店によってはナメられます。それを避けるにはなるべく詳しい人と買い物に行くのが良いし。そういう店に当たりつかないように、他のお客に対する店員の態度を見つつ、信用度を測るのも重要かも。まあ、そんな難しいこと、私自身も出来ていないと思いますが。初心者の人とそうでない人とで態度が全然違う人とか見るとねぇ。授業料としていくつかの店で買い物してみるとよくわかるのですがねぇ……。

今月のGファンタジーは「ぱにぽにドラマCD〜正調C組日誌〜」が付いています。12分ほどの小品ですが、さすがに5枚(実質6枚)のCDを既にリリースしているだけあって、声優さん達の演技がハマっていていい感じです。内容は、宇宙人がらみの小ネタですけど(笑)。来週にはセカンドシーズン3枚目のCDが発売されますが、CDどころか漫画版も読んだことが無いという人には、入門向けによろしいかと。……でも、本誌の漫画自体が今月は番外編的というか、初めての人にわかりにくいネタばっかりだ…。

今週のネクサス【ネタバレ】
今週は結構おもしろかったです。どうも、この作品は「人間の暗黒面」を描くことに力を入れているみたいですね。地球防衛組織の暗黒面を前面に押し出しているウルトラマンなんて…。今回もネクサスが主人公だったらもっと良かったのにねぇ。史上最弱のサイボーグ・獅子王凱みたいですが、あちらは主人公、こちらは脇役…。
来週は、また鬱展開?。

今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
小雪ちゃん、陰陽師というよりレインボーマンなんですけど…。

今週の種デス【ネタバレ】
師匠から要チェック警報が出ていたのですが。ミーア・キャンベル嬢、最強ですね。どう見てもラクス嬢と全然別人じゃん(笑)。どう見てもこっちの方が人気上昇ですよ。かわいい(笑)。しかし、アスランくん、まだ情報としては婚約破棄されていないのね(笑)。
ラクス嬢本人は凄い顔でぶーたれてますが(笑)。あなたは腹黒いのがバレているから、人気が出ないんですよ(笑)。
そして、最近、何かとサービス過剰なルナマリア嬢。プロポーションが多分によろしいことが今回はそこかしこで見受けられます(笑)。そして、それ以上に、姉のプロポーションに嫉妬するメイリン嬢がかわいいですな(笑)。男性クルーの人気とプロポーションは関係ないようですが(笑)、本人たちのコンプレックスは、また、別次元のようで。
しかし、前作の迷走ぶりに比べて、今作は面白いですなー。もっとも、主役は悟りを開くまでは活躍させてもらえそうもありませんが(笑)。


2005年02月18日(金)
積みゲーが貯まっていく…。昨年秋からほとんどゲームに手が付かない状況だけれど、ぼちぼち新作は買っているので貯まっていく…。だんだん怠け者になっていくので、買ってきたものの……ということになっていくのは困ったもので(<困った者なのはおまえだ)。

明日は所用で出かけなければならないのですが、雨模様の天気。今年の冬は雨が多いですなぁ。平日に雨が降れば、場合によっては仕事が面倒になるし、休みの日に雨が降れば外出が面倒になって引きこもり。余裕があれば、雨の音でも聞きながらゆったり過ごすのもいいんですけどねぇ。

眠いので、今日はこの辺にて。


2005年02月17日(木)
ようやく、冬コミ新刊のパトロール伝説を注文できたので、そのうち(笑)更新になると思います。ペーパーによると商業誌の方でも動きがあるようですが、はっきりしていないようなので確定情報が手に入り次第ということで。それより何より、実はコンテンツにすると言ったきり放置のアフメット王国物語をなんとかしてやらないといけないのですが、その前にやりかけのイサミを完結してやらないと…(笑)。

しかし、相変わらず眠いですねー。風邪引きのまっただ中で仕事をしているので、風邪ひいたような気分になってきますが、どうも、寝不足の方が本命っぽい(笑)。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
もう、最初のナズナたんの走ってくる「妙に気合いは入りまくった」アニメーションだけでもお腹一杯でしたが、Aパートは近年まれに見る神アニメでしたね。
地流の科学者はマッドなおばさんだし。朝の挨拶なナズナたんは押しかけ妻だし(笑)。眼鏡はトラちゃんラブラブだし。野菜は野菜描いてるし。モモちゃんは学校の宿題とは思えないりっくんラブラブな耽美な同人風の絵を描いてるし(笑)。ソーマママは大変なことになっているし。ミヅキちゃんは相変わらずおばさんっぽいし(笑)。妄想モモちゃんの最後は、やっぱり耽美絵だし(笑)。眼鏡吹き飛んでるし。ボート部みんなソーマくんに優しいしな。小ネタ特集的な流れだけれど、全体の設定を俯瞰する意味もあったと思うし。作画と動きの気合いの入り方からしても、スタッフノリノリかと。
対してBパートはフジが悲惨だったと。あとは、怪獣大決戦。わりとバンク。次回をお楽しみに。漫画版のヤクモくんが出るようだけれど、漫画読んでねぇ…。
しかし、あからさまにAパートとBパートの力の入り方が違うというか、本筋のバトルよりもキャラクターの描写に力を入れているあたり、スタッフはわかっているなー、と(笑)。


2005年02月16日(水)
風邪が本気で流行っているというか、学級閉鎖のような物があるのなら、うちの部署は閉鎖されているところです(笑)。私も、結構体だるいし、変なのですが…ここで私が倒れると、締め切りの迫っている仕事を手がける人間がいないという非常事態なので、今週中は倒れること不可です(笑)。

とうとうニフティがパソコン通信から撤退するようです。これは、パソコン通信という物を体験したことがある人間にとっては、結構、感慨深い物がありますね。草の根とか、いろいろなネットがありましたが、商用最大手のニフティと言えばインターネットが全盛になる前は「情報収集の要」でありましたから。メーカーも内部にフォーラムを作って情報を発信し、また、集まる人数が多い=口コミ情報が集まる、という単純かつ魅力的なシステムがありました。
その後、Win95の登場と共に手軽にインターネットに接続できるようになり、一気に廃れていきましたが、最大手だけあってやめられなかったニフティは、他の商用ネットが相次いで閉鎖されていく中で独自の牙城を保っていたのですね。まあ、今回の閉鎖は利用者の減少というだけでなく、多くのコンテンツをインターネットに移植し終えている、ということもあるかと思いますが。過去ログなんかでインターネット上のフォーラムに移植されていない物はそのまま見られなくなるようなので、過去の記録を求めてアクセスする人が増えるかもしれません(笑)。

あと、MS-DOSのシステムにwtermを入れておけば、HDDが壊れようが何だろうが、とりあえずメールのやりとりが出来るとか、便利なこともありましたが、その辺の需要も携帯電話の普及と共に意味をなさなくなるんですかねぇ。

インターネットの普及は、つまるところ、個人発信のサイトの集合体がメインとなることによって情報の「拡散」が起こっているわけで。パソコン通信からインターネットに軸足を移した頃は「どうやって有益な情報を得ればよいのか」がわからず、苦労した物です。結局は、人の集まる人気サイトの掲示板が口コミの元であり、それを探すのは検索サイトということで現在は安定していると思いますが。まあ、このころの苦労を基に、自分のサイトは情報をなるべくまとめられるようにしてはいるのですが、実は検索サイトで上位にこないので、世間的にあまり役に立っていないのかもしれません(<それ以前に内容が役に立たないという話も…(笑))。

まあ、他にもポータルサイトによるコミュニケーションの場や、匿名による問題点も多いものの「人が集まる=情報が集まる」場である2chや、別の意味でのコミュニケーションの場として地位を確立しているオンラインゲームなど、状況としては「足りない」状態にならないような「神の見えざる手」がネット上にもあるように見えますが…。

ちなみに、私がパソコン通信時代にもっとも衝撃を受けたのは「阪神大震災」ですね。普段なら、遠方の人ごとであったのかもしれませんが。通っていたフォーラムの人の中に被災者の方が何人かいて、生々しい状況をアップされてきたときには、それがすぐそばで起こっている問題になったものです。距離や時間に関係ないコミュニケーションというものが巨大なレベルで集い始めていた。そんな時代の始まりの時だったと思います…。




「更新記録2005年02月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る