詳細航海記録または更新記録−2005年05月後半

「更新記録2005年06月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る




2005年05月31日(火)
毎日イレギュラーが多すぎて、自分のことでなければ大笑いな所ですが(笑)。

ネタがなければ積んである漫画本の中から何か書くのが通例ですが、ちと寄っている本が多いので考え物だ(笑)。

最近、4コマ漫画本を何冊か買いましたが一番面白かったのは「まじかるストロベリィ(まつもと剛志/白泉社ジェッツコミックス)」1巻ですか。公園で謎の鉢植えを拾った主人公のもとに花の妖精「いちこ」がやってくるという物語ですが。まあ、ほのぼのさ加減が尋常でないので、ほのぼのします。人によっては溶けてしまうかもしれません。おまけに後半出てくる主人公の後輩は眼鏡っ娘です(笑)。ちなみにツボは劇中アニメ「パンダ子ちゃん」です。メインの登場人物が三人しかいないので、帯の人物紹介にも出ているよ(笑)。
ただ、劇中の魔法苺はどう見ても苺の苗に見えないです(<おまけに苺って一年でお払い箱に…)。

ところで「苺ましまろ(ばらスィー/電撃コミックス)」4巻もありますが。おそらく、何人かの人はピンと来るかもしれませんが、笑いのツボが他の人と全くずれていると思うので書きようがないです。アンテナの角度とか(笑)。


2005年05月30日(月)
クロスノーツの傘下に入った彩京の「戦国キャノン」公式サイトが起きたようですね。PSP用なので買う気はありませんが、PS2だったら即買いだなぁ。ブレードの2年後ということで正当な続編。今回もアスカは行方不明です(笑)。
しかし、戦国シリーズ第3弾は対戦格闘で戦国チョップかボクシングゲームで戦国チャンプだと思っていたのになぁ(笑)。ブレードと同タイプのヨコスクか。

イース3…じゃなくて「フェルガナの誓い」のデモムービーも上がっているようですが。正直、今回の特典CDについてはイース3の音楽は古代氏からJDKに代わったためか、まともに覚えているのがOP(あのPC88で三重スクロールするOPは意外と飽きない)と最初の街の音楽のみなので思い入れはあまり無いのですが。デモの最初のシーン、よく見ると神殿(つーか、バレスタイン城奥のガルバランのとこへ行く回廊だっけ?)の柱のスクロールで笑ってしまった。なんか、6と比べても死ぬほど難しそうですが(6でもジャンプが下手で1カ所どうやっても行けない所があった。クリアには関係ないとこでしたが)。エレナとかドギとかチェスターとか見てたら、やっぱ買うんだろうなーとか思ったり。
しかし、やっぱりファルコムの「2段ジャンプ」にはいい思い出がないですよ。PC88版のソーサリアン初期版をプレイしたことがある人なら、その思いはわかってもらえるかと…(98版みたいに上押しっぱなしでもでるんならいいけど)。

「天正三国志(安芸一穂/学研歴史群像新書)」2巻を読む。いや、ライトノベルばかり読んでいるので、読み終わるまでに結構かかってしまった。信長傘下の豊臣秀吉、徳川家康、前田利家で三国志をやるという話ですが、今巻終了時点でようやく本能寺へ続くあたりまでです。つまり、まだ、信長中心に動いているわけですが、正直、話が拡散しすぎて、ちと読みにくいです。いつ頃どういう戦いがあって、所領がどう動いた、というのが延々とあるのですが、個人的に戦国時代から江戸時代は日本の歴史の中で一番弱い所なので、読んでいてわけがわからなくなるというか(笑)。主人公は前田利家なのですが、1巻に比べて出番も減り、物語よりも事象が中心となっているので厳しかったです。
ただ、信長がいなくなると、それぞれのキャラクターが中心となると思われるので、もう少し読みやすくなるのではないかと思うのですが…。あと、前田利家が水軍や伊賀者を抱えて、かなり面白い軍団に設定されているので、ここからの歴史の書き換えがどうなるのかは楽しみな所です。大河ドラマもこういう展開にすれば良かったのに(<大河でそれやったら、暴動が起きます)。
私としては「水の星戦記」の続きが読めるまで安芸一穂先生を応援しますよ(笑)。

大河と言えば、新選組の続きを正月にやるそうですね。土方歳三氏大暴れになると思われますが。袂を分かった永倉新八氏や会津に残る斉藤一氏なんかの話も入れて欲しいですね(無理かなぁ)。あ、原田佐之助氏を出すなら、馬賊ENDで一つよろしく(<誰にだよ)。でも、一番言いたいのは、土方歳三の死のシーンで締めるのではなく、新選組初期のメンバーの中で最後まで最前線で戦い続けた島田魁と弁天台降伏=新選組の本当の最後で締めて欲しい所です。


2005年05月29日(日)
久々に大ニュースだ。個人的に(笑)。コロンビアがバンダイミュージックの旧譜を大量に安くリリースしてくれるようですが。その中に「ANIMEX1200シリーズ Special(7) 天使になるもんっ! サウンドトラック PURURUN!」を発見。このアルバムは、うちにあるCDの中でもっともお気に入りの一枚であり、音楽として非常にグレードの高い(<というか私好み(笑))な一枚です。もう、手に入るチャンスもないし(作品人気が盛り上がらなかったし)、紹介する機会もないだろうなぁ、と思っていただけにここへ来ての復刻は嬉しい。お布施代わりに1枚買おうかなぁ(笑)。

というわけで日曜日も終わりですが、最近目的意識が薄いので日々今ひとつですな。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
いや、各人キャラが立っていていいなぁ。イブキさん、本物のお坊ちゃんまだよ。でも、ソレが嫌味じゃない所がいいなぁ。香須美さんとのペアも思ったよりいい感じで面白い。トドロキさんと日菜佳さんの方はもっと面白そうなのでクローズアップして貰いたい所ですが(笑)。一応、大人はカップリング3組成立しているってことでいいのかなぁ。こういう「関係のわりとはっきりした」ドラマって朝でも夜でもあまり見られないから(<関係の変化をドラマの筋にするため)、そういう意味では面白いかも。明日夢くんはモテモテだし(笑)。
透明なディスクアニマルは限定販売とかでてるのかな?(笑)。
アキラちゃんが烈風もってこいって言われた時に竜巻ごともっていくのかと、冷や冷やした(<16歳じゃあ大型には乗れません(笑))。
響鬼さんが剣の実験につきあっていましたが、何でも出来る人なんですねぇ。しかし、あまりにも武器らしい武器なんですが、アレで音撃できるのか?。

今週のエウレカセブン【ネタバレ】
相変わらずひどい大人達だ(笑)。レントンくん、人が良すぎ。しかし、こういう話を間に挟める余裕があるから1年ものは面白いのか。
しかし、全てに於いて過去の因縁という奴が明らかになってくると話がまるっきり変わってしまいそうですな。
ところで、EDの「秘密基地」が今にいたって置いてある店を見ないんですが…。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
どうやら、黒音符は「願いが叶う」ではなく「クロミの魔法に満足する」が条件のようですな。クロミちゃん、もう少し考えて行動すればなんとかなりそうなのに…。そもそも、クロミの魔法にしてもマイメロの魔法にしても力任せにしか事が進まないみたいだし(笑)。カエル、完全に力業だけで解決だよ(笑)。
そして、クロミちゃんのトイレシーンはテレ東の倫理規制にひっかからないのか?。おそるべし、マイメロクオリティ。


2005年05月28日(土)
Zガンダムの公開も始まりましたが、声優さんが主役級を除いて相当変更があったようなので、TVシリーズのファンの人は大変でしょうが。劇場版2でもフォウ・ムラサメ役が島津冴子さんからゆかなさんに、サラ・ザビアロフ役が水谷優子さんから池脇千鶴さんに変更になるようですね。私個人としては…最近、昔のシリーズを見返すこともなかったので違和感があるのかどうかは見てみないとわかりませんが。現役の声優さんが普通に仕事をしているのに変更しなくてもいいんじゃないか、という気もしますが。変更になった人とならなかった人の差が今ひとつわからないので、なんともいえませんが。

さて、「原作完全版コメットさん(横山光輝/講談社)」が発売になりましたね。正直、ハードカバーの漫画本は置く場所と財布の中身の関係であまり買う気はないのですが、今回はサイト運営上のネタも兼ねて購入です(笑)。正直、この頃の横山光輝氏の少女漫画としても興味がありましたし、ハードカバー以外で出るとしたら全集発行の話にでもならないと無理っぽい気もするので迷わずゲットです。
せっかくなので、「コメットさん☆」のコンテンツの方に加えようかと思いましたが、これは書籍のページに入れるべきなのか、タイアップのあった実写版のページに入れるのか迷う所です。内容的にもいろいろと興味深い所があって、アニメ版3代目(=姫様)のファンの人にも受ける内容だと思うのですが。ちなみに、一番いいと思ったのは「コメットさんがわりといい性格をしている」ところですが(笑)。
横山先生が存命中は出版を拒まれていた作品の一つということで、亡くなられて初めて日の目を見たわけですが…その事実は結構複雑な思いにさせられますね。

ソレはよいのですが、今日は散在した割にハズレをいくつか引いてショック。

今週の種デス
今週、ブレーカーがとんで古いビデオの予約が飛んでいたのですよ。で、種デスの予約を入れ忘れました(笑)。来週は2本立て(<忘れなければ)。

今週のふたご姫
ちょっといい話でした。


2005年05月27日(金)
そういえば。一昨日の日経新聞に掲載されていたNECの1面広告(ヒロシ氏を起用したもの)が面白かったです。パソコン関連の失敗談が似合いすぎ。お笑いの人は1発当てた後の生き残りが結構大変ですが、こういったノリは普遍的なものなのでうまいとこ生き残ってもらいたいものです。
ちなみに、私個人としては現行のNECのパソコンはマニュアルがイマイチなので、紙のマニュアルが見やすいエプソンダイレクトの方が好みです(笑)。

「もう一息が上手くいかな」かった仕事が「だめなので数ヶ月前に戻る」に変更になりました。仕事やめてぇ。

今週は高屋奈月さんできたので、そのまま続き。「翼を持つ者(高屋奈月/花とゆめコミックス)」全6巻も読みましたよ。こちらは、戦争後の荒廃した世界での孤児で盗賊の寿と警吏隊長の雷文の恋愛話です。が、仕事を探してさまよう寿はともかく、雷文の方がくせ者で、軍の幹部に目をかけられていたり、妙に何でも出来るエリートだったり…。そして、物語の核は「戦争終了時に現れて人々の願いを叶えた」という伝説の「翼」にあるのですが。ファンタジーっぽい設定を追っていくと、いつの間にかSFであることに気付く、というものです。っていうか、ノリはコメディタッチに始まるのですが、設定がかなり入り組んでいて物語が進むにつれてシリアス度と壮大さが増していきます。その辺の雰囲気の調整は主人公でヒロインの寿嬢の前向きさで全てがカバーされますが(笑)。ともかく「幻影夢想」を超える後半のどんでん返しの連続はなかなかのもので、ラスト2巻(って、6巻のうちの2巻は大きいよ)の展開には予想を覆されます。っていうか、ソレばっかりだな。高屋奈月という先生は表面的な物語と根底に流れる壮大な設定とを上手く物語としてつなげる才能があるようです。
あと、一つ言えるのは、幻影夢想共々「救い」のある話になっている、ということですか。これは重要かと。
ちなみに、短編集「僕が唄うと君が笑うから(高屋奈月/花とゆめコミックス)」に番外編「暗黒姫」が入っていますが…フルバの「シンデレラっぽいもの」よりもずっと黒いです(笑)。


2005年05月26日(木)
ようやく、あとりえだばの最新通販ペーパーを入手しましたので、5月のシティがせ初出だったらしいパトロール伝説13が購入できそうです。うむうむ。東京に行かないと、タイムラグが大きくなるねぇ。

ネコ先生の短編が掲載されている幻冬舎のSFアンソロジーコミックス「星のファンタジー」は調べてみましたら1〜3巻まで既に発売中ですな。2巻収録の「猫又ロバ面星また星」(東京三世社版「草原の狼2巻」に収録。最終戦争シリーズの「異性異次元」つまるところ番外編)と3巻収録の「どんどん橋渡れ」(秋田書店「金の波銀の魚」収録)は手元にありますが。1巻収録の「午前6時の円盤」は単行本初収録ということで読んだことがありません。興味アリ。1982年のSFマガジン掲載作品ということで。同時期の他の作品が単行本に入っているのに何で漏れていたんでしょう。同時期には「デュオ」で「最終戦争伝説」、リュウで「パトロールシリーズ」、「少年少女SFマンガ競作大全集」で「異星異次元シリーズ」と最終戦争シリーズ最盛期といった感じです。しかし、SFマガジンの短編は明らかにソレとは別方向だったようにも思われますが、さて?。
「猫又〜」は文庫未収録だったので、読んでいない方は…といった感じでしょうか。最終戦争シリーズに直接関係あるわけではありませんが。それよりも、ネットをぶらぶらしていますと、同じく東京三世社版「草原の狼2巻」に収録されていた「イクチオステガ日和」がパトロールシリーズとのからみで(イクチオステガ、出てきますね(笑))最終戦争シリーズの番外編とされている方もいるようで。その辺、かなり迷って外した記憶がありますが、どうせなら入れようかと「今思ったり」(笑)。
では、そのうち更新しよう(笑)。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
ライバルのユーマくんと丼男マサオミさんが闘っている間に主人公がボート部の部活動に励む話(笑)。タイザンの暗躍やらミカヅチの思惑やらが透けて見えてきたおかげで更に混乱が激しくなってきましたが、その辺の伏線の張り方、見せ方は良いですね。そして、その辺をシリアスに見せておいて、ボート部の方にオチを全て持っていって全体の雰囲気をシリアスすぎないようにしているのも(笑)。この辺、子供向けでは結構効いてきそうな気がしますが。
言えるのは「先生、既に汚れキャラどころじゃないな」ってことですかな(笑)。


2005年05月25日(水)
車は鉄の凶器です。どんなに気を付けて運転していても、ドライバーの予測範囲外のことが起こった場合にどうなるかはわかりません(それゆえにドライバーは危険予知の能力を身につけることが重要と言われます)。人や自転車ほど細かい制御が出来るものではないですから。空戦のエースのように三次元での相手の機動とこちらの機動と弾の弾道を計算する所までは要求されませんが。まあ、何かあったら人VS車なら人の方が悪くてもほぼ車が責任を負いますが、怪我したり死んだりするのは人の方ですから気を付けるに越したことはないですよ。

さて、昨日の続き。牌娘。

だめだ。生天目仁美さんの歌声にやられた。牌娘のれーこENDED「素直になりたくて」である。参りました。

ちなみに「ちゅ〜かな雀士てんほー牌娘 シークレットアルバム(GeneX/DVD)」というものも発売されていますが。これはゲームのスタッフが作ったものではなく、販売会社の方で販促用に作ったもののようですが…まあコレクターズアイテムですね。PS2用ではなく単なるDVDというのもあるかと思いますが。メニューでキャラクターの口パクがなかった時点で非常に危険なものは感じていましたが、中身はまあ(笑)。マニアには笑える所もありますが、逆に言うとそれくらいしか…。
プロモーション的な意味なら「スーチーパイ2Limited(ジャレコ/PS)」の廉価版が売ってますから、そちらをお勧めしますね。スタッフ同じだし、世界観同じだし、名作だし(笑)。現在の「キャラクターエンディングごとに別の歌がある」というフォーマットの元祖はコンシュマー版スーチー2かと思いますが。フォントからEDフォーマットまで完全に変えている作品は未だにそれほど多くはないはずです。語り出すと止まらないのでこの辺で。

あ、そーいえば某イカサマ軍団、ドラマアルバムの方では顔が見えないのをいいことに出演…というか、ゲーム本編でも一人出てましたが(笑)。
どうせならゲーム天国のエンジンでオリジナルシューティングを出してくれないかなぁ。ゲー天は出てくるゲーム自体はジャレコが完全に(c)を持っているけど、キャラクターは全てゲーム天国オリジナルのものだっただけに、続編出すの許してくれないかなーと思ってしまうものですが。大体、シティコネクションの続編でクラリスのデザインを完全リニューアルした時点で縁が切れたと思っているのだが…。

今週のエマ【ネタバレ】
どうやら原作の部分としてはこの辺までのようですね。原作はこの後に「新章突入」といった感じになるのですが、逆にアニメの方はここを起点にオリジナルでまとめるつもりと読みましたが…さて、どうするのかな?。今回は、前回の話でカットされていた数コマでほとんどを構成しているといった感じでしたし、次回は完全に隙間の抽出のようですし。


2005年05月24日(火)
ようやく「ちゅ〜かな雀士てんほー牌娘(GeneX/PS2用ゲーム)」フルコンプ。スタッフだけでも絶対外れないと信頼できるのですが、実際に遊んでみて面白いとほっとします(笑)。イカサマ麻雀ゲームですが、麻雀好きな人よりも麻雀をやったことのない人にこそお勧めしたい一本。スーチーパイよりも難易度的な敷居がぐっと下がっているし。BADエンドはよっぽど意識しないといけないよ(笑)。
で、「販売実績が良かったと聞かないからCDとか出ないだろうなー」とか寂しく思っていたけど。「コレクターズエディション」買っていたので、ドラマCDようやく聞けるぜ、と箱を見たらテーマ曲集のオーディオCDも付いてた(笑。いや、今回も9曲あるOP、EDが良い曲ばかりなのだ)。こういう所が好きで、今もファンやってる。さて、「SEA'S SPLASH」の次回作はどうなんでしょ…。
コレ、真面目にレビューやりたいけど、どうせやるなら最近サイトがめっきり減ってしまったスーチーパイの時代からきっちりやりたいしなぁ。

明日は25日ということは、クロミちゃんグッズ発売か…む、なんと我が市にもサンリオギフトゲートがあるでは…って、うちから反対側だよ、遠い(笑)。

昨日はフルーツバスケットについてかいたので、今日は「幻影夢想(高屋奈月/花とゆめコミックス)」全5巻について。こないだ読んだばかりなので。人間を邪気に変えることが出来る一族とそれを浄化することが出来る一族の戦いを描く…と一言でいうとなるのでしょうが。意外と登場人物も少なく、シンプルな構成の話です。でもって、非常に少女漫画的で、非常に暗い話(笑)。なんか、イメージとしては主要登場人物がみんな死にかけているというか病んでいる感じで(笑)。戦闘的な話かと思えば、あまりそういうものを描くのが好きでないのか、イメージシーンで流れていることが多かったり。そのおかげか、最初の方の話は構成的に「話が飛んだ?」と思う部分があり、理解できなかったりしましたが。どうも、作者様の広大な設定についていけなかったようですな。その辺の伏線的なイメージシーンを途中に挟んでくるのはフルーツバスケットでも多用されていますが、それが「理解できないことが話の問題点になるのかどうか」という点が違いであったり。特に最初は連載回数の予定の関係か詰め込みすぎ的な感じも。と、まあ思ったわけですが、話が進むにつれてキャラクター描写もストーリー描写もしっかりしていって、生意気な言い方をさせて貰えば「上手くなっているなぁ」と思う作品でした。しかし、ラスト付近の設定やどんでん返し、ストーリーのたたみ方の上手さは「さすが」と思いましたが。その辺の「経験値の積み重ね」が現在の作品に繋がっていると素直に思う展開。というか、フルバ17巻の展開はこの作品の根底のものによく似ていると思ったり(笑)。


2005年05月23日(月)
世の中、結果が残せないと報われないよねー。いいことないわ。誰か、いい仕事ないかねぇ(笑)。
それはともかく。昨日は6ゾロをカウントしたようですね。私は66667でしたが、誰だったんでしょう。残念ながら景品も何もないので、盛り上がりもしませんが、おめでとうあなた。おめでとう、儂。

先週は「フルーツバスケット(高屋奈月/花とゆめコミックス)」の17巻が発売されましたね。衝撃の事実が次々と、という展開でしたが。何故かどこかで最も大きいヒミツをネタバレに読んでしまったので(どこで読んだのかさっぱり記憶にないのだが)、衝撃度は少なかったです。しかし、シチュエーション的な「怖さ」は今まででもっとも際立っていたような。夾の正体がらみというか猫関係の設定も結構きついと思ったけど、今回は「設定」ではなく「ドラマ」の方の描写がねー。特に、紫呉さんの考えを読み誤っていたので(ここまで外して予想していたのは久しぶり)、その辺のギスギスした関係が…(笑)。
そして、透くんのフォローワーはやっぱり花ちゃんなのですね。超常現象にも負けなくなった人。というか超常現象そのものだな…。

「フルーツバスケットファンブック[猫]」も買いましたが、こちらは時間が取れてもそう簡単には読めないでしょう。…読みにくくて(笑)。正直、A5のムックでも普通に売れば2千円以上にはなる分量のデータを新書サイズに詰め込んだのは無謀とも言うべきでしょう。近年のムック本値上げ傾向というか、パンフレットのようなペラペラな本に何千円も払うのに比べると、中学生くらいでも簡単に手に取れる値段のこの本は神様のような存在です。そして、それにチャレンジしたライターや編集者の方々の熱意はすげぇと思います。おそらく、本の「密度」という意味では最強(最凶?)クラスでしょう。それゆえ、良くも悪くも読むのには時間がかかるでしょう…と。
いや、もう一度書きますが、この本を作った人は本当に凄いです。
ただ、まるで文庫でアップルシードを読めと言っているような…(<文庫で発売してるじゃん)。


2005年05月22日(日)
雨が断続的に降り続く変な天気。眠いので寝てばっかり。籠もっていると鬱々としてくるので、気分転換に散歩に出ようとすると雨が降ってきたりして。一気に予定変更して車で出かけてみるものの、今ひとつドライブという気分にもなりませんなぁ。ガソリン高いし(笑)。上手くならないウクレレを弾いてみる。

メイベル嬢という最上級の萌え脇役を創造することによって原作の雰囲気が吹き飛んだポワロ&マープルも終わり…次は「雪の女王」ですか。絵のラインが虫プロ調の濃い所へいってしまったなぁ、とか(笑)。

1週遅れの仮面ライダー響鬼【ネタバレ】
代替わりの話。轟鬼の変化を丁寧に追っていて好感の持てる話。つーか、個人的に仕事に行き詰まっていることもあって、異様に身につまされるというか。反省することしきりというか。本当に子供向けなのか?。子供と一緒に見ている?お父さんとかが、ちょうどそのくらいの年代だったりする狙いがあるのではないかとか…。
うがった見方はともかく。エレキでロックなのに響きが和風テイストにしているあたりが聞いていて気持ちがいい。やっぱり、昔は三味線とかで攻撃していたのだろうか…。
明日夢くんは、鬼になる気ナシか…。いや、本人、弟子にならないかと言われたら迷っただろうけど。ヒビキさんの一言で、進路の迷いが解けたっぽいね。とりあえず、進学前から悩んでいたブラバン決定ということで。…実は金管系の人なので、撥が獲物の響鬼さんの弟子にはなれなかったとか(笑)。

今週のエウレカセブン【ネタバレ】
レントンくんと子供達の話。エウレカの子供達、あれ、ガンダムの三人組と同じ構成なんだよなぁ。そうやって思うと、カツ・レツ・キッカはフラウというよりもホワイトベースとクルー全体に愛着のあるような描かれ方だったなぁ。
閑話休題。レントン、もっと怒ってもいいと思ったけど、最後まで怒らずに通して信頼を得やがった。思っていたよりもやるな。まあ、彼自身が子供として、クルーから扱われていたけど、その辺の多重構造も面白かった。しかし、子供達がコンピュータを落としたことについて不問だったのか?。それとも、そっちはエウレカ嬢の管轄だからホランドたちは手を出さなかったのか?。
つーか、あれだけの大物で「差し込むだけ」のコネクタなんてありえないだろ。使用電気量からいって、どう考えてもキャノンコネクタだろう。
そして。妙にラブコメ展開だなぁ、と思ったら大河内さんの脚本だったよ(笑)。

今週のマイメロディ【ネタバレ】
サンリオの誇る主力キャラの中でも古参に入るマイメロディが投げられ、川を流れ、木で引っかけられ…。話自体はわりと普通かと思ったけど、あの扱いの悪さは伝説級では無かろうか。衣装面でのかわいさが、話の中で否定されてしまっているのが笑える。っていうか、普通の人は蛾を見たら引くよ。おそらく、実物はカエルより怖い。
そして、時事ネタは嫌い。10年たったら、時計のネタがわからなくなってるよ。


2005年05月21日(土)
意味不明に忙しいような気がする。本当に気がするだけで、真実は単なる引き籠もりです。きっと。眠くてたまらないけど。今ひとつ、今、自分がどういうアクションを起こすべきなのか悩みつつ。ううっ。

「ローゼンメイデン エーデルローゼ」フライングゲット。ポスターもゲット。しかし、インプレスはなんでカバーのない本を作るのだ。傷が…。
中身は厚紙上質紙によるオーソドックスなムックです。アニメ誌に載ったイラスト、設定、ストーリー紹介、スッフインタビュー。値段はちと高いですが、ファンなら満足度はあるのではないでしょうか。私はまだ2話までしか見ていないので(笑)、このまま封印…。

いいかげんデータのバックアップがとりにくいので、DVD-RAMが書けるドライブが欲しくなる。もともとMO使いなので、CD-RやDVD-Rは使いにくくて。RWは好みの問題で不可。
IOの価格改定された外付け4163Bを狙っていたんだけれど、店頭価格がまだ高い。旧価格からの値引きでかろうじて新価格を下回っている程度では。で、買うつもりのなかった内蔵ドライブを見たら…IOの4163Bのブラックベゼルモデルが7千円を切っている(ホワイトベゼルは9千円)。ポイント還元を考えると6千円強で買えるじゃないですか。LG版4163Bのバルクと比べても遜色ない値段で、日立版(マレーシア製だったけど)で、RAMドライバもついてくる(PanasonicのRAMドライバを入れないとRAMの書き込みが不便なのは周知の事実。これは、フォーマットの問題にあるようで、詳しくは適当に調べて)。というわけで、買ってきました。パンダになったけど、プレクによればブラックトレイは光学ドライブにいいそうだし(笑)。
で、とりあえず試しにRAMを使ってみましたが。FDやMO並の使い勝手でなかなか良いです。パイオニアがチャチャ入れなければコレが標準になっていたのに。

しかし、このコンピュータのドライブ。師匠の家が来た時から数えてもう4代目だよ(初代:A-Openの52倍速CD-ROM→2代目:ティアックシステムクリエイトのCD-W540EK[ティアック最後の自社製CD-R/RWドライブ。堅牢・最強・最高]→3代目:師匠から貰ったリコーのDVD-Rドライブ→4代目:IO/日立の4163B)。全てとってありますが(笑)。

今週のネクサス【ネタバレ】
ティルトの話になるとウルトラマンの意味がとたんに無くなるあたりがやっぱり失敗している。突然現れるのはやっぱりドラマにならないよ。戦闘は結構良かったけど、やっぱりウルトラマンの弱さを見せつける話は見ていて辛い。
で、こちらもラスボスはブラック司令ですか?。シルバーブルーメはまだですか?。

今週の種デス【ネタバレ】
予想通りの展開と予想外の展開。シンにも何かヒミツがあるのか?。そして、増長。キラの時と対比させると、更に悪い感じだけど。まあ、あのノリでステラを殺すことが目に見えて予想できてしまうというか。
さて。デストロイですが。最初は「ドラグナーD1+キャバリアー0(デザイン、まんまじゃん)のサイコガンダム風味」かと思ったのですが。戦闘を開始してみたら、やりたいことは「ビグザム」だったようですな。まあ、兵装関係はそのレベルを凌駕していますが。でも、雪の降る中で都市の壊滅戦を行っていた様は、実はガンダムXの「パトゥーリア」の印象そのものだった。サイコガンダムの香港戦は「キングコング」「ゴジラ」的な特撮の手法で描かれており、別物と感じちゃうわけですな。まあ、パトゥーリアもサイコガンダムも強化人間による悲劇ですが、その操縦者の扱いに作品のスタンスの違いがよく現れていて面白いというか…やっぱ、Zガンダム見に行こう。


2005年05月20日(金)
医者が予想以上に混んでいた。というより、診察が通常の2倍くらいかかっているように感じた。看護士さんの数が2年前と比べてぐっと減っているような気がするけど、そのせいか?。先生が忙しい時は婦長さんと無駄話をしていたりするけど、今日はそんな暇すらないほどに忙しそうだった。
それはともかく。なんか内蔵が荒れてるみたいですよ。注意されても、どうしろと?。ストレス?。薬は貰いましたが。

ストレス?。フォームが悪くて2弦がビビるのが気にくわないことか?。1弦かと思って余ってた4弦に張り替えたのに…。

今週のケロロ軍曹【ネタバレ】
なんか、小学館漫画賞のケロロ将軍ネタが思わぬ拾い物になっているような(笑)。ちょうどリアル墨俣城の話を読んでいたので、タイムリー。それはともかく。
サムライトルーパー、キター!。もうちょっとソレっぽく話に絡めてくれたら笑えたのに。ガンダム以外のサンライズネタもがんがんやって下さい。来週レースやるならチキチキマシーンよりサイバーフォーミュラにしてください。まあ、モアちゃんメインの話があるなら、どーでもいいや。
ガンプラ工場=バンダイ静岡工場ですが、どうもリアルでは工場のイメージがはっきりしないのですよね。静岡周辺には国内の大半のプラモメーカーと工場があるのですが、工場の存在感でいうとタミヤを超えるところが思いつかない…。まあ、その辺は学生の頃うろうろしたことがあるとか、いろいろあるのですが。


2005年05月19日(木)
人気があるからか、今年は例年よりも早くライダーのサントラが発売されるようです。えいべっくすに版権が移ってからは劇場版と共に9月かと思っていたのですが、なんと響鬼は6月15日ですよ。…来年BOXが出ると予想されるのを睨むと、難しい選択だ。コレクターになっちゃえば簡単なんだけどなぁ。

ボックスと言えばDVDですが、面白くなってきましたよ。今日の夕刊には東芝が0.6mmにこだわって(前にはここを妥協して統一すると言っていたので、おそらくグループ他社に脅しをかけられたと推測。徒党を組んでいるのが不利になるのはこんな時)交渉決裂という話もあったりして、もうダメっぽいですが(他色々報道されているけど、どんどん悲観的な方向に傾いている)。
ソフトメーカーはと言えば、次世代ディスクでの製品置き換えを睨んで、現行DVDの商品再販値下げやマイナー作品の発掘投げ売り状態に突入するような感じです。…これ、LD末期と同じで、あのころどちらのフォーマットに資金を投入するか悩んだ人なら、またまた頭の痛い話だと思うことでしょう。その上、フォーマット分裂だものなぁ。まあ、私はブルーレイ応援派なので(せっかく新しくなるのに、現行フォーマットに毛が生えたような物に無理矢理圧縮して詰め込んだ物なんていらない。というかすぐに陳腐化しそうでイヤ)、そういうスタンスで書きますが。
で、ここからが本題。スターチャイルドのサイトでナデシコリニューアルDVDの特設ページが立ち上がりました。…廉価版の販売じゃなくて良かった(笑…つーか、ムリョウで1回泣きを見ているからなぁ)。
というわけで「水先案内所別館・佐藤竜雄監督関連作品案内所」にスターチャイルドの機動戦艦ナデシコリニューアルDVDBOX公式告知ページへのリンクを追加。でも、まだ告知ページがあるだけなんだけどね(笑)。一応、佐藤竜雄監督のファンサイトみたいな物なんで(その割には、その筋の人に全然知られてないのですが(笑))。

今週の陰陽大戦記【ネタバレ】
りっくん暴走。の陰で、ネギのちょっといい話。つーか、こういう本編直結の話でレギュラーキャラ全てに見せ場があるというのは凄い脚本だと素直に感心したというか、面白かった(笑)。
先生はDearSの蜜香先生並のダメ教師(いや、蜜香先生の方がある意味先生らしいわ)に成り下がっているし。モモちゃんはいつものごとく妄想暴走だし。ネギは久々に「歴史的に正しい」不良の描写だし(笑)。リナちゃん、服装凄いし。つーか、リナママがいい。リナちゃんよりいい(笑)。と書くと、趣味を疑われそうだが、そういう趣味の人です(笑)。
で、それはともかく。マサオミさんの過去は何かと謎に包まれてますが、今回のあたりで、単なる神流とも立場が異なるのがわかったような気がしますね。さて、今後どう絡んでくるのか。そして、あの土下座の意味は?(普通に考えれば、自分がりっくんの両親をネタに罠を考えていたことについて反省したと取れますが、回想からするとそれ以外にも何かありそうで…)。
まあ、そこまでやって、ラストをベタなまとめ方で見ている人間をほっとさせるのも、また、よろしいかと。
ところで、6月下旬に「陰陽大戦記スペシャルサウンドトラック虎の巻」が発売されるそうな。ドラマ付き。ドラマ目当てに買おうかねぇ。


2005年05月18日(水)
なんでも「広島県三次市三次町」で三次発祥の妖怪伝説「稲生物怪(いのうもののけ) 物語」とそれをベース設定にしている「朝霧の巫女 」をテーマにした「みよし物怪まつり」を八月二十七日に開くそうな。商工会議所主催で漫画イベントというと、超メジャー作品ばかりが目立っていたので、何か惹かれるものがあるなぁ。
しかし、うちの知り合いで朝霧の巫女を読んでいる(もしくは見ている)人間がどれだけいたかなぁ?。

最近ニュースで犯罪が起こると、犯人の「家庭環境が悪かった」とか「親が居なかった」とか「虐待を受けていた」とか「いじめに遭っていた」とかいうことが原因であるかのような書き方をした記事が多いし、異常事件をソレを理由に片づけようとしたり、弁護士などがソレを理由に情状酌量を求めようとしているが。これって、「そういう環境にある人に対する差別的暴言」ではないでしょうか。つまり、裏返せば「親の居ない奴は犯罪に走る」とか「虐待を受けていた子供は犯罪に走る」とか「いじめに遭っていた子供は犯罪に走る」と言っているのと同じだと思うのですよ。同様の環境にあっても、立派に生きている人たちが世の中の大半であるにも関わらず、こういう言い方をしたら、そういった強く生きている人たちに対する偏見を助長すると思うのですよね。それは「ゲームやっていたから犯罪に走った」とかいうのと同様なものですが、それ以上に偏見を持たれやすい事実についてのことですから、より悪質だと思うわけですよ。自分たちが正常であることを誇示するがごとく、犯罪者の「他の人と違う部分を」抜き出して「犯罪の理由にする」ことが現在の常識だとしたら、そんな常識は捨てた方がいいですよ。特に犯罪者オンリー人権擁護な弁護士先生とマスコミの方々。どんな凶悪な犯罪を犯そうと、多かれ少なかれ誰もが持っている心の闇を押さえることが出来なかった弱い人間ということにしてしまうと、今ここにいる誰もが犯罪者のように見えて怖いからスケープゴートを作り出している、というように感じます。更には環境のせいにして犯罪者自身の問題を不問にしているようにも見えますし(むろん、環境による問題[というか、環境自体の問題]を補正できるように社会が努力すべきである、という点は全く別問題として存在しますが)。

今週のエマ【ネタバレ】
クリスタルパレスの話。ああ、いいなー、クリスタルパレス。中身レプリカでいいからどっかで再現しないかなー。大英帝国の略奪の歴史と壮大なる植物園。ネットでクリスタルパレスを検索すると、同名のホテルやレストランが多数出てきますが、植物園というオリジナルに近い位置づけでは静岡県にあるフラワーパークの大温室が水晶宮を名乗っているのですね…規模が全然違うような気がしますが…恥ずかしくないのか?(笑)。
閑話休題。おそらく、一番盛り上がる話であり、ここで終わりにしとけばいいのに、と思います(笑)。逆に、ここで折り返すとなると、アニメは後半オリジナル路線で攻めるのかな?という気もしないでもないですが。また、この話のキモであると思われるストウナー婦人とアルのシーンを完全に切ってしまっているので、この後の展開の落差が原作とは全く違ってきそうな気もします。つーか、ストウナー婦人の病状を設定変更することで展開を変えるのか?。物語の常識にこだわると、逆に先が読めなくて悩んでしまいます。
このまま原作通りに進めて、ラスト近くでハリウッドの映画のような大逆転劇を……見せてくれるとは今ひとつ考えられないのですが…(笑)。


2005年05月17日(火)
いや、開発に失敗し続けている仕事が、いよいよもって「部署の心配事No.1」に昇格しそうです(笑)。身の回りがきな臭いぜ(笑)。

地元でZガンダム劇場版が公開されるようなので喜んでいたのですが、未だに予定が発表されません。もしかして、全国公開から取り残されるのだろうか…。
昔はZは好きというより嫌いに近かったのに、今はどうということもなく「とりあえず見に行こうかなぁ」と思ってしまうのは単なる懐古主義なのだろうか。

E3間近ということでマイクロソフト「X-BOX360」ソニー「PS3」任天堂「RREVOLUTION」と次世代ゲーム機が揃ってきましたね。しかし、CGとか凄いのはわかりましたが、やりたいゲームが出来るかどうかという点で見ると、当分PS2で用が足りそうな…。後方互換性を打ち出しているので、しばらくは旧プラットホームのゲームも問題なく発売されるでしょうしね。まあ、いつも通り、プレイしたいゲームが3本出たら購入検討かな。
今欲しいハードは?と聞かれたら「PS2用復刻版サターンパッド」と答えるような人間は、おそらく世間の人と趣味が乖離しています(笑)。

PS3といえば、ブルーレイ。巷で統一規格が難航していると言うことですが、結局は、東芝が周りを固めすぎて規格変更に対して仲間のメーカーからクレームをつけられているようですね。実際の所では、ブルーレイはROMの歩留まり向上に問題があり、HD−DVDは2層以上の書き込みに問題があるようで。1層15Gでは洒落にもならない規格ですが。3層の技術発表をして世間にアピールしても、2層の書き込みが不安定とすっぱ抜かれては、現在読み書きできることが必須となりつつあるDVDの上位規格としては問題が…。
東芝としてはPS3に技術参加しているだけに、PS3が売れて自社半導体が売れれば売れるほど、ブルーレイが栄えてしまうという矛盾をはらんでいて、厳しいでしょうから。個人的には、さっさと統一規格のための妥協をして(ソニー、松下だって現行販売機種に対するサポート問題を抱えるリスクがあるのだから)、みんなでよいものを作る努力をして欲しい所です。
ちなみに、統一規格orブルーレイがメインになった場合、PC-FX以来、NECがメインで押した規格は全てポシャるという結果になってしまいますが…(<素直にハドソン開発の新型PC-Engineを販売すれば良かったのに…)。


2005年05月16日(月)
やはり安静にしていないので、内蔵が跳ね返っていて、ちときついなー。
これといってトピックス的なネタもなく、仕事はさぼっていると思われているのか風当たりも肉体労働もきつく(<今回の遅れは上司が私の確保してあった材料を使っちまって、発注が遅れたことにあるわけで、とやかく言われる筋合いはないはずなのだが)、やる気が全然出ねぇ。実際問題として、仕事がきつくても耐えられるくらいにやりがいのある仕事に就きたいものだが、既にだらけきってしまっているので普通に再就職できる気もしねぇ(笑)。

などとやる気のないことばかり書いていても仕方がないので、お洒落なショットバーの紹介記事。その1その2。彼女でも誘ってどうぞ(笑)。うちからだと旅行しないといけない距離ですが(<おまけに彼女も居ないし<つーか、この店に彼女は…)。




「更新記録2005年05月前半」へ

「更新記録トップ」へ戻る

「トップ」へ戻る