詳細航海記録または更新記録−2005年03月後半

「更新記録2005年04月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2005年03月31日(木)
本格的に風邪をひいたようです。頭がぼーっとしてディスプレイを見ているのが辛い。これから春だというのに、なんということだ。

コンピュータソウトウェア倫理機構=ソフ倫が新しいロリ作品の規制を17年10月01日から行うということで、まあ、時代の流れですね。ぶっちゃけエロゲ以外には影響しないことなのでどうでもいいようなことですが、規制の内容があまりにも笑えたので。
その内容とは「パッケージ・ポスター・チラシ・ホームページの場合:キャラクターの見た目が5頭身以下の場合NG」。すごいぜソフ倫。頭身で区別かよ。それじゃあ、アンパンマンの登場人物は全て子供ということですか(笑)。この変な規制が他のメディアで大手をふるうようになると、健全な普通の作品でも変な規制がかかったりして(笑)。
そもそも、本格的に「商業的な」ディフォルメ作品というのは個人的には鳥山劣氏(現・横井考二氏)が模型情報に投稿していた作品をバンダイが拾い上げたところから始まったと思っていますが。漫画表現の一種としてはメジャーなものであり、この「等身の変化」という「絵」としての記号化をリアル[つまり現実的要素]と区別が付かない人間が居るということに非常な危機感と馬鹿馬鹿しさを感じますね。っていうか、マスコミの言うことを普通に捉えると、そういう結び付けしかできない人間が犯罪に走るのですから、踏み絵になりそうですが(笑)。「頭身が低い=子供」という記号化は、子供の頃から前述の横井画伯の作品(ほとんどがメカですが、キャラクターものも手がけられています)を見ていた人間にとっては意味不明なんですけどね。
↑規制がどうこうという話ではなく、線引きの仕方が笑えるという話ですので念のため。

っていうか、魔女お茶の公式サイトが消えるのでは…。DC版の公式サイトは今は既にないし…。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
りっくんの天然ぶりが楽しい一本。マサオミさんがいきなりボロを出しているのに気付かないし。っていうか、あんたも平安人かよ。
地流の伝承も、天流の伝承もおそらく真実を伝えていないのでしょう。どちらも、真実の一部を伝えており、問題点は神流に帰結すると。ミカヅチさんは最後にかっこよく死にそうだなぁ…。
そして、戦いはユウマくんが記憶を失ったミズキ嬢と共に伏魔殿の奥に島流しになることで決着?。クラダユウのまさかの敗戦で一気にラインが見えなくなりましたなぁ。
っていうか、予告が予想通りの展開なのに視聴者の予想の斜め上を行く絵を見せられて愕然と。スタッフ、楽しみすぎ…(笑)。


2005年03月30日(水)
「陰からマモル!5小鐘井黄金伝説(阿智太郎/MF文庫)」を読む。まあ、毎度いつもの阿智太郎節で馬鹿話ですが、ともかく、読むのにストレスが貯まらないというか、こんなに読みやすくていいのだろうか、というくらい読みやすい。時間が無くなってくると、小説を読むのには身構えてしまうけど、この人の作品にはそういったところが全くと言っていいほど無いのが嬉しい(笑)。
今回は、表紙にもなって、ようやく沢菓愛里嬢がメイン…というほどメインになっていないのが残念な一冊(笑)。まあ、阿智小説ではツンツンな女の子はツンデレにクラスチェンジ出来ないことになっているので(その場所は天然ヒロインに占有されている)仕方がないですか。しかし、これまで何となく伏線が張ってあった部分にはちゃんとメスが入っています。
面白かったのはぶる丸くんが再びトカゲ宇宙人と闘う「スペースワンダーぶる丸くん」ここに出てくるもう一匹の「地球の猛獣」に笑わせて貰いました。いや、まあ、いつもそういう話なんだけどさぁ(笑)。


2005年03月29日(火)
通勤途中にあるコンビニが区画整理に引っかかって閉店した。コンビニの閉店は珍しいことではない。が、大抵はすぐに他の店舗が入ったり、貸店舗の札が貼られていたりする。今回は、道路になるので看板が外された状態で放置されているのだが。数日前に潰れたとは思えない寂れっぷりを感じる。人の手が入っている場合には感じない、強烈なまでの「廃墟」としての雰囲気があるのだ。それは店が閉店したということではなく「そこに人が住んでいない」ということを示す記号のようで。すなわち、建物が「死んだ」ことを意味しているというか。生物が死んだ時の変化を感じ取れるように、建物においても「死んだ」事が感覚的に感じられるのかもしれない。
とすると、少し前に流行った廃屋巡り(ステルヴィアのケントくんの趣味でもあったな)などという物は一種の死体愛好なのかもしれない。そこにあった生の匂いを感じるための物と言うことだが。それは、普段、土地の有効活用が盛んな都会的な感覚であり、実際に生活空間が廃屋化していく様を見ている人間にとっては、そこは空虚で不気味な物なのかもしれない…。と、ふと思った。
実際問題としては、放棄された工場跡や民家などには、何が居るのかわからない(<廃棄されているのに居る?)怖さが…それは、また別の怖さですが(笑)。いや、実際、「廃棄されているように見えて、実際には人が住んでいる」とか色々怖いことがね(笑)。

今日のBGM:ビッグ・バンド黄金時代10「デューク・エリントン」ダイソー200円のこのシリーズは収録時間と値段からすると100円のジャズシリーズの4倍くらいになるので、音自体は綺麗でいいですね。そして、御大のこの板は…甘く軽い感じの曲の多い板です。日本の感覚的にいうと、昭和30年代〜40年代のお金をかけている映画のBGMにイメージが一致する感じです(最初に浮かんだのは「キングコング対ゴジラ」(笑))。個人的には金管を鳴らしまくるような曲が好きなので、そういう意味では大人しすぎる一枚です。サックスのライトな感じの、ちょっと古くさいゴージャスさがいいかもしれません。


2005年03月28日(月)
「コメットさん☆でいこう」書籍ページに「聖地巡礼・アニメマンガ12ヶ所めぐり」を追加。先週今週と駅前地元問わず本屋で探したのですが発見できず。どうやら、うちの地方には入荷していない模様です(笑)。ということで、情報貰って書きました。訂正や追加等が必要と思われる親切な方がおりましたら、ご意見募集中。

パトロール伝説12「四面楚歌の夜」についても追加を開始しました。そうは言っても時間がかかると思いますので、しばしお待ち下さい。

「レディー・ヴィクトリアン(もとなおこ/プリンセスコミックス)」も15巻になりました。最近はヴィクトリア朝というと「エマ(森薫/エンターブレイン・ビームコミックス)」の方がアニメ化ということもあって話題になっていますが。メイドさんを中心に身分違いの恋という想いテーマを扱っている(そして雰囲気の大人っぽい)エマに比べると、ガヴァナント(家庭教師)を中心に少女漫画らしい煌びやかさを持っているこちらの作品の方が読みやすいと思うのでお勧めなんですけどねぇ(ちなみに、ヴィクトリア朝の萌え職業と言ったら、後はナニーくらいでしょうが、となると「チム・チム・チェリー!(あゆみゆい/KCなかよし)」を書いておけばいいのか?。でも、アレはヴィクトリア朝どころか現代物だ(笑))。
閑話休題。さて、15巻ですが、ここへ来てヒロインの恋愛去就が固まったこともあって次の段階へ進む、といった感じですね。侯爵家のお兄様がロリコン一直線(というより光源氏か?)になるのかが気になるところですが(笑)。ソレとは別に、もう一方の「シルバーシーフ(怪盗も萌え職業…燃え職業だ)」のラインが本格的に動き出して、面白くなりそうです。彼の正体も明かされましたが(完全に予想外でしたわ…)、彼の目的によっては物語が大きく動くことになりそうですし。まだまだ、楽しませてくれそうです。


2005年03月27日(日)
どうも色物好きが高じすぎて他の人と感覚に少々ずれが生じていると昨日学んだ。これから、気を付けよう。人を不快にさせてはいけない。

今日は、再びシールド線を切った貼ったしていたけど。小学生くらいの頃は一日に出来る作業の量がもっとずっと多かったような気がするけど、気のせいだろうか。もし、ソレが本当ならば、単なる体感時間の問題ではなく、動作速度自体が遅くなったということになるけれど。実際には、手を使った作業のスピードはむしろ上がっているはずである。だとすれば、気のせいということを除けば。作業が丁寧になった分だけ時間がかかっているのか。睡眠時間の問題なのか(しかし、早く寝る=起きている時間が少ないだからなぁ…)。集中力が地獄のように落ちているというのはあるが…。

アストリアスAH−1をマーチン弦に変えたらフェイマスのFS−5がボヨンボヨンに聞こえたので、とりあえずAH−1に元々ついていた弦(噂が真実ならghs黒弦)に変えてみた。張ったばかりはボヨンボヨンだったけど、落ち着いたら音も落ち着いた。

前にも書きましたが、三ヶ日未完くんの連載がGAOで始まりました。某有名サイトさんでも紹介されていたので、大注目でしょう。関係者は読んでおくように。

今週のレジェンズ最終回【ネタバレ】
王道な終わり方でしたね。金田一師匠が「この話のヒロインはアンナだよね」と先週会った時に言っていましたが…正にその通りですな。アンナちゃんはこの話の中で一番かわいかったですし(笑)。後少し出番が多ければねぇ。メグ嬢は中盤失速しすぎましたな。
そして、ラストのねずっちょですが、個人的には蛇足。ああいう終わり方は本来好きなのですが、その前にディーノとか覚えているネタをさんざんやっておいて、そのあとでメグが見ても「シロンと認識できていない」のが気になって。記憶を失ったのはねずっちょだけではないのかい?。それとも、はっきり見ていないから?。それならいいのですが。
後半、例の巻き戻しもあってグダグダでしたが。結局、大地監督は戦争が起こったらもう後戻りは出来ないと考えていたのでしょうか。竜王にしてもカオスレギオンにしてもマーチャンダイジングのためだけに出したものの、本編には必要なかったようですし。結局、監督にとっての戦争というのは「シュウゾウマツタニ」を作り直しても結局人一人の力で干渉できるものではないと言うことでしょうか。少々引っかかるところが多かったです。序盤のキャラクターがわいわいやっている感じが中盤以降引き継げなかったのが個人的には惜しかったかナー、と。
ともあれ、1年間楽しませて貰いました。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

今週のマシュマロ通信最終回【ネタバレ】
こちらも結婚式と王道な終わり方です。話としては、マシュマロ通信のオリジナル話らしい「ストーリーのためにキャラクターが動いていた」だけの感じがありましたが(笑)。
こちらも、もっとキャラクターズームアップの話メインで押してくれれば、もっと面白かったのではないかと思うのですが。キャラメインの話と、ストーリーメインの話で面白さに差がありすぎたような気がします。
しかしともあれ、今期のアニメの中でDVD買ったのはコレだけですから、それが私の評価です(後半も7月にBOX販売が決まったようです)。スタッフの皆様、1年間お疲れ様でした。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
一反木綿後編。しかし、凄い斬新なデザインの一反木綿だ。
イブキさんは大人だ。いい人だ。ちょっとお坊ちゃんっぽくて天然っぽいけど、いい人だ。烈風、トランペットの形をしているけど、銃になっているから管楽器じゃないな(笑)。マウスピースはあっても鬼に唇ないし(笑)。しかし、ギミックは凄いかっこいい。玩具は先週見たけど、多少値段が上がってもメッキを使うべきだったんじゃないかと…。
あきらちゃんはツンツンだ。で、美人だ。ツンデレにクラスチェンジしたら、ひとみちゃんピンチだ(笑)。明日夢くん、楽しい学校生活になりそうだな(笑)。しかし、響鬼は女優さんの質が高いなぁ…。
響鬼の大人達は理想にすべき大人だから見ていて楽しい。つーか、いい年した大人として、あれは本当に手本にしたい大人だ。鍛えるかなぁ…。

トランペットが出てくると、もちろん「イチロー」を思い出す。ギターなら「ジロー」とか「早川健」だ。しかし、ギターはメジャーすぎて出さないかなぁ。フルートだとイメージが「ギル」になっちまうしなぁ。
しかし、せっかくのペットだけど、イブキさんは素でペットを持っていないので、高いところで吹いて登場とかはないんだなぁ(笑)。どうしても、トランペットを見ると高いところに登っている絵しか想像できない(笑)。
しかし、実は私くらいの世代だと、キカイダー01よりも、嫌がらせでお嬢様の家の門前で夜な夜なトランペットを吹くという悪漢・大映ドラマ「乳姉妹」の松村雄樹の方が思い浮かんでしまうかも…(笑)。


2005年03月26日(土)
いつものごとく午後から爆睡してしまいました。そして、種デスの時間帯変更、ちゃんと日付を書いていたにもかかわらず今週かと勘違いして「間違えたか」と焦ってしまいました(笑)。日付通り、来週です。そして、私は時間差で色々見られるようになるのかも。

新刊の発売量が多くて、逆に新刊以外でチェックしようとした物を色々忘れてしまいましたよ。特に、響鬼の「少年よ」を見てこようと思っていたのに。しかし、来年出るであろう豪華ボックスの陰がちらつくのもまた事実(笑)。響鬼に関しては、バンダイのララビットで販売しているアウトドアグッズがなかなか嵌っていて気になったり(笑)。でも高い(笑)。
藤岡建機先生のエンターブレイン本はやっぱりまだでないようですねぇ。あそこは突然出たりでなかったりするので、なかなかわからんとデス。他にも今月は延期になっている本が多いです。おかげで、あちこち走りまわっちまいました。

今週のネクサス【ネタバレ】
ようやく劇場版ULTRAMANとの糸が明かされましたが、なんか嫌な話のようですねぇ。新展開は宇宙船等で明かされていた通りですが、あくまでこもんくんがウルトラマンで無いところがミソですな。そして、前から決まっていたのでしょうが、新キャラや新ヒロインはテコ入れに見えるのですが(笑)。仮面ライダーの1号編と2号編くらいに違った話になりそうな予感。

1週遅れの種デス【ネタバレ】
モミアゲ復活。TMレボレボしゃべりまくり。強化人間は悲惨。そして、ラストのフリーダム…なんか愉快犯のテロリストですな、アレ。思想的に理想を持っているようですが、戦争ってそんな簡単に割り切れるようなものではないと思いますが。いきなりブルーコスモスの中枢と武器商人にテロ行為するとかならまだしも、戦争の当事者相手にやっても、何の解決にもならないよ。


2005年03月25日(金)
花粉症かと思っていたら、だんだん頭が重くなってきた…もしかして、風邪?。夜、鼻が詰まって目が覚めたりするので、睡眠不足かもしれない…。

ここのところ、まとまった時間が取れなかったので「ナイトウィザードソースブック ロンギヌス(菊池たけし・F.E.A.R/エンターブレイン)」を読んでました。TRPGナイトウィザードのリプレイ&追加ルールブックです。ナイトウィザードはセブン=フォートレスV3とコンパチルールになっていることの方が最近では有名かもしれませんが、週1くらいのペースで世界が滅亡の危機に瀕するラース=フェリアに比べるとファー・ジ・アースは、この世界でありながら魔法と侵略者に関する世界設定が面白くて、その複雑かつパロディ精神旺盛な設定を読んでいるだけでも興味深い物です。特に、世界結界に関する基本設定は非常によくできていて面白いと思いますが。この「ロンギヌス」はおおざっぱに言えば、その世界結界に関する重要な設定を追加する物です。この世界の守護者であるアンゼロット様の最強戦闘集団「ロンギヌス」、異次元からの侵略者の中でも世界を破滅させる力を持つ「魔王」、そして世界結界において最も重要な役割を持つ「裁定者」。これを解説していくのですが…。
リプレイは「かわたな」さんがGMを勤めることにより、きくたけリプレイとは違った素直なゲーム展開が楽しめます。つーか、きくたけさんが、如何にギリギリでしか世界が救えない高難度のシナリオを作り続けるのか、ということがよくわかります(笑)。
そして、裁定者はまあいいとして。ロンギヌスですが。アンゼロット様が日がたつにつれてどんどん「いい性格」になってしまったために、「世界を守る次元宮殿(衛生軌道上とか、コレもはっきりしないような)の美少女とその私兵集団」が、なんかお笑い集団化していますが(笑)。挙げ句、魔王はと言えば…とりあえず20人のコネクションが追加されていますが、おなじみベル様をはじめとして、全てが萌え級の美少女(お姉様を含む)です。どうも、追加されたソロモン配下の72魔王全てが美少女キャラのようです。…一体どういうゲームなんでしょ(笑)。
更に、この手のルールブックには、ゲームシナリオ以外の話を作るのにも便利な**ジェネレイターがついている物も多いですが。今回は「萌えヒロイン作成チャート集」かなり精密なもので「小説書くくらいでこんな事まで設定しないよ」みたいなデータが作れます(笑)。それが、便利な物かどうかは前にここにも書いたナイトウィザードノベルが基本ルールブックのキャラクター作成からスタートしているので…。
むろん、追加シナリオもついていますが、もう10年くらいTRPGをプレイした記憶がないので、そこはオミット(笑)。ゲームをしない人間から見たゲームのルールブックというある意味不毛な話が毎度ここに載っているのが一番の間抜けなことか…。

今週の魔法少女隊アルス総集編最終回【ネタバレ】
さて、ホントに最終の4話です。光の魔法以前に、闇魔法の方で驚きましたとも。既に伏線は張られていたものの、すっかり忘れていました。確かに、出てきた時にはヤバイと思っていたのですよ、あの悪魔というかジジイというか。しかし、まさか闇魔法の伏線とは思わなかったので(だって2〜4週毎に話の根幹がシフトしていくから、そちらについていくだけで精一杯だった)、ソレ専用のエピソードが何らかの形でつくのかと思っていたのですよ。でも、よく考えれば、男=ウィザードはウィザードキングダムにしかいないわけですから、その辺をよく考えれば。あと、奴が魔法を使えるってことを全く忘れさせる演出の数々にやられていましたよ。
まあ、それはそれとして。髪をほどいたエバちゃんがかわいかったので、良かったです(笑)。あの状態でも、エバちゃんがアルスとシーラによって救われることは「揺るぎなく信じられた」ので、雰囲気が悪くなることもありませんでしたし。
ラスト、もう少し人間界と魔女界が近くなると良かったのですが。その辺がこの手の作品の手放しで褒められないところですか。少々寂しいと思うのですが。
そして、何の説明もなく家にいる父親に笑った。おまけに、割とどうでもいい感じにスパンと切れたのにも笑った。NHKらしいって言えばそれらしいけど。もう少し何かあってもなーとか。ね。
ともあれ、最近のアニメが無理な製作環境の中でぐだぐたになっていく中で、安定したクオリティーとしっかりした構成で面白い話を見せて貰ったことは確かです。スタッフの皆様、お疲れ様でした。


2005年03月24日(木)
まじめに仕事していると、重い物を持ったわけでもないのに腰が痛くなるのは何でだろう?。
今日は突然の夕立〜雷&突風のコンボでしたが、幸い、一番酷かった時には残業してました(笑)。いいのか悪いのか。

4月2日は、ガンダムSEEDですてにーの放送時間帯が全国的に変更だそうです。皆様、御気を付けを。変更になる時間帯は地域によって違うようなので、更に注意。
更に更に、場所によっては1週遅れが解消されるようです。…解消されないところもあるのか?。
…さて、うちはマジでどっちなんだかよくわからないですが。逆に言うと、複数電波受信地域なので、何とかなるのかもしれない。とりあえず情報待ちというあたりがなぁ。

響鬼とかの特撮系も週遅れだし、全国ネットの番組は、なるべく揃えて放送して欲しいなぁ。何が困るって、ネットの発達によって全国の人間と簡単に話が出来るようになった分、ネタについていけなかったり、祭りに乗り遅れるのは寂しいから(笑)。

そういえば、愛知万博(愛・地球博って言いにくいけど、愛知のパロだって事に今気が付いた)が始まりますね。うちのサークルOBには愛知支部のようなものもあるけど、万博ツアーはどうですかね?。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
ヤクモ、格好良すぎ。久しぶりに無敵で強くて格好いいアニメを見ましたよ。彼が主人公でないあたりが、この話のいいところですかねぇ。
そして、敵側も見えてきましたねぇ。神流の闘神士、妙な平安調デザインがちと気味悪いですな。


2005年03月23日(水)
ネタを考えながら、テクニカルターム満載の愚痴を延々と書いてしまって、あまりにもサイトの趣旨に合わないのであわてて削除しました(笑)。

ちゅうわけで、ネタも無いのでまた明日。マーチンの弦に換装したマホのウクレレはなかなか機嫌がいいです。


2005年03月22日(火)
映画の話題と言えば、GW公開のZガンダム劇場版なんて物もあります。Z自体は、ガンダムのキャラクターたちが落ちぶれていく様があまりにも悲しくてあまり好きな作品ではないのですが。カミーユがエキセントリックでない普通の少年になっていると言われると「そんなのカミーユじゃないよ」と少しばかり興味がわいてくる物です(笑)。
あのころから富野御大はしきりとアニメを作っている人間はオモチャ屋の手先だと言っていましたが、結局の所、Vガンダムまでの間にバンダイのプロデューサとの軋轢で完全に壊れてしまうようになったことの走りはこの作品なのではないかという気もします。あのころは、割り切っている人だなぁ、と思っていましたが、実はイヤでイヤで仕方がなかったのではないかと。それ故に、小説家か願望がふくらんで、一時期は小説を書くことに固執していたのではないかとか。最近の御大のぶっちゃけたトークを読んでいると、そんな読みをしたくなってしまいます。

で、予想通りというか、講談社からは劇場合わせで「Official File Magazine ZGUNDAM HISTORICA」が発売です。今回はライダーの時と同様にプレ版を合わせて13巻。正直、ガンダムはライダーほどマニアックな内容ではなかったので、どうなりますかね。
ディアゴスティーニの方も、最近は書店に入荷する冊数が極端に減ってきたようですし。あれも、バラして綴じるという面白い企画だとは思いますが、コストパフォーマンスがねぇ…。

ちなみに、Zガンダムの劇場版、現在の所、上映劇場数が少なすぎると思うんですけど…。


2005年03月21日(月)
祝日は、いつものことですが車が空いていて快適です。仕事が上手くいくとは限らないがな(笑)。先週あたりから急に花粉症になったようで辛いです。全くやっかいな病気です。

「チキンパーティー(金田一蓮十郎/プリンセスコミックス)」2巻が出ました。最近はレディスコミックスに負けないくらいあからさまにエロエロなうえに馬鹿野郎な少女漫画が存在していて頭が痛いですが(正直、少年漫画の方がよほど健全であり…)。この漫画は、相変わらず、別の意味であからさまです(笑)。基本的にはビッグバードのようなトリがお節介な人生相談をする話です。ほとんどは。同じ作者様の「ハレグゥ」(略しても正式名称っていうのは書くのが楽だな)も子供に見せるにはキッツいギャグが結構ありますが。こちらは、ターゲットが作者様と同姓という気楽さからか、より、直球というか開けっぴろげですね(笑)。トリの人生相談は仕事の話とかもあるけど、もう、2巻はぶっちゃけ男女の話ばっかり(笑)。毬央の突っ込みのおかげで笑い話になっていますが、これを「いい話」と思うか「痛い話」と思うかがこの作品の分かれ目かも。私は結構好きなんですけどね、コレ(笑)。
でも、今回、ヒロインの毬央が中学生というのを改めて読んで、えーっ、と思ってしまったりとか。

自分が中学生の頃はお気楽だったからねぇ。もっと鍛えておけば良かったか。

今日のBGM:ビッグ・バンドの時代3「レス・ブラウン・オーケストラ」。ダイソーの200円シリーズ。値段と収録時間からすると、コストパフォーマンスは100円シリーズの1/4くらいになるから、音なんかはしっかりしていますね。基本的に知っている曲はないんだけれど。ブラスの編成がしっかりしていて、いかにも「ビッグ・バンドでジャズ」って感じの1枚です。ボーカル入りも多くて、聞き応えのある一枚です。個人的に、コレは当たり。


2005年03月20日(日)
「今、一番の一押し」に「劇場版ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」紹介・感想を追加。ここで簡単に書いちゃおうかとも思いましたが、せっかくなので、少し感想っぽくしてみました。正直、まだ見落としがあるのではないかという気がしないでもないので、これでいいのかはよくわかりませんが。デイジーの立ち位置をどう評価するのかがこの作品のポイントなのかもしれません。

「藤岡建機作品集 DOLLMASTER-蒼穹の翼-」が今週末、突然発売決定らしい。というか、復活。以前に発売予定になりながら何故か消えていたタイトルです。きっとA.O.Z.が忙しくて出なかったのでしょう。無事に発刊されれば嬉しいなぁ。

昨日、在庫処分か非常に安かったマーチンのウクレレ弦を買ってきたので、2号機の方を張り替えてみた。音の張りは良くなったと思うけど、まだ、ぐんぐん伸びているので実際の所はよくわからない。とか。

今週のネクサス【ネタバレ】
まあ、やりたいことはわかるけど。ともかく、姫矢さんは格好良かったです。死んだ描写でないあたりがキーでしょうか?。ファウストの玩具も出すみたいですが、正直「作っちゃったから売らなきゃ」みたいなのが見えますね。だって悪役として魅力的じゃないから。単に宇宙人に取り憑かれておかしくなった男って感じで、悪役としての格好良さがないんですよね。単に嫌な奴なだけで(笑)。

1週遅れの種デス【ネタバレ】
ミーアちゃんはおいしい所を持っていくなぁ。アスランはもはやラブコメ要員ですか?。
そして、シンは久しぶりに主役らしく。ステラはガンダムヒロインらしく(笑)。もはや「その炎を超えて来い(うろ覚え)」の世界です。あー、アスランとカガリに似てますけど、状況の甘さが大違いですな。ステラのつぶやきを聞いていると、レジェンズのビックフットを…。
TMレボレボさんは声優上手いですね。

今週のレジェンズ【ネタバレ】
巻き戻しただけのことはある大きな話でしたが、こういう表現でいいの?という感はぬぐいきれず。決定打としてとっておかれていた光のカオスレギオンも「出しただけ」だし(笑)。ある意味、来週の予告の印象も含めてデジモン的。いや、玩具もデジモンの進化系だと思うけど…。大地監督はマーチャンダイジングに沿った演出は苦手なのですかねぇ。

今週のマシュマロ通信【ネタバレ】
なんとも久しぶりにマシュマロらしい話。クラウドの働いている理由はわかっていたけど、動かなくなった理由がいかにもマシュマロらしい感じというか。こういう脚本をもっと増やして欲しかったというか。パンジーも漢前でよかった(笑)。
そして、次回最終回。番外編的に好き勝手やるみたいな感じを受けました(笑)。
それはそうと、DVD後半はBOXで7月上旬に発売のようです。…予定より売れなかったんですかねぇ(笑)。というかじり貧?。後半の話からマシュマロっぽさが薄れてきたのが原因という気もしますが。ともあれ、ちゃんと完結するようで何より。あとは特典と価格を頑張ってくれれば嬉しいですね。

マシュマロのつまらない回と言えば、基本的にストーリー中心で作られた話ですね。面白い話はキャラクターをメインに考えられている回。マシュマロのキャラクターは個性的ですが、その個性的な部分を使うように話を組まないと「マシュマロ通信である意味」がないという。つまり、汎用的なストーリーにマシュマロのキャラクターを乗せても個性が際立たないということで。マシュマロのキャラクターの個性は基本的に日常レベルのどこにでもいる人らしいもので。アニメ的にデフォルメされすぎているわけではないので、そういった話に乗せてしまうと「別にキャラクターはどれみでもナージャでもいいじゃん」ということになってしまう。そんな話は、わざわざ見なくていいということなんですよね。その辺をわかっていない脚本家の方が見受けられたのが残念と言うことでしょうか。


2005年03月19日(土)
6万4千ヒットを超えました。毎度ありがとうございます。皆様の応援あっての個人サイトでございます。更新が滞っているのは管理人が悪いんですけど(笑)。

ということで、今日は師匠と細田監督の最新作「ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」を見てきました。その後、酒飲んでくだを巻いていたので、今帰ってきたところです。色々書きたいことはありますが、頭回っていないので、明日に回します。一言言うと、よく動くアニメでした。今日の番組も全然見ていないので明日に回します。…明日大丈夫か?。

今日のうちに書いておこう。いきつけの本屋が新装で広くなりました。…在庫が増えたのはいいけど、目的の本(多くは新刊)が見つけにくくなった(笑)。これは、そのうち解消されるだろうけど。少なくとも当分は本をチェックするだけでも大変だ。おまけに、各階精算の階層が増えたおかげでスタンプとか福引きとかの有効金額が厳しくなるとか。良いことばっかりじゃないのは、さてどうなりますか。
あと、広告でも入っていたのか、凄い人でした。いつもあんなに混んでいたら、もう行くのやめる。というくらい混んでいました(笑)。そして。混んでいる階段で座り込むな。混んでいる駐車場で悠々と小説なんか読んでんじゃねぇ。駐車場待ちしている車もあるんだからさっさと家に帰れ。とかいうようなマナー問題が色々あって、頭が痛かったです。よく行く店でこういう物を目にすると、泣きたくなりますね。常識がない奴は家から出るな、と。
そして、某ブロッコリーの福袋を買っている人の多さに、地元にこんなに某ファンが多かったのかとびっくりしましたとさ。色々思うことが多かったなぁ。

マナーといえば。聞いた話だが、夜中、車の前に飛び出して車止めて人をからかっているいい年した若者がいるらしい。自分が車を運転していた時だったらと考えるとぞっとする。誰か、警察に引き渡せ。つーか、いつか死ぬぞ。死ぬのはかまわんが、ぶつけたドライバーが可哀想だから、死にたきゃ一人で死ね。正直、洒落にならんことだが、どうしようもないことだけに嫌な気分だ。


2005年03月18日(金)
初代ルパン三世の再放送で1980年まではOP(その3)のバージョン違いが使われていた、という記事を読んでほっとする。いつのまにか本放送時のバージョンに切り替わって、逆に再放送バージョンのOPが無かったことにされているのかと思ったから。しかし、何で再放送版のOPに変更が加わっていたのか。その辺の謎は謎のままである。

「くじびきアンバランス2(横手美智子とゆかいな仲間たちVer.2/MF文庫)」を読む。小説版くじアン2巻目です。これ、設定通りアニメとして作られたのなら、会長戦に絡むバトルで話を作って、その間にラブコメを入れて盛り上げるところでしょうが(そうすれば毎週のストーリーが作りやすい(笑))。小説ではそんな余裕はないので、もう、ラブコメだけで構成されています。まあ、1巻に1度は派手な戦闘もありますが、それを含めてラブコメです。キャラクターがみんなすれ違っているので、読んでいてかなりストレス貯まりますけど(笑)。
1巻は主人公の千尋くんとヒロイン?の時乃さんの話でしたが、今回は絵としてはヒロイン以上にメディアへの露出の多い会長の律子さんがメインです。でもねー、正直あんまり愉快な話ではないというか、こっちをヒロインにしたほうがいいだろ、とか、いろいろ(笑)。キノコはなー。
あと、今回はヘッツアー(ドイツの駆逐戦車)が大暴れですが、味方の戦闘力からすると戦車何とかなりそうな気がするんですけど…。確かに75mmの破壊力は洒落になりませんが、機銃が付いていなというのは対人戦では致命的で(この上面にあるはずの遠隔操作式機銃が重要)。おまけに旋回砲塔ではない上に通常は近代戦車のような豪華なキューポラが付いているわけではないですから。素人が操作していることも考えると前方以外の全てが死角に等しいと考えられ、建物に近い位置から上面又は背面にとりつければ、覗き窓から機関銃撃ち込むなり(人死にが出るのでやりたくないが…)ハッチこじ開けるなりすれば、あそこまで苦戦するようなものではないかと…。まあ、素人が死人なしにそれをやろうとしたら難しいですが、それまでの対人戦での戦闘力を見たらそれくらい簡単に出来そうで。そもそもドイツをテーマにしているけど、これドイツ占領下のチェコの戦車だし(笑)。まあいいや。

今週の魔法少女隊アルス総集編【ネタバレ】
クライマックス!と思ったけど、まだこれからなのね。でも、派手な戦闘と人間関係についてはやっぱりクライマックスだったのかな。じいさんが生きていたのには参った(笑)。突然作画がアメリカンになったのにも参った(笑)。父ちゃんがラストでああなったのにも参った。隊長の感じだと、やっぱりダメだったのか?。このままいくと、二股状態になってどうするのか困っちゃうから、無かったことにしてしまったのか?。どっちにしても、ちと後味悪いことになったなぁ。さて、どうなる?


2005年03月17日(木)
イースシリーズの最新作が発表され、ファルコムファンは「今度はどんな売り方をしてくれるかな?」とわくわくしてしまいますね(笑)。イース6でおまけも出し切ったような気がしますし、今度はどう出るのかな?。改良版や廉価版、キャンペーン商品にオフィシャル通販でのグッズまとめ売りなど、どの辺を狙うかも駆け引きですしね(笑)。
ちなみに「イース−フェルガナの誓い−」は7と付いていないことからもわかるように…ナンバーナシ=ワンダラーズ・フロム・イース。つまりイース3エターナルのようです。ストーリー読んでいて、どっかで見たことがあると…。チェスターにエレナだし。6のシステムで。……難しすぎて解けねぇよ(笑)。
他にも、タイトーからPS2版のイース3、トンキン版イース4、イース5がリリースされるようです。このタイミングで3のリメイクは間が悪いというか。これで、4のファルコム版が発売される可能性も出てきたわけですしね。まあ、トンキンイース4はイース6のおまけをプレイしてみたけど、序盤の経験値稼ぎの面倒くささに最初のボスでやめてしまったりしましたし(笑)。もはや、この手のゲームは解けない体になってしまいましたか。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
モモちゃんがヒロインとして返り咲き…ましたが、コゲンタに負ける、という話。そして、どさくさまぎれにソウマきゅんがナズナたんの部屋に上がり込む話。そして、ヤクモが隙をついて主役モードに。来週は主役一直線です。
ということで、来週はどうなるのでしょ。予告だと、ヤクモくんばっかだし(笑)。


2005年03月16日(水)
ウゴウゴルーガをCSで流すそうな。昔のバラエティは、時事ネタであることと、フィルム(ビデオテープ?)が残っていなかったりすることでなかなか見ることが出来なかったりするけど。この辺の時代になるとちゃんと残っているのですねぇ。あの、やっつけ気味な進行は、また見てみたい気もするなぁ。

「オリオン街(山本ルンルン/ジャイブ)」が6巻で完結しました。当初は小学生くらいの実話みたいな痛い展開でどうしようかと思いましたが。6巻にもなると、まあ、スモモちゃんも成長して、読んでいる方も安心できるというか(笑)。まあ、相川らずっちゃー相変わらずですが、その辺の妙なリアリティも含めて、この6巻のエピソードはなかなか良いです。特に、最終話は初回と同じく友達がらみの話ですが、そのまとめ方の上手さは最終話としての「気持ちの良さ」があっていい話でした。

対して「マシュマロ通信(山本ルンルン/ジャイブ)」も7巻が発売したわけですが。こちらは4本中3本がアニメに同じテーマの作品があるものです。しかし、これがまた、面白いのですよ。どうも、アニメの脚本のセンスが漫画版に追いついていないなー、というか。先週がアレだったので、余計に「マシュマロ通信ってこういう話だよなー」という感じです。
「シナモンは魔女」はほぼアニメと同じ話ですが、全編に渡ってなんかシナモンがかわいいので注目です(笑)。
「いかしたバンドマン」はミモザ先生ネタを絡めた構成がイカしてます。面白いし、前の方の話からの流れを上手く拾っています。
「ジャスミンはごきげんななめ」はアニメ版の「わたしのジャスミン」との違いがもっともその「差」をみせつけてくれる話でしょう。なんというか、アニメの方であった違和感が何であったのかよくわかります。話を作る上で「物語にしやすい方向」へ逃げてはいけないんですよね。この漫画、ジャスミンとジャスミンママの描写が最高です(笑)。ちなみに、アニメではジャスミンが母親に食事をせがんでいましたが、そういったあたりも漫画版を見てしまうと「こっちの方がジャスミンらしいなぁ」と思ってしまうのはやはり複数の人間で作る脚本の限界のような物かもとか…。
最後「ラブレター騒動」のラストへ流れるテンポの良さがいいです。でも、サンディ、男前すぎ(笑)。
まあ、漫画版の一番いい点はオチへの流れの上手さでしょう。この微妙なさじ加減が魅力ではないかと…。




「更新記録2005年03月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る